1位〜100位
【真空管 Audio Collection Ⅴ: アナログ音源編】 #1 レコードプレーヤーのゴムマット ⇒ 導電スポンジ に交換
【真空管 Audio Collection Ⅳ: 携帯プレーヤー編】 #1 の冒頭で、「 "真空管ラジオ" から始まった私の Audio Collection は 次 に "真空管ステレオアンプ" へと進んだのですが、それで聞 く音源としてはイマドキの デジタル音源 ではなく やはり アナログ音源 だろうということで、"レコードプレーヤー" を手に入れ、更に録音手段として "カセットデッキ" へと進 んでゆきました。」と書いたように、"レコードプレーヤー" を入手して、アナログ盤を聴いています。 未だレコードプレーヤーの紹介記事もUpしていない状況からいきなりで恐縮ですが、今日はレコード盤の大敵、"静電気" の話題をUpします。 私の所有するレコードプレーヤーは、パイオニア製の PL-340(ともう一台、PL-M340も所有) です。 中古で入手したので純正かどうかは分からないので...
シルヴィ・バルタン 「ロコモーション」 10 The Loco-Motion.mp3 初心者の「メダカの学校」 KVID0278.mp KVID0276.mp4 我が家の「めだかの学校」 メダカの卵が孵り、今年は約50匹のメダカの誕生です。 生まれたメダカの数は数えきれないので憶測で50は生まれたでしょう・ 60センチの水槽に少し移してみました。 流石にメダカもこの暑さには耐えきれず、親メダカは4匹死んでしまいました。 この暑さ水槽の水温が30度越えは、メダカと言えども暑い!・・ 水槽を冷却する為、冷却扇風機を取り付けました。これで25度の水温が保たれてます。 小さな水槽には赤ん坊メダカがまだいますので。可哀そうだから水槽を冷やしてやりたい。 何か良い扇風機の役目を果たすものがないか・・? 考えた・・「そう・・これだ!」 昨年。コバエ撮りをアマゾンで買った..
組曲ニ短調(ヴィゼー)ICレコダー録音 ロベルト・ド・ヴィゼーの組曲ニ短調より 「エントラーダ」「ブーレ」「サラバンダ」「メヌエットⅠ・Ⅱ」をICレコダーで録音。 楽譜はセゴビアに準じた楽譜で弾いてます。 セゴビアは最後にポンセの「クーラント」を入れて弾いていますが、 今回...
Julio Salvador Sagreras 1879-1942 アルゼンチン<ギター録音 2020.6.26>横須賀美術館内のアクアマーレは可愛らしい花が飾ってる、女性の従業員の計らいだそうです。風の強い日、海風でカメラを構える体がよろ
クラシックギターで、上唇で弦を押さえる奏法があります。 (動画でですが)実際に使っているのを見たことのあるギタリストは二人。 その一人がMehrdad Mahdaviさんです。 YouTubeにアップされている、ラフマニノフの『鐘』の動画でこのテクニックが多用されています。 ↓ Rachmaninoff- Prelude in C# minor Op 3…
エリーゼの為に(ギターソロ) FUR ELISE (Beethoven):Beall&Finch For guitar Score Video YouTube~Beall & Finchの「エリーゼの為に」この演奏がお気に入りです。 YouTubeより楽譜を購入しました。 ...
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)