6月24日(月)のレーザーテック研究です。やっと、この癖株の尻尾を捕まえる方法が見つかりました。もちろん、他の株にも有効に使える手法です。それは、過去21日間でのOSCの最低値を記録した日の終値をベースラインとすること。そして、そのベースラインを当日の安値が下回り、かつ、今日のように前日安値すら下回った時は、1.まず、前日安値をきちんと上回れるかどうかチェック。35070円。2.上回って更に上昇する場合は、ベースラインを下からきちんと抜ききれるかを見る。35560円がベースライン。レーザーは、前場の終わりまでに35560円は抜いて終わっております。前日高値の35600円で少し揉み合ってから、それを下から抜く時の急伸ぶりを分足でご確認下さい。9時半過ぎに36240円まで上昇。この時、35560円の下抜きタイ...レーザーテック研究(6.24.2024)
6月24日(月)の市場概況です。1.日経225順調に上昇。OSCも51%となり大台乗せ。6月17日が過去21日間での最低OSCの38.7%をマークした日。その日の終値が38102円。これがベースラインとなりますが、18日以降、一度もこのラインを割り込んではおりません。これは強いトレンド。2.TOPIX同様な見方をすると、13日の2732ポイント、OSC35%がベースライン。14日こそ、2747ポイントで終了し立ち直りの姿を見せておりましたが、それ以降は、終値が2731ポイント以下。ところが、今日になって2740ポイントでの終了。安値は2724ポイントでしたので、ベースラインの2732ポイントを下から抜く時に買い。後場に窓を開けて上昇しておりますが、完全に2732ポイントの上での攻防でした。3.グロース25...市場概況(6.24.2024)
Def Tech新曲『FANTASY』とのタイアップ予告 映画『エンドレス・サマー リマスター
26 歳の映画監督ブルース・ブラウンが 21 歳のマイク・ヒンソン、18 歳のロバート・オーガストの 2 人のカリフォルニアン・サーファーとともに完…
【人間椅子】安定感抜群のベース鈴木研一の楽曲に変化がみられるタイミングと意味を探る
デビュー時から一貫して楽曲の雰囲気や世界観がブレないのがベースの鈴木研一である。作風を変化させ、人間椅子の進化を担ってきたギターの和嶋慎治とは対照的であり、そのバランスが人間椅子を構成している。人間椅子における鈴木研一の役割は、人間椅子の屋台骨と言うか、芯の部分を守る役割をしている。
ジャッキー映画お約束のNG集&命懸けのメイキング映像 映画『ライド・オン』NG集&メイキング
アクションスターとしてだけでなく監督、製作者としても活動するジャッキー・チェンが主演を務めたアクション。かつて伝説のスタントマンとして名をはせた男が…
♪~ご訪問ありがとうございます。ジャズピアノ「エディー・ヘイウッド」のレコード紹介です。~♪ 強いアクセントで、粋&活きで魅せる。ポップス感覚で、気楽にジャズを楽しむ。そんなカジュアルな、カクテルピアノを。 一句“ほろ酔いにカクテルピアノお替りを”①『エディー・ヘイウッド』(55)《EddieHeywood》エディー・ヘイウッド(p)、ウェンデル・マーシャル(b)、ジミー・クロウ・フォード(ds)。《カクテルピアノブログ紹介》③『GeraldWiggins』№3世界を観せ、曲は飛ぶ《ジェラルド・ウィギンス(p)》-だらずだらじゃず・本音ジャズ⑤『OscarPeterson』№5O.ヘプバーンを手に!ジャズを《オスカー・ピーターソン(p)》-だらずだらじゃず・本音ジャズ強いアクセントを効かせた活きの良いピア...№1カジュアルに、ジャズを《エディー・ヘイウッド(p)》
ドキドキした。血圧が上がった。久しぶりにチャットパートナーに書いたら、秒速で既読になって、返事が来た。お昼前のことだった。先週の試飲の写真に一寸説明を加えて書いて、「君の官能感性がワインを語る助けになったのだが」と、改めて口説いたのだった。実際に彼女に何かを求めるとしたらそういう感性の反応である。そもそも未経験な彼女がセックスチャットなどをやるには、そうした性的な官能への興味無しにはあり得ないのであり、擽られ反応の熾烈さはそうした感帯の敏感さとして存在するからこその背景があった。要するにそこが彼女のツボだと今も考えていて、短い映像からも最初から彼女のタレントとして大評価している点でもあるのだ。感性の敏感さはなにも性感帯のみではない。そしてそれをどのように表現するかに尽きる。返事は、「尋ねてくれてありがとう...官能次第の相性
ジェジュンにみる「富優美」という成功哲学(週刊女性インタビューから見えてくる世界)
今日は各地で大雨でしたね。被害の少ないことを祈るばかりです。 1つ記事を公開しました。今回の記事には、誰の人生にも通じる成功哲学を書いています。私も数年前にこ…
先日、3697SHIFTを、久しぶりにモニタリング銘柄としてノミネートしましたが、その時に使った関数式のチューニングを、ここ2日ほど行っております。言葉で書くのは少し分かりづらいのですが、次の条件式での値動きで「底打ち」サインを検出するのが、ほぼ妥当だとの結論に行き着いております。1.過去21日間の最低OSCを抽出。(A)2.その時の指数値の値を抽出。(B)3.現在のOSC>(A)4.現在の指数値<(B)5.売られ過ぎサインの点灯。以上の条件に合致した日に「底打ちサイン」を出しておく。翌日の買い条件は:前日終値<=当日安値で「強気買い」。前日安値<当日安値&当日現在値>前日終値&前日OSC<当日OSCで「買い」。以上です。底値脱出のサインの検知の完了(ほぼほぼ)
