昨年の晩秋に挿した5品種ルリールだけ芽が動かなかったけど・・・ようやく動きはじめました。。半年以上沈黙してたので・・・ちょっと動かなすぎ・・・左からボスコベルクリスティアーナボレロルリール定番の3品種は根も芽も動いてますが・・・ルリールは・・・根もショボかったけど 芽もショボイ今のところ5本/5本で成功率100%だけど。。。二番花もいっぱい蕾つけて咲いてます♪開いたら長いこと咲いてるしスバラシイ香水の...
ココ最近ことある毎にCanvaで遊んでる私…指導しているリコーダーグループ「かんおん」では、その日アドバイスした点をLINEグループに書いてるんですが、それを…
今日も銀で行く!と決めて在宅勤務(笑)午前中は歯医者(また通う事に…)と腰痛診察で整形外科へ歯医者はすぐ終わったが、整形外科ってなんでこんな混む?更に薬貰うのに10人以上待ちか…なんて無駄な時間なんだろう。結局午前中は通院で終わった… 夕方から走る!ドヨー
こんばんは、凪です。今夜は海のように凪いだ心地であります。たまには機嫌いい日もあンだYO。なんせサーティーワンのよくばりフェスでアイス8個も食べたからネ。満足感すごいわ。もちろん、昨日LIVE観に行って、謝りたかった人に謝れたからでもあるけども。 最近練習に行き詰まってて、いろいろ見失いつつあります。けど。初心でも思い出すかと。…
着物の着付けで下山した。月1回だから受けることにしたのだが他の生徒さんは自分で着れらる人ばかり。初心者の私に先生がつきっきりで他の生徒さんにはかなりご迷惑を掛けている状態。習ったことは毎回脳内にほぼ残っていないと感じる。スマホで動画を撮りたいがそれはNGだそう。終えたら皆さんはさっと着物姿で帰って行かれるが私はまだ着られない。着替えて帰らなくてはいけない。生徒さんが残って私の着物を畳んで下さる。先生がその生徒さんに「ごめんなさいね」と謝っている状況。皆さんに迷惑をかける自分が情けない。萎えた気分をランチで上げることにした。グルテンで胃痛や神経痛が出る体質ゆえ小麦粉を避けたい。カレー屋さんで肉入りしかないのね・・と思いながら注文。何口目かで口の中に異物を感じた。出て来たのは人の歯!!!!えええええ~~~っつ...華麗さをはばむ加齢
2024/06/17今日も暑かったですね。自転車で25分走ってリトミックに行ってきたのですが行っただけで大汗。会場はクーラーが効いていて涼しかったのですが帰るときにまた大汗。帰ってすぐにシャワーを浴びました。昼間シャワーを浴びるなんて夏だなあ、と思います。今日は朝から3回もシャワーを浴びましたよ。クーラーも使い始めました。さて、餃子を作ろうと買っておいたひき肉とニラ、餃子の皮があったのでお昼から餃子作り。最近包まない餃子をネットで見たので作ってみました。ひき肉にキャベツとニラのみじん切りを混ぜてタネにします。フライパンに敷いた餃子の皮の上にタネを乗せました。上に残りの餃子の皮をのせて焼きます。ひっくり返すといい具合に焼けてます。またひっくり返すといい感じの焦げ目出来上がり食べやすい大きさに切って酢醤油でい...包まない餃子
月1回以上のライブ出演の際には必ず演奏動画を撮ってますが4月まではなんとか大丈夫なレベルでした 5月になると多少怪しくなり 6月になるとおかしなレベルでした カメラのモニターで見る限りはピンボケしてる様に見えないけどパソコンで見たら明らかに
今日はパッソの練習で中野へ。終演後ゆっくり話せなかったメンバーと発表会絡みの話題をとことんして、楽しかったです。10月のおさらい会での演奏に向けて、練習を再開しました。帰宅後は自宅レッスン。こうして、またいつもの日常が戻ってきました。今回ギター伴奏をしていただいた槐先生にお礼のメッセージを送ったところ、とてもいいお返事をいただきました。その言葉で救われたような気持ちになりました。とても深くとても大切なことだったので、生徒にも共有していきたいと思います。そのままここに書くわけにはいかないので、折に触れ投稿に散りばめていこうかと考えています。大変でもずっと続けているといいこともある。発表会も本番自分の思うようにいかなくても、その過程で得るものは必ずあります。自分が何かアクションを起こせばそこから波紋が広がって...心に沁みた一言
発表会リハーサルも真剣勝負で 〜 町田市 鶴川 フルート・ピアノ教室
こんにちは! 運動をしなくたって体は鍛えらえる!音楽を通じて心も体も健康になる方法をお伝えしているコザクラ・フルート&ピアノ教室の森口(比翼)智子です。 プロ…
毎年テレビでは番組の改編がおこなわれる。大体それは春と秋。春の番組改編では、新番組は4月に始まるのが常。ところが2024年の春に始まった鬼滅の刃の新編「柱稽古編」は、5月に入ってからのスタートだった。厳密には5月スタートの前に4月に鬼滅の刃の前作「刀鍛冶編」の再放送が2週に渡って行われた。まあ、その再放送は5月放映スタートの柱稽古編に備えたものだったのだろう。4月放映スタートにならなかった理由は私にはわからない。もしかしたら製作状況の都合かあったのかな。なにせ、鬼滅の刃の作画レベルはかなり高いと思うので、製作スタッフの労力はかなりなものだと思うし。また、柱稽古編というのは、比較的短めな逸話だから、全体的な尺を考えると、4月開始では原作をすぐに食いつぶしてしまうと考えられたのかな?仮にアニメ版にするにあたっ...鬼滅の刃柱稽古編を見てて
アレゴリーの2番花が盛りです。ライチっぽいダマスク今日は強香の手前ぐらい・・・支えが無いとでろんと垂れる花も常に下を向く潔く上ばかり向いてるルリールとは正反対まだ若いのに自立しませんそして全て下向いて咲いてます。若いのに・・・役立たず・・・香りが良くなかったらポイしちゃいそう・・・...
