何度も書いたが昨年新苗で購入したバラは殆ど咲かせないで、ひたすらピンチしてきたので2番花を咲かせたのは初めて。5月の開花と違い花が小さく、香りも薄くなった。昨年大きく育ったバラを裏庭に持っていき調子を崩したバラも少し葉が出始めてほっとしている、表
30回目の「麻よしやすBGM」も、変わらず賑やかな店内。 入れ替わり来店されるお客さまと、忙しく接客をするマスターとナオちゃんを横目で見つつ、楽しく沢…
Avril Lavigne - 「Pinkpop 2024」から"Girlfriend"など4曲のライブ映像を公開
Avril Lavigne (アヴリル・ラヴィーン)...
フュージョン・ジャズとか、スムース・ジャズについて語ると、どうもウケが悪い。でも、ウケ狙いでブログ記事をアップしている訳では無いのだが、フュージョン・ジャズにも、スムース・ジャズにも「良い音楽」という類の好盤が沢山ある。我がヴァーチャル音楽喫茶『松和』では、フュージョン・ジャズ、スムース・ジャズも、きっちり「守備範囲内」なので、適宜、好盤をご紹介している。グローヴァー・ワシントンJr.(Grov...
フランソワーズ・アルディも亡くなった フランソワーズ・アルディの「さよならを教えて」 韻でいっぱいの「Comment te dire Adieu」 【演奏動画】さよならを教えて フランソワーズ・アルディも亡くなった アヌーク・エーメより数日前に亡くなったフランスを代表する歌手、フランソワーズ・アルディについて何も書かないのも片手落ちだと思い、ここに書いている。 フランソワーズ・アルディは60年代のイエイエ全盛の頃にデビューし、長い芸歴を誇る歌手だが(闘病生活も長かったそうだけれど)、日本で知られているヒット曲は、「さよならを教えて」(Comment te dire Adieu)だと思う。 フラ…
シンガーやったり🎤オーディオやったり🔇DJやったり🎧だいぶバタバタしてる風ですがおかげさまで本人超元気で刺激的な日々を過ごしております❣️✨さて今月のラストL…
あいにくの天気ですが京都に向かっています。 明日の近江八幡yugeyaのライブはSOLD OUTですが、今夜6/22(土)祇園 Bonds Rosaryはまだ席ありますので関西にお住まいの皆様是非足をお運びください! 6/22(土)祇園 Bonds Rosary 権上康志(b)カルテット 西村有香里(ts) 永田有吾(p) 久家貴志(ds) open18:30 start19:30 charge3,500 (+2order) ( 都市東山区東山区廿一軒町236 鴨東ビル3F tel:075-285-2859) ※予約ご希望の際はお店もしくは出演者までご連絡ください
老舗店舗の街角に浮かぶショーケースの姿が美しい遠くからも一際美しい姿に思わず立ち止まるショーケースの中には製品を作り出す道具をセンス良くディスプレーしている、ここには単なる道具からオブジェに昇華したモノが並ぶ‼️>楽天ブログランキング」「にほ
昨日は月に2回のSkypeレッスンでした。 さっそく各々の項目の進捗状況を♪ ★ロングトーン(ネックのみ第一段階) 一番初めから取り組んでるよい音を出すためのロングトーン。 これまで教えてもらった注意事項を肝に銘じながら、一生懸命取り組んで音をだすも、なかなか思うようにならず、、イメージ的にはたぶん間違ってないけど、変な癖もあってなのか、先生からの合格がもらえなかった(つд⊂) 角度をや加える深さを強制したり、イメージの説明、息の入れ方などは、逐一注意されるので、変なことになってるとまた戻ってやり直しってやり方で2か月やってきたが、先生のイメージする仕上がりにはならないみたい。 先生曰く、もしかするとマウスピースの問題かもしれないとのこと。 ワタシのはちょっと特殊なやつで、とあるプレイヤーの人が自分で削り屋さんをやっていて、その方のオリジナルのハンドメイドのものを、ご..
