6月の千種幼保園保育参観での読み聞かせのご依頼。ありがとうございました。昨日7月1日(火)は菰野町立竹永幼保園の年中さんの保育参観の中で読み聞かせを。2クラスがお部屋で工作をして、そしてホールで親子で読み聞かせを。昨年度の最後の読み聞かせは3月。それからみんな
「サロメ」を見た後、時間が余りました。なにしろ、まだお昼前だったんです。なので、お昼をバーガーキングで食べるにしても、まだ少し時間が早いなあと思って、時間つぶしに“藤澤浮世絵館”に入りました。ここは無料で楽しめる、浮世絵の博物館なのです。 ...
梅雨あけ酷暑なので今日は人いるの??と思ったら15名ほど参加でした。。好きだなあ・・・作業は・・・リースガーデンの花苗植えと ザ除草です。。冷感グッズ着てもあついものはあたういんだよ。。ほぼウォールガーデンの除草でした・・ダスキーメイデンの実が大きくなってwアガパンサスも花盛りでw誰が植えたかパットオースチンこの暑さでも強香でwローズガーデンは二番花結構咲いてるけどこの暑さでは。。。お客さんが・・...
Osckar EspinosaによるPixabayからの画像 どうも皆さん、キンジです。 エレキギター実は弾いてました、第3段として、(Siam Sh…
渋谷や新宿の駅周辺は、もう長年に渡って再開発が進められている。私が若い頃によく訪れていた時代の駅周辺の風景とは、すでにだいぶ違ってきている。2025年現在、再開発はまだまだ終わりそうにない。それとシンクロしてるかのように、私が住んでる町も、駅周辺の再開発が進んでいる。いずれその再開発も一段落する時期は来るのだろう。その頃には、どんな風景になっているのだろう。それはきっと今より便利にはなっているとは思いたい。今私が住んでる町は、私が子供の頃にもちょくちょく来ていたので、その頃の風景も私の頭の中にはおぼろげに残っている。なくなった店、なくなった建物、なくなった交通手段、など色んな景観の断片を思い出すことはできる。そして今見えている風景にしても、今から100年後にはどんな景観に替わっているのだろう。もっともその...再開発を見つめて
いつも読んでくれてありがとう!6月のアクセスランキング〜町田市 鶴川 フルート・ピアノ教室
こんにちは! 運動をしなくたって体は鍛えらえる!音楽を通じて心も体も健康になる方法をお伝えしているコザクラ・フルート&ピアノ教室の森口(比翼)智子です。 プロ…
こんにちは❣️ 宇宙から受け取るカタカナ「カタカナムナ」と「スペースナンバー」 あなたの意識変容をサポート❣️Kaoです 先日 6月21日夏至のかみさま志事i…
孫娘に大ウケ飛び出すしかけ絵本 / 嵐の後の片付けはまだまだ続く
この前は 大嵐 のことばかり書いてしまいましたが、娘夫婦宅を訪れて久しぶりに孫たちと楽しい時間を過ごしてきたので、ちらっとそのことも書いておきましょう。 つい色々とおみやげを持って行ってしまったのは、 ババ馬鹿 の典型かな? 孫娘がとても喜んでくれたのが、この絵本。 カラフルな ...
ランチは、”ほぼ毎日”😅、 「山パンさんの惣菜パン、菓子パン」なので、 たまにはと、ランチに行ってきました。 行った先は、ホテルの7階にある、 中華レストラン「天津楼菜々久」 もちろんランチメニューもあって、 私はラーメンセットを。 ラーメンは海鮮塩ラーメン、かなりの薄味...
地球と龍響き合う7月【若干名お受けできます】7月19日諏訪大社4社巡り
龍が騒ぐ7月🐉🍉🌻今日も宇宙から様々なメッセージをお伝えしてます❣️kaoです🥰✼••龍は「天と地をつなぐ存在」。天からの高次の光を、地に生きる私たちへ届け、…
7月1日から開催のアクセサリー展示販売。7月1日は朝から仕事があるので前日の30日午後の搬入でお願いしたいとオーナーさんにお願いしておきました。ランチを済ませてお店に向かいます。お店に入るとアロマのいい香りが♡さっそく並べていきますよ。お友達撮影。もうすこしで
先日、R.シュトラウス作曲の「サロメ」を見てきましたが…ううむ、109シネマズ湘南で見てきたのだけれど、なぜか今回の「サロメ」は8時45分からの上映でした。なぜ、こんなに早い時間? いつもなら、11時とか12時とかから始まるのに(涙)と思い...