猫 の 病院 ストレス を和らげる!通院を快適にする11のコツ – 猫の健康と安全の完全ガイド
猫 の健康と安全を守るためには、ストレスの少ない快適な病院受診が重要です。猫を病院に連れて行くことは多くの飼い主にとって大きな挑戦です。猫は非常に敏感で環境の変化や見知らぬ場所での経験に強いストレスを感じることがあります。猫の病院ストレスを軽減するための具体的な方法と、通院をより快適にするためのコツを紹介します。
昨日、新しい御犬様が仲間入り。と言っても、息子一家の仲間入りである。ルーナ、シーファン、クーカイと共に会える日を楽しみにしています😸伯米君というらしい。最初は…
こんにちは❣️こんばんは⭐️ 宇宙から来た龍使い🐲💖Kaoです <お申し込み受付中!>『【奇跡のリトリート】ライオンズゲートに三峯神社・秩父参拝✨』こんにちは…
こんにちは❣️Kaoです あなたはご自身の人生に今、 満足されていますか? 望む現実を過ごしてらっしゃいますか? もし、あなたの現実が思い通りになっていな…
おはよー凪です。個人的なことですが、昨日はずっと心残りだった人に謝れてよかったです。器が大きい方でよかった。これからは明るい気持ちでやっていけそうです。 過去にメン募であったトラブルは、僕にいろんな教訓をもたらし、賢くなったというか、回避するためにこんな性格の悪さ全開のブログをやっているのである。 合わ…
月イチに二胡で出かけるokudo中村舎さん。今月は6月14日(金)でした。この日は午前中に永宮町のイキイキサロンさんにおじゃましていて、いったん自宅に戻り必要な荷物を積んでいなべ西藤原へ。はい、ここを曲がるんですよ( *´艸`)看板犬のこむぎ君が出迎えてくれます。ち
声楽のレッスンに行ってきました。まずはハミングの練習からです。ハミングの練習そのものは、いつもどおりだし、自分なりに目を見開いて、高い響きの声でハミングをしていたつもりです。ただ、声がやや後ろに引っ込んでしまうようで、もっと前に出すように何
Donald Byrd Quintet / Byrd In Paris
ブルース・ジャズ・ファンクが好物。愛機ヤイリ RAG90V、セミアコはヘビーゲージ。CDレビューなるべく毎日
今日は、月3の太極拳の日です。久しぶりでした。 最初に益氣功というのやります。胸さわったり、腰さわったりしながら呼吸器整えます。 次に氣功8段錦。1段錦は両手をあげて深呼吸。2段錦は、横スクワットの腰になり、弓矢を 射るホーズ。肩甲骨ひろがります。etc 休憩 シニア男女数...
