さがしたけど見当たらなかったので作っちゃいました。 情報、レビューなど、なるべくOriginalで!
1位〜50位
【アクリル ターンテーブルマット】軽量級レコードプレーヤーの音質が重量級になる?!
軽量級レコードプレーヤーの救世主だったのか!?【Hudson Hi-Fi アクリルターンテーブルマット】 付属のフェルトのターンテーブルシートから【Hudson Hi-Fi アクリルターンテーブルマット】に交換した。 もちろん音質の向上を目指す為である。 実際にアクリル製のターンテーブルシートに交換した結果、想像以上に音質改善の効果があり驚いた。 軽量級のレコードプレーヤーでも使いこなしによってまだまだ音の伸びしろがある事を今回も実感した次第である。 軽量級レコードプレーヤーの救世主だったのか!?【Hudson Hi-Fi アクリルターンテーブルマット】 アクリル製ターンテーブルシート【HUD…
人生を豊かにする!! ★趣味のオーディオ幸福論★ audiojazz’s blog
「大作曲家『霊感』の謎」(名和秀人/著)を 読んだら、オモシロくて すっかり洗脳されてしまったw
スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 最新ページ ⇒ 全記事タイトル ずらりと一覧「大作曲家『霊感』の謎」(名和秀人/著)を 読んだら、オモシロくて すっかり洗脳されてしまったw “スケルツォ倶楽部”発起人です。 リモートでこなせる類の仕事が本業ではないため、使われる身でも なかなか忙しく、投稿ペースが鈍っておりますが 何卒お見放しなきよう 今年もよろしく願い申し上げます。 さて、新年...
スケルツォ倶楽部 Club Scherzo
Georges Arvanitasの"3 A.M."より ダグワトキンスによるFのブルース”T.W.A. Blues”のソロ。 T.W.A.Blue…
Jazz Bass Transcriptions
BET UP / ai kuwabara trio projectBET UP (composed by ai kuwabara)Piano : Ai KuwabaraBass : Yusuke MoritaDrums : Yoshinori Imai◆ 桑原 あいは、日本のジャズピアニスト、作曲家である。( Wikipedia)◆ 桑原 あい(くわばら・あい)ジャズピアニスト。1991年生まれ。 ⇩ ラグーナ・マリーナ ⇩★★★ ガマゴリうどん ★ ⇦ クリック出来ます。★ ⇩ みそおでん ⇩ ★★はい、今日は「難読漢字クイズ」でお勉強。今日の問題はこち...
趣味の音楽と写真
みんなの投稿を見る ***ピアノピアノピアノ祭り、絶賛開催中~***↓↓↓↓↓【***祭り詳細およびご挨拶&御礼はこちら***】 ということで…… sta…
love love piano life♪♪♪
Softly as in a Morning Sunriseシーン・オブ・ジャズは日本のピアノトリオです。メンバーはピアノの石井彰、ドラムの大坂昌彦、ベースの安ヵ川大樹。ジャズスタンダードと呼ばれるジャズの名曲を中心に演奏するバンドで、この『Softly as in a Morning Sunrise』もジャズの定番曲のひとつ。優しい朝の時間にぴったりな、軽やかでやさしい仕上がりになっています。◆ シーン・オブ・ジャズは、日本のジャズのピアノトリオ。 (Wiki...
