高級住宅街として名高い、荻窪ですが、江戸時代は徳川将軍家が鷹狩りなんかもされていたとか。電車が通るようになって荻窪は井伏鱒二や与謝野晶子他、多くの有名な方々が…
Sonny Rollins - All The Things You AreTenor Saxophone – Sonny RollinsBass – Wil…
Mister Piano Man《ミスター・ピアノマン》The Golden Horseshoe Revue
Mister Piano Man, please,Tickle those ivory keysNo one can noodleThe way that you doodleThose ricky-ticky melodiesミスター・ピアノマン、お願いよその象牙の鍵盤をコチョコチョしてよ*1誰にもできないような即興で*2自由気ままな演奏法でしっちゃかめっちゃかな
ROLAND KIRK / VOLUNTEERED SLAVERY (ATLANTIC)
A)RolandKirk,tenorsax,manzello,stritch,clarinet,whistle,vocal;RonBurton,piano;VernonMartin,bass;JimmyHopps,drums;JoeHabadTexidor,percussion.NewportJazzFestival,Newport,RI,July7,1968B)RolandKirk,tenorsax,manzello,stritch,clarinet,flute,noseflute,whistle,vocal;RonBurton,piano;VernonMartin,bass;SonnyBrown,drums;TheRolandKirkSpiritChoir,backgroundvocal.Regent...ROLANDKIRK/VOLUNTEEREDSLAVERY(ATLANTIC)
(続)№2 脇役頼みのハイトーン《ベニー・ベイリー(tp)》
♪~♪ご訪問ありがとうございます。ジャズトランペット「ベニー・ベイリー」のレコード紹介です。♪~♪ ①『BIgBrass』の18年後、痩せ細トーンに。ひ弱で情けない、頼りないベイリーだが。脇役の皆様方のお陰で、絶品物の1曲が。 一句“痩せ細る脇役頼みのハイトーン”②-1『グランド・スラム』(78)《GrandSlam/BennyBailey》ベニー・ベイリー(tp)、チャーリー・ラウズ(ts)、リチャード・ワイアンズ(p)、サム・ジョーンズ(b)、ビリー・ハート(ds)。②-2DenmarkJazzcraft8(オリジナル) 《BennyBaileyBlog紹介》①『BigBrass』(60)№1頑固一徹B級バッパー《ベニー・ベイリー(tp)》-だらずだらじゃず・本音ジャズ《フリッツ・パウアー(p)参加の...(続)№2脇役頼みのハイトーン《ベニー・ベイリー(tp)》
『ちょっと近すぎやしませんか?と気になるJAL男の巻』 空港まで送ってもらってラッキー。いや、ほんと、今松山市内からリムジンバスに乗ろうとするととんでもない人数がとんでもない数のスーツケースを押し込んで乗らなければならない状態。今年に入ってから急激に観光客が増えた。インバウンドというかオーバーツーリズムがこんなところにまで及んでいる現実を見る。いつも三越前から乗るのだけど、そこに来るのは始発が観光地の道後温泉なのですでに満席に近い状態でやって来る。補助椅子で埋め尽くされた車内を想像するだけで倒れそうになるでしょ?。打開策は市電で私鉄の松山市駅まで行き市駅始発のリムジンバスを狙うか、市電でJR松山駅まで行き、そこからタクシーか。。。なかなか大変なことになっている。 本日午後はJAL男@松山空港からの戻り。...ちょっと近すぎやしませんか?と気になるJAL男の巻
中国製の太陽光パネルが阿蘇の草原に設置され、雄大だった景観が失われ、動植物が命を奪われたせいで、海外でも大顰蹙を買っている。これは自然に優しいとかいうキャッチフレーズで、中国利権でうまい汁を吸っている政治家が、日本の自然の大規模な破壊を進めているためである。 https://x.com/wideawake_media/status/1790306398653305133 太陽光パネルは、雪が積もったりするとほとんど発電しない。樹木を伐採するので、…
ここんとこ、終活というか断捨離というか身の回りを整理しなくちゃって思いだしてのろのろ不用品とかゴミ出しを始め・・・てるつもりなんですが・・・根が怠け者なので、すぐめんどくさくなってstopしちゃう今日この頃です。昨日、ホコリだらけの段ボール箱の中から思わぬものが出てきました。ふる~~~いカセットテープが2,3本。日付とかがメモ書きがしてあって、1982年とか1986年とか書いてある。何と私が20代だった頃のだ・・・。当時、いつも自分の反省用に演奏録ってたポケットサイズのモノラルのカセット!お金ないからテープ何本も買えなくて、上書き上書きで使ってたやつだ!テープの内2本には日付、場所、メンバーも書き込んであったので、その時の様子とか思い出しました。特に1982年のやつは強烈に覚えています。私が25歳の時です...思い出のカセットテープ
ノルウェ―のバンド Splashgirl(スプラッシュガール)と Robert Aiki Aubrey Lowe が新譜リリース
ノルウェ―のバンド Splashgirl(スプラッシュガール)と Robert Aiki Aubrey Lowe (ロバート・アイキ・オウブリー・ロウ)が...
