温泉8泊の1月で始まり、例年同様に(個人的には)楽しく過ごせている。その点では良いのであるが、ゲルがまだ続いていることで精神的にうんざりする毎日である。あいつらは、よくも日本人の感情を逆なでするような事を次々と行っているものだ。史上最低の内閣と評しても良いくらいの者どもだ。選挙で大幅に議席を減らしても責任を取らないゲル、公約を守る必要はないと言い切るゲル、全く日本人と…
《紙ジャケ》ケイティ・ジョージ「ハロー!ケイティ」《Papersleeve》
プログレッシヴ・ロック、ハード・ロック、アヴァンギャルド、RIO、ジャズ・ロック、フォーク/トラッド・ロックなどの洋楽やクラシック、映画音楽、昭和歌謡なども扱う音楽ブログ。紙ジャケ紹介あり
《BOXSET》YMO 1979 Trans Atlantic Tour Live Anthology《生産限定》
プログレッシヴ・ロック、ハード・ロック、アヴァンギャルド、RIO、ジャズ・ロック、フォーク/トラッド・ロックなどの洋楽やクラシック、映画音楽、昭和歌謡なども扱う音楽ブログ。紙ジャケ紹介あり
《紙ジャケ》ジェス・ローデン・バンド、アーマッド・ジャマル、レネー・アーマンド、クランシー、ラブ・ノークス《Papersleeve》
プログレッシヴ・ロック、ハード・ロック、アヴァンギャルド、RIO、ジャズ・ロック、フォーク/トラッド・ロックなどの洋楽やクラシック、映画音楽、昭和歌謡なども扱う音楽ブログ。紙ジャケ紹介あり
Ghost Of The Machine / Empires Must Fall
英国のプログレバンドである Ghost Of The Machine が3月7日にリリースしたセカンドアルバム…
夏のような暑さで一気に桜が咲いたかと思ったら、 真冬のような寒さでコートを着て買い物に出たりと、 寒暖差アレルギーのワタシ的には なかなか落ち着かない日々が続いているが、 それでも桜はしっかり満開に近づいているのだ。 昔よく歩いた近隣の公園や学校周辺の桜を巡って、 今年のお花見は...
週末になり、少し寒くなりましたね。明日の21時から2時間、予約してヒプノシスの映画を見てきた、というjustinさんのヒプノシス特集があります。メディアプレイ…
1975年の謎作!Fruupp『Modern Masquerades』レビューと背景解説
FruuppのModern Masquerades邦題はそのまま当世、仮面舞踏会です。 このアルバムが、プログレ紹介の常連メンバーとして生き残っているのはRo…
今日の一曲 3/29 Meer (オーケストラルポップログレ♪)
昨日のミャンマーでのマグニチュード7.7の地震、地下10Kmで発生なのでかなり揺れたでしょうね(;´Д`)それにしても、震源地から1000キロも離れているの…
Things are cooking on FlowerKingsTV and here's the latest clip. I have actually listened to the new album 'Love' from start to finish twice (yesterday). Not sure what it is but it's a long time since I feel as excited about a new TFK album as this time. The music is softer, the tempo is slower (generally speaking) but still this music comes out as more powerful. Imho this is the best album we've d...
【再評価】Gravy Train「暗黒の世界へ」と誤訳された邦題の謎を解く
【再評価】Gravy Train『Staircase to the Day』レビュー:光に昇る階段と誤訳された邦題の謎このアルバムは、内容よりもRoger D…
ギネスと音楽の夜~時空を超えて~(ライヴレビュー『トリビュート for アラン・ホールズワース』)
タイトルは、AIとの共作。 はじめに 藤岡幹大と言う人 亡くなった時の話 [追悼・藤岡幹大]ライヴレビュー Guitar☆Man GIG #035 西脇辰弥 presentsトリビュート for アラン・ホールズワース 二子玉川KIWA 出演者について ゲスト3人 アラン・ホールズワースについて イングヴェイ・マルムスティーンとホールズワース エディ・ヴァン・ヘイレンとホールズワース ライヴ前 セトリ MC・所感など 最後に藤岡さんのこと おまけ その1:西脇辰弥さんについて おまけ その2:イェンス・ヨハンソンについて はじめに んでは、そんな話の続きを時空を超えてブッ書きます。(って、もは…
あずさ2号復活イベントで盛り上がる松本 レトロなあずさのおもちゃ
「あずさ2号」復活期待 素人のど自慢大会 狩人コンサート
いつか旅立つ日
ラーマアメーバ vs dope 2マン!!
フォーカシングとは何か・・どう説明する?
いしだあゆみ 「ブルー・ライト・ヨコハマ」 =思い出す音楽 その218=
5/11(日) 新生dope復活プレライブ。
今日はマフィアの日「ようやく天気が回復して来ましたが、寒いです...」
一番好きだからこそ
おまわりさんありがとう
祈りながら生きている
奇跡の人 2
ZARD Best Request ~35th Anniversary~
『スターゲイザーと廃墟と・・・』
あなたにフォーカシングが必要な理由
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)