LIVEやコンサートに行ったときの感想やグッツは何を売っていたか?シークレットライブ情報など 音楽関係の情報です。
やあやあ、ようやくですがブログを再開します。お休みしていた間に、コロナ関連で世の中が大きく動きましたね。例の“非常事態宣言”って奴が発出されちゃったわけです。 最初は1都1県から始まり、そこから大都市圏に広がり、いまやその周辺地域にまで非常事態宣言が出ました。全部で…11都府県ですか? この調子では、そのうち日本全国を対象に宣言が出ちゃうかもしれません…ってノリになってます。
老いた犬に芸は仕込めない?〜声楽・フルート~
不思議なカントリーマアム・・・セブンイレブンで購入。「カントリーマアムチョコだらけ」(らに✖がついています)裏に・・・ついにチップ君がひとりだち!?カントリーマアムのために作られた特製のチョコチップだけを集めました♪・・・って書いてます。だいたい160粒入りだそうです。おもしろ~い「カントリーマアムまみれさんの休日」裏に・・・しっとりチョコクッキーにラムレーズンとチョコチップを組み合わせ、ミルクチョコでコーティングしたほんのりラム酒が薫る”チョコにまみれた”カントリーマアムを召し上がれ♪・・・って書いてます。これは、しっとりな好みの味ですカントリーマアムだけど・・・
ぼちぼち行こか・・・
新年初回のレッスン行ってきました。 後ろの方が急遽お休みで、1コマ分喋って1コマ分レッスン😅となってびっくりしましたが(笑)、かなりじっくりやった感があって充実しました。 ピシュナ 60の練習曲 7番 今日は7番でした。実はもう少しヘビーなものを最初に当てられましたが、ヨボヨボで歯が立たないことが判明してこちらに変更。16分音符のところは、ノンレガートで弾く。必要以上に指を持ち上げずに。 変更したけれど、言われた通りのことができなさすぎて、使ってない指が不必要に持ち上がったりするし、まるでケガのリハビリのようで、5分程度しかやってないのにぐったり。頭のバグを修正しているみたいな気になる。 曲を…
指の体操
声楽のレッスンに行ってきました。まだ2020年末の話です。 まずはハミング練習です。息の支えを先行しての発声は…今回はまあまあできていたと思います。で、そのまま発声練習に突入です。 音階の上昇とともに腹圧を高めていくのは当然として、クチの奥を開く方向を(縦ではなく)上にしていきます。つまり、喉仏を下げて口腔の容量を増やすのではなく、上アゴを上げることで、口腔の容量を…
老いた犬に芸は仕込めない?〜声楽・フルート~
こんにちは! サクです。ピアノ系のブログを書き始めて3ヶ月が経過して、記事数が40本近くになりました。本日は、そんな僕が「実際、ピアノブログは稼げるのか?」というテーマでみなさんにお伝えしていこうと思います。はじめにさて、ここでいきなり「ピアノブログは稼げるのかお伝えしていきます...
サクブログ
バッハはどういう奏法で弾くべきなのか?という話がありますが、今まで習った先生方のご指導だと2種類。1つは、チェンバロの素朴な音のイメージで、ノンレガートで、ペダルなし、原曲の時代の音楽に近しい解釈で弾くもの。そして、もう1つは、レガートもあり、ペダルもあ
社畜のピアノライフ
センサーにゴミがつくと厄介で、ブロアやブラシも素人が使うと危険です。 なので FUJIFILM Imaging Plaza に行きました。 東京駅も丸の内方面は人がとても少ないです。 12時前の皇居前もガラガラです。 Harmony SUGIZO × Tatsuno Hata いつものように写真展が行われていましたが、いつもと違って次々に人が訪れていました。 多くは女性なので被写体となったアーティストのファンなのでしょう。 この部分だけ撮影可で、公開可でした。 X-T4 のシャッターユニット、手ぶれ補正ユニット、プロセッサーユニットが展示されています。 X-S10 をいじってみました。 小型軽量です。 バッテリーは T3 と同じタイプ、メモリーカードは..