ジャズの世界で、ソロ演奏にあんまり向かないフルートを専門楽器に、数々の名演を残した、ジャズ・フルート演奏家の一人がハービー・マン。フルートという楽器は、音色が甘く、音の強弱・濃淡がつけにくくて、演奏の幅とバリエーションが限定されてしまう傾向にあり、ジャズの世界では、あんまり、ソロ演奏に向かない楽器。ただし、フルートは、息をちょっと強く吹くことで、エモーショナルで、ファンキーな音色を出すことがで...
1日花の薄紅夏椿が咲き今年も連休があけた毎年5月のゴールデンウィーク(今はこの言葉も死語となりつつある)が終わる頃になると、夏椿が咲き始める。以前は真っ白な夏椿と薄紅夏椿の二本を根元に揃えて植えたが、薄紅夏椿の樹勢が強くて夏椿が枯れて閉まった。
■5/14(火) 片桐幸男☆森崎ベラOPEN 18:30/START 19:30 CHARGE:4000円+オーダー片桐幸男(g) 中道勝彦(key) 樋…
このピアノでカフェコンサートやってます🩵@カフェドクリエお元気ですか?いつもありがとう♪ジャズシンガー&スピリチュアルカウンセラーShokoです✨今年のGWは…
Dan Barbenel(ダン・バーベネル、別名Mr. Diagonal)の歌詞・和訳 - 続き 13
Dan Barbenel(ダン・バーベネル、別名Mr. Diagonal)の歌詞・和訳 - 続き 13 を掲載する。曲は "ON THE DAY THAT...
Come Rain or Come Shine - Ed Bickert / Don ThompsonElectric Guitar – Ed Bickert…
Dan Barbenel(ダン・バーベネル、別名Mr. Diagonal)の歌詞・和訳 - 続き 12
Dan Barbenel(ダン・バーベネル、別名Mr. Diagonal)の歌詞・和訳 - 続き 12 を掲載する。曲は "THE MOUNTAIN"。試...
№1 作曲者は、水を差すピアノ《ウォルター・デイヴィス JR.(p)》
♪~♪ご訪問ありがとうございます。ジャズピアノ「ウォルター・デイヴィスJR.」のレコード紹介です。♪~♪ 「ごんごん・ぐいぐい」ホーン部隊の勢い。全曲オリジナル、勇猛果敢に攻めまくり。たどたどしく、水を差すピアノは作曲者。一句“いい曲だプレイは今イチ作曲者”①『デヴィス・カップ』(59)《DavisCup/WalterDavisJR.》ウォルター・デイヴィスJR.(p)、ジャッキー・マクリーン(as)、ドナルド・バード(tp)、サム・ジョーンズ(b)、アート・テイラー(ds)。《JackieMcleanBog紹介》⑬『LetFreedomRing』№13パンデミック!起爆フリージャズ《ジャッキー・マクリーン(as)》-だらずだらじゃず・本音ジャズ《DonaldByrdBlog紹介》⑥『RoyalFlush...№1作曲者は、水を差すピアノ《ウォルター・デイヴィスJR.(p)》
三時十六分南小谷発の「リゾートビューふるさと」に乗り込んだ。帰路は駅に停車する時間も短く、おじいさんたちの民話や民謡も、穂高神社への参拝もなかった。二人とも疲れていたので眠ってしまい、大糸線の帰路は呆気なく終わった。五時十三分に松本に到着した。 長野に戻ると今日中に帰宅できないので下車し、篠ノ井線のホームに向かったのだが、青春十八切符を使っているらしい若者が多く、長野発の列車を待つ人が大勢い…
ドミニク・ティームが引退だそうです。 好感度抜群の選手。ティームを嫌いという人はほとんどいないのでは。 若い頃は、ファーストサーブの入りが悪い事と、リターンが今一で、壁に当たっていましたが、乗り越えましたね。 グランドスラム決勝4回、うち全米で優勝。負けたのはナダルに全仏2回、ジョコビッチに全豪1回でした。 ビッグ4との対戦成績は、18勝22敗。素晴らしいです。 特にフェデラーに5勝2敗と勝ち越しています。凄い。 ジョコビッチには全仏で2回勝っています。これも凄い。 ポストビッグ4の一・二番手だったデルポトロは対ビッグ4=17勝50敗、錦織は9勝47敗ですから。 強烈なキック・サーブ、重く跳ね…
