1位〜100位
令和4年6月29日 4時35分.. パソコンを立ち上げて、YAHOO!天気・災害→北海道→雨雲レーダーといったら..↑こんなんでました。ドーナツ状の雲が北海道中部から南海上にかかっております。北海道には梅雨が無いから来たというのに..「ま、
6月30日(木)トウキョウ 晴れこんにちは~!こんな時間に投稿です外は殺人的な暑さですよ本当にどうなっちゃうんでしょうねこの世界***暑すぎてたまらんとい...
もう、すっごい汗かいた。お教室は、とってもクーラーがきいてるのに すっごい汗かいた。汗じゃなくて涙だったのかもしれない…。★ハノン音階39番・ハ長調黒鍵嫌いなわたしにとってハ長調は、癒し。そして希望の光。だったのだか、これ、ものすごーく苦手で、続けて弾くと、必ず上りと下りで指が1本足りなくなる。もしくは増える。そうは言っても家で練習している時は、成功率90%ぐらいだったので、レッスンでも気まづくならない程...
【真空管 Audio Collection Ⅴ: アナログ音源編】 #1 レコードプレーヤーのゴムマット ⇒ 導電スポンジ に交換
【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #1 の冒頭で、「 "真空管ラジオ" から始まった私の Audio Collection は 次 に "真空管ステレオアンプ" へと進んだのですが、それで聞 く音源としてはイマドキの デジタル音源 ではなく やはり アナログ音源 だろうということで、"レコードプレーヤー" を手に入れ、更に録音手段として "カセットデッキ" へと進 んでゆきました。」と書いたように、"レコードプレーヤー" を入手して、アナログ盤を聴いています。 未だレコードプレーヤーの紹介記事もUpしていない状況からいきなりで恐縮ですが、今日はレコード盤の大敵、"静電気" の話題をUpします。 私の所有するレコードプレーヤーは、パイオニア製の PL-340(ともう一台、PL-M340も所有) です。 中古で入手したので純正かどうかは分からないので...
長久手・名東区フラダンス教室Ku'u Hoa Aloha クウホアアロハ主宰のHazukiです YouTubeチャンネル登録 私たちは『Mahana Aloh…
6月27日(月) 東京 晴れ おはようございます。今日も危険な暑さになりそうエアコン上手に使いましょう暑い暑い東京です***ー 本日のオベントウ ーひやち...
PUALILI7月カレンダーでーす!リボンレイも!ハワイアンキルトも!ウクレレちゃんも!そして!ウクレレピクニックも!!其々のWSにご興味のある方!お問合せ、…
スマートウクレレpopulele 2 Proを提供いただきました
AFUストア様よりスマートウクレレpopulele 2 Proを提供いただきました。カーボンファイバーボディーアプリとの連動・光る指板、アンプ内蔵などなどなど、おもしろいウクレレなので独自の視点でレビューしていきたいと思います。商品詳細については下記オフィ
長久手・名東区フラダンス教室Ku'u Hoa Aloha クウホアアロハ主宰のHazukiです YouTubeチャンネル登録 私たちは『Mahana Aloh…
’66 POPS まきみちるの「若いってすばらしい」(歌詞・コード付き)ウクレレ弾き語り
1966年 作詞 安井かずみ 作曲 宮川泰 歌 まきみちる 60年代高度成長期の 前向きで活力に溢れた世相を反映した爽やかで屈託の無い青春賛歌であり、坂本九のヒット曲「明日があるさ」(1963年)に触発されてつく
Fighters川柳﹅... ” 待合所 交わすサインの 外科内科 ”
先日はハムのユニ着た患者が外科に一人 そして今日は内科に一人 何かバツが悪いのか 二人顔会わせて一言もしゃべらず サインを交わしてました(笑) ◆ 欠場の清宮幸太郎は“胃腸炎”と診断「あの星が入った
今日も初心にかえりますこうゆう想いで立ち上げた教室だ色んな思いをしてきて、いいところも、悪いところも、今はまでたくさん見てきて教わってきた私だからこそ作り上げ…
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)