【収録曲】 01.INASA02.IZUMO03.Prelude #104.風車05.Dawn06.マレビトの浜 -Let's find out-07.常…
恐縮デスが、昨日82歳誕生日だったのデス。出会った人々、お世話に成った人達、動物たち、皆さんに感謝です。
私ごと、で、恐縮デスが、 実は、昨日、82歳の誕生日を、迎えたのデス。 ...
「日本人はどこから来たのか~古代日本に“海上の道”を通ってやって来た部族がいた!」③(最終回)岩田明前回に続く。大野晋氏との対談を、一部引用する。*(大野晋)青銅文化がくる前に弥生文化があり、日本にはコメも集合墓地も機織りもあったわけでしょ。だから、青銅文化の前に相当高い文明が出来上がっていたと思いますね。(岩田)私も全く同感ですね。問題はいつ、どんな部族が、どんな船で、どうやって日本に来たかを解明...
「スマートシティーはスマート死ティー?⑤」またもや起きました。いや、起こされた?https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%B2%A1%E5%B1%B1-%E6%84%9B%E5%AA%9B%E3%81%A7%E5%B1%B1%E6%9E%97%E7%81%AB%E7%81%BD-%E8%BF%91%E9%9A%A3%E9%81%BF%E9%9B%A3%E6%8C%87%E7%A4%BA-%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E8%A6%81%E8%AB%8B/ar-AA1BtFW5?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=6046f487219f433282387b092689a728&ei=32岡山、愛媛で山林火災...
ちょうど今年は40周年にあたるわけで、ほぼ同時期に同名ソングが出てのは後にも先にもこの年だけだったんじゃないかな。まぁ、卒業に該当しない世代の人は、ふ~ん、て感じだと思うけど、ちょうど個人的には、小学校卒業時の曲でしたので、なんとなく寒いけど明るい3月て感じですな。下記4曲が1985年にリリースされました。・卒業尾崎豊1985/1/21最高位20位7.9万枚尾崎豊/尾崎豊/西本明・卒業倉沢淳美1985/2/14最高位19位4.0万枚売野雅勇/林哲司/萩田光雄・卒業斉藤由貴1985/2/21最高位6位26.4万枚松本隆/筒美京平/武部聡志・卒業-Graduation-菊池桃子1985/2/27最高位1位39.4万枚秋元康/林哲司/林哲司・尾崎豊版は、まだこれから、って感じの時期でしたね。名乗りをあげるにはこ...40周年♪卒業
radikoの録音ができなくなったの続き。結構アクセスいただいているようで、なんかシリーズ化しそう。しばらくは順調だったのだが、3/27(木)くらいからまた録音できなくなった。調べたら、前回とおなじくradikoのHLS(HTTP Live...
見ているだけでほっと安らぐものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう プロ野球で阪神タイガースが勝ってる試合ですね。(笑)あとはペットシ…
堀ちえみ-夏色のダイアリー[1983,JA]Mar.27(Thur)cloudy職場の休憩時間、ランチにパスタとピザを食べてきて、ほうじ茶を購入しマイデスクへと。温暖な東京です。では、堀ちえみさんの実践の場所を聴きましょう、イェイA.夏色のダイアリー先ずは、明るくて元気いっぱいのアイドルソングから始まりますね(*'▽')良くできたナンバーであります。まさに夏のソングにほかなりません。B.太陽のロマンスさてsideB.へと。これは哀愁感が漂う良好なアイドルソングが展開されております。ちえみさんのボーカルの安定感が半端ない、良好なアイドルソングであります。その音韻を傾聴しておりますと、ボーカルが進撃し、バーンと終わります。★★★★以上、堀ちえみさんでしたあ。これは小さいお子さんにも人気ですね。アイドルソングの...堀ちえみ-夏色のダイアリー[1983,JA]
「Prove It All Night」Bruce Springsteen & The E Street Band
今日の1曲は、Bruce Springsteen & The E Street Bandの「Prove It All Night」です。今夜俺たちの運命を決めるキス一晩中それを証明するキス一晩中証明してみろよ生きることと死ぬこととはどういうものなのか一晩中証明してみろよガール、俺はお前のために一晩中それを証明してやるぜ一晩中証明してやるぜBruce Springsteenポチッと押してもらえると、明日への活力となりますにほんブログ村...
あずさ2号復活イベントで盛り上がる松本 レトロなあずさのおもちゃ
「あずさ2号」復活期待 素人のど自慢大会 狩人コンサート
いつか旅立つ日
ラーマアメーバ vs dope 2マン!!
フォーカシングとは何か・・どう説明する?
いしだあゆみ 「ブルー・ライト・ヨコハマ」 =思い出す音楽 その218=
5/11(日) 新生dope復活プレライブ。
今日はマフィアの日「ようやく天気が回復して来ましたが、寒いです...」
一番好きだからこそ
おまわりさんありがとう
祈りながら生きている
奇跡の人 2
ZARD Best Request ~35th Anniversary~
『スターゲイザーと廃墟と・・・』
あなたにフォーカシングが必要な理由
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)