Chicago - Benny GoodmanRecoeded : June 5, 1947Album : The Best of Benny Goodman…
♪~ご訪問ありがとうございます。ジャズサックス「ソニー・ロリンズ」のレコード紹介です。~♪ あえて『Plays』?余り見ないレコードだが。間延のトロンボーン、張詰めた緊張感もなく。ロリンズ「らしさ」は、見当たらないんだが。 一句“ロリンズや無理ムラ無駄の人生か”⑩『ソニー・ロリンズ・プレイズ』(57)《SonnyRollinsPlays》ソニー・ロリンズ(ts)、ジミー・クリーブランド(tb)、ビル・コギンス(p)、ウェンデル・マーシャル(b)、ケニー・デンス(ds)。 《SonnyRollinsBlog紹介》⑧『SonnyRollinsVolume1』№8移籍して、占う音は第一集《ソニー・ロリンズ(ts)》-だらずだらじゃず・本音ジャズ⑨『WayOutWest』(57)(続)№9馬も歩けば、ジャズが鳴る...№10無理ムラ無駄、の人生か《ソニー・ロリンズ(ts)》
レプリコンワクチンの治験が始まり、すでに日本では4000人が接種し、5人が死亡し、有害事象が多数発生している。それ以来、満員電車に乗っていると、シェディングで発疹したりする恐れがある。シェディングで外国人の体内に入り、アメリカや中国にもレプリコンワクチンの危険が広がる恐れがある。 Clinical trials of the Replicon vaccine have begun, and 4,000 people have already been vaccinated in Japan, with f…
Spaces Revisited (Larry Coryell) - Jazz
ジャズ・ギタリスト、ラリー・コリエル (Larry Coryell) の1997年発売アルバム "Spaces Revisited"です。下記が、アルバム"Spaces Revisited"参加ミュージシャン及び収録曲。Bireli Lagrene – guitarLarry Coryell – guitarRichard Bona– bassBilly Cobham– drums
紫陽花(最終回)ピンボケの拙い写真をご覧いただきありがとうございました。 ジャズファンはクラシックファンに比べると、好みの違いが際立っていると思います。 私のような、アヴァンギャルド系ジャズの愛好家は、ジャズファンの中でもニッチな存在で、好みが近い人など、ほとんどいらっしゃいません。 もっとも、私とジャズの好みが近い人と親しくなりたいかというと・・・ ・・・「自分」と付き合うかと思うと、気が重いですね・・・ それはともかく、このブログの小テーマ「ジャズ徒然草」で、ドルフィーだ、シェップだ、アイラーだ、と記事にすると、アクセス数が激減します(涙) 念のために申し上げますと、私は食わず嫌いではあり…
「さゆしまオープンマイク」に行ってきました~やっと行けた1年越し 渚小屋オープンマイクの、公開リハに行けたらいいなぁと思いつつ月日が経つのは早いもので、、あっ…
【 狙い目 】 函館3R 6 ノイヤー 東京4R7レッグスルー8リトミコ 京都6R18ラガークイン(1番人気2着) 函館7R…
ついに迎えた最後ノ日 (;´༎ຶД༎ຶ`)【34年の歴史に幕】
今日も ご訪問頂きありがとうございます昨夜〜朝 にかけて けっこう降られたOsaka民国ですがそのせいか 今日はちょっと空気が軽いっすね近畿は 平年より約15…
61964年のフランス映画「シェルブールの雨傘」 「シェルブールの雨傘」のテーマについて書いていなかった 「シェルブールの雨傘」でいちばん有名なシーン ミシェル・ルグランによる超絶技巧「シェルブールの雨傘」 「シェルブールの雨傘」のテーマについて書いていなかった 私の住む近畿地方でもきょうから梅雨入りとなったらしい。 それをいいことに「シェルブールの雨傘」の続きをまたまた書いているが、そのわけは「カサールの語り(Récit de Cassard=Watch what happens」について書いておきながら、それよりはずっと知名度の高い、いわばこの映画のテーマソングともいえる「あなたなしでは生…
漆黒ブルージーな、黒い情感のレジェンド・ピアニスト、マル・ウォルドロン。初期の「マル4部作」を聴くことで、マルの個性の基本部分が理解できる。そんな、マルの個性を理解する上で”便利”な「マル4部作」。今日は、そんな4部作のラスト盤を取り上げる。Mal Waldron『Mal/4; Trio』(写真左)。1958年9月26日の録音。ちなみにパーソネルは、Mal Waldron (p), Addiso...
