行きつけだった居酒屋が、コロナ禍から業績が回復せず閉店に。 店主が一人、撤去の為の後片付けをしていました。 そんなに親しい間柄ではなかったけど、挨拶をすると、何やら思いつめた様子。 「元気出して下さいよ。また店をやるときは来ますので!」 その後、何とも言えない気持ちになり・・・。 もっと話をしておいた方がよかったのか? 一緒に軽く飲みにでも行ったほうが良かったのか? 少しでもお金をあげた方が良かったのか? LINE、電話番号、住所・・・どこまで聞いておいたら良かったのだろう? どこまで話を聞いておいたら良かったのだろう? そんな嫌〜な感情がぐるぐるしている時に、目が覚めました。 全部夢でした。 これは、コロナ禍で疎遠になってしまった人に会っておけということなのか? 自分はラッキーなことにコロナ禍でも何とか生き延びたけど..
アンソニア・ライト・ミュージック vol.15 変更のお知らせ
昨日の話ですが、なんと故障者(怪我人)が出てしまいました これは日常普通の起こりうることで、私も一昨年の正月早々に転倒して救急車のお世話になったわけです 幸い頭の流血は強烈でしたが、大したこともなく(
ただいま、東京.ついでにトレーニング室でがっつり筋トレしながら帰ってからの(髪ボサボサw)、GODIVAフローズンドリンクで台無しにする😂 pic.twitt…
さて、New York.Ready for some serious beat drops with Electric Callboy⚡️🔥🎶 Tickets…
「エアフォース・ワン(Air Force One)」(1997年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆)
アメリカ合衆国大統領専用機「エアフォースワン」にロシアのテロリストが乗り込みドンパチする話。 _ 脱出ポッドで機外へ脱出したようにみせかけて機内に残り「ダイハード」のごとくテロリストたちに立ち向かう無敵の大統領をハリソン・フォードが演じております。 _ 色んな意味で「あり得ない」状況ですが、アクション・スリラー物としては十分に楽しめます。 _ まだプーチン大統領が出てくる前だったんだなぁ。当時のロシア国民の心情を、案外きちんと描写されている感じがしました。 _ 最後の最後は、やっぱり「アメリカ最高!」というパターンでした。 https://amzn.to/3UcmA9I
はいっ、おはようございまーす今夜はインタビューに1件行ってからのNY入りでございます. Electric Callboy on Instagram: "SIL…
yoko(key)ですパソコンでの作業中、、突然画面が変わりデータが消えることが続いたので(・・;)最近は、少しでも変更したらその都度保存のkeyを押す癖がついてきました。これで良いこともあるのですが、逆に、大事な元データに上書きしてしまったという失敗も(T_T)指が勝手に、、なんて後悔先に立たずです。流れで指を走らせるととんでもないことになりかねないので判断して動かすことが大事ですね。考えて、動かす☝️
初日の昼は「いづも庵」の玉ねぎつけ麺。玉ねぎを丸ごと揚げた天ぷらが入ったつけ麺です。天ぷらが崩れると天かすみたいになって、とっても美味しいつけ麺になります♪夜…
またまた雨ですねよく降りますが、気温の変動もかなりのもので、やはり日差しの無いぶん寒く感じます 昨日の日曜は大阪の深江橋にある K's Cafe に初めて演奏に行ってきました なかなかの広さの店内で、ステ
まさかまた寒くなるとは思いませんでした週末には戻るそうですが、今年は本当にわからない気候が続いていますね そんな中、久しぶりに、もう何年前になるのかな? ラジオの収録では昨年も大阪へは行きましたが、
どうも副班長です 最近寝られません。 寝付けないんです。 これまでは、早く目が覚めちゃうという問題だったのですが、今は寝付けないという新たな形で僕を攻めてきます。 責めるが正しいのでしょうか??&nb
どうも所長です。 はい~今日は誕生日でございます。年齢的にはおめでたくないですが、無事誕生日を迎えられたことはうれしいものです。わたくしにかかわってくださって…
今日は、今春に1stEP「 蛍が描いた夜のこと 」をリリースした Lambiris のVo.Gt.黒崎灯。が挨拶をしに来店。 Lambiris はDr.サクラギ君を介して何度かライブを見てたんですが、彼女とは挨拶できておら
社外秘レベルのヒット商品の企画書を紹介した内容。 _ 2013年の著作なので、今となっては無くなってしまった商品やサービスもあるのですが、どういう発想で商品が企画され、後々ヒットしていったのかを知るには、非常に参考になりました。 _ ヒット商品は狙ってできるものではなくて、数々の試行錯誤の中から生き残る「生命力」(=お客様のニーズ)を宿していると言えるのかも知れません。 _ どの企画書も、最初は数行の文字から始まって、やがて組織を動かし、人々を魅了して行く。 _ その最初の一歩の企画書がどんなだったのかを知ることは、マーケティングの基礎にもなります。 _ この本に掲載された企画書のヒット商品 ・Jagabee[じゃがビー](カルビー) ・消臭力(エステー) ・プラス糀(マルコメ) ・ポメラ(キングジム) ・ウィメンズパーク(ベネッセ) ・∞プチプチ(バンダイ..
kumiko(vo)です♪尾道線に「吉舎」と言うICがあります。私「よっしゃー!」と勝手に解釈してたら、その吉舎町内の看板に大きく「よっしゃ吉舎(キサ)」と(^^)なんか元気がでます♪どんな町なのか?今回は未練を残しながら通り過ぎましたが、次回は町を散策をしてみようかなと思ってます🚙新しい発見があるかも🍀吉舎町
THE MODAELS【唐津の魂】~宵山ver.~全ての唐津っ子に捧げる唐津っ子、また唐津を愛する皆様へ!唐津と言えば「からつくんち」そのからつくんちを応援す…
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)