鉄弦、ナイロン弦、ソロ、デュオ、沢山で・・・ とにかく電気に繋がない アコースティックの広場にしたいと思います ウクレレもOKかな あと、ギターと笛とか、色々、ギターが雑ざってて アコースティツクなら何でもOKにしたいと思います 宜しくお願いいたします。
このたび戸籍法が改正され、戸籍に名前の読み方が記載されるようになるそうな。ソースはこちらね。 もちろん、戸籍に記載する以上、どんな読み方でもOKではなく、難読名(ってかキラキラネーム)排除のために、次の3条件が決められたそうな。 〈1〉権利の乱用や公序良俗に反する場合を除く〈2〉音訓読み…
レッスンがありました。 レッスンは、まずスケール→トンプソン→『リトル・ピアニスト』→『プレ・インベンション』の順にみていただいています。 まずスケールを弾く間に、教室のグランドピアノの感覚を思い出して、一番苦手&弾き方わかっていないので指摘が多いトンプソン、次に弾き方曖昧で指摘が多い&時間がかかる『リトル・ピアニスト』、わりと苦労しない&短い時間で終わる『プレ・インベンション』という順番。 練習不足だったり、わからないところが多い曲がある時は順番を替えることもありますが、最近は基本的にこの順番でみてもらっています(先生の方からは特に指示がないので)。 今回『プレ・インベンション』31番は合格…
2度目のピアノ合わせ的は、ピアノ合わせ的には、前回同様、特に問題は無く行われました。ただ今回、ピアノには問題はなかったのですが、私には問題大有りでかなり苦労したのです。 実は今回のピアノ合わせでは、私のノドの調子が終始全然良くなくって、常に声にノイズが載っている感じで、歌っていても違和感バリバリだし、聞いていても耳障りだったようです。 なんか、声帯の調子が良くな…
またも水戸の旅行記を中断します。 この週末にメトのライブビューイングで「ドン・カルロス」を見てきました。「ドン・カルロ」ではなく「ドン・カルロス」です(笑)。いわゆる、フランス語五幕版ってヤツですね。いやあ、長かった(笑)。とは言え、今回はその五幕版を、三幕に再構成して上演したのだけれど、これってメトでいつもやっているヤツの、歌っている言葉だけを変えたヤツじゃないかしら? と…
今って本当に便利な世の中で。いろいろな情報がネットを使うとすぐに手に入ります。 レッスンで教えてもらうことにプラスして、You Tubeなどの動画で学ぶこともできます。You Tubeは特にコロナ禍前後で以前よりピアノの弾き方についての投稿が増えた気がしています。ピアノ教室の先生が投稿している動画が多くなった印象。 今私が使っている教本は『トンプソン現代ピアノ教本』『プレ・インベンション』『リトル・ピアニスト』ですが、それぞれ教本のタイトルと曲名、または曲番号を検索するとすぐに演奏動画や解説動画がでてきます。海外のものも含め、去年や一昨年よりも増えてきています。 便利なのでYou Tubeを見…
前回投稿した、『みるみる音が変わる!ヴァイオリン骨体操』で、すごく刺激を受けたので早速練習に取り入れてみました。 ヴァイオリンの練習を習慣化することがいいこと、というわけではない。 なんとなく歯磨きをするようなイメージで練習しても上手くならないし、変な癖がついてしまうことがあります。きちんと練習するときは、何の練習をするのか、その時何を意識して練習するのか、という目標を立てることが大事です。というわけで早速、練習をはじめる前に今日練習するための目標、注意点を自分なりに書き出してみました☺️ 練習を終わって、この目標をみて思ったことがありました。 ピチカートのカスってなる原因は、左手に集中しすぎ…
先日あるところで隣に駐まっていました。 普通 "箱スカ" と言われているスカイラインです。 とてもいい状態ですのでかなり手をかけてレストアされているものと思います。 エンブレムはオリジナルと思われます。 ナンバーは新しくつけられたものと思われます。 私としてはこの番号は TOYOTA2000GT につけたいです。 2ドアハードトップは元々は "箱スカ" でなく "スカG" と呼ばれていたそうです。 ウインカーも年代を感じさせます。 フェンダーミラーです。 昔はみんなこんな三角窓でした。 今の人は知らないでしょうが、こうして空気を取り入れます。 オーバーフェンダー。 流麗なラインです..