趣味の音楽と写真
「グルメガイド複数掲載、鯉川筋高架下北交差点北東ビル6Fの焼鳥とワインの店」
1991年から神戸に住んでいますが、地元のこと知らな過ぎm(__)m。平日はランチと映画、土日祝はイベントに伺って「地元のお気に入り(^_^)」を探索中。クリエイターの方には敬意を払いつつ感じたことは素直に書いてますm(__)m。多少でも参考になれば幸いです(^_^)。
神戸初心者ブログ〜神戸てくてく
すみだトリフォニーホール 14:00〜 3階左手 ロッシーニ:ウィリアム・テル序曲 〜 スイス軍の行進 J・シュトラウス二世:常動曲 / ポルカ・フランセーズ「クラップフェンの森にて」 / ワルツ「加速」
LFJ& オペラとコンサート通いのblog
日本人は新型コロナウイルスの流行で、頭がいっぱいのようだが、世界は大きな変動の時期に来ている。アメリカ大統領の就任式はキャンセルされる模様である。日本の公共放送は、繰り返しバイデン政権誕生を流しているが、アメリカ軍が担ぎ上げたトランプ大統領が、失脚するということはありえない。 今世界で起きているのは、人類を隷属化させようとする影の政府(ディープステート)と、国家主権と人権を守ろうとするトラン…
「青空文庫」の作家、高野敦志の世界
「本日オープン、神戸国際会館南の和栗モンブラン専門店~国産和栗のモンブラン」
1991年から神戸に住んでいますが、地元のこと知らな過ぎm(__)m。平日はランチと映画、土日祝はイベントに伺って「地元のお気に入り(^_^)」を探索中。クリエイターの方には敬意を払いつつ感じたことは素直に書いてますm(__)m。多少でも参考になれば幸いです(^_^)。
神戸初心者ブログ〜神戸てくてく
INDEXページ(ジャンル別、アーティストのアルファベット順)を更新しました。年末以降の記事へのリンクを追加しています。 INDEXページへは、下のリンク、もしくは本ブログのトップページ右欄(フリーページ欄)
音楽日記 〜ロックやジャズの名盤・名曲の紹介と…
ケニー・バロン 『ペルーヴィアン・ブルー(Peruvian Blue)』
若き日のピアノを堪能 ケニー・バロン(Kenny Barron)は、2020年現在、77歳の大物ピアニストであるが、数多い彼の作品群としては初期にあたる1974年に吹き込まれ、MUSE(ミューズ・レコード)から出されたの
音楽日記 〜ロックやジャズの名盤・名曲の紹介と…
Rising Sons featuring Taj Mahal and Ry Cooder
[sales data]1992(Rec:1965/9/9~1966/5/18)[producer]Terry Melcher?[member]Taj Mahal(vo/g/harmonica/p)Ry Cooder(vo/g/mandolon/etc)Jesse Lee Kincaid(vo/g)Gary Marker(b)Kevin Kelly(ds/per)若干17歳のライ・クーダーさんがタジ・マハールさんと組んだライジング・サン名義の作品。二人の接点はタジ・マハールさんが放浪の旅の途中ロスのライブ・ハウス「アッシュ・グローヴ」で働くようになり、そこでライ・クーダーさん...
縞梟の音楽夜話
21世紀に入って20年。今でも時々、その存在をすっかり忘れていた、懐かしいアルバムがリイシューされることがある。この盤もその類なんだが、パーソネルと曲名を見て、最初は未発表音源だと思った。が、資料を見るとそうでは無い。そして、中身を聴くとリイシューなんだが、テイク違いのボートラが何曲か入っている。これは以前からなのか、今回のリイシューからなのか。ボートラの存在って紛らわしい。Art Blakey...
ジャズ喫茶『松和』マスターのひとりごと・ブログ
安田レイ - "Not the End"のMVを公開 新譜シングル「Not the End」2021年2月24日発売予定
安田レイ...
Music info Clip
井上紗矢香 - 石川未央(vn)とのコラボによる"bloom"の歌唱映像を公開 (MVも公開中) デジタルシングル2021年1月13日配信開始
井上紗矢香...
Music info Clip
原田珠々華 - "サイダー"など11曲を弾き語り約70分のアーカイブ映像を公開中 (2021.01.17「原田珠々華 ONLINE LIVE 1」)
原田珠々華 (ex. アイドルネッサンス)...
Music info Clip
別府三億円保険金殺人事件 (徳間文庫)Amazon(アマゾン)3〜10,315円 日本における高額保険金殺人の嚆矢と評される、別府三億円保険金殺人事件(昭和…
灰色の脳細胞:JAZZよりほかに聴くものもなし
№3 土石流!巻込む音に踏ん張れ《ビリー・ハーパー(ts)》
♪~♪ご訪問ありがとうございます。ジャズサックス「ビリー・ハーパー」のレコード紹介です。♪~♪ ダイナミックな音圧で迫る!フレーズの魅力、インタープレイは邪魔?土石流、洪水に引込まれるな!ただ踏ん張れ!一句“土石流巻き込む音やハーパーに”③『ラヴ・オン・ザ・スーダン』(77)《LoveOnTheSudan/BillyHarper》ビリー・ハーパー(ts)、エヴァレット・ホリンズ(tp)、ミッキー・タッカー(p)、グレグ・メイカー(b)、マルコム・ピンソン(ds)。《BillyHarperBlog紹介》①『Jon&Billy』(74)№1ハイトーン迫力!「ばったもん」《ビリー・ハーパー(ts)》-だらずだらじゃず・本音ジャズ②『Soran-BushiB.H.』(77)№2荒れ狂う「冬の日本海」!ソーラン節《ビリー...№3土石流!巻込む音に踏ん張れ《ビリー・ハーパー(ts)》
だらずだらじゃず
ダグ・ワトキンス 『ワトキンス・アット・ラージ(Watkins at Large)』
よき時代の香りが漂う、短命レーベルのワトキンス盤 ダグ・ワトキンス(Doug Watkins)は、1934年生まれのベース奏者で、1962年、交通事故によって27歳という短い人生を閉じた。本格的な活動期間はほんの10年
音楽日記 〜ロックやジャズの名盤・名曲の紹介と…
人間的にはどうしようもない人だったと思うが、残した音楽については、間違いなく大きな遺産を残したフィル・スペクター。彼の音楽を耳にしなかったら洋楽への道に足...
