もうLeccaが好きな人募集中!!! Leccaの歌詞がすごい共感ができて大好きです。 いろいろとLeccaの情報交換の場として考えてくれたらうれしいです。
1位〜100位
ピアノを習い始めてからよく「歌う」と言う言葉を聞くようになりました。 音に自分で言葉を当てはめて歌詞を作って歌うやり方を教えて頂いたこともあります。特に『プレ・インベンション』の曲で、息継ぎをするように音を切ったり繋げたりする感覚をつかむために練習することがあります。 もともと小さい頃から歌うことが身近でよく歌っていました。両親がクリスチャンなので日曜日は教会へ、そこで讃美歌を何曲か歌うので定期的に大きな声で歌う機会がありました(歌う曲のジャンルはかなり偏っていますが)。 歌でなくてもオーケストラやオルガンで演奏された曲を聞いて「ラララ」で低音部分やメロディを頭の中で歌うことをよくしていました…
ピアノを習い始めてからよく「歌う」と言う言葉を聞くようになりました。 音に自分で言葉を当てはめて歌詞を作り、歌いながら弾くやり方を教えて頂いたこともあります。特に『プレ・インベンション』の曲で、息継ぎをするように音を切ったり繋げたりする感覚をつかむために歌詞をつけて練習することがあります。 もともと小さい頃から歌うことが身近でよく歌っていました。両親がクリスチャンなので日曜日は教会へ、そこで讃美歌を何曲か歌うので定期的に大きな声で歌う機会がありました(歌う曲のジャンルはかなり偏っていますが)。 歌でなくてもオーケストラやオルガンで演奏された曲を聞いて「ラララ」で低音部分やメロディを頭の中で歌う…
さて、本日は声楽の発表会ですし、その報告はここでしますが、今しばらくお待ちください。と言うのも、発表会前に行ったレッスンの記事もあるので、それらをアップしてたら…って感じになりますので、焦らずに待っててね。トランキーロ、あっせんなよ! 日本ブログ村では、ランキング登録できるジャンルが3つまでという制限があるので、フルート記事がほとんどアップできていない現状と、これからもアップ…
レッスンがありました。 レッスンは、まずスケール→トンプソン→『リトル・ピアニスト』→『プレ・インベンション』の順にみていただいています。 まずスケールを弾く間に、教室のグランドピアノの感覚を思い出して、一番苦手&弾き方わかっていないので指摘が多いトンプソン、次に弾き方曖昧で指摘が多い&時間がかかる『リトル・ピアニスト』、わりと苦労しない&短い時間で終わる『プレ・インベンション』という順番。 練習不足だったり、わからないところが多い曲がある時は順番を替えることもありますが、最近は基本的にこの順番でみてもらっています(先生の方からは特に指示がないので)。 今回『プレ・インベンション』31番は合格…
住宅購入を決めました!58歳の瀬戸際です。で司法書士さんのお願いしないといけないみたいです。費用はいくらくらいいるのでしょうか。
今週初めから訪れるようになった場所で雉子の声を聞きました。 みると隣の空き地で大抵一羽の記事の姿を見ることができます。 急いで望遠を装着して撮りましたが、条件が良くないうえ三脚を立てる暇もないのでひとまずこんな画像です。 完全な逆光ではないですが草がかなり明るく初夏の日差しでコントラストが強いので露出の決定など何度かトライしなければなりません。 おまけに明るすぎてフォーカスエリアも見づらく、こちらの顔にも日が当たっているのでモニタに映ります。 そういうわけで今回は今まであまりやらなかった連写でやってみることにしました。 電源もブーストモード、フォーカスも追随するモードです。 で、露出を絞りを変更して連写で撮ると一応ホロ打ちも止まって写ります。 羽も尾もブワッと広げてい..