もう五月も半ばというのに肌寒かったですね。 まだ梅雨に突入というわけではないようですが、着るものに迷いますね。 昨日の朝の続きです。 ダイオウグミの実が膨らんで色づきました。 鬼灯の花が咲いていました。 丸いのはなんでしょう? ブルーベリーが順調に膨らんでいます。 去年突然枝が伸びて花が咲いた柿ですが、今年も花が咲きました。 こんな切り株から伸びました。 あれ、毛虫がいますね。 去年は実が大きくなる前に落ちてしまいました。 カラーの先端に水滴ができていました。 シャツの生地みたいです。 まだ黄色が薄いです。 こちらは最初に咲いたものです。 ジャ..
ひろcyです。 毎週月曜日は元気が出る音楽を紹介しています。 今週はコチラ! 私が思うキングオブアニソン www.youtube.com オンリーマイレールガン/フリップサイド それでは皆様、今週も元気に参りましょう! 【ピアノ練習第116週目】 www.youtube.com チャンネル登録はここから~よろしくお願いします。
西東京市大人ピアノ教室【サンピアノ】花小金井サン教室にてhttps://riversunsun.p-kit.com花小金井サン教室・小平・西東京・芝久保・花小…
おはようございます。エビは贅沢からのおは弁です。心を削るも人は変わらず。さぁ今日も...
この投稿をInstagramで見る 福田 雄介(@fukucch)がシェアした投稿
実は,今日は私の誕生日です!誕生日などと騒ぐ年齢ではないのですが,元気に年を重ねられるのは本当にありがたいことですね。毎年,誕生日にはノートに何かしら書いてい…
2度目のピアノ合わせ的は、ピアノ合わせ的には、前回同様、特に問題は無く行われました。ただ今回、ピアノには問題はなかったのですが、私には問題大有りでかなり苦労したのです。 実は今回のピアノ合わせでは、私のノドの調子が終始全然良くなくって、常に声にノイズが載っている感じで、歌っていても違和感バリバリだし、聞いていても耳障りだったようです。 なんか、声帯の調子が良くな…
実家の片付けを始めました。遺品整理というか片付け業者というか、プロの手を借りることは決めていました。生徒さんに経験者が多いので、何をするにもアドバイスが聞けて本当に助かります。賃貸マンションなので、管理会社から紹介された業者に連絡してみました。ちょうど近辺にいるということで、思いがけずすぐ概算見積もりに来てくれました。担当の人はマンションの間取りも熟知していて、あっという間に下見終了。驚いたのは、ナースコールのようなボタン(高齢者用マンションなので)や契約のファイル、もともと付いていた歯ブラシ立て(でも両親は使っていなかった)など、私たちがこれから探そうと思っていたものを、いとも簡単に見つけてくれたことです。レンジフードのカバーは母が好みのものに付け替えていたようで、それも元のものが必要とのこと。業者が帰ってか...遺品整理
暮らしの「あそび」を膨らますをテーマに活動する、イラストレーター chankato とトラックメーカー taki からなる二人組ユニット。 ポッドキャスト「awa awa hr.」を毎週水曜に配信中!
こんにちわ。 作成者のゆりなです! ?3の女子です!!! 私はギター大好きでギターやっています! 同じ趣味の人が、ギターのアピールをしたり助け合ったりできる場にしたいです★ たくさんの参加お願いします!
テーマ投稿数 1,374件
参加メンバー 41人
ボカロ大スチ、愛してるッて感じのトラコミュです! みんなでボカロ愛しませんか!!
テーマ投稿数 2,522件
参加メンバー 53人
たむらぱんに関してなら何でも!