京都南部で活動する東まゆみです 今日は出張レッスン今年が発表会デルの最後かなあとボソッとおっしゃったお二人今年は89歳になられる御夫婦 8やってみて やっぱり…
尊敬する先輩にトロンボーンレッスンをお願いした 〜町田市 鶴川 フルート・ピアノ教室
こんにちは! 運動をしなくたって体は鍛えらえる!音楽を通じて心も体も健康になる方法をお伝えしているコザクラ・フルート&ピアノ教室の森口(比翼)智子です。 プロ…
「セクシャル・バイオレットNo.1」のギターを弾いていたのは
例によってユーチューブ漂流していて興味深い動画を発見しました。 元・ハウンドドッグ のギタリストである 西山毅 氏がホストをつとめる「昭和の名ギターソロ探訪」というシリーズの中で、桑名正博 の大ヒット曲である「セクシャル・バイオレットNo.1」が取り上げられています。 本曲にはギターソロパートはありませんが、イントロと間奏にテーマ部ともいえる印象的なギターフレーズが登場します。 このギターを弾いているのが、80年代にフュージョン界隈で活躍していた名ギタリスト、是方博邦 氏であったとな。 つーか、是方 氏がスタジオミュージシャンとして本曲のレコーディングに呼ばれただけかと思いきや
2025/06/29我が家の木の床の感触や色あいは入居当初から気にいっています。しかし水滴が落ちたのをそのままにしておくと跡が残ってしまいます。流し台前はどうしても水がはねたりポタッと落ちたりしますよね。流し台の前の床実際には、写真ほどは目立ちませんが水滴跡がだんだん増えていくので気になってきました。気がついてからは毎回モップで拭くようにしていましたがついてしまった跡は取れないのですよね。そこで思いついたのワックスを塗ること。今までの跡は仕方がないとしてもワックスをかければこれからは跡がつかないのではと思いました。リンレイall床用樹脂ワックスというのを買いました。Amazonには使い方の動画もあってわかりやすかったです。まずはクイックルワイパーでゴミ、汚れを拭き取り動かせる椅子などはどかしました。ワック...フローリングのワックスかけ
同じ曲なのに、毎回ちがう。だからセッションは面白い。 ジャズセッションは、まさに“学び”の場。
エゴなのか??ハイヤーセルフなのか??体現せよと言うのか??
Frauke RietherによるPixabayからの画像 どうも皆さん、キンジです。 Youtubeにアップ第二弾として、hide(hide with…
やはりというかどうしても白糖入りディアナを手散布しながらじゃないと赤色以外の二番花はちゃんと咲いてくれません開くまでに数度散布しないとすぐにやられちゃう粘着版は・・・効果期待できないなあ。。。いっぱいくっついているけどディアナ効果でジュードの二番花がきれいに咲いてます。この梅雨明けの暑さの中すごい強香いつもブドウの香りなのに今日は・・ダマスクっぽい??ジュードの次に強硬はエマさんでした・・強香いつ...
毎年この7月に開催のアクセサリー展示販売。今年は小さめの天然石をふんだんに使ったネックレスをたくさん作りました。ビーズにはない深い輝きがあるのでどんなお洋服に合わせていただいても素敵に☆けっして安っぽくは見えないところが好きです。お気に入りを見つけて連れて
そう言えば、雨らしい雨が降ってませんよね[2025年6月の落ち穂拾い]
えっと、ただいま、関東地方は梅雨の真っ盛りのはずですが、それほど雨が降った記憶がございません。このままでは水不足は必至ではないでしょうか? それはやばいので、被害が出ない程度に雨がジャンジャン降って欲しいと願ってます。日本人は短気 最近の流...
連弾パーテイー終わりました「連弾パーティから、私のピアノライフ新年度が始まるの」と仰っていただき遠方から参加のKさん素敵な生徒さんたちとご参加くださるT先生大…
今月4件目のご入会!驚いています 〜町田市 鶴川 フルート・ピアノ教室
こんにちは! 運動をしなくたって体は鍛えらえる!音楽を通じて心も体も健康になる方法をお伝えしているコザクラ・フルート&ピアノ教室の森口(比翼)智子です。 プロ…
本日自転車仲間からとうとうセミが鳴き始めたぞ…と 虫も夏を認識した様です(笑)これから7月〜8月とこのまま行ったら間違いなく水不足となり、米も野菜も生産量が落ち一体どうなるんだ⁉️水くらいは備蓄しとくかな、と思わざるを得ません。今日も午前中はゆっくり休んで
いねむり先生はなうたソングinカサデラムジカ 第305回 『明菜さんのはなうた』
富山県射水市FMいみず(79.3MHz)にて毎週木曜朝7:30〜「いねむり先生はなうたソング」2019年4月〜2025年3月まで300回放送してましたが、第3…
Arthur HaluchaによるPixabayからの画像 どうも皆さん、キンジです。 今更ながらですし、勿論、顔出しもしていませんし、画像の方は、本当…
2025/06/29あっという間に1週間が終わりました。自分の覚え書き用のメモです。火曜日にはフラダンスの自主練習があるということで参加しました。加入したばかりのフラダンスサークルは月2回のレッスンですが先生なしで自主練習もしているそうです。センターの和室の畳の上でスリスリとカホロをステップして新しい曲の振り付けを覚える練習。私は見よう見まねで手だけ動かして1時間。足までは意識が届きません。練習終了後、各自おやつを持ち寄っていておしゃべりタイム。(もぐもぐタイム)わらび餅を作ってきた方もいて私もおすそ分けにあずかりました。そのわらび餅がおいしかったので自分でも作ろうという気になりました。駅前デパートに富澤商店があるのを知ってわらび餅粉を買い求めました。水曜日には転居通知はがきを送った高校時代の同級生Hちゃ...今週の覚え書き
