ガザのことを思うと、なぜアメリカはイスラエルを支持するのか、、、、自国の事情ほとんど経済その他ユダヤの人たちの力でアメリカという国が成り立っていることを知るとなぜ?が分かるけれど、、、民主主義ってでは一体何?それを掲げる国がこんなに理不尽なことをしてい
ヴィッキー・レアンドロス・・・L'amour est bleu(恋は水色)
ユーロビジョン・ソングコンテストで歌われたフランス語のポップスの続き、1967年。この年の優勝曲はイギリス代表(BBCからの参加)のサンディ・ショーの「PuppetonaString」(邦題:恋の操り人形)だった。前年のドイツ・北欧旋風に続き2位にはアイルランドが入り2曲しか参加していない英語圏が1位と2位を占めた。このようににフレンチポップスは劣勢になってきているが、それでもこの年はフランス語でのポップスが4曲参加している。結果はフランス代表のノエル・コルディエが3位、ルクセンブルグ代表のヴィッキーが4位だった。ということで、この曲は入賞できなかったが、ご存じのとおり世界的なヒット曲となりアメリカのビルボード誌で5週連続第1位になったし日本でも大ヒット。ポール・モーリア楽団のイージーリスニング曲として今...ヴィッキー・レアンドロス・・・L'amourestbleu(恋は水色)
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)