完成したペダルボードです。苦労しました😅歪み系。Valkyrie Spear / Violence Booster MkIIOvaltone / OD-FIV…
先日Casinoを入手して喜んでthe Beatlesの"Drive My Car"をコピーしていた時、イントロ部分が昔見ていた譜面と違うことに気付きました。
現在メインで使ってるパソコン。 写真は組み立てた当時のもの。 各パーツをバラで買ってきて組み立て。 3Dアニメ作れるスペックが目的でした。 2014年の4月に組み立てたので、ちょうど10年たちました。 思いついたストーリーをアニメにできるのは楽しかったです。 アニメの1シー...
たまたま珍しく、仕事で都心に行く用事ができた。 これはチャンスだ、とばかりに、いつもにはない熱心さで、仕事を早めに切り上げて、いざ、御茶ノ水へ。目的は、もちろ…
僕のアイコンは 伊勢神宮の伊勢ハートですですが やしまーるで屋島ハートを発見しました やしまーる椅子 制作者の遊び心でしょうか そんな尊いハートにおしりをのせる なんて贅沢なのかしら…
electro-harmonix MIG-50 MK II登場!真空管ギターアンプヘッドSovtek MIG-50の復刻モデル!
electro-harmonixから、50WのオールチューブギターアンプヘッドであるSovtek MIG-50の復刻モデル「MIG-50 MK II」が発売されます。 特徴 オリ...
【猫好き必見】本物!?ってつい撫でてしまいたくなる癒やし効果抜群のおすすめぬいぐるみ
猫のぬいぐるみが持つ癒やし効果や、実物の猫にそっくりなリアルなデザイン、ふわふわの毛並みなど猫のぬいぐるみはたくさんあります。この記事では、よじ登る姿が愛らしいおすすめの猫のぬいぐるみをご紹介します。猫好きの皆さんはもちろん、癒しを求める方
これで完成と思ってたのに、想定してなかった事が・・・Valkyrie SpearのViolence Booster MkII。大阪発のペダルという事で、前から…
名神小牧インターに近い。 土曜日は春日井市の勝川だった。 今日は午前が名古屋市内西南部(ウチからは遠い)と午後は市中心の北寄り方面でした。 ************* 寝ます。 おやすみなさい。 みなさまに神様の恵みがありますように。 香川、高松の屋島。40年前。ベビー...
やしまーると同じ人の設計 こちらは地面がうねっています どちらもスケスケで眺望重視 れいがん茶屋 建物にステイタスを与えるより そこにある風景に馴染ませる そんな建物 増えるといいな
IRON MAIDEN - Murders in the Rue Morgue - Guitar cover
IRON MAIDEN の 『Murders in the Rue Morgue』(モルグ街の殺人)をギターコピーしました。1981年発売のセカンドアルバム「Killers」より。エドガー・アラン・ポーの小説と同タイトルですが、歌詞の内容はちょっと違うようです。メイデンの曲を練習すると、自分がいかに下手かがよく分かります。オルタネイトピッキングが全然ダメダメでした。遅れないように焦っちゃって、あげくに走ってしまうという悪循環。まったくドラムやベ...
Manlay Sound Buzz The Fuzz登場!Tone Bender MK1をシリコントランジスタ回路にアレンジ!
Manlay Soundから、Tone Bender MK1を安定性の高いシリコントランジスタ回路にアレンジした「Buzz The Fuzz」が発売されます。 特徴 Tone B...
新ペダルボードにソロ用のブースターを入れました。検討段階では手持ちのペダルを入れる予定でしたが、スペースに余裕が無くて断念。幸い、ARK-4には優秀なレベルブ…
【必見】オンラインギターレッスンはおすすめです!選び方のポイントは?
「ギターを学びたいけれど、忙しくて教室に通う時間がない方」は意外に多いのではないでしょうか。昔であればギター教室に通うという方法が一般的でしたが、現在では「オンラインレッスン」という方法も選択肢として挙げられます。今回はオンラインギターレッスンについておすすめの教室の紹介を含めて解説したいと思います。初心者から上級者ま
GWも終わり、ギターの練習も、いつもの通常モードに。平日に、練習時間として確保できるのは、大体1.5 - 2時間程度。 GW中は、本当に他にやることがない暇人…
Orville(オービル)のレスポールのトップを剥がした話。
ボロボロのオービルを購入したはいいものの、やはり見た目が気になりトップを剥ぎました。 色々と勉強になったので、今回はOrville(オービル)のレスポールのトップについて色々記載していきたいと思います。 Orville(オービル)のレスポー
この帰省 一番楽しみにしてたこと ウニュウニュうねっています 縦軸以外直線がありません やしまーる カフェ・セブンチェア 屋島復活の日でしょうか 沢山人がいました 僕は ここの中庭でビールを飲んでます *えぇ もちろん登山道を徒歩で登りましたよ 屋島っ子 その昔 カワイイ男の子ですから
K.Yairiから、島村楽器限定モデルの「SRF-65C CTM」、「SYF-0FC CTM」、「SBM-90 CTM」、「SGY-120 HQ CTM」、「SLO-1000RW...
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)