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 6人
歌うのが好きな貴方!プロも素人も関係なく…歌が好きなんだ!という方は是非ご参加ください♪
テーマ投稿数 234件
参加メンバー 17人
今でも愛されている作曲家:古賀政男。数多くのヒット曲を生み出し、現代の演歌の礎を築きました。氏の音楽を紹介していきましょう。
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 2人
男性のジャニーズファンよ集え! SMAP、TOKIO、KinKi Kids、V6、嵐、タッキー&翼、NEWS、KAT-TUN、関ジャニ∞、Hey!Say!JUMP、ジャニーズJr.
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 10人
誰にでも思い出の曲とかありますよね^^? コミュニティを通じて紹介し合えれば嬉しいです。 どうぞ気軽にご参加下さいね(^^)y-.。o○
テーマ投稿数 77件
参加メンバー 9人
オタクアイドルユニット「中野風女シスターズ」(なかのふじょしすたーず/N腐S、724)」および「風男塾(ふだんじゅく/722)」を応援するトラコミュです。 この2ユニットについての記事のトラックバックをお願いします。 ※中野風女シスターズは、元々『中野腐女子シスターズ』で、2010年4月に『中野腐女シスターズ』に、そして2011年7月に『中野風女シスターズ』に改名しました。 ※風男塾は、元々『中野腐男子ブラザーズ』などと呼ばれていましたが、後に『腐男塾』となり、そして2011年7月に『風男塾』に改名しました。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 5人
Britain's Got Talent(ブリテンズ・ゴット・タレント)は、 イギリスのテレビ局ITVで放送されている公開オーディション番組。 審査員 サイモン・コーウェル、アマンダ・ホールデン、ピアーズ・モーガン ポール・ポッツ、コニー・タルボット、スーザン・ボイルら数々のアーティストを輩出。Youtubeでの視聴数もかなり多い。
テーマ投稿数 51件
参加メンバー 7人
ちょっと音が聴きたくなったら 集まれる場所 画面の中に 紛れるのもいいかもしれないね
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 3人
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
鉄弦、ナイロン弦、ソロ、デュオ、沢山で・・・ とにかく電気に繋がない アコースティックの広場にしたいと思います ウクレレもOKかな あと、ギターと笛とか、色々、ギターが雑ざってて アコースティツクなら何でもOKにしたいと思います 宜しくお願いいたします。
初心者の方のギターをサポートする事に焦点を当てたコミュです。 色々とわからないことが多い初心者の方のギターライフをサポートしましょう。皆でよいシェアをしてお互いに学びあいましょう。 初心者の方の質問スレッド等もどしどし書き込んでくださいね。
所さんのミュージシャンとしての魅力を伝えていきましょう!
コージロー、スティーヴ、レンセイ、シモンの4人の男性からなる日本のヴォーカル・グループ“jammin' Zeb(ジャミン・ゼブ)”に関するトラコミュです。
ラル友探していますぅ誰か友達になって〜
還暦を迎え、なお走り続ける小田和正さんを愛して止まない皆さんの想いを小田さんに届けましょう♪オフコースネタもおっけー!
DTMがまた熱い!あらゆるメーカーから発売されているDAWや、プラグインのレビューを取り扱うトラコミュです。MIDIの打ち込みに限らず、録音やマスタリングまで、色んな分野のソフトウェアを紹介してください。
子供の頃習っていた人も大人になってからピアノをはじめた人も、みんなでピアノを楽しみましょう♪
イエスさまを愛し、賛美したい人のトラコミュです。 聖歌・賛美歌・ミクタム・UNITED・オリジナル・何でもワーシップに関する記事ならOK! イエスさまの光と希望を音楽によって世界に示す態度をニュークリスティ・レボリューションと呼びます! ニュークリスティとは、「ネオ・クリスチャン」という意味。イエスの血により、日日新しくされている人のこと全てを指します。 ワーシップで世の中変えましょう!
気になるアーティスト、応援しているアーティスト、お気軽にトラックバックしてくださいね♪