そんなわけで、声帯をやっちまって、ノドの調子が全くダメな私でした。 もう発声練習(という名の声出し)から、ノドがダメです。喋り声には問題がないのですが、歌うと明らかにノイズが乗りますし、声もなんだか出しづらいです。 心の中で泣いています。 さて「Amarilli/アマリッリ」です。ノドの調子が良くないので、普段以上に押さえて歌って、何とか曲の最後までたどり着…
2度目のピアノ合わせ的は、ピアノ合わせ的には、前回同様、特に問題は無く行われました。ただ今回、ピアノには問題はなかったのですが、私には問題大有りでかなり苦労したのです。 実は今回のピアノ合わせでは、私のノドの調子が終始全然良くなくって、常に声にノイズが載っている感じで、歌っていても違和感バリバリだし、聞いていても耳障りだったようです。 なんか、声帯の調子が良くな…
昨年,12月の「インターネット強化月間」をきっかけにブログ記事の下書きなどのテキストドキュメントを書いたり保存したりするのを Evernote から Goo…
片岡マンドリン研究所発表会2022年6月11日(土)場所:ルーテル市ヶ谷センター開演:13:00/終演:19:00(予定)★入場無料(随時ご入場いただけます)昨年は出演者のみでの開催でしたが、今年は有観客だそうです。例年終演が21時過ぎですが、今年は19時予定です。いつもの4部開始を目指していらっしゃると終演時間ですので、恐れ入りますがお気をつけください。今回はマンドリン二重奏で参加します。今日は夕方練習に行ってきました。1週間、自宅と実家を行き来して練習の時間が取れなかったので、来週のレッスンに向けて、しっかり準備をしよう。実家の片付け関係、あれこれ書類関係は本当にすんなりとはいきません。未支給年金の手続き、国民年金と厚生年金とそれぞれにやる必要があることを今日わかった次第で。金曜日は姉と病院に診断書の請求手...片岡マンドリン研究所第52回発表会のお知らせ
1月に,今頃になって自宅の通信環境を有線LANからwi-f に切り替えたこと,それでやりたいことが広がったとことをブログに書きましたがwi-fiにして一番良…
ずっと以前から除菌タイプのウエットティッシュを持ち歩いています。 自宅ではシルコットを愛用しているのですが、持ち歩くには別の製品をいろいろ使っています。 シルコットノンアルコール除菌WT本体45枚 出版社/メーカー: ユニチャーム 発売日: 2017/07/14 メディア: ヘルスケア&ケア用品 これの詰め替え用でも良いことは良いのですが、厚みがあることと取り出し口のフタ(シール)が一旦剥がすと粘着力が弱くなることがネックでなので持ち歩き用として売っているものを使っています。 しかしそれでも使っているうちに汚れてしまいますし、残りが少なくなるとくしゃくしゃになってしまったりします。 そこで以前から迷っていたこれを買ってみました。 これはミニというタイプでこれより大きいも..
今日はピアノレッスン日でした。どうしても引っかかる箇所があってテンポをグーッと落として成功したら少しずつテンポ上げていくのですが集中力が💦💦💦途切れるのです(;ω;)ハァー(⌒-⌒;)なんて事無い箇所なのに、頭と指がバラバラとてもイヤな感じ‼️大好きな曲なので又練習頑張ろう‼️集中力・・・続かないなぁ(⌒-⌒;)
58歳ですが住宅ローンがなんとか通過しました。フラット35にしたのですが、適合証明書というものが必要だというのです・・・・。
私は旅行が好きだし、そんな人は多いのではないかとも思ってもいる。だが、人はそれぞれ。なので、旅行があまり好きではないという人もいるだろう。実際、私の周りでも、旅行に行くのがあまり好きではない人はいる。では、旅行があまり好きではない人にとっては、どんな理由があって、あまり好きではないのだろう。それを私なりに推測してみる。これはある程度「旅行のデメリット」を考えてみるといいかもしれない。1.毎回見てる「見たいテレビ番組」が見れない可能性がある。2.夕飯の時間が早い。3.行くのが面倒くさかったり、大変だったりする。4.毎日の生活パターン(サイクル)が全体的に崩れる。5.金がかかる。6.宿にある備品が気に食わない。自分に合わない。7.ハマっている家庭用据え置き機でのゲームの続きができない。8.自分が好きじゃない食べ物が...旅行があまり好きではない人の立場は?
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
もうLeccaが好きな人募集中!!! Leccaの歌詞がすごい共感ができて大好きです。 いろいろとLeccaの情報交換の場として考えてくれたらうれしいです。
邦楽ロックとか好きな人いませんか?? BUMPとかRADとかベボベとか・・・。 語りましょう!!
NISSAN あ、安部礼司〜BEYOND THE AVERAGE エフエム聞いている人〜アラサーやアラフォーのみなさん! 待ってまぁーす。
supercellについてのトラコミュです。 プロデューサーryoさん、ボーカルのnagi(ガゼル)さん、イラストレーターさん、楽曲などなど、supercellに関する記事はこちらへトラックバックどうぞ。
大衆芸能専門館「横浜にぎわい座」館長で司会者の玉置宏(たまおき・ひろし=本名・玉置宏行)さんが2010年02月11日午前10時33分、脳幹出血のため死去した。76歳だった。
板野友美さん(AKB48)ともちんのトラコミュです!どんな事でもお気軽にトラックバックしてください☆
何故かこの曲を聴くと胸に響く、こんな曲を洋楽、邦楽を問わず・・・
歌手や声優として活躍中の、栗の子こと栗林みな実さんに関する記事なら何でもどうぞ。
音がしてリズムがあれば全て音楽になりえる。 という主旨です。一切シバリはありませんのでお気軽に♪
K-pop SHINeeのコミュ♪