こんばんは♪2024年2月5日カラオケに行きました♪(この日がラストのカラオケ)セットリストを書いて行きますね♪ちなみに基本は1アーティストにつき1曲ルール♪…
カラオケ店でのキャンペーンその日だけは天下を取ったようお客さんにもてはやされ心づけまで頂きスター気分最高潮しかしそれはひと晩の夢絵空ごとのワンシーン来る歌手来…
こんにちは👋😃2021年4月~Twitterで付けたハッシュタグランキングになります。ブログでは月に1回か2回紹介させていただきますね😃※記事内のハッシュタグ…
●始めに 第90回の記念大会ということで、人間国宝「米川文子」・人間国宝「野村峰山」両先生のご出演、さらにテレビでもおなじみの藤原道山さんや尺八会の会主、プロの方、名だたる尺八演奏家・・・・・そうそうたる演者の出席した演奏会でした。我が国、邦楽界トップの方々の
楽譜サイトに黒田節を無料で追加しました。完全版はこちら https://www.tsugarushamisen.co.jp/shop-musicalscore定期的に更新情報つぶやきます。 フォロー、リポストお待ちしております!#民謡 #三味線 #shamisen #津軽三味線 #黒田節 #kurodabushi
楽譜サイトに黒田節を無料で追加しました。完全版はこちら https://www.tsugarushamisen.co.jp/shop-musicalscore定期的に更新情報つぶやきます。 フォロー、リポストお待ちしております!#民謡 #三味線 #shamisen #津軽三味線 #黒田節 #kurodabushi
先日の栄ミナミ音楽祭は、小雨の降る中、降ったりやんだりギリギリ聖座の時は、まだ大丈夫でした。暑くも寒くもなく、快適にやらせて頂きました🤗ローケーションも名古屋…
プロ野球・日韓ドリームプレーヤーズゲーム 7月22日にエスコンフィールド北海道で開催 上原浩治さん&李鍾範さんら両国のレジェンドOBが出場(日テレNEWS24) (再掲載)
クリックしてください。 ☆モブログランキング☆ 日テレNEWS24 プロ野球・日韓ドリームプレーヤーズゲーム 7月22日にエスコンフィールド北海道で開催 上原浩治さん&李鍾範さんら 両国のレジェンドOBが出場 ht
永井みゆきさんの新曲「磐越西線 津川駅」この情報が入った時に真っ先に浮かんだのが梅谷心愛ちゃんの「磐越西線ひとり」磐越西線ひとり梅谷心愛徳間ジャパンコミュニケーションズ2023-07-05この曲は福島側の想いが詰まったものになっていて新潟が出てこないんですね
こんばんは😃🌃100回更新毎の記念としてiPodでどういう曲を聴いてるか紹介するコーナーです♪全曲は紹介できないので『トップ25』って機能から紹介♪(トップ1…
2~3曲歌えればチケット売りをしても参加費を払ってでもいいや 何かに出てないとファンに格好悪いからテレビに出られるなら2~30万円払っても出たい 出たい歌手と…
5月12日NHKのど自慢は、福井県大野市から。 会場は、大野市文化会館。 ゲストの二人は五木ひろしと中村美律子。 今週の合格者は六人。 2.115万キロのフィルム 5.野に咲く花のように 10.向日葵 11.新宿駅から 14.無法松の一生 17.糸 今週のチャンピオンは、10番の向日葵。 ゲスト二人の歌は、中村美律子が人それぞれに、 五木ひろしがこしの都。
歌が上手いのは誰れかと歌好きの皆さんに問い掛けて見ると必ず意見が別れる何で?他ならない上手いか 下手かは個人個人の好き嫌いで決めているからだ当然だろう好きな歌…
金曜民謡会5/10の巻。連休後で欠席ゼロ。第90回関東支部都山流演奏会終了。
●始めに 水曜会の民謡、そして金曜会の民謡と続き・・・・・いよいよ翌日が第90回都山流演奏会5/11(土)でした。特に金曜会の民謡がなかなかきついものがありました、翌日が第90回都山流演奏会ですから・・・・・なかなかの過酷な自分との戦いです。 しかしなんとか・・・・・終了しまし
クリックしてください。 ☆モブログランキング☆ ラッキーピエロ・公式ホームページ https://luckypierrot.jp/ 北海道はまなす食品・公式ホームページ https://h-hamanasu.jp/ 【楽天市場】北の菓子・菓風 北国
新曲をラジオでかけるのに日本最速とか世界最速とか宇宙最速とか色々言っていた番組もあったようですが永井みゆきさんの新曲「磐越西線津川駅」がラジオでかかるのは私は大体発売前1カ月前とよんでいましたが最近スケジュールに入ったラジオ番組「博也とまどかの歌謡
あの鉄旅タレントの伊藤桃さんがついに木次線亀嵩駅の蕎麦を食べたそうです。私も昨年オロチ号で食べた亀嵩駅の扇屋さんの蕎麦弁当の味が忘れられずネットで蕎麦を買ってみましたがやはりあの環境で食べる方がより美味しいのだと思いました。ちなみに雲南市PR大使の
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)