フルートと音楽の日々
コロナの感染者数が、ほんの少しですが減少傾向にあるようですもちろん、月曜日・火曜日は 週末の集計なので、いつも、感染者数は減るのですが、ここで、2000人突破とかなったらどうしようかと思っていましたから少し胸をなでおろした感じ 町行く人
ああも言ったり、こうも言ったり
オンラインレッスンにZoomを使っています。ノートPCを買ったので、スマホのアプリにスケジュールを入力するのと、少し段取りが変わりました。当初、PC版の慣れない画面でスケジュールを設定しようと思って「新規ミーティング」を開いたら・・・・画面いっぱいに疲れ気味の自分の顔が映し出されてびっくり。新規ミーティングというのは、どうやら即座にミーティングを開始するときタップするものらしい。予約開催の場合は「スケジュール」を選択するべきでした。問題はその操作ではなく、モニターに映った無防備な自分の顔です。アングルも悪いし、何より髪も顔も「素」のまま。自分の認識(というか、実際は理想)より10歳は老けていたんです。今は外出することがかなり減っているし、対面レッスンをしていない。近所に出るときはマスクをしているので、メイクも適...オンラインレッスンの意外なメリット
1日の終わりに
幻想楽団Sound Horizon関連の記事を書いたらトラックバックを送って下さい♪ ローランの皆様、サンホラ愛を語りませんか? サンホラーあつまれー+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
テーマ投稿数 255件
参加メンバー 34人
あのアニメ中で使われてたあの曲!! 特番やバラエティーで使われてることあるよね。 ちょっと興奮したら報告!!
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 2人
スターチャイルドに所属するユニット「angela」に関することならなんでもOKです。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
馬場俊英さんに関することなら何でも! 曲のこと、紅白出場のこと、応援メッセージ、なんでもOK! みんなで馬場俊英のことをトラックバックして交流しよう!参加は気軽に☆
テーマ投稿数 34件
参加メンバー 6人
BEAT CRUSADERS 略してビークルが好きな人、 曲のこととか、ライブのこととか、ビークルのことなら、何でもOK! みんなでビークルのことをトラックバックして交流しよう!参加は気軽に☆
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
ライブコンサート・劇団の公演、宣伝もOKなので、なーんでもトラックバックしてください!
テーマ投稿数 137件
参加メンバー 34人
このトラコミュは音楽(J-POP)を愛する者どうしで 話をするものです。
テーマ投稿数 212件
参加メンバー 28人
エンタメに関連することなら、どんどんトラバしてください☆ 好きな音楽、映画、動画、テレビや日記なんかでもOKですっ♪ みんなで楽しくなりましょ♪
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 5人
音楽関連です。
テーマ投稿数 314件
参加メンバー 37人
「天野月子」さんのトラコミュです。 天野月子さんに関連した記事を書いたらお気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 2人
牡蠣の雲丹焼き600円(うりずんあん)。20代、卸売業者でケース買いして、死ぬほど食ったが、オトモダチ※が同じ食い方をして大当たり。夫婦で下痢地獄を味わった話を聞いて、他山の石?あっさり食わなくなった。今じゃあ1個で十分です。※佐賀県出身・下田勝彦氏。大手松尾建設沖縄営業所勤務。年齢的に引退してるはず。元気かしら?寒いのに安いせんべろで飲む若者2名。あたしゃ無理(泣く)店内でつくね(全色市場店)アカツキ酔ったオーナー石原氏が「お前ら全員殺してやる~」と言うから大笑い。牛の様にゆっくり確実に前に進むしかない。それにしても休業の多い栄町でした。一夜明けモス357円(税込)ジャムを追加すればヨカッタ(泣く)午前の勤務は市役所、雑用など。真和志支所のエレベーター。県内でも一番古いかも(那覇商工会議所エレベーターは電気系...爺の雑談
コロナの感染者数が、ほんの少しですが減少傾向にあるようですもちろん、月曜日・火曜日は 週末の集計なので、いつも、感染者数は減るのですが、ここで、2000人突破とかなったらどうしようかと思っていましたから少し胸をなでおろした感じ 町行く人
今日はこれから~無観客LIVEの収録です! 第9回目の「SHOW MUST GO ON!!!」 今日の無観客LIVEのセットリスト(演奏)は以下の通り。 …
子どもの頃、グラモフォンレコードの商標の犬の絵が気になった。ビクターのレコードも同じ犬の商標だった。蓄音機の前におすわりして、朝顔の部分に耳を傾けている。かわいい。母が言うには、レコードに吹き込まれた飼い主さんの声を聞いているのだ、と。ホントかいな。それから二十代になると、HMVというレコード屋が台頭してきた。ポイントカードがプラチナになるくらいには通ったものだ。そしてHMVとはHisMaster'sVoiceつまり犬の飼い主の声という意味だと知った。なぬ?グラモフォンからビクターからHMVと、なぜいろいろなブランドの商標にあの犬が駆け回っているのだろう。※音に対して「?」を感じると、首を傾げる犬がいる。以前飼っていたきょうだい犬のメス犬も、そうだった。私が、声帯を上げてちょっと鼻にかかったような奇妙な高めの声...飼い主の声を聴くユリカモメ
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
LIVEやコンサートに行ったときの感想やグッツは何を売っていたか?シークレットライブ情報など 音楽関係の情報です。
ローマの休日関連のトラックバック記事。
ミュージシャン集まれ!
