何度も書いてますが、オイラがギターを始めたきっかけは、中学1年生のときに聴いた 吉田拓郎 です。なので、当初はフォークソングばかり練習していましたが、時が経つにつれ、他の音楽ジャンルにも興味が向かうようになります。 たとえば、ハードロックのようなギターを弾きたいと思うワケですが、フォークソングばかり練習してきたツケと言いましょうか、本人的にはロックを弾いているつもりでも、どーしてもフォークっぽく聴こえてしまう、というパラドックスを10代後半から二十歳くらいまで引き摺っていました。 なぜ自分の弾くギター演奏はロックっぽくならないのだろう? という自問自答を繰り返していたとき、ふと気づい
1987年リリース。伊藤銀次 のソロとして10枚目のアルバム「Nature Boy」収録曲。「DESTINATION」。 イントロ、Aメロ、サビ、と、とにかく主旋律が秀逸。 それに加えて、ブラスとギターのオブリガート、コーラス、そしてリズムのキメ(ブレイク)と、ポップスの編曲における定番ワザのオンパレードでございます。 この曲を作曲、編曲した 伊藤銀次 は、作曲家・編曲家として超一流だとオイラは確信しております。 素晴らしいっ! もし、この曲をアコギ弾き語りでカバーしようと思ったら、コード弾きだけではとても勿体ない。つーか、原曲のオブリガートパートをどれだけアコギ伴奏
VR・イベント・開発・展示:癒色えも、2025年春の活動一覧
いよいよ今年も折り返し地点。あっという間の7月ですねっ ということで、私のこの春(3ヶ月ほど)の活動内容をざーっと時系列順にレポートいたします☺️✨️ VRイベント、リアル展示、開発もぼちぼちといった感じです。 「えもさんって、普段どんな活動してるの??」ってお思いのそこのあなたっ✨️ お茶漬けをサラサラっとかきこむくらいの気軽さで見てってくださいませ♪ 🌸4月🌸 やーっとあったかくなってきた頃🌸 📅2025年4月11日:メタバースキャリアの可能性を探るトーク VRChatイベント:大丸・松坂屋アバター公式×メタバースキャリコン集会 「メタバースキャリアの可能性を探るトーク
「セクシャル・バイオレットNo.1」のギターを弾いていたのは
例によってユーチューブ漂流していて興味深い動画を発見しました。 元・ハウンドドッグ のギタリストである 西山毅 氏がホストをつとめる「昭和の名ギターソロ探訪」というシリーズの中で、桑名正博 の大ヒット曲である「セクシャル・バイオレットNo.1」が取り上げられています。 本曲にはギターソロパートはありませんが、イントロと間奏にテーマ部ともいえる印象的なギターフレーズが登場します。 このギターを弾いているのが、80年代にフュージョン界隈で活躍していた名ギタリスト、是方博邦 氏であったとな。 つーか、是方 氏がスタジオミュージシャンとして本曲のレコーディングに呼ばれただけかと思いきや
(^_^)少し早いですがメリークリスマス♬
ドイツからの贈り物
LimeGreen一家からのクリスマスカード、2024年。オフコース"Christmas Day"
お財布の中に現金いくら?【40代実家暮らし】
サンタクロース クリスマスプレゼント
嬉しいプチギフト。
2024年のクリスマスカード、Amoreより。矢沢永吉"Last Christmas Eve"
メリクリ2024
クリスマスカードとプレゼント
メリークリスマス 2024
ギャラリー猫町「ねこ様々」展終了しました
今年買って一番良かったもの→おろし金用スポンジ
クリスマスいっぱい
今年は彼も一緒に
みなさまに感謝、ミンネにも感謝♪
10/5(日)おっさんをなめるなよ!博多35周年
【この曲を聴こう!】AT THE GATES – Blinded By Fear
今日はソフトクリームの日「Ainigma(Germany)」
【大阪万博】オーストリア館の魅力を徹底ガイド|HYDEが大使就任で注目度UP!
80's ポップスはお好き?
音楽ブログの始め方2025|10年続けるプロがPVも収益も得たコツを解説
アマチュアバンド初心者がファンを増やす方法!基本ステップ&今すぐ試せる2つの工夫
グルーヴ感とは?グルーヴィな演奏をするための4要素と練習のコツ
【バンドマンの上京】立川・八王子・狛江はなぜ音楽活動に向いてる?家賃・バイト・ライブ事情を解説!
米米CLUB 「君がいるだけで」 =思い出す音楽 その228=
米米CLUB 「愛はふしぎさ」 =思い出す音楽 その229=
今日はうどんの日「Abacus(Germany)その3」
スロー・ルッキング
楽器買取 高額査定 出張無料 即日対応【楽器の買取屋さん】
ウォーキングデッドシーズ8カールの歌
Classic Pro プレミアムケーブル レビュー:NEUTRIK REANフォーンプラグ搭載で高音質×高品質×低価格!
ギターの音作りに関して。
NAMM SHOW 2025 ⑦
グルーヴ感とは?グルーヴィな演奏をするための4要素と練習のコツ
「根のシン」YouTube最新動画【スラム】ストリートで住む悲惨な現実 in Nepal
またまたギターとエフェクター断捨離
one control purple pleyifier
ハードオフで買った ESPのフライングV ランディーローズ
ヤマハ Rockin’Magic II でMT-07のCP2エンジン音みたいな低音と高音出そうぜ!【Yamaha Day2025】
NAMM SHOW 2025 ⑥
1310/中川イサト
1970/中川イサト
【随筆】何でもできるっていけないこと? 万能人間の憂鬱
「根のシン」新曲「OPEN MIND」 Music Video公開・YouTube新テーマソング
NAMM SHOW 2025 ⑤
John Mayall/Thru the Years(1971)
今日はソフトクリームの日「Ainigma(Germany)」
James Brown And The Famous Flames/Think!(1960)
今日はうどんの日「Abacus(Germany)その3」
Todd Rundgren /Healing(1981)
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
V.A./Memphis Blues(1970)
札幌のジャズ喫茶・バー巡り「JAMAICA」、「BAR81」、「BOSSA」。ジャズとグルメの札幌旅行2025夏(2)
今日はアインシュタインの日「Abacus(Germany)その1」
Teena Marie/Emerald City (1986)
Lee Oskar/Lee Oskar(1977)
今日はビートルズ記念日「昨日の釣果です.....(汗)」
B.B. King/Lucille Talks Back(1976)
Tal Farlow/Second Set(1977)
べヴァリー・ケリー「BEVERLY KELLY SINGS WITH THE PAT MORAN TRIO」、長野駅の「BECK'S COFFE SHOP」でモーニング。
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)