№1 飾り者、歌で勝負だ本者は《ヘレン・フォレスト(vo)》
♪~ご訪問ありがとうございます。女性ジャズヴォーカル「ヘレン・フォレスト」のレコード紹介です。♪~ ビッグバンド時代のトップシンガー。「飾り者」から、本者の女性シンガー登場。巧い人だが、やっぱ「四畳半」シンガーが・・ 一句“飾り者歌で勝負だ本者は”①『ヴォイス・オブ・ザ・ネイム・バンズ』(56)《VoiceOfTheNameBands/MissHelenForrest》ヘレン・フォレスト(vo)、ビリー・メエ&デイヴィッド・カヴァナ(orc.)。 《女性ジャズヴォーカルブログ紹介》①『CarolSloane』№1震い響く、愛を唄う《キャロル・スローン(女性Vo)》-だらずだらじゃず・本音ジャズ①『JulieWilson』№1笑ってなんぼ、クラブシンガー《ジュリー・ウィルソン(女性Vo)》-だらずだらじゃ...№1飾り者、歌で勝負だ本者は《ヘレン・フォレスト(vo)》
今晩はベルリンからの生中継である。フィルハーモニカーのシーズン最終公演で、新シーズン初めは8月の終わりである。ブルックナー交響曲五番とスメタナ「我が祖国」の二曲なので時間を掛けてのお勉強が可能となる。どこまで深くやるべきか。次の旅行はその夏のツアーでのルツェルンである。よって、シャツも洗濯に出そうと思ったら、7月8日までお休みだった。新品の汚れた白シャツなので早めにどのようにしようかと迷う。マイン河沿いで購入したジルファーナ―の為にアスパラガスの屑を購入した。先ずやりたかったのはアスパラガスサラダである。その為に賞味期間切れになるサーモンの燻製も購入しておいた。決して安くはなかったのだが、サラダの付け合わせに簡単に食せる。サラダの方はバター炒めそしてレモン汁とワインで火にかけて、本来ならばサワークリームな...夏至の週末のお愉しみ
/(水)最速公開 『デッドプール&ウルヴァリン』各フォーマット版ポスター!
𝟳/𝟮𝟰(水)最速公開♥️💛 『デッドプール&ウルヴァリン』〚プレミアムラージフォーマット〛上映決定!!破天荒アクションをIMAX、Dolby、4DX、Sc…
X JAPAN 全アルバム ランキング|名盤、おすすめ アルバムの紹介
X JAPANの全スタジオ・アルバムのランキングを行いました。X JAPANのアルバムを聴いてみたいけど、どのアルバムから聴けば良いか分からない方、X JAPANのアルバムの評価や、名盤、おすすめのアルバムを知りたい方に、役立つ記事になっています。
私も一応(笑)家庭の主婦ですから、ずっと結婚後37年、なるべく節約してお金を使うという観念を持ってきました。 人生には、その時その時で、さまざまなフェーズがあ…
Chuck Turner 「One The Hard Way」
今回はChuck Turnerのアルバム「One The Hard Way」です。Chuck Turner(本名:Norris Hill)は80年半ばから活躍するダンスホール・シンガーです。ネットのDiscogsには彼について次のように書かれています。Reggae singer and writer, born in Jamaica, West I
・映画「男と女」のテーマ曲はとても懐かしく、そして世界中の多くの人の心の中(脳かも)に入っているかもしれないと…
先週のニュースになってしまいますが、Chageさんの配信シングル「飾りのない歌」が2024年7月31日に発売となります。驚かされたのは、作詞が直木賞作家の万城…
♪~ご訪問ありがとうございます。ジャズサックス「ソニー・ロリンズ」のレコード紹介です。~♪ あえて『Plays』?余り見ないレコードだが。間延のトロンボーン、張詰めた緊張感もなく。ロリンズ「らしさ」は、見当たらないんだが。 一句“ロリンズや無理ムラ無駄の人生か”⑩『ソニー・ロリンズ・プレイズ』(57)《SonnyRollinsPlays》ソニー・ロリンズ(ts)、ジミー・クリーブランド(tb)、ビル・コギンス(p)、ウェンデル・マーシャル(b)、ケニー・デンス(ds)。 《SonnyRollinsBlog紹介》⑧『SonnyRollinsVolume1』№8移籍して、占う音は第一集《ソニー・ロリンズ(ts)》-だらずだらじゃず・本音ジャズ⑨『WayOutWest』(57)(続)№9馬も歩けば、ジャズが鳴る...№10無理ムラ無駄、の人生か《ソニー・ロリンズ(ts)》
本年は夜中に雨が降った。しかし野外で最後まで気持ちよく飲めていたのはよかった。午後4時頃から試飲もしていたので、久しぶりにアルコール量も上がった。その試飲もとても成果が上がった。現在の醸造主任になってから最高の出来だった。何年かの年度が良かったのではなく、その技がものになってきたからだ。比較で音楽監督ペトレンコを引き合いに出すと、三部作あたりから自由自在に成って来たその感じに強い。つまり狙っている通りの成果を出して来ているということで、とても信頼できるようになってきた。今後の購買も若干力点を入れれるようになると思う。グーツリースリングからグランクリュまで選択で比較試飲したのだが、今迄は一度も成功していなかった四年間の酵母への接触での酵母臭零の出来合いは見事というしかなかった。2023年産レッヒべッへルと2...夏至を越えての一雨
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)