歪み系の次に買いたい!ギター初心者におすすめのエフェクター9選
歪み系エフェクターの次に何を買うべきか迷っている初心者へ。ディレイ、リバーブ、ワウの3種類を理由付きで徹底解説!
できない、が始まりだった〜はじめてギターを手にした子へ〜子どもレッスンが特別な理由
ギターを習いに来る子どもたちの多くは、ギターを持つのも初めて。音楽の知識もゼロ。弦が6本あることすら、知らないままやってきます。でも、それでいいんです。ここ…
ミディアムスローからバラードの曲などで、ずっと8分音符でソロを取っているとビートに変化が無くバンドのサウンドがダラケてきます。特にベーシストやドラマーはビート…
著作者の善意に支えられた「弾いてみた」文化|SNS音楽活動の注意点
SNSやYouTubeでの「弾いてみた」動画投稿は著作者の善意によって成り立っている。違法じゃなくても敬意と良識を持つべき理由を解説。
6/21は個人宅サロンで弾いてきました。オーナーの方が個人的に集客をしてくださり、実現しました。実は池田慎司さんとここでデュオするのは二回目。それぞれのソロもあります。前半後半でトータル、フルコンサートと言う体裁。こういうサロンで弾くのはとても気持ちが良いも
憧れのギターを手にして続けてよかったと思える日がくる〜練習の先にある“音のある毎日”〜
「毎日忙しいのに、なんでギターなんか始めたんだろう」「全然上手くならない…もうやめようかな」「でも…なんか、やめたくない」ギターを始めてから、こんな気持ちにな…
製作家、尾野薫さんにはとても世話になりました。2024年7月に他界。ほぼ一年後に「名器 尾野薫を聴く」と言うコンサートが開かれることになりました。出演者は僕、池田慎司さん、尾野桂子さん、栗田和樹くん。(それぞれの尾野薫さんとの関わりは以下のサイトを見てください
緊張を味方にする方法|ライブやレコーディングで力を発揮するための思考術
ライブやレコーディングで緊張してしまうギタリスト必見。緊張はパフォーマンスを下げるだけでなく、正しく扱えば集中力と実力を引き出す武器になります。本番で力を出し切るためのマインドセットと実践法を解説。
クラシック音楽専門のインターネットラジオであるOTTAVAの「江戸川橋ギター倶楽部」にゲスト出演してきました。配信はオンデマンドで無料で見ることができます。江戸川橋ギター倶楽部にはたくさんのクラシックギタリストが出演しています。全て登録すれば無料で見れます(「
自分の“音”ってなんだろう? コピーじゃなく、“らしさ”を育てる方法
「あの人のギターって、すぐわかるよね」「音で“らしさ”が出るって、かっこいいなぁ…」「でも、自分に“そんな音”出せるのかな?」ギターを続けていると、こんな風…
新生dope復活祭、終了!
今日はUFOの日「Dashiell Hedayat(France)」
『Snow Man 1st Stadium Live Snow World』【音楽】パフォーマンスも演出もそれはそれは見事です
【この曲を聴こう!】DOKKEN – Kiss of Death
#81 余談 耳に負担をかけないように、イヤホンをやめよっかな…って話
【この曲を聴こう!】Guns N’ Roses – November Rain
【この曲を聴こう!】PENICILLIN – ロマンス
【HR/HM情報】2025年ANGRA東京公演ライブレポート
【この曲を聴こう!】ALCEST – Percées de Lumière
【アルバムレビュー】GHOST BATH – Rose Thorn Necklace
【2025年5月】地下アイドルYouTube再生数ランキング!
【5月版】KAWAII LAB.の人気動画ランキングTOP10!1位に輝いたのは…?
今日はボウリングの日「今日は選挙、これから行って来ます...」
今日は慰霊の日「Melmoth(France)」
送料無料に便乗して
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)