1970年〜1980年代の洋楽好きの方、お集まりください
1位〜100位
あまりJリーグの順位とか見無いのでビッセル神戸が最下位に驚いてます。勝手に「イニエスタ選手が居るから上位なんだろうな」みたいに思ってました。なんか、コレがサッ…
今日もジュニアユースクラブチーム見に来て見た。黒うさぎとやってるの見て黒うさぎが「これって遊んでるだけなんかな?」って言うんですよね(^◇^;)ダラダラだらだ…
サッカーのコーチは、「サッカーが上手くする」と言う事に全力で取り組んで下さいます!で!親は?親が考えなければなら無いのは俗に言う「運動神経の向上」や「体力向上…
車検が切れてしまい、絶望感.w仮ナンバー取るのも時間がなく。レッドバロン様にレッカーしてもらい、お金で解決w.全ねじチェックとかもしてくれるから安心ちゃ安心^ - ^で、雨降りそうだったけど、少しだけ後輩と遊んできました^ - ^すごくいい子で、特に当たり障りのない子
タイヤを買いました。ナンカン175-80-16MTタイヤの中古を15900円で買って6160円払って古いタイヤ付きアルミホイールと交換していただきました。...
昨夜からどこに行こうかなぁと。。行ったことがなくて行ってみたい福井県の打波川や富山県の常願寺川に行きたいと思って調べていたらまぁ遠い。。日帰りで行くにはち...
【レビュー】Ibanez TS9 「チューブスクリーマー」の魅力に迫る。
本日は、Ibanez(アイバニーズ)からリリースされている超定番のオーバードライブ、TS9についてレビューさせていただこ
先程に直帰。いや〜寝不足に灼熱の太陽は流石に☀️目眩が、、。最寄りの駅から🚉自宅🏠までフラフラで帰って来ましたわ。年々、暑いのが好きですが、暑いのに弱くなって来ていますわな。これが、悲しいかな、老いか⁉️では、時間がないので、2022年東京優駿の最終結論を。昨年に発信された予告は、既に書きましたが、1番目と3番目やと。予定変更が有れば、当日に違うシグナルが発信されますと。詳細は書けませんが、同じシグナルが発信されています。そう、予定通りのようです。では、僕の今年の日本🇯🇵ダービー🏇本命馬🐴を。ドゥデュース君です❗️正直、18番、逆1番のイクイノックス君と迷いに迷いましたが、彼は、2番手としました。現在、1番人気のベル...2022年東京優駿の最終結論じゃー❗️
おはようございます☀眠い🥱もう一仕事して帰宅します。なんで、今、ちょっぴり潮の香りがする朝の台場から書いています。電車🚃のモニターでも日本🇯🇵ダービー🏇のCMが放映されて盛り上がって来ました。どうも、キズナのダービー🏇を取り上げているようです。1番ゼッケンのキズナが強調されていますわ。ダービー6勝目を目指すレジェンド武豊ジョッキーと。その前に、今日は、東京競馬場で蒼ステークスが施行されます。大混戦模様❗️取り敢えず、先程、出して見ました。5番目先日の大井記念で赤い帽子の2頭がキッチリ来ましたが、先週のオークスで除外になった5番と重なりました。今日は帰宅してテレビ📺観戦出来るので楽しみです❗️6月のカレ...ちょっぴり潮の香りの朝の台場で
朝早くからへらぶな釣りに行きましたが、雨が降ったりやんだりの天気でした。羽島のかっぱ池に行って、海津市のつつじ池に行って。。。雨が降ったりやんだり。。。愛...
ライブです、お初のハコです、トリです、12時から待機です、気合です(笑)出番は16時過ぎで13時開場でした、貸切でバンド関係者しか居ないようですそんなにキメて来る必要なかったなぁ、まあリハも無いし飲みますか( ̄^ ̄)ゞと、言うわけで応援しながら出番を待ちます、俺は飲みます、あはは出番が来ました16時過ぎでしたね、私のギターが調子悪いです、音切れ多発シールドを借りて交換、ツマミをまわしまくりでも良くならない、...
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
1970年〜1980年代の洋楽好きの方、お集まりください
三線で奏でたい、唄いたい曲の紹介や 教室での様子など いろんな事を 語り合いましょう(o^^o)
なんとなく凹んだ時とか、気力が失せたとき、猫の仕草や音楽で癒されて、またがんばろうという気持ちになります。
フルートの原型、バロック時代に活躍したフラウト・トラヴェルソ(直訳:横吹きのフルート)が大好きな方のためのトラコミュです。聴くのでも吹くのでもどちらでも♪お気軽にトラックバック下さい。いろいろなトラヴェルソのお話をうかがえると嬉しいです。よろしくお願いします。
子供から大人まで楽しめる楽器ウクレレ
桜井さんの作品、詩に勇気づけられた方々は沢山いると思います。 そういったものは自分の宝箱に隠しておきたいものですが「あのフレーズがたまらない」「あの曲のこの部分が大好き」等々発信してみませんか? 宜しくお願いします。
今では忘れ去られた様な音楽(主に洋楽)を楽しんでいられる人達集合。生活の中にどの様な音楽が流れていたのか、思い出と共に振り替えられればいいと思います。
このトラコミュはフォルマシオン・ミュジカルについて知りたい、フォルマシオン・ミュジカルについて学びたいたい方のためのトラコミュです。 フォルマシオン・ミュジカルや音楽に関する事なら何でもOKです!! フォルマシオン・ミュジカルとは、フランスの文科省が 1978 年に制定したフランスの音楽教育システムの事です。
清水翔太について語りましょう! 新曲について、ライブについて、自分の思い出の曲、ツイッターやYouTubeでの清水翔太の発信について。 なんでもOKです!
ペルー発祥の打楽器(体鳴楽器)