オルタナティブ・グランジロックの話題なら何でもOKです。 R.E.M. ウィーザー サウンドガーデン ソニック・ユース ナイン・インチ・ネイルズ ニルヴァーナ パール・ジャム ピクシーズ ビースティー・ボーイズ フェイス・ノー・モア プライマス ベック レイプマン レディオヘッド インキュバス キッド・ロック コーン システム・オブ・ア・ダウン スリップノット リンキン・パーク リンプ・ビズキット レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン レッド・ホット・チリ・ペッパーズ etc
時々、アメリカ在住の超有名な日本人女性バイオリニストの伴奏をしている師匠M氏。 バイオリニストの彼女が新たに取り組んでいるコンテンポラリーのピースのレコーデ…
NYでピアノ三昧
イエローモンキーを通じて、グラムを知った人もいると思います。彼らを通してシャンソンの世界を知ったかもしれません。日本では珍しく、こういったバンドが受け入れられた90年代。グリッターな容姿と独特の詞のセンスで妖艶に、そしてやたら熱くロックしてたバンドの事を通じて色々な方と話できたらいいな〜と思って作りました。彼らを通じで沢山の会話、出会いがあれば幸いです。
テーマ投稿数 195件
参加メンバー 11人
サザンオールスターズ、メンバーソロについて語るひととき。
テーマ投稿数 441件
参加メンバー 63人
介護保険制度の改正により、総収入が減ったことで事業所の閉鎖に遭いました、ケアマネの苦悩と我が家のマッキー(デグーってねずみですが)のこと、ストレスの多いケアマネの気分転換の方法など書き綴っていきたいと思います。あと一つ、好きな音楽のことも
テーマ投稿数 51件
参加メンバー 10人
音楽を楽しみましょう♪みなさんお気軽に参加してくださいねwありがちゅっ(^・^)♪
テーマ投稿数 1,580件
参加メンバー 117人
チバユウスケ(TMGE〜ROSSO〜The Birthday)について行こぜ! MCよりもロックンロール!って人は集まれ!
テーマ投稿数 41件
参加メンバー 8人
1990年、矢部直、ラファエル・セバーグ、松浦俊夫により結成 東京に於けるクラブカルチャーの創成期の礎を築く DJとしての活動に止まらず、積極的、多層的な展開を試みる 1991年に1stシングルを発表以降、その勢いは世界的に波及し5枚のオリジナルアルバムは32カ国で発売され、国内外の高い信頼と評価を勝ち得る 2002年、松浦俊夫が脱退するも活動はさらに多様化し、その動向は注目され続けている
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 1人
K-POPを代表する歌手、ピ(Rain)のことなら何でも語っちゃおう!
テーマ投稿数 106件
参加メンバー 13人
イギリスのパンク バンド、ザ・ジャム (The Jam)のリーダーとして1977年にデビューしたポール・ウェラーは、その後の音楽的興味の変化から、バンドが絶頂にあった1982年 に突如としてジャムを解散し、ミック・タルボット と共にスタイル・カウンシル(The Style Council)を結成 1983年 にシングル「スピーク・ライク・ア・チャイルド(Speak Like A Child)」を発表。ジャム時代の方向性とのギャップから、多くのファンを驚かせた その後シングルを何枚か発表した後、ミニアルバム「Introducing」を発表、そして1984年、ファーストアルバム「カフェ・ブリュ (CafeBleu)」を発表する。ジャズやソウルなど、様々な音楽がミックスされた洗練されたポップスは高評価を得ることになった そして翌年、2ndアルバム「アワ・フェイバリット・ショップ(Our FavouriteShop)」が発表されると、スタイル・カウンシルのは評価はさらに高まった 特に日本においては、当時のバブル の世相にも乗って、「おしゃれな音楽」として認知され、本国イギリスよりも高い人気を誇ることになった この時期出した「マイ・エヴァ・チェンジング・ムーズ(My Ever Changing Moods)」「シャウト・トゥ・ザ・トップ(Shout to the Top)」や「タンブリング・ダウン(Walls Come Tumbling Down)」などは名曲として知られる
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 8人
ライブ写真を撮ってる写真家さん または ライブ写真を撮る写真家を探してるバンドの方など いろんな情報交換や作品など 見せ合えればいいなと思います☆
テーマ投稿数 101件
参加メンバー 15人
音楽がとっても大好き♪ J-POP 洋楽 映画主題歌 ドラマ主題歌 アニメソング ゲームミュージック R&B トランス HIPHOP 着うたフル 着メロ PV MP3 動画 YouTube etc とにかく音楽のことについて、何でもトラックバック♪
テーマ投稿数 22,926件
参加メンバー 1,148人
キーボードの弾き方をイチから教えます。バンドを始めたい方にも、バンドで必要な知識、役立つことを紹介していきたいと思います。自身がショルダーキーボードをメインで使っているので、ショルキーの使い方なんかもご紹介!
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
オルタナティブ・グランジロックの話題なら何でもOKです。 R.E.M. ウィーザー サウンドガーデン ソニック・ユース ナイン・インチ・ネイルズ ニルヴァーナ パール・ジャム ピクシーズ ビースティー・ボーイズ フェイス・ノー・モア プライマス ベック レイプマン レディオヘッド インキュバス キッド・ロック コーン システム・オブ・ア・ダウン スリップノット リンキン・パーク リンプ・ビズキット レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン レッド・ホット・チリ・ペッパーズ etc
柴咲コウちゃんの話題、または柴咲コウちゃんに関連する話題のトラックバックです♪♪
GOING UNDER GROUNDが好き!または気になる!といった方々 GUGにファンのブログやGUGに関する記事でも何でもトラバどぞ〜
GARNET CROWのメンバーであり、作詞家のAZUKI七さんに関するコミュニティです。
秦基博さんの音楽が好きな人! 歌詞が好き、声が好き、この曲が好き…秦基博さんに関することなら、どんどんトラックバックしてください♪ それではよろしくお願いします☆
70〜80年代に巻き起こった、博多ロックのムーブメントの総称。 「めんたいビート」ともいう。 福岡・博多で発祥し、北九州・久留米・長崎など九州全土に飛び火した。 サンハウスをお手本に、TH eROCKERS、YAMAZEN、 THE ROOSTERS、THE MODS、Sheena & the Rokkets、Modern Dollz、ARBなど。 ブルース、ブリティッシュビートを基本に、 グラムロック、パンク、ニューウェーブ等を 継承したバンドが多かった。 「めんたいロック」「めんたいビート」という呼び名は、 皆さんあまり好きじゃない様ですが、とりあえずわかりやすいので。 めんたいロックが好きな方、 また福岡の音楽シーンが好きな方、興味がある方、 ぜひご参加ください。
デンマーク出身の歌手 ムーの事なら何でもトラックバックしてください。
BLACK HOUSEではHIPHOP・R&B・REGGAE・SOUL・FUNKなどの音楽情報を中心に掲載。 また音楽情報以外にも、管理人がオススメするアイテム(映画・本・日用雑貨などなど)も紹介。
桐朋/ケルン音大卒。(元)大阪シンフォニカー交響楽団アシスタントコンサートマスター。初心者、音大受験、音大生下見、アマオケ、定年退職後の楽しみ。指導いたします。HPを見て、お気軽にお問い合わせ下さい。
俳優、歌手として活躍している中村雅俊さんの 情報を共有・交流・応援するコミュニティです。