ファゴット、バスーン、バッソンに関することならなんでもどうぞ。もちろんコントラ・ファゴットも(サリュソフォーンも?)。
新年あけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたしますこちら茨城県古河市では、穏やかで柔らかな日差しのお正月になりました地域によっては、積雪で大変な所もあるようですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?さて、今年は丑年ですね!そこで、まずは元気よく、この歌から始めましょう♪今年もたくさん歌って、笑顔あふれる1年になりますように~😉あけましておめでとうございます♪
gooブログはじめました!
皆さま、今年もどうもありがとうございました。いよいよ、あと数時間で2020年が終わります。この1年、世界じゅうがコロナに脅かされ、大変な年となりました。想定外、という言葉がここ数年、台風、地震など自然災害においては頻繁に使われているような気がしますが、感染症などについても…となると、これからは、少しづつあらゆる状況において、想定できるように生きていかなくてはと思います。が、想定するのは難しいこと…それでは、この地球上に命のある限り、1日1日を楽しく明るく、歌って朗らかに~2021年の私の目標は、「一日一善」にならって「一日一歌」を実行してみたいと思います(^0^)それでは、皆様、来年もどうぞ「まくらが歌謡楽団」をよろしくお願いいたします♪素敵なお正月をお過ごし下さい☆今年もあと数時間で~終わります♪
gooブログはじめました!
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ファゴット、バスーン、バッソンに関することならなんでもどうぞ。もちろんコントラ・ファゴットも(サリュソフォーンも?)。
どんな記事でもトラックバックしてください。
イギリスのロックバンド、コールドプレイ(Coldplay)の事なら、何でもトラックバックしてください。クリス・マーティン、ジョニー・バックランド、ガイ・ベリーマン、ウィル・チャンピオン
災害時のラジオって頼りになります、ラジオは人生に多分絶対?必要ですね、今テレビでもなくネットでもなくラジオが聴きたい。深夜のラジオはまた孤独を癒してくれる。
レクイエム - Requiem、ミサ曲 - Mass、オラトリオ - Oratorio。 死者の安息を願うミサ(Missa pro Defunctis)。 典礼にともなう声楽曲。 オラトリオ、聖譚曲。
とにかくGUMIちゃんが大好き!な方お待ちしてますwwGUMIに関するおススメ曲などをお待ちしてます
チェンバロ(ハープシコード、クラヴサン)の音楽や楽器について語りましょう。
マーチングに関する記事であれば誰でもOKです!自由にトラックバック&コメントしてください!
オーストラリアのシンガーソングライター、シーアの事なら、何でもトラックバックしてください。
ロックを感じる記事求む。 因みにメタルやV系にロックを感じた事はない。 「ロック」を掲げ、誰でも気軽になんて云うコミュニティが乱立しているが、それでは詰まらない。 管理人がロックを感じない記事は削除します。 どうぞ、楽しんで下さい。 ↑ 楽しくなさそうなコミュやな(笑)