「PSYCHO CANDIE」のSHIMADA君と 「Julian」hirono君が中心になってはじめたBAND「廣嶋」 渋谷La.mamaを中心に活動する彼らのLiveがアツイ!
溢れかえっているMusic。 自分からはなかなか聴かないけど、 聴けば好きになる曲、 繰り返し聴きたくなる曲があるはず。 食わず嫌いからの解放もたまには良いかもしれないよ。
coltです。 ゲームが好きで、モンストをメインゲーにしてますが、PS4、switchも時間がある時にプレイしているので、ちょこちょこ記事にしたいと思います。 その他、雑記も書きますね。
日本&NY&CA&HIからの女子会ランチ @ HEAVENLY✨
今日のランチは、ワイキキのHEAVENLYにて 日本&ハワイのDual Lifeを送るHISAKOさん NYからのTOMIKOさんとMIHOさん、CAからのY…
朝から吉報。こんかいは友達に託した「THE ICE」。チケットが取れたらしい。すげー。名古屋初参戦。スケートとしては、関東以外に初めていくわ。どきどき。7月だ…
【一時帰国ふりかえり⑤】日本の和食・中華レストラン 美々卯|くら寿司|551蓬莱
一時帰国中に食べた美味しいごはんのご紹介。今回は3つのレストランをふりかえります。 美味しい和食が食べられるチェーン店、美々卯 いろんな種類のお寿司がお手頃価格、くら寿司 関西でしか食べれない味、551蓬莱 美々卯 アクセス メニュー オーダーしたもの:卵とじ丼と天ぷら定食 天ぷらサクサク、どれも出汁が効いている くら寿司 551蓬莱 アクセス メニュー オーダーしたもの:海鮮焼きそばセット(ミニ炒飯) 豚まんだけじゃない、イートインのお店にぜひ行ってみて 美々卯 関西を中心に展開する和食チェーン。 写真は梅田ルクア店 アクセス 19店舗あります。 本店 本店別館 御堂筋店 本町店 堺店 新大…
昨日の続きです☆彡 APPETITOでのハッピー・アワーの後は まだ明るいワイキキをデザート目指して歩いたのですが カラカウア・アヴェニューで人だかりがして…
私は、以前こちらの記事↓で書いた通り ピアノ練習は「完璧主義」で行くか、「完了主義」で行くか いろいろな曲を同時進行で練習しています。 上の記事を書いてから約1ヵ月。それぞれの曲の進捗状況はというと……。 曲ごとの進捗状...
ブログを2か月ほどほったらかしておりました。 実は3月下旬から帰国していました。 家族の事など、いろいろ心配な事ありまして。 コロナで帰国出来てなかったので3年ぶりの日本でした。 ドイツの家から日本の家までなんと38時間くらいかかりました・・・。 関空に着きたかったですが戦争の影響で予約していたフィンエアが関空に飛ばなくなり、成田に到着。 成田空港でのPCR検査等、長ーい待ち時間、移動時間経験しました。 噂には聞いていましたがこの時間の長いこと。 最終的に到着ゲートに出てくるまでに3時間くらいかかりました・・・。 隔離どうなるかと思いきや、ワクチン3回接種していると隔離なしでした☆彡 ほっ! …
【ブログのみ動画公開】ねーこさん「グランドエスケープ」住道ストリートピアノ(大東ゆうひズムプロジェクト)
演奏ミスが多く、録音された音もノイズがひどかったので、動画の公開を迷いましたが、本人はすごく楽しそうに弾いていて、その様子を見ていた私もとても楽しかったので、残したい動画となりました。
今度NHK交響楽団の首席指揮者に就任したファビオ・ルイジとはどうも相性が良くないのでしょうか?数年前にカルミナ・ブラーナを振った時、ローソンチケットで予約していたのですが、事情があって受け取れないままになってしまいました。今回(5月20日)N響とベートーベンの8番を演奏するので行きたいと思っていたのです・・・詰まらぬ事情でこれまた行けず。FMの生放送も聞けず・・・・東京周辺に住んでいるのですから、聴きに行きたいと思ったら有無を言わずに行けば良いのは分かっているのですが・・・波立つ気分を押さえるために、バロックを聴いていました。昨年の10月に行われた演奏会を区切りに、メンバーに迷惑をかけ続けていたアマチュアオケから引退。コロナもあって、オケメンバーとは懇親会もなく握手もなく、あいさつもなく・・・別れることになって...サン・マルティーニ・・・オーボエ協奏曲ニ長調
桜島の写真先日の木曜日午前中に、鹿児島市鴨池公民館の学習講座の「写友会」(月2回)に参加しました。私のブログの記事を書いていて、良い写真を載せたいとの思いと、他のブログを見て綺麗な写真に感動したことから、写真を勉強しようと思いました。当日の「写友会」には、15名位の会員が参加していました。指導者の写真家が、会員の持ってきた写真を前のパネルに貼って、色々と批評したりどのように写したら良いのか指導していました。私の写真機を取り、良く撮れる状態にセットしてくれました。勉強になると思い次回は、批評してもらうために以前撮った桜島の写真を持って行くことにしました。桜島の写真4枚と、桜島フェリーの写真1枚です。与次郎公園の散歩道垂水フェリー南州墓地から望む桜島桟橋から見た桜島の噴煙桜島フェリー2隻のすれ違い※写真は初心者です...桜島の写真
おはようございます。おのうえピアノ教室 講師 尾上繭子です。近頃、体調が悪くてお休みする方が増えています。季節的なのか、年に2〜3回ほど、こういう時期があります。疲れが溜まっていると、免疫力が落ちますし、できる限り、体を休める時間を作って欲しいなと思います。私を始め、家族は有難いことに、病気で体調を悪くすることはほとんどありません。今日は、参考になるかわかりませんが、我が家の健康法をお伝えしますね!...
