DJ KAORI(ディージェイ・カオリ)はニューヨーク在住のDJである。1992年に渡米。洋邦アーティストの楽曲のリミックス作品を多く発表している。
日本ではほとんど知られていない60年代のマイナーなビート・ミュージックを、駄洒落小話で紹介。 書評は真面目に論じます。 映画、漫画、アニメ、料理、写真などサブカルチャー満載ブログです。
ディック・ジェイムズのマジックに取り憑かれたブライアン(305)
Thank Your Lucky Starsに初出演したビートルズ(1963年1月19日放映) 1 前回の記事の訂正 2 レコード会社と音楽出版社との関係 3 「ディック・マジック」 (1)自分がいかに大物かを見せつけた (2)電話1本で人気番組への出演を取り付けた 4 出版権を譲渡した 5 ブライアンに代理権はなかった (1)コンポーザーはジョンとポール (2)著作権と出版権は違う (3)ブライアンに代理権はなかった 6 ジェイムズの力が必要だった 1 前回の記事の訂正 前回の記事で「エルヴィス・プレスリーは、自分の楽曲の著作権を持っていなかった」と書きましたが、実は「ハートブレイクホテル」…
ビートルズを誰にでも分かりやすく解説するブログ
Micro マイクロ(元Def Tech)に関する記事。Live情報、CDレビューなどなんでも。
テーマ投稿数 16件
参加メンバー 2人
SINCREAに関する記事・情報に、是非トラバして下さいね♪
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 2人
好きな曲のイメージ画やアーティスト画など…音楽関連の画を描いてる方、気楽にお貼りください。
テーマ投稿数 2,070件
参加メンバー 9人
無人島にいくならこれは持っていきたい! というアルバムを紹介して下さい。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
50過ぎたオヤジが、若かった'70年代頃、 夢中になって聞いた音楽のことなどを
テーマ投稿数 66件
参加メンバー 15人
全盲視覚障害をもったママさんシンガーソングライター立道聡子さん。 優しく澄んだ歌声がとても魅力的。 お気軽にトラックバックして下さいね。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
ポップスアーティスト、堂島孝平さんについての記事を書いたらぜひトラバしてくださいね!
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 1人
こんばんはみなさん! 皆さんにも少なからず、まったく初めてなのに思わず感動した音楽や泣いた音楽、気持ちが安らいだりまったりなき持ちになった。 そんな初めて聞いて感動した音楽はなんでしょうか? ジャンル問わず、J-POP、テクノ、エレクトロニカ、ボサノヴァ、ジャズ、メタル、ロック、オーケストラ、ピアノソロ、アニソン。 そんな、一回目で感動した音楽をどんどん貼り付けていきましょう!
テーマ投稿数 243件
参加メンバー 46人
ウルフルズについて
テーマ投稿数 18件
参加メンバー 7人
電子ピアノやキーボードの普及で、ピアノなどの鍵盤楽器を気軽に始められる時代になり、従来の厳しいピアノ指導法では、もっと気軽に楽しみたいというニーズには、応えられなくなってきました。そんなニーズにも応えられるピアノ指導方法について語り合いませんか?
