〈1986年の年間ベスト20〉1位 石井明美:「CHA-CHA-CHA」 2位 中森明菜:「DESIRE -情熱-」 3位 少年隊:「仮面舞踏会」 4位 KU…
✳️維新の会思いつきで政治してもらったら困ります 0歳児から選挙権 ゴミの埋め立て島に万博 カジノ IR 大…
5/14 マリーンズ7回戦:沖縄でも悪い流れ変えられず、降雨コールド負け
ただ一人の沖縄出身ベンチ入り、宜保はスタメンでしたがバットで目立てず...雨でゲームが流れた鹿児島から直接空路で移動しての那覇でのマリーンズ戦。宮城が離脱してしまい、比嘉、大城も昇格ならず、凱旋を果たしたのは宜保だけでセカンド8番でスタメン。守備では堅実さは見せてくれたけど打つ方は2の0でした。2戦目ではいいとこ見せて欲しい。先発の東は初回からピンチを背負う先頭岡の2ベースと藤岡のヒットで無死1・3...
【最新版】BOYNEXTDOOR(ボイネク、ボネクド、ボネク)メンバープロフィール完全マニュアル!MBTIから事務所・年齢まで完全網羅
最新版!BOYNEXTDOOR(ボイネク、ボネクド、ボネク)メンバーのプロフィール完全マニュアルです!MBTIから事務所・年齢まで完全網羅して紹介しています。
ZIGGY「ZIGGY~IN WITH THE TIMES~」(1987年)アルバム・レビュー
1980年代の国内ロックバンド、結構盛り上がっていましたね。 パンキッシュなロックバンドやジャパニーズヘヴィメタルバンド、長髪系のグラマラスなロックンロールバンドなどなど...。その中から強烈なバンドの個性とキャッチーなメロディを持つロック
[囲碁] 論理的思考を養う、大切。ルンビニー幼稚園囲碁 授業!☆おやこ囲碁交流会 熊本
おやこ囲碁交流会 熊本、ルンビニー幼稚園囲碁 授業でした。ゴールデンウィークはみんなとっても楽しかったみたいで。沢山の報告が。聖徳太子ではないので全部同時には…
E30MT ストレートマフラー。ブログを遡れば、タイコもストレートになっているのが分かります(苦笑) 車検には、タコ足からタイコまで丸っと交換する作業が必要です(苦笑)。 今回、タコ足はそのままに触
「フットボールマネージャー2024」のプレイ日記、2023年8月のFAGIANOOKAYAMAのダイジェストです。8月・全日本カップ第4RudvsChiba(HOME)3-0の完勝で準々決勝進出を果たす。・期限付き移籍でKimuraをNaraに放出。・J2第29節vsFCMachida(HOME)0-0のドロー。KohMyong-Jinが試合終了間際に決勝点を決め、Mitoを2-1で下す。・J2第30節vsOmiya(AWAY)K.Suzukiの移籍後初ゴールが決勝点となり、Omiyaを2-1で下す。・J2第31節vsOita(HOME)K.Suzukiが2試合連続ゴールを挙げるも1-1のドロー。・J2第32節vsTokyo-V(AWAY)0-0のドロー。・全日本カップ準々決勝vsAkita(AWAY)K...FM24FAGIANOOKAYAMA2023年8月
松任谷由実-あの日にかえりたい(YumiAraiTheConcertwitholdFriends)松任谷由実/あの日にかえりたい
ヨーグルトに合うフルーツは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう14日は5日振りの出社で朝から届いたトナーと回収トナーをまとめていたら同…
一度は生でライブを見たかったなぁというグループは幾つもありますが、ダディ竹千代&東京おとぼけCatsもその一つでした。ダディ竹千代さんが5月9日に亡くなられていました。70歳でした。 ダディ竹千代さん死去、最後の投稿で「賢明に生きます」ダイアモンド☆ユカイら追悼 東京おとぼけCatsは、パロディを中心としたコミックバンドとして紹介される事が多いのですが、メンバーは実力者が揃っています。特にドラムの、そうる透さんは、菅沼孝三さんと並んで日本のドラマーでは好きな人だったりします。凄腕のメンバーが揃っているのにダサい事をする。そんなコンセプトは嫌いじゃないですよ。 そしてダディ竹千代さん自身も、本名の加治木剛名義で、カルメンマキ&オズの曲の、主に作詞を中心に提供していました。名曲の誉れ高い「六月の詩」、「空へ」...NO.256ダディ竹千代さん死去
「Warm Audio Centavo Blackout」!WAのケンタウロスクローン、ブラックバージョン!