Fim de Noite
緊急放送のテスト画面と思われます占う、ジャズシンガー Shokoです。早速ですが、4時間前、ニューヨーク真っ暗です‼️【緊急速報】ニューヨークでテレビが真っ…
女神系ジャズシンガーShokoの"JAZZ"に恋して
Elvin Jones, "Live (The Town Hall)" (1971 PM Records) Elvin Jones (ds)Frank Fos…
へべれけ日記
東響の今日の演奏会が感染者発生によって中止になったそうです。 https://tokyosymphony.jp/pc/news/news_4455.html まぁ、正直言うと、あまり驚きはないですね。 1日の感染者数が、東京で言えば、平
LFJ& オペラとコンサート通いのblog
№2 荒れ狂う「冬の日本海」!ソーラン節《ビリー・ハーパー(ts)》
♪~♪ご訪問ありがとうございます。ジャズサックス「ビリー・ハーパー」のレコード紹介です。♪~♪ ♪~♪や~れん・そ~らん・そ~らん・・・鉛色の空&荒れ狂う「冬の日本海」を唄う!土石流?雪崩?迫力でブチ咬ます!一句“荒れ狂う轟音サックス映す海”②『ソーランブシ』(77)《Soran-BushiB.H./BillyHarper》ビリー・ハーパー(ts)、エヴァレット・ホリンズ(tp)、ハロルド・メイバーン(p)、グレッグ・メイカー(b)、ホレス・アーノルド(ds)、ビリー・ハート(ds)。《BillyHarperBlog紹介》①『Jon&Billy』(74)№1ハイトーン迫力!「ばったもん」《ビリー・ハーパー(ts)》-だらずだらじゃず・本音ジャズ針を下すや音の洪水。土石流、雪崩、河川堤防の決壊。汚く・ヘドロのよう...№2荒れ狂う「冬の日本海」!ソーラン節《ビリー・ハーパー(ts)》
だらずだらじゃず
いつもご訪問ありがとうございます。m(_ _)m♪BEATRICE♪独断と偏見でセレクトした、活かしたジャズ演奏をお届けします。☆ 早間美紀 の登場です。NY…
ちょっと ♪ Jazz Bea ♪
[news記事]ビートルズが制作を途中放棄してしまった「Let It Be」をオーバープロデュースして世に出した「ウォール・オブ・サウンド」生みの親フィル・スペクターさんが1月16日に亡くなりました(享年81歳)死因はコロナによる合併症と伝えられています。尚、スペクターさんは2003年、自宅で女優のラナ・クラークソンさんを射殺し収監先の刑務所の独房で亡くなられたとのことです。合掌...
縞梟の音楽夜話
最近ハマっているジャズ旧盤猛アタック。本日はイイですよ。ブルー・ミッチェルの代表作『Blue'sMoods』。Blue'sMoodsMitchell,BlueOjcI'llCloseMyEyesAvarsScrappleFromTheAppleKindaVagueSirJohnWhenIFallInLoveSweetPumpkinIWishIKnew BlueMitchell(tp)WyntonKelly(p)SamJones(b)RoyBrooks(ds)これは本当に「絶対名盤」。定義は色々あると思いますが、ワタシの「絶対名盤」は「いつ何時でも」、そして「何度も」聴きたいと思わせる作品です。ビル・エヴァンスのRiverside4部作やマイルス・デイヴィスの諸作、そして前回紹介したようなBLUENOTE1500...Blue'sMoods
雨過天晴
[sales data]2005/9/17[producer]Manfred EicherEliane Elias[member]Marc Johnson(b)Joe Lovano(sax)John Scofield(g)Joey Baron(ds)Eliane Elias(p)Alain Mallet(org)マーク、ジョンスコ、ロバーノの組み合わせは1991年にジョンスコの「心象」を録音して以来14年ぶり。本作をプロデュ―スしているイリアーヌ・イリアスさんはブラジル出身の美形ジャズピアニストとして人気を博し、元はランディ・ブレッカーさんの奥様で現在はマ...