本日はゴゴイチから FM愛媛の番組、赤松敏弘「gloaming“E”」の収録
本日はゴゴイチからFM愛媛の番組、赤松敏弘「gloaming“E”」の収録でFM愛媛の4階の4stに。月2回の松山滞在時間に収録してゆくのでこれまでストックがなく自転車操業状態(汗)。本日の収録分でやっと待望の貯金ができた。 生放送も大変だけど、収録放送も大変。実際に携わって初めてわかる事だ。 ジャズの演奏と同じく、番組のシナリオを作って、気の向くままに言葉を足したり変えたり。音楽中心の番組なので、なるべく音楽の時間を捻出するために秒単位で話の長さを調整しながらシナリオを作っている。シナリオはいわばスコアで、喋りはプレーヤー。どうしても時間に収まらない長さの曲の場合はどこでf.outするかとか、イントロの部分に喋りを被せて“演奏”の時間を捻出する。この辺りは演奏で培われた経験が結構生きるものだ、とつくづ...本日はゴゴイチからFM愛媛の番組、赤松敏弘「gloaming“E”」の収録
前々から気になっていたんだが母の歩行困難はパーキンソン病ではないかと摺り足、すくみ足、手の震え・・パーキンソン病の症状に当てはまるところが多い病院で検査し...
5月ももう半分くらい来てしまいましたね。 みなさんGWを楽しんで、もう通常の生活に戻っているでしょうねぇ。 私は今年はまだまだお仕事頑張る時期のようです。ほと…
松山巖『乱歩と東京』、鈴木博之『東京の地霊』、陣内秀信『東京の空間人類学』
久しぶりに気が向いて東京論を3冊。たまたま、すべてちくま学芸文庫。松山巖『乱歩と東京』では、1920年代の東京が江戸川乱歩の世界にいかに密接に影響を与えていたかという分析。「家」制度の矛盾がみえてきた時代にあって、独身者こそ都市生活者の特質であり、明智小五郎もまたそうだった。性のありようも無縁ではなく、『D坂の殺人事件』における妻の姦通もSM趣味も20年代乱歩ならではのものだとする。大正期には自己と社会の関係性を問いなおす動きがあった。たとえば武者小路実篤が宮崎に建設した「新しき村」もそのようなもので、これが経済的に失敗してゆくことと、乱歩の『パノラマ島奇談』とを関連付けて論じるくだりはおもしろい。(ところで「新しき村」は昭和に入って埼玉の毛呂山に移転する。何年か前に訪れてみたら十人の住民によるコミュニテ...松山巖『乱歩と東京』、鈴木博之『東京の地霊』、陣内秀信『東京の空間人類学』
フュージョン・ジャズの源はどの辺りにあるのだろう。僕は、1960年代後半、A&Mレコードの諸作が、その源の一つだと思っている。A&Mレコードは、元々は1962年にハーブ・アルパートとジェリー・モスが設立したレコード・レーベル。ジャズのジャンルについては、ファンキー&ソウル・ジャズのエレ化をメインに、当時、ポピュラーな楽曲のカヴァーなど、ポップでジャジーなフュージョン・ジャズの先駆...
池袋のP'sBar(2024/5/11)。HidekiTsuchiya土屋秀樹(g)ManamiIshikawa石川真奈美(vo)YujiMiyano宮野裕司(as,fl,cl)石川さんと宮野さんの並走とユニゾンの心地よさといったらない。一方で土屋さんのギターは光をばら撒いたり筆で塗ったりと驚かせてくれる。<SubconsciousLee>の落ち着いた過激さも良いし、アメリカーナ的な魅力をもつうたもあった。三者が進んでいった跡の澪がずっと残って、それも音楽の一部を成している感覚。FujiX-E2,7Artisans12mmF2.8,XF35mmF1.4●土屋秀樹SpaceFactory@池袋FlatFive(2023年)神田綾子+土屋秀樹@池袋FlatFive(2023年)●宮野裕司宮野裕司+中牟礼貞則+...trilogue@池袋P'sBar
昨日、珠洲市で行われた被災住宅相談会に建築士として被災した住宅の技術相談役を承り、早めに家を出て被害の大きい鵜飼地域を視察してきました。目を覆いたくなるよ...