本日(2025年6月29日)は、静岡県裾野市にある「ワインプール」というお店で開催のオープンマイクイベントに参加させていただきました。 この日のオイラのお品書きは次のとーり。 1 ルパン三世のテーマ / ピート・マック・ジュニア 2 め組のひと / ラッツ・アンド・スター 3 メリーアン / アルフィー 4 ステイン・アライブ / ビー・ジーズ 今回は参加者が多く賑わっていたため、演奏曲目が少なめでしたが、その分、大勢の参加者からリアクションをいただき、うれしゅうございました。 来月の同店でのオープンマイクにはスケジュールの都合で参加できませんが、次回参加までにネタの仕込みに精を出
京都南部で活動する東まゆみです あっという間の一週間火曜日は仕事をしたのですが それ以外はおやすみー(笑)日月と わんこのためのホテルビワドッグへいきお料理も…
ジャガイモの葉っぱと茎がまだらに茶色くなり枯れ始めた。芋ほりの時期が来た。掘った芋は風通しのよい日陰で拡げて軽く干してから保存する。例年この時期は雨が多く、お天気を気にしながら掘る日にちを決めなくてはだが急に梅雨が明けた。観測史上最も早い梅雨明けだそう。100年に一度の早い梅雨開けかもしれない。芋ほりに関しては都合が良い。いつでも掘れる。暑い時間帯と用事を避けていたが、やっとその気になった。「宵っぱり」なので9時とかまれに10時に起きる。今朝はその気で7時起床。8時半から芋ほり開始。今年は猪に侵入されなかった。猪が居ないのかと言えば、囲いのすぐ傍の畠はたくさん掘り起こされている。鉄壁の構えでは突破される。ネットを囲いのまわりに敢えてだらりと張り巡らせたのが功を奏した。枯れた茎をひっぱるとほっこりした土の中...芋を掘り起こす
改めて見えてきたクアデルノの良さ iPadとの違いからわかった魅力
はじめにこれまでの記事では、超愛用していた電子ペーパー「クアデルノ」が壊れたことをきっかけにiPad・GoodNotes 6へ緊急避難してみてわかった、iPa…
短い梅雨でしたね😅ますます暑くなっていきますが水分摂って元気に過ごしましょう💪元気のお供に音引力ライブいかがですか❓7月は去年に引き続き大阪遠征ライブもありま…
イヤイヤ暑すぎる💦 え、6月ってこんなに暑かったのかな?と思いますね。お部屋に置いてる湿度計が70〜80%を保ってます。汗をかいても蒸発しないから、ネチネチする肌。そして体にこもる暑さ。 電気代<快適な睡眠 電気代やばそうと思いつつ、暑くて目が覚めることが2日ほど続きました。体のだるさもあるし、睡眠の質、ボディバッテリー(スマートウォッチでチェック)もよろしくない。病気するより健康やろ、電気代が1万以上アップすることはない、と信じて夜中エアコン生活をスタートしました。寝れてます🙋♀️ エアコンだけじゃなくて扇風機も冷風機もフル稼働ですよ😆 そして残念なことに弦切れました😂 ペグ、カッタ!!っ…
サドルのポジションで失敗してみるのも悪くはない
春の陽気に誘われて久しぶり実走トレーニングへと出掛けてみた
ピナレロ DOGMA2025試乗インプレッション
そう言えば、54-40Tについて一つ大切な事を書くの忘れていた
自転車を趣味にしてからと言うものず〜っと憧れていた世界
連休サイクリング(22℃)
週末サイクリング(22℃)
SHIMANO FC-R9200 54-40T ファーストインプレッション
いよいよと本格的にピナレロの軽量化をしようじゃないか
ちょっと江戸川…
細やかなこだわり、ディスクローターを105にダウングレード
DURA-ACE C50でVittoria CORSA N.EXT 28Cを試す
そこにエビデンスはあるのかい 〜 自転車のポジションについて
ロードバイク メーカーHPが面白い!
ピナレロのTiCRに対応したカーボン・エアロ・ハンドルバー購入
10/5(日)おっさんをなめるなよ!博多35周年
楽器買取 高額査定 出張無料 即日対応【楽器の買取屋さん】
ウォーキングデッドシーズ8カールの歌
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
【この曲を聴こう!】WHITE ZOMBIE – Electric Head, Part 1 (The Agony)
新生dope復活祭、終了!
ドラクエⅣのオーケストラスコアが復刊した?
今日はアインシュタインの日「Abacus(Germany)その1」
FESTA JUNINA TOKYO 2025(ブラジル田舎っぺ祭り)
【6月】青谷明日香さんの曲をリピしまくってる(^^♪【29日】
カラオケへ
音楽でパッケージングされた思い出
【これで一旦完成とさせて……編】自作フレットレスベースを再改造・調整。《19話・一旦最終回》
【完成間際だけどやっぱり作り直すぞ編】自作フレットレスベース制作完結編《1話》
今日はビートルズ記念日「昨日の釣果です.....(汗)」
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)