【クラシック ジャズCD最安値情報 アマゾン タワレコ HMV 価格比較】 クラシック ジャズ DVD ブルーレイ iTunes MP3, ヤフオクCD LP, 新品~中古CD BOX DVD LP, 隠れ名曲名盤紹介
どうでもよいことかも知れないが、都会の道路を掘っていると小判の壷が出てきたり、80年前の250キロ爆弾がショベルに当たり、付近は避難したりする。当方が見た魚の映画の場合は、米軍の飛行機が原爆を積んだま
恵比寿のBlue Note Placeで須永辰緒氏の夜ジャズが開催されDJをさせていただきました🎧都会のとびきり洗練されたお店で吹き抜けの天井に抜けるアナログ…
the modern jazz quartet / european concert vol.1 (ATLANTIC)
私、昔からTheModernJazzQuartetが好きで、今でも良く聴いているのが「TheLastConcert」です。最近K.Jarrett/StandardsVol.2の国内盤をネットオークションで入手した時に前から気になっていた本番のVol.1とVol.2も合せて入手しました。国内盤ですが状態が良く二枚で千円以下なので文句無し。MiltJackson,vibes;JohnLewis,piano;PercyHeath,bass;ConnieKay,drums.liveinStockholm,Sweden,April11-13,1960A1.DjangoA2.BluesologyA3.IShouldCareA4.LaRondeB1.IRememberCliffordB2.FestivalSketchB...themodernjazzquartet/europeanconcertvol.1(ATLANTIC)
■6/21(金) BLUES FROM 福岡OPEN 18:30/START 19:30 CHARGE:3500円+オーダーハリケーン湯川(vo.g) KOT…
明日はPiano with Jazz Vocal 関内スピークロウに出演します✨🌈横浜の関内駅は美味しいお店やJazz Spotがいっぱい。夕方はお散歩に夜景…
ノルウェ―のピアニスト Eyolf Dale (エイオルフ・ダーレ)の トリオ、新譜録音終了、来年発売へ
ノルウェ―のピアニスト Eyolf Dale (エイオルフ・ダーレ)の トリオは Oslo Konsethus(オスロ・コンサートフス/コンサートハウス)...
Sweet Lorraine - Joe RolandJoe Roland (vibraphone)Freddie Redd (piano)Dick Garc…
昨夜は月に一度の立ち飲みセッションの日でした♪ いつも来る人や、久しぶりに会った懐かしの人、飲み客の人入り混じっての自由度が高すぎるガヤガヤセッション(笑) ジャズのことをほとんどしらない人が、なんちゃってジャズをやって楽しむコミュニティーなので、上達だけにフォーカスした考え方からすると、参加は思わしくないのかなぁと思うけど、とりあえず、楽器に触って人前で演奏する楽しさを味わう意味では、まぁいいかなぁと思って参加しています。 ただ、昨日はちょっとガチガチャしすぎた。。 歌の人や楽器の人のメインの人がいるのに、他に入りたい楽器の人が全員順番に演奏するスタイルになってしまい、、延々と終わらないてかすごくながーい一曲になってしまう。 そうやって無秩序にぐるぐる順番に回ってくるのも時には楽しいけど、一人の人が自分のやりたい曲をやりたい構成で、ある程度リーダーシップを取り指示出..
(続)№9 馬も歩けば、ジャズが鳴る《ソニー・ロリンズ(ts)》
♪~ご訪問ありがとうございます。ジャズサックス「ソニー・ロリンズ」のレコード紹介です。~♪ 初の西海岸、西部劇の格好で記念写真。「パッカ・ポッコ」、まさに馬のひずめか。ピアノを外し、新たなロリンズのお目見え。 一句“ぱっかぽっこと馬も歩けばジャズが鳴る”⑨『ウェイ・アウト・ウェスト』(57)《WayOutWest/SonnyRollins》ソニー・ロリンズ(ts)、レイ・ブラウン(b)、シェリー・マン(ds)。 《SonnyRollins(ts)Blog紹介》⑧『SonnyRollinsVolume1』№8移籍して、占う音は第一集《ソニー・ロリンズ(ts)》-だらずだらじゃず・本音ジャズ《ShellyManne(ds)Blog紹介》②『MoreSwingingSounds』№2NO「More」!やるせない...(続)№9馬も歩けば、ジャズが鳴る《ソニー・ロリンズ(ts)》
紫陽花昨年、ご近所さんに挿木を頂き、育ててきた紫陽花。一房だけだけど、花が咲きました。今年は、まだ植木鉢に植えていますが、来年は地植えしたいな。でも、紫陽...