最近仕事で嫌なことが続いて気持ちが落ちていて、ブログに向かうことが出来ませんでした(ピアノの練習は続けていて、発表会の曲はミスタッチなく弾けるようになりつつあります)。 今回のブログはまったくピアノと関係ない話。 鬱々と気持ちが沈んだまま、この週末に『花とゆめ展』に行ってきました。 『花とゆめ』は白泉社の漫画雑誌で、創刊50周年の展示会でした。 小学校高学年から中学生にかけて読んでいましたが、周囲は『りぼん』や『なかよし』を読んでいる子ばかりで花ゆめ派はごく少数だったことを覚えています。 会場は六本木ヒルズ森タワーの52階東京シティビュー。70名以上の作家の原画展や、創刊からの歴史、また当時の…
麻生音楽祭オープニングコンサートに出演しました~ 町田市 鶴川 フルート教室
こんにちは! 運動をしなくたって体は鍛えらえる!音楽を通じて心も体も健康になる方法をお伝えしているコザクラ・フルート&ピアノ教室の森口(比翼)智子です。 プロ…
何だもう1年も半分過ぎてるんよね〜6月も中旬を過ぎて16日よ…一年って早いよ…鎖骨骨折・腰痛と連続で身体を痛めていますが、自転車の走行距離は昨年比127%↗️…在宅勤務で毎日のように夕方在宅リカバリーしてますからね〜(笑)何時もの陸橋クライムから…今日は千葉城か
体験レッスン・ご入会につきまして、引き続きお問い合わせをいただき誠にありがとうございます。~現在のレッスン空き枠~ (6/16更新)月…
こんにちはエリリンです昨日は母校で野球部激励会でした。部員全員が一丸となって、自分たちの目標に向かい、存分に力を発揮出来ますようにと願いを込めて、2メートルと…
6/9 思川にて久々のLIVE行いました★くじびきも大好評♪次回ノベルティはなんでしょう?お楽しみに!LISTENに新曲も追加しておりますので、是非聞いてみてくださいね!
初めから話がそれます✨ 久しぶりに都心部へ行ってきました🙋♀️ 頻回に行くわけではないので定期的にあれ?ここの店は?ん?新しいお店できてる?というような状態になるのですが、それはそれで楽しいです。 先日せっかくなので、楽器屋さん(※ギターなどを多く取り扱っているお店)あるので、楽譜あるかな?とちょっと行ってみました。 今までの経験上、ギターなどの扱いが多いお店はバンドスコアというのでしょうか?それが比較的おいてあるので、せっかくなのでみてみようと思って行ってきました。 あるやんー、しかもアニソンいっぱいある😆 弾ける弾けないおいといて🤣ちらっと中を見てみると、主旋律はわかってもその他、リズム…
人間は何歳で死ぬかは、なかなか分かりません。少なくとも、今現在、特に大きな健康問題を抱えているわけではなく、生活も当面の不安がないような人は、日常生活の中で“自分の死”を感じることは、ほぼ無いでしょう。明日も明後日もやってくると、自然と、考
今日はどこ行こう…と、また何時ものコースか?江戸川?荒川?養老渓谷?房総?そうだ外房有料(今は無料)行ってみよう!脚はかなり疲労が溜まってるので行けるとこまで…と千葉街道(14号/357号)から旧道へ向かい風で気持ち良くない…(笑) もう少しで旧道へ千葉街道っ
ああ、終わりました。とにかく終わってほっと一息でもあり、山程ある無念な点が重くのし掛かって辛くもあり。このあたりの話はまた追々。ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。参加したみなさん、そして先生、素晴らしかったです。姉と食事をしてホテルに来ました。大いに食べて満腹なのにもか関わらず、夜鳴きそばを食べました。大浴場で足を伸ばし、ベッドでリラックスしています。しあわせ。これも緊張があったからこそ弛緩の良さを実感できるのかも。発表会の写真を撮るのを忘れていたので、夜鳴きそばでも片岡マンドリン研究所発表会終了しました
あっつ本日第2回ロコ大人ピアノ部の月一回の部ミーティングが終了いたしました!前回第1回がえらくスムーズに進行したのに比べて本日はトラブル続き。まずエアコン…
今週も各場所で皆さんと楽しく過ごせました。ありがとうございます。週末は個人レッスンの日で(自宅)、お話も少しし…
The Red Garland Trio / A Garland Of Red
ブルース・ジャズ・ファンクが好物。愛機ヤイリ RAG90V、セミアコはヘビーゲージ。CDレビューなるべく毎日
2024/06/15蒸し暑い日が続いていますね。夕焼けも、いかにも暑そうです。今日の気温は30.7℃だそう。少し動くとじっとりと汗ばみます。まだ梅雨に入っていないそう。関東の梅雨入り予想は6月20日頃だそうです。記録的に遅い梅雨入りだとか。うちはまだクーラーを使っていません。今はまだ扇風機で何とかしのげます。昨日はクーラーのフィルターを取り外して水洗いしました。昨年の夏は暑くて一日中クーラーを使っていましたが今年はどうなることやら。先日苗を植えたミニトマト初めての花が咲き始めました。すべての花が実になるわけではないらしいのですがこのミニトマトはどうかしらね。ブルーベリーの実がほんの少し取れました。ちゃんと甘かったですよ。ベランダに飛んできた鳥がブルーベリーの白い花を食べてしまうのです。鳥には申し訳ないけど...蒸し暑いですね