VOCALOID3 兎眠りおん(トネリオン)のトラコミュです。 2011年12月16日発売のパッケージ。 『兎眠りおん』は、秋葉原に店舗を構える 秋葉原ディアステージで働く新人アイドル。 彼女は100年先の未来の秋葉原からやって来た 歌とダンスが得意な謎の美少女。 ちなみに生まれは2095年12月XX日16歳だそうです。 キャラクターデザインは 「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」など 数々のキャラデザを手掛けた渡辺明夫が担当。 ■企画・製作 ・ディアステージ ■製造・販売 ・ヤマハ ■キャラクターデザイン ・渡辺明夫 兎眠りおんに関する情報、ボカロ曲、イラストなどなんでもトラバください!!
VOCALOID3 SeeU(シユ)のトラコミュです。 2011年12月16日発売のパッケージ。 韓国では2011年10月21日に発売。 歌声は2011年11月デビュー K-POPアイドルグループ「Glam」の メンバー「キム・ダヒー」の声をサンプリングしたもの。 キャラクターは「ねこみみ少女」をイメージ。 ■企画・製作 ・SBS Artech ■代理販売 ・ヤマハ ■キャラクターデザイン ・KKUEM SeeUに関する情報、ボカロ曲、イラストなどなんでもトラバください!!
VOCALOID3 結月ゆかり(ユヅキユカリ)のトラコミュです。 2011年12月22日発売のパッケージ。 名前の由来は 「VOCALOIDに縁のある人達が音(月)を結ぶ」という ところからきており、キーワードは"月"。 キャラクターデザインは 「狼と香辛料」のイラストでもお馴染み、文倉十が担当。 ■企画・製作 ・VOCALOMAKETS ■製造・販売 ・AHS ■キャラクターデザイン ・文倉十 結月ゆかりに関する情報、ボカロ曲、イラストなどなんでもトラバください!!
VOCALOID3 CUL(カル)のトラコミュです。 2011年12月22日発売のパッケージ。 歌声は声優・歌手の 「喜多村英梨」の声をサンプリングしたもの。 オリジナルキャラクターは、 2010年1月に放送されたボーカロイド番組 「VOCALO Revolution」より誕生した。 ■企画・製作 ・ボカロレボリューション ■製造・販売 ・インターネット ■キャラクターデザイン ・Lat CULに関する情報、ボカロ曲、イラストなどなんでもトラバください!!
VOCALOID3 IA -ARIA ON THE PLANETES-(イア)のトラコミュです。 2012年1月27日発売のパッケージ。 歌声は"クリスタルヴォイス"と称された 天性の歌声をもつ1st PLACE所属の歌手「Lia」の声を サンプリングしたもの。 キャラクターデザインは 漫画版「さよならピアノソナタ」が連載中の赤坂アカが担当。 ■企画・製作・製造 ・1st PLACE ■キャラクターデザイン ・赤坂アカ IAに関する情報、ボカロ曲、イラストなどなんでもトラバください!!
地域活性化などを目的に、地方に密着した活動を行っているアイドル…すなわちご当地アイドル、ローカルアイドル、ロコドルについてのブログ記事をトラバしてください。
絢香様の歌を・・三日月、みんな空の下など 絢香(あやか、1987年12月18日 - )は、日本の女性シンガーソングライター(現在、活動休止中)。大阪府守口市出身。血液型はO型。身長157cm。本名は斉藤 絢香(旧姓:飯田)。かつては研音・ワーナーミュージック・ジャパンに所属していた。夫は俳優の水嶋ヒロ。