腸詰店だけど たまには腸詰以外も… と思って 今回は 煙で燻した舌でした タンスモーク とにかく味が濃く 噛めば噛むほど… です 赤ワインと合わせて頂きました
スタジオに行った帰りに寄った楽器屋にMarshallの「Bluesbreaker」が入荷していたので、試奏させてもらいました。 特徴 単体の歪みは弱く、ゲインを3時以降にしなけれ...
ハンドメイドのエフェクターを製作販売しているHF GUITAR EFFECTです。 これまではヤフオクとメルカリにて販売していましたが、BASEでの販売も始めました。 BASEでの販売ではヤフオクとメルカリといくつか違う点があります。 1.価格がBASEのほうが少し安い 2.BASEにしかない商品がある 価格の違いについて ヤフオクとメルカリは同じ価格です。これに対してBASEのほうは大体1000円安いです。その理由は、ヤフオクとメルカリは送料を出品者負担にしてあり、BASEは購入者負担のため低くしています。 BASEのみでの販売商品 価格帯の小さいギターケーブルとDCケー
狂った安さの激安アルカリ単3形乾電池 CLASSIC PRO CPB3 レビュー!サウンドハウス爆安品!!
サウンドハウスで買える激安アルカリ単3形乾電池 CLASSIC PRO CPB3 レビュー!30本セット送料込みで1本当たり18円 (本記事投稿時点) という狂った安さ!まともに使...
27日のライブに向けて、今週と来週はスタジオです。次のライブで使う候補の1本、こちらを久々に持ち出しました😁James Tyler❗アンプはJC-120。本日…
前回 元祖醤油だったので 今回は 秘伝ソースにしました 大須 たこ咲 たこ焼き本体が美味しいので トッピングは無し 僕は 醤油派になりました
こんにちは、凪チャンだッ。よっ!凪チャン✩略してよなぎ初ブッキングLIVE、7月28日Arkに出ます。トップバッターですYO〓 良かった良かった〓BASILISK活動休止から三ヶ月、無事新しいスタートを切れそうです。 ときどき過去のブログ記事読み返すんだが、着々と夢は叶っていってるんだッ。過去記事に書いた、やりたかった曲が今回セトリに入ってます。
Fire Inc. - Tonight Is What It Means To Be Young - Guitar instrumental
Fire Inc.の『Tonight Is What It Means To Be Young』をギターで弾いてみました。1984年公開の映画『ストリート・オブ・ファイヤー』の主題歌です。1996年にシングル・カットされました。映画の紹介ブログはこちらです。『今夜は若かったあの頃のように いつの間にか消えてしまう...』56歳になると、しみじみと思います。Tonight Is What It Means To Be Young Fire Inc. 浜辺で天使の夢をみたの素敵な波の訪れととともに彼の髪...
探していたんです。Pearl DS-06 Distortion 1980年年台のエフェクター以前、YouTubeで試奏していたのを聞いたらDOD DETHMETAL DISTORTION程激しく歪まなくG'ovnerよりは歪むので、すごく気に入り探していたところ、なんとか入手できました早速ギターにつなげてみたところ、とても素直で嫌味がない歪です。そして、ノイズがほとんど出ない。素晴らしい!!んで、G3クローン、G'ovnerととっかえひっかえしていたんです。結論!!...
危険と言っても、「ウイルスが・・」とかいった内容ではない。「見ていると、ついついポチりたくなる」、という、ある意味ウイルスより危険(?)なアプリ3選。 ■第3…
Ovaltone WARM GEAR 2 根強い人気のブースターがアップデートして登場!爆売れ確実【サウンドデモ】
Ovaltoneの根強い人気を誇るブースターがWARM GEAR 2に進化して登場!マスターボリュームと フィルターセレクト用スイッチ搭載により、サウンドメイキングの幅が広がり、爆売れ必死のブースターとなりました。
FenderからPine、Sassafras、SpruceボディのStratとTele登場
Fenderから、American PerformerシリーズのStratocasterとTelecasterのボディにPine(パイン)、Sassafras(サッサフラス)、S...
前回の続き 前回の投稿 ↓ ↓ ↓ ↓ 【ギター】音楽仲間??? - 趣味のブログ同僚とセッションする曲と日が決まりました。 曲はZIGGYのGloria。 80年代の懐かしい曲です。 同僚②(40代)がよくカラオケで唄っていることと、私もハマったわけではありませんがよく知っていることもあってこれに決定。 ドラマの主題歌だったように思います。私としてはもっと先(2ヶ月程度)と思っていたのですが、半ば強制的にあと2週間となってしまいました。ヴォーカル→同僚② ギター→私 ベース→同僚① ドラム→同僚①の娘さんの友人場所はスタジオ。 昨日までにスタジオの予約が完了して、とうとう決まってしまいました…
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)