テーマ投稿数 685件
参加メンバー 14人
By Amazon 「君の瞳に恋してる (Can't Take My Eyes Off You)」 多くの方にカバーされているこの曲は、娘を亡くして落胆する、…
ここ2、3年で買ったCDの感想を、備忘録的に残していこうと思います。長文を書こうと思ってしまうから面倒になるんですよね。長文の趣味ブログは結婚生活には向かないもんです。さて、PaulRevere&TheRaidersのヴォーカル、マーク・リンゼイのソロ作品を買いました。1970年発表のソロ2作目。写真はジャケット裏面ですが、ちょっと怖い(笑)。Carpentersでおなじみの「We'veOnlyJustBegun」が素晴らしいとの噂でしたが、これは本当に良かった!!ソウルフルで力強い声と、甘々アレンジのポップスを混ぜると、素敵な魔法が起きることがありますが、その好例と言えるでしょう。プロデュースJerryFuller、アレンジのArtieButlerが良いお仕事をされているのか。名ヴォーカリストには、優れたライ...MarkLindsayの『SilverBird』
昨日の寒さが一転して、今日はポカポカ陽気だった。風が強かったので外には出ず、廊下に置いた椅子で日向ぼっこしながら本を読んでいたら、いつのまにか2時間もうとうと…
ディック・ジェイムズのマジックに取り憑かれたブライアン(305)
Thank Your Lucky Starsに初出演したビートルズ(1963年1月19日放映) 1 前回の記事の訂正 2 レコード会社と音楽出版社との関係 3 「ディック・マジック」 (1)自分がいかに大物かを見せつけた (2)電話1本で人気番組への出演を取り付けた 4 出版権を譲渡した 5 ブライアンに代理権はなかった (1)コンポーザーはジョンとポール (2)著作権と出版権は違う (3)ブライアンに代理権はなかった 6 ジェイムズの力が必要だった 1 前回の記事の訂正 前回の記事で「エルヴィス・プレスリーは、自分の楽曲の著作権を持っていなかった」と書きましたが、実は「ハートブレイクホテル」…
夜、従兄弟と某チェーンレストランに行った。 驚いたのがワタシらを含め4組のみの客入り。 政府はどうして飲食店ばかり規制の対象にするのだろう。 カリフォル…
日本ではほとんど知られていない60年代のマイナーなビート・ミュージックを、駄洒落小話で紹介。 書評は真面目に論じます。 映画、漫画、アニメ、料理、写真などサブカルチャー満載ブログです。
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
DJ KAORI(ディージェイ・カオリ)はニューヨーク在住のDJである。1992年に渡米。洋邦アーティストの楽曲のリミックス作品を多く発表している。
僕が僕であるために〜尾崎豊の歌 私が私であるために〜日々これ生きる事を綴る
あなたが知らない音がある。 もう1つの音がある。 省みられなかった音がある。 忘れ去られた音がある。 そんな音たちへのREQUIEM・・・。
皆さんとのまりやさんファンの の交流のコミュです ソウルメイトを探したい方 シンクロニシティしたい方 山下達郎ファンの方もどうぞ! 不思議なピーチパイから〜 DENIM〜シンクロニシティ まりやさんの曲の想いを語ろう!
Sweet Simple Little Wordにまつわるネタを書いたらトラックバックするコミュニティ。 ↓Sweet Simple Little Word公式HP http://sslw.net/index.html ↓さりぶろぐ http://ameblo.jp/sslwsari/ ↓myspace:Sweet Simple Little Word http://jp.myspace.com/sslwlove ↓SSLW-PROJECT (ファンコミュニティーサイト) http://sslw-project.net/xoops/ ↓こちらもよろしく。 あし@:Sweet Simple Little Word http://www.ashia.to/community/detail/index/id/3351 (あし@の登録が必要です)
イエローマジックオーケストラ 細野晴臣さん 坂本龍一さん 高橋幸宏さん の3人含めその他 いけないルージュマジック 忌野清志郎さん(天国へ) 矢野顕子さん 坂本美雨さん 横尾忠則さん 富田勲さん など イエローマジックに関わった 方々全てに感謝のコミュです ymo大好きな方々 大好きぶりを語ってください 再再再結成に関する情報も
1980年代〜90年代を 吹き抜けた爽やかな歌声! 麗美:堀川麗美さん大好きファンサイト 現在もREMEDIOSとして映画音楽で活躍 http://440.teacup.com/reimyfan/bbs ファン掲示板ともリンクしながら 麗美時代の思い出 コンサートなどの事 良い曲の紹介 現在の麗美さんの応援を してゆければと思います。 今の時代にも必ず通じる メッセージ性が彼女にはあると思います。
浜崎あゆみ、TeamAyuに関する事
ドビュッシーの名曲「月の光」について この曲はクラシック印象派の原点 浅田真央さんもフィギアで愛用のクラシック音楽。 何とも美しいこの曲「月の光」への 皆さまの「熱き想い」と「思い出」を ドビュッシー・ファンクラブの交流を また月、月の世界そのものの想いも 同じ月を世界中の方々が共有する光 「月の光」とリンクしながら進みます
カバーソングの紹介にご利用ください。好きなアーティストが誰かの曲をカバーしてるとか、自分でカバーしたよ、VOCALOIDでカバーさせたよ、とか。