自分のライブ活動に疑問を感じる様にになった。ライブはもっと考えて準備してやらなくてはいけないと改めて思っている。日銭稼がないと思って沢山ライブを入れてきたが、最近パワーがなくなったというか、最近は呼んで頂いたり、誘ってくれた方に失礼なプレーが多すぎると感じる。みんな日進月歩というか、毎日に追われ努力してない僕にはついていくのが大変。今の僕にはもっと準備が必要だ。ライブで食って行くには、もっと腕を磨いて、人脈を広げないと広島市近郊だけではお客様は同じような演奏ばかり聴くことになるから、近くのスーパーのような感覚になって結局は特売日の様に珍しい人とライブやる様な日でないと駄目だし、必需品でない僕たちはスーパーにはかなわない。かといって今の僕の環境ではレッスンで食って行くには場所が完備されてないし、人が苦手だか...最近
いよいよ明後日6/22(土)は 祇園 Bonds Rosaryにて、リーダーライブです。 是非お聴きいただきたいバンドですので、関西にお住いの皆様ご都合よろしければ是非足をお運びください! 6/22(土)祇園 Bonds Rosary 権上康志(b)カルテット 西村有香里(ts) 永田有吾(p) 久家貴志(ds) open18:30 start19:30 charge3,500 (+2order) ( 都市東山区東山区廿一軒町236 鴨東ビル3F tel:075-285-2859)
梅雨の季節なのでまた「シェルブールの雨傘」 オリジナルの「カサールの語り」 スィングする「Watch what happens」に変身 セルジオ・メンデスのボサノバ編が最高! 梅雨の季節なのでまた「シェルブールの雨傘」 きのうの記事で「シェルブールの雨傘」に出てくる宝石商ローラン・カサールのことを書いたが、まだ書き足りないことに気がついた。 連続して読んでいただいているかたがいらっしゃったら、「またか!」と思うかもしれない。 しかし私はやっぱり書きたいことしか書けないなぁ。 そう言えばこのごろ、クラシックピアノ関係のことは書いていないことに気がついた。 クラシックピアノは弾いているんだけどね。…
マル・ウォルドロン(Mal Waldron)は、漆黒ブルージーな、黒い情感のレジェンド・ピアニスト。2002年12月に逝去しているので、逝去後、既に20年以上が経過したことになる。もう、そんなになるのか。マルのピアノは個性的。硬質なタッチの底に、もやっとした黒いブルージーな雰囲気が横たわっている。そして、端正な弾きこなしの端々にラフな指さばきが見え隠れする。この「黒い情感と適度なラフさ」がマルの...
【クラシック ジャズCD最安値情報 アマゾン タワレコ HMV 価格比較】 クラシック ジャズ DVD ブルーレイ iTunes MP3, ヤフオクCD LP, 新品~中古CD BOX DVD LP, 隠れ名曲名盤紹介
昨日はお仕事を休んで、本命バンドJのリハでした♪ 最近キーボードとして入ってくれたSさんも、今のところの練習曲6曲を一通り演奏できる状態になり、パーカッションを除く全部のパートがそろったなぁって感じで音に厚みが出てきていい感じ( *´艸`) 半年ぐらい休止していたバンドだけど、以前のメンバーさんやら、お気に入りに思ってくれてる人達からの期待度はまぁまぁで、来月と11月に既にライブの打診があるみたいで、昨日はその打ち合わせも兼ねて行ってきました。 来月のイベントは、和歌山まで遠征♪ 以前バンドに所属してたギタリストのNさんからのお誘いで、年始の能登半島地震の復興支援を兼ねたチャリティーイベントってことなので、ここは是非とも参加したいところ! しかし、先月加入してくれた期待の星キーボードのSちゃんが、仕事の都合で出場できないとのこと(;'∀') ・・・っとなると、前回の..
朝はお腹が空いて必死で飼い主を起こしに来ます。 ご飯の用意をして水を取り替え、トイレを… 一通りお世話を終わり、服を着て振り向くと… 朝のお勤めの催促です。 おい…早くしろ… ブラッシングとコロコロ…お決まりのセットですね(笑) これが日に何度も、おかげで毛玉の吐き戻しは数ヶ月に1度程度… まあ、良い事にしましょう(笑)
■6/20(木) 全力・昭和歌謡と洋楽でSHOWOPEN 18:30/START 19:30 CHARGE:3500円+オーダー森下亜希子(vo) with …
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)