ルースターのハウスダストならぬ、ハウスバンド、鶏さまKINGSの歌姫の一人にNAOEさんがいます。実は歌姫の中でルースターに出演している期間が一番長いのはNA…
Aquarela do brasil - Anima nova Vocal - Gabriella CascellaFlute - Domenico Guas…
№4 シンバルはプレーヤで鳴らせ(2)《ターンテーブル・シートの共振》
♪~♪ご訪問ありがとうございます。アナログプレーヤ「ターンテーブル・シートの共振」の紹介です。♪~♪以前、仲間からこんな疑問を聴いた。Q:CDプレーヤは「しっかり」した音がするが、 レコードプレーヤの音は「だぶつき」淀む。「金」をかけずに、「しゃきっと」の音に出来ないか?A:ターンテーブル上のゴムシートを外したらどうか。望むような音に変わった。と、本人は喜んでいた。①ゴムシートが山・谷のでこぼこ状②ゴムシートが真っ平らな形状《№3「ターンテーブルの共振」ブログ紹介》№3シンバルはプレーヤで鳴らせ(1)《ターンテーブルの共振》-だらずだらじゃず・本音ジャズ以前紹介の№1~3の要訳です。カートリッジ針がレコード溝をひっかくと振動が発生する。その振動は、ターンテーブル全体に共振する。この共振の音がレコード音源と...№4シンバルはプレーヤで鳴らせ(2)《ターンテーブル・シートの共振》
オーロラは太陽フレアから出た電子や陽子が宇宙空間を移動し、約2日かけて地球の大気と衝突して発光するもので、もっぱら極地方に発生するところから、極光とも呼ばれる。これは地球の百倍もある太陽の周囲を、地球が公転するという地動説に基づいている。 ただ、この星が平面だとするフラットアースの立場からすると、大空のはるか上には天蓋があって、太陽はその内側を回転するプラズマである。雲の間から日光が漏れてく…
5/26(日) 神戸 100BANホールでのクインテットのライブまでちょうど2週間となりました。 トランペット田中洋一さん テナーサックス河村英樹さん ピアノ生田さち子さん ドラム中村雄二郎さんとの五人でのライブは一年半ぶり、自分自身とても楽しみなライブなので、関西にお住いの皆様ご都合よろしければ是非足をお運びください! 5/26(日) 神戸 100BANホール 権上康志(b)クインテット 田中洋一(tp) 河村英樹(ts) 生田さち子(p) 中村雄二郎(ds) open13:00 start13:30 予約3,500円yen 当日4,000yen (要1ドリンクオーダー) (神..
雨降らないでいておくれと何度も通った道を往きアルウィン入り~長野県サッカー選手権大会の決勝戦腹が減ってはなんとやらでねコレもやるって昨年と同じ相手浅川隼人がピッチ状態を確認トロピカってるイナレンジャーバクスタに来てみたいつも座っているS指定席あたりねバクスタ裏の通路に知己のガンズ発見ふふふ、背後から盗撮パルセイロだけには負けられないぞここはアルウィンでもあるからー天皇杯のキップをゲットしたい手にす...
聴覚も 視覚も 満腹な夜 (‥ºั⌔ºั‥ )【レコ発ツアーライヴにて】
今日も ご訪問頂きありがとうございます予報通り からの〜 でパッとしないOsaka民国 母の日はぁ〜〜昨日のうちに溜まった洗濯物やっつけといてヨカッタ〜〜〜…
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 55.「8:30」の次にリリースされるアルバム構想
♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS55. 「8:30」の次にリリースされるアルバム構想 ホテル・シェラトンの高層階にある豪奢なバー・ラウンジの中央にはグランド・ピアノが据えつけられている。夕景が映える美しい時刻だったが バータイムにはまだ大分早いせいか、訪れる客は まだ誰もいなかった。バーテンはグラスを拭きながら汚れや傷がないかを...
今回で28回目のヴィオロン。 ドアを開けて入店してくる人が来ると「何か、御用ですか?」って毎回思うくらい細々と続けているのですけど 前回に続いて、今…
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)