数日前の 大寒波襲来で 一時はどうなるかと 心配しておりましたが 本日無事に 淀の会 新春お弾き初め会を 終えることが出来ました と申しますのも 今年のお弾き初めは 淀の会滋賀支部の 孫弟子さんも 参
1月も終わり… 12分の1ヶ月が 終わろうとしています 早いものですね さて明日は 淀の会の 新春お弾き初め会が 行われます 毎年1月の最終日曜日を 計画しております お弾き初めは 昨年一年間で
予報通りの 寒波襲来となりました とても厳しい寒さです 滋賀の友人から 送られてきた写真 ものすごい雪です 以前 私が住んでいたところは この友人の家よりも もっと山手になりますので 雪も一段と
お箏の世界へようこそ!箏の波です。 自然素材で作られる和楽器の寿命はそれぞれ。お箏は弾く人と共に成長?すると聞きます。若いときに作った新しいお箏が、弾く人と一…
今日、5回目のコロナワクチンを接種しました。その帰り11時頃から雪が降り始めました。浜松が降るってことは、あまりないのでちょっとビックリしてます。いつもならスイミングに行くのですが、コロナワクチンも打っているし、寒いし、今日1日ゆったりまったり過ごすつもりです。ワクチンの副作用が出ないように5回目のコロナワクチン接種
今日もまた 底冷えの一日でした 寒いのなんのって そんな寒さも 家の中では 美しいお花に囲まれて 忘れられます 昨日頂いた フラワーアレンジメント 存在感たっぷりの 真っ白いダリアも 見事で素晴らし
お箏の世界へようこそ!箏の波です。 自然素材で作られる和楽器の寿命はそれぞれ。お箏は弾く人と共に成長?すると聞きます。若いときに作った新しいお箏が、弾く人と一…
「共鳴-箏による-」で司会進行を担って下さった首藤真沙保様。文筆家でもいらっしゃり、ご自身の「京日記 花がたみ」にて、本コンサートを取り上げてくださいまし...
数日前の 大寒波襲来で 一時はどうなるかと 心配しておりましたが 本日無事に 淀の会 新春お弾き初め会を 終えることが出来ました と申しますのも 今年のお弾き初めは 淀の会滋賀支部の 孫弟子さんも 参
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)