Warm Audio/Centavo Blackout【在庫あり】ヴィンテージペダルやスタジオ機器を手頃な価格で再現するWARM AUDIOから発売されているケンタウロスペダル、Centavoにブラックバージョンが登場です。「Warm Audio Centavo Blackout」。オリジナルのスタイルまで再現したモデルです。 コントロールはGAIN、TREBLE、OUTPUT。 回路も丁寧に再現し、パーツはTL072オペアンプ、1N34Aゲルマニウムダイオード、カーボン抵抗、チャージポンプ電圧レギュレータを使用。もちろんバッファードバイパスとなっています。Warm Audio/Centavo…
仏さまになった父と母の弟への報告日記 2024年5月14日(火曜日)晴れ 徒歩6,1km デイトレ当たり半分ハズレ半分 食事そば玉×3枚¥30×3モヤシ1袋¥…
今日は授業参観だった。子供は早く来て欲しいらしく、2校時の前の休み時間か、その前の授業の時でもいいから来て、とのこと。 友だちがいなくて寂しいようだ。中々、気…
ほら・・ また投稿が「空いた」・・(;'∀') ま、私はこんなもんでしょ・・ 本来「適当」、「気まぐれ」 それでいて意外と「真面目」・・ 才能が飛躍する要素…
ただいま絶賛一人暮らし中のアラフィフ主婦です。 息子2人は進学のため家を離れ、夫は4月から単身赴任。 想像してなかった一人暮らし生活も1ヶ月経過しました。 最初の頃は、まぁ寂しかったけれど、いなければいないなりの生活に慣れてくるもんですねぇ。 なんとなくペースがつかめてきました。 というより、あれ?超快適? 急いで夕食の準備をしなくていいし、寝たい時に静かに寝れるし、自分のためだけに時間を使える。仕事帰りにブラブラしたり、運動したり、アロマをたいて肌のお手入れをしたりと、案外忙しい。 休日は、ランチに行ったり、断捨離したり、軽くDIYしたり。 こんな感じで、ちょっとでも気分が上がることを思いつ…
ジャイガ2024は何時まで?終演時間まで参加した場合の帰り方と混雑情報まとめ
この記事では、ジャイガ(OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL)が何時までなのか、終演時間まで参戦し日帰りできるのか、帰りの混雑情報と帰り方についてまとめています。 2024年7月20日、21日に「オオサカ ギガンティッ
原神イベントで写真が撮れない?カメラ機能の使い方を徹底解説!
あなたは原神のイベントで写真撮影がうまくいかずに困っていませんか?この記事では、原神のカメラ機能の使い方を徹底解説します。被写体との距離の調整や構図のテクニックなど、撮影の基本をマスターできますよ。さらに、イベントの写真撮影で失敗しないための3つのコツや、プロカメラマンが教える5つのテクニックも紹介。クエスト攻略に役立つ撮影スポットの選び方なども解説しています。この記事を読めば、原神の写真撮影が上手くなること間違いなし!素敵な写真を撮って、イベントを満喫してくださいね。
ヒロオガワ - Noght Thoughts (YouTube)
ヒロオガワ - Album「Blue eye」より「Night Thoughts」2012年7月6日発売のAlbum「Blue eye」より「Night T…
ポルノグラフィティ 『PORNO GRAFFITTI BEST BLUE'S』
ポルノグラフィティ 『PORNO GRAFFITTI BEST BLUE'S』 (2004)
前日の雨模様から一転して、昨日は恵まれたテニス日和になりました🎾 4月下旬に車を処分してから、テニスクラブの行き帰りなどで、ますます活躍しているお父さんの愛用…
Jason Derulo & Michael Bublé - Spicy Margarita (Official Music Video) ジェイソン・デルー…
最後の審判 / Damian Hamada's Creatures
先月24日リリースの Damian Hamada's Creatures 最新5thアルバム「最後の審判」デッス01. 審判の日02. 美女と魔獣03. Black Swan04. G戦場のマリア05. 天空の放浪神06. Gates of Hell07. Crimson Earth前作に引き続き全7曲35分あまりと幾分ライトなアルバムですが、相変わら
先週、頭痛が酷くて吐き気もし、薬を飲んでも治らず、職場を早退してしました。恐らく、、、夜中、こころごすぺるの会計をやったり、仕事での医療クラーク(診療時の電子カルテの入力)の作業が思ったより身体に負担になったのだろうと思ったのですが、、、、以前だ
Music Is My Sanctuary / Gary Bartz
Music Is My Sanctuary / Gary Bartz Capitol '77 ジャズ・サックス奏者、ゲイリー・バーツの1977年リリースの本作『Music Is My Sanctuary』は、75年の『The Shadow Do』に続いてラリー&フォンス・ミゼル=スカイハイ・プロダクションズの制作。ジェイムス・エムトゥー
久々に彩華ラーメンを食べに行って来たよ~ 毎回、感動するこの旨さ今回もニンニクをがっつり入れて餃子とチャーハンも美味しかった~~~ また本店にも食べに行きたい…
イメージコンサルタント藤田采弓(ふじたさおり)ですイメージコンサルタントとは個々人の魅力を引き出し総合的にプロデュースする専門家骨格や似合う色などを診断し…
今週は昼の仕事〜w 今日は午前中で目処ついてしまい、ちょっと事務作業しなくちゃいけないので早退けさせて貰った…明日もやる事ないらしい。楽しい仕事だ!と言うか他業者の仕事が長引くとこちらの仕事が進められないと言う現場仕事!家に戻り在宅でチャチャっと事務作業済
おつかれさまです ゴールデンウィークにお出かけされた方々、おめでとうございます。 私事 GWの4日の日 結構暑かった日。 暑かったけどエンジンオイルを交換!…
あっ! これいい!でしたよ、でしたよ!このアルバムを聴いた瞬間の気持ちスティーブ ペリー復帰してのアルバム『TRAIL BY FIRE』が期待外れだっただからこのアルバムには期待半分不安半分で、聴いたら喜びマックス鈴木(大食い)日本盤はこれで↓アメリカ盤はこれ↓日本盤はバラード多くそれをハードな曲に差し替えてアメリカ盤発売私はスティーブ オージェリーも好きってそんなこと(ボーカル交代)よりなにしろ曲のレベルが高い❗️...