京都南部で活動する東まゆみです 今日朝一のレッスンでおじいちゃまの誕生日に、おじいちゃまが好きな「ラカンパネラ」を聴かせてあげたいと発表会終了後から練習してい…
神楽門前湯治村で伝説のアイドル三姉妹がエンタメ研修旅【広島県安芸高田市】
エンタメ研修という名目で、私がアイドルとして活躍していた「ココナッツ」のメンバー3人で一泊プチ研修旅! 2019年から活動停止していた広島アイドルグループ ココナッツがなぜエンタメ研修なのかというと、なんと4年半ぶりに復活ライブが決定!20
ドキドキ!“ピアノ解体SHOW”行ってみませんか? 〜 町田市 鶴川 フルート・ピアノ教室
こんにちは! 運動をしなくたって体は鍛えらえる!音楽を通じて心も体も健康になる方法をお伝えしているコザクラ・フルート&ピアノ教室の森口(比翼)智子です。 プロ…
私が初めてライブに出たのは、高校1年か2年の時。どういういきさつや経緯でそのライブに出ることになったのかは、もう覚えていない。出たライブ会場は、どこかのレコード店の中の小さなライブスペースだった。持ち時間がどれくらいだったのかも忘れたが、多分20分くらいだったかもしれない。それくらいの持ち時間で、選曲も自由なら、今なら自作曲4曲くらいでメニューをまとめると思う。だがその頃は自作曲を人前で歌うのはテレがあったし、自作曲がどれほど私を知らない人に受け入れられるかはまったくの未知数。とはいっても、せっかくの機会なので、自作曲も聴いてもらいたい。なので多分自作曲は1〜2曲入れ、あと2曲はボブディランの曲と友部正人さんの曲を歌った。歌った友部正人さんの曲は「一本道」という曲で、ディランの曲は、「ライクアローリングス...初めてのライブで味わった敗北感
今日も楽しく!赤田カフェピアノの日でした!8月「アルテ大人のピアノ発表会」は定員達しました♪
今日は毎月第3土曜日恒例「赤田カフェピアノの日」でした。雨が心配でしたが、無事!!開催できました(拍手)!今日も大人のピアノ好きさん5名で楽しく!ユンタク&お茶しながら!13~15時までピアノlove!な時間過ごしました~~🎉🎉大人のピアノだけに~~ピアノにまつるあれこれのお話でとっても盛り上がりました~~。プログラムもなく、好きな曲好きなようにひいて聞いて楽しむ時間ですよ~~🎹7月の「赤田カフェピアノの日」は20日(土)13~15時です。定員5名・参加費500円(観覧可・参加費同額)。お申し込み方法=spfe5wt9@gmail.comまでメールか、LINE公式アカウント登録してください。氏名・携帯電話番号を明記してね!定員制のためキャンセルはできません。♪♪8月25日(日)「第12回アルテ大人のための...今日も楽しく!赤田カフェピアノの日でした!8月「アルテ大人のピアノ発表会」は定員達しました♪
どうも、バルス!ですこのブログは毎週土曜18時頃更新。今週は、少ない。マクドナルドにて、マックフライポテトLサイズとアイスコーヒー。いい感じだった。たか松にて…
世界は闇に包まれていた。人々は長い間、光を求めて苦しんでいた。かつてこの地を照らしていた太陽は、未知の力により消え去り、絶え間ない夜が続いている。伝説によれば、太古の昔、神聖な力を持つ者が現れ、世界に再び光をもたらすという。 その者の名は――セフィロクス。
ひろcyです。 今週も動画をアップしました! 【ピアノ練習第223週目】 www.youtube.com それでは皆様、良い週末をお過ごしください。 チャンネル登録はここから~よろしくお願いします。
今日は朝から(那覇市は)雨降りはありません。ただし風が強いです(台風の返しの風のよう💦)。本日は第3土曜日につき、恒例の「赤田カフェピアノの日」なのですが、昨日もおとといも大雨洪水警報、非難指示、道路冠水、土砂崩れなどなどがありましたので、本日のピアノの日は、「安全第一!」でおこない、お天気具合、道路事情など、参加される方おのおのの安全が保てている方はどうぞご参加ください、としております(天候にともなう不参加はキャンセル料金はいただきません)。管理人は赤田カフェまで遠くないので、13時に行っております。七月の「赤田カフェピアノの日」定員5は、コチラ👇。観覧も可。ピアノ歴、腕前関係なし!プログラムもありません。自由にカフェピアノ=エリザベスを弾いて、聴いて楽しむ時間ですよ~~。参加費500円、ただしキャンセ...8月発表会は3周年!のこと=新報に掲載されました💞
一年ぶりに訪問しました。こちらのおじゃまさせていただくと、元気をもらいます、私がね。楽しい笑い声と、にぎやかなおしゃべりと、地域の方の身近さ。。。いろんな事が、「ああ、いいな~」と思わせてくれる要素がいっぱい。今年は昼からのokudo中村舎さんへ走らなくてはな
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)