縞梟の音楽夜話
John Coltrane / Coltrane Plays The Blues
John Coltrane / Coltrane Plays The Blues (Atlantic 1382)1. Blues To Elvin (Elvin Jones)2. Blues To Bechet (John Coltrane)3. Blues To You (John Coltrane)4. Mr. Day (John Coltrane)5. Mr. Syms (John Coltrane)6. Mr. Knight (John Coltrane)John Coltrane (tenor
jazzmeriのblog
みんなの投稿を見る ***ピアノピアノピアノ祭り、絶賛開催中~***↓↓↓↓↓【***祭り詳細およびご挨拶&御礼はこちら***】 ということで…… sta…
love love piano life♪♪♪
金曜の夜だというのにまったくウキウキしません。寂しいもんです。大阪では19時くらいに大動脈の地下鉄御堂筋線が人身事故で止まってしまったようです。ワタシは今は利用していませんが、一番混む路線の一つです。普通なら、「仕方ない、いっぱい引っ掛けて時間潰すか」ってこともできるんでしょうけど、今はそうもいきません。ようやくこの時間に動き出したようで何よりです。さて年が変わって旧盤を漁っている、と言いましたが、せっかくなのでこれからジャズを聴こうという人にもオススメな一枚を。ザ・スリー・サウンズで『Moods』。ムーズザ・スリー・サウンズユニバーサルミュージック LoveforSaleThingsAin'tWhatTheyUsedtoBeOnGreenDolphinStreetLooseWalkLi'lDarlin'I'm...Moods
雨過天晴
快晴で陽気のいい13日にまた来ましたよー。安曇野の御宝田遊水池。前回来たときより4倍の羽数になってんね~。でもね、昼間はやっぱ少ないここには。有明山がきれいだわ~。コハクチョウより鴨が仰山。鴨よりコハクチョウに餌をやりたいカップル。それからやって来たここは、クラフトパーク池田町。寒いなりのすがすがしさ。ほらね、こんなに雄大。さぁ、大志を抱くのだ~!お父様、私は少女。。アレに見えるは、なんじゃらホイ...
山雅JAZZ
AVアンプをあえて映像の無いピュア(2ch)オーディオシステムに導入する理由
AVアンプをピュアオーディオシステムに導入しないのは食わず嫌いかも? 実は、ピュアオーディオ(2ch)システムにAVアンプ を導入する事によって多彩な音楽の楽しみ方ができるようになる。 「AVアンプ を音楽再生中心のオーディオに使うなんて音質的に大丈夫なのか?」 私もそのように思っていた。 AVシステムにプリメインアンプを使ってマトリックスサラウンドシステムを組んでいたことはあるが、逆にAVアンプをピュアオーディオシステムに導入するということはオーディオ歴30年以上経って初めてのことだった。 しかし、実際にサブシステムのプリメインアンプ DENON PMA-390をAVアンプ のマランツ NR…
人生を豊かにする!! ★趣味のオーディオ幸福論★ audiojazz’s blog
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
さがしたけど見当たらなかったので作っちゃいました。 情報、レビューなど、なるべくOriginalで!
あなたの人生の応援歌を教えて下さい
気分が落ち込んでるとき どんな曲がいい?
みんなで大騒ぎ! どんな曲?
ヨーロッパの音楽全般を扱います。 ケルト、シャンソン、フレンチポップス、ユーロジャズ、ファド、フラメンコ、カンツォーネ、ロマ(ジプシー)音楽等。
管理人様ご不在だったのでSpitz歴20年くらいの弱輩者が新管理人をさせていただくことに。。よろしくお願いいたします。 スピッツ好きな方はどんどん参加してくださいませ。
往年のアナログシンセから最新のデジタルシンセやソフトシンセまで、シンセサイザーの最新情報や音作りが好きな人!さぁトラバれッ!楽器・音楽・キーボード(鍵盤)・音源・DTM・インストゥルメント。シンセ以外はごめんなさい。
昭和〜平成の名曲と動画を 歌謡曲、流行歌、演歌、ポップ 100年後にも残る曲は?
はじめまして^^ 麗音と言うものです! 僕のブログ【My sign】では主に尾崎、ミスチル、昭和の名曲について 記事を書いているのですが、ミスチルの記事に関しては、 コメント数が少ないので「趣味があってないのでは?」 と、思うようになってきてしまいました。。 それで皆様に質問なのですが・・・ ?ミスチルの曲でどれが好きですか? ?ミスチルの曲で感想が聴きたいのはどれですか? 返信お待ちしておりますm(-_-)m
リオデジャネイロのコパカパーナビーチでフリーコンサート