北京での音楽祭初日の最終公演の報告が各紙から出ている。共産党紙も四川に迄伝えているところ見れば如何に重要な音楽芸術の意味を其処に見出しているかが分かる。ベルリナーフィルハーモニカーによる上海での興行はここまで扱われるだけの根拠はないだろう。殆どコピーアンドペーストのような類似紙面であるが、やはりその意味を深読みする。この楽団が中共との関係を持つきっかけになったのは2015年以来の上海での楽員の公演にあって、昨年のハース作「1100のピアノ」北京とヴィーンの音楽祭での公演によって、そして今回の楽団ムジークフォールムの中共初公演となったとある。上の企画がどのように進んだのかは分からないのだが、大変大掛かりな催し物で、中共向きだったのは間違いない。今回の三曲に一曲アペルギース作曲24の演奏家の為の「音楽的友好の...北京からの公報の数々
2024年が明けてヘヴィーなぎっくり腰に なって最初は這ってでも行ける近所の病院。 その後、経過に伴って異なる病院らで診察を 受けて既に何度レントゲンを受けたんだ、と いう感じなんですが、ようやく薬を毎日は 飲まずに済んで平常運転な雰囲気です(泣)。 閑話休題。通常な今後リリース...
一年で一番気持ち良いですね。こんな気候だと自転車でうろうろしたくなります。そんなときのお供に最高だと思う曲♪さわやかな風とキラキラした日差しに映えるまだ柔くやさしい緑のイメージが浮かんでくるサウンド。先日掃除していたら、姪っ子がこのレコード引っ張り出してこのジャケットめっちゃ可愛いいやん!と言ってました。今どきのJDにもささるとはw それはまあどうでもいいのよ、見るべきはこの帯のキャッチよ、『✧*。電子美...
5/15 今日は何の日 盛岡公会堂 上越文化会館 グリーンホール相模大野
矢沢永吉ヒストリーを振り返る、今日は何の日です。今日は5/15。1977/5/15TRAVELING BUS '77 CONCERT TOUR PART-11…
Florum (remake) No.32 Rockzaemon : Prelude for Celesta (remake), Florum No.32Ro…
5月14日(火)本日のJog&Walking=休み本日の自己練習は90分今日は乾燥して暑くも寒くもなくいい天気。昨日は雨で洗濯できなかったので、溜まっていたのを洗って干す。気持ちええ。肩と首の凝りがひどくて自己練習しても痛んでナーバスになっていたんだけど、今日は少し楽になってくれた。週末はライブなので助かる。楽しく自己練90分。ネタがないので昨日のごはん。ブリの照り焼き。前回煮つけが足りなかったので再チャレンジ。今回はこってりと上手くいった。リベンジ成功。味はしっかり染みていたけど、汁がなくなるまで煮込めばもっと照りが出たんだろうな。それと週一でやってる麻婆豆腐。コクの決め手、豆鼓を切らしていたので買ってきたんだ。酒のアテはサラダとお刺身。麦焼酎のお湯割りでいただく。以前、先に野菜を胃袋に入れておくのがい...照り焼リベンジ
今日はコレRyuichi Sakamoto OpusDolby Atmosではなくodessaの方で観てきた。ヒューマントラストシネマ渋谷だ。🎬ここではo…
今日は1日体調が優れず休み休みでお仕事してました。半月くらい前から飲みだした新しいお薬。効いてるのか効いてないか。と聞かれたら効いてる時の方が多いかな。と言うかんじ。格段に楽になった訳ではないけど楽な時間が増えた気がします。時間を掛けてゆっくり身体に効いて行くのかな?そんな訳で気長に続けて行こうと思います。昨日の夜から少し風邪気味。旦那さんの風邪がうつったようです。今週いっぱいはゆっくり過ごして怒...
Florum (remake) No.31 Rockzaemon : Prelude for Celesta (remake), Florum No.31Ro…
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)