【収録曲】 01.帰らざる日々02.あの日のままで03.もう二度と…04.音の響き05.夏の終りに06.遠くで汽笛を聞きながら07.さらば青春の時08.…
クライネ・レビンの子守歌 〜うたとライアー&音楽療法 もみの木音楽舎〜
2022年春、東京から香川県へUターン移住した音楽療法士です。さぬき市で、年齢も障がいの有無にも関わらず、好きな歌、音、音楽を見つけるサポートをし、うた・ライアー等のレッスン、音楽療法をお引き受けする<もみの木音楽舎>を起ち上げました。
ケーナに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
マンドリンに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 143件
参加メンバー 10人
オカリナに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数 54件
参加メンバー 13人
タイのアーティストが日本で活躍しています。そして、タイでは毎年新しいアーティストが登場。T−POPタイ音楽に関してトラックバックお願いします。 また、タイで行われるライブなどの情報もお願いします。
テーマ投稿数 467件
参加メンバー 10人
フレンチ・ポップスを中心に、イタリアン・ポップスやスパニッシュ等に関することまで、 幅広くトラックバックしてください♪
テーマ投稿数 63件
参加メンバー 15人
Jazzに限らず、楽譜を用いない演奏なら何でも!
テーマ投稿数 48件
参加メンバー 11人
DTM、デスクトップミュージック、Pro Tools、Cubase、 その他の機材、DTM に関する話題、打ち込みで作った 楽曲などについて。
テーマ投稿数 2,581件
参加メンバー 132人
レコーディング、録音機材に関する話題
テーマ投稿数 185件
参加メンバー 22人
ボサノヴァ、サンバ、その他のラテンミュージックなどについて
テーマ投稿数 457件
参加メンバー 46人
ライブ、ライブ盤などに関する話題
テーマ投稿数 950件
参加メンバー 104人
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「PSYCHO CANDIE」のSHIMADA君と 「Julian」hirono君が中心になってはじめたBAND「廣嶋」 渋谷La.mamaを中心に活動する彼らのLiveがアツイ!
sex pistolsのいろいろを!
DOUBLEが好き TAKAKOが好き SACHIKOも好き!
<<最新>><<洋楽>>のPV動画視聴や音楽mp3を無料視聴できるリンクやファイルを掲載した記事をトラックバックしてください!新しくないもの、邦楽はご遠慮下さいm(_ _)m
Podcast配信サイト運営者、または面白いPodcastを紹介してくれる方はどうぞ。Video PodcastやPhoto Podcastも!
君が代(きみがよ)は、日本の国歌。 1999年(平成11年)に国旗及び国歌に関する法律で公認される以前の明治時代から国歌として扱われてきた。この曲は、平安時代に詠まれた和歌を基にした歌詞に、明治時代に林廣守が作曲。
発車メロディ(はっしゃメロディ)とは、鉄道駅において、乗降中の利用者に列車が発車することを音楽によって伝えるための放送手段、あるいはそのシステムである。 鉄道ファンの間では発メロ(はつ-)、駅音(えきおん)などと呼ばれ、駅員(主に旅客案内)などの間では発車ベルと呼ばれる。
ユーロビートのことなら、時代に合わなかろうが、独自路線を歩もうが何でもOKです。古いもの、そうでないものでも何でも送って下さい。
アニメやCMの音楽製作の場で大活躍し続けている菅野よう子さん。彼女関連の記事なら何でもどうぞ。
Flash Video(フラッシュビデオ)の話題やflv動画に関するトラコミュです。