丸亀市飯野町の「よしや」に行ってきました。 こちらのお店とも長い付き合いになりますね、開店して15年位でしょうか。 自動券売機で食券を買うのが苦手です。 「ひやかけ中’(2玉)」の「さぬきもち豚肉うどん小」を頼みました。 久しぶりに「ひやかけ」を食べました。不揃いで、食感が楽しく、小麦の甘みを感じる麺で、出汁との相性もよく、琴平町にあった名店「宮武」のうどんを思い出しました。 「さぬきもち豚肉うどん」は安定の味わいです。 おすすめのちくわ天を食べましたが、これがまた旨い! カウンタ―に座り、大将といろいろと話をさせていただきました。 さぬきうどんの将来を本当に心配されて、いろんなイベントを企画…
約週1回CDレビューしてます。(ヴィジュアルダーク系多め)それ以外は音楽関係とか近況の雑談してます。気に入らない事はハッキリ言う性分なので気分害しても自己責任でお願いします。
メゾピアノ音楽教室では、「夏休みの短期レッスン」を募集いたします。学校のある時は無理だけど、夏休みはたっぷり時間があるので、・ピアノが弾けるようになりたい・好…
★夏の歌3カラオケ付(世界販売中)https://big-up.style/fE5nFfxm0D二人のハワイパラダイス二人のハワイパラダイスカラオケ蚊にさされ…
イリチル8周年おめでとう♡今晩終えたほうが色々出て来るかなー。 今日も七夕とは思えない暑さ。行きたいカキ氷のお店があるんだけど行くまでが危険な暑さっていうね…
Doxy - Shelly ManneStu Williamson - trumpetCharlie Mariano - alto saxophoneRuss…
島袋道浩さんとは20年前の野村さんの「音楽ノ未来・野村誠の世界」でお会いしているようです。2003年滋賀県の碧水ホールで開催された「音楽ノ未来・野村誠の世...
毎年 恒例の 縁起のよさそうな 画像です 七夕らしく 灼熱の 青空です 日影を 探しても なかなか見当たりません 今年も みなさまの 願いが 叶いますように …
一段づつ階段を登るように。ゆっくりでも良いから継続して前進していこうね新潟県新発田市のしらいけいこピアノ教室しらいけいこピアノ教室の詳細情報|ピアノ教室紹介 …
Jeff Beck - Veil Of Darkness (Wardour-104)
1989年10月にリリースされた ジェフ・ベック(Jeff Beck)のスタジオ・アルバム 『 Jeff Beck's Guitar Shop (ギター・シ…
第15回定期コンサート「新倉壮朗の世界」にご出演して頂いた山下洋輔さんが2作目のドキュメンタリー映画「今、この時」~Improvisation life ...
モビー・グレイプ『モビー・グレイプ』(1967)【わたしが選ぶ!最強ロック名盤500】#112
⭐️⭐️⭐️【最強ロック名盤500】#112Moby Grape"Moby Grape" (1967)1966年にサンフランシスコで結成されたバンド、モビー・グレイプは、その先進性と豊かな才能で当時のアメリカン・ロックの頂点に君臨するはずの
ツバメのこ飛び立っちゃったみたい去年も あっつい中親鳥にごはんもらってんの見たんだけど毎年毎年 あっつい中 がんばってるよーーまったく可愛すぎるにもほどがある
しばらくゲームからは遠ざかっていたんですが、Balatroが面白かったので、また再び安価なローグライクゲームをあさるようになってきた。それでこれです。最近はよくできたゲームにはプレイ動画があるのでルールの把握も20分あればOKなので、すぐにそのゲームの面白さにアクセスできるのがいいです。無思考でダラダラやってすぐにゲームオーバーになるもよし、戦略的に進めて超高金額をゲットするのも楽しいです。iOSやAndroid版もあるので、暇つぶしのゲームを探している皆様にお薦めです。youtu.be
昔、住んでいた南アフリカから日本まで飛行機以外で帰ろうとしてみた話。海ルートからのシベリア鉄道南アフリカ・ケープタウンから日本に帰ろうとした時に、まず頭に浮かんだのは船でヨーロッパまで行き、そこからモスクワまで行ってシベリア鉄道で北京かウラ
【表参道】暑い日も列が出来る超人気パン屋 AMAM DOCOTAM(アマムダコタン)
皆さん、おはようございます。 6月はバタバタでしたが、7月になったらおかげさまで落ち着きました。今日は、東京でも38度位まで気温が上がるみたいなので、今日はど…
日曜日 晴れ☀️久しぶりにユルユルの日曜日6月の土日は全て予定が詰まっておったので今日は一息つけそう、、、ヒマ時間がある、、、というのはツイツイ余計な事をやっ…
いや~暑い。梅雨の合間の天気の良い日は暑く感じるのはわかってはいたけれど、それにしても暑い。今日は40℃に迫るところも在るとか。歳のせいか暑さを感じる感覚が鈍っているような昨今のわたしではありますが暑いですね。夏の好きなわたしでもこの頃の夏はチョッと暑す
自分が聞いてきたレコード、CD、FMライブなどの記録のためのブログ。ほぼ今までに聞いてきた順番にupしていましたが、2001年以降は前後することが多くなるかもしれません。 現在、2003年に聞いた音楽をup中です。 コメント大歓迎ですが、それぞれの記事に関係ないコメント、日本語以外の言葉でのコメントは、「掲示板」に移動又は削除させていただくことがあります。
埼玉県幸手市、豊島区池袋のピアノ教室《阿部太一ピアノ教室》主宰、ピアニスト、ピアノアレンジャーの阿部太一です。 今日も私のブログにお越しいただきありがとうござ…
今日は七月七日七夕さんの日です。それに因んで惚けつつアル老爺の私の脳を刺激したく下手な俳句(もどき)デス。
今日は、七月七日、七夕さんの日です。 それに因んで、 惚けつつアル、 ...
札幌市手稲区の佐藤ピアノ教室FacebookこちらからInstagramこちらから佐藤幸子です🎹小学2年生のKちゃん去年の9月からレッスンを始めて9ヶ月が過ぎ…
ABEMAトーナメント2024予選Aリーグ第三試合(チーム中村VSチーム広瀬)
昨夜はABEMAトーナメント2024予選Aリーグ第三試合(チーム中村VSチーム広瀬)が放映された。 結果はチーム広瀬が 5-4で勝利。 深夜1時に及ぶ熱戦を堪能した。 その中で詰将棋愛好家目線で気になった局面を紹介🤣 まずは第5局の杉本和陽五段VS渡辺和史六段戦。 先手の杉本和陽五段の三間飛車がうまく決まって終始優勢。 ところが決め手を逸して逆転。 後手の勝ちになったが渡辺六段…
確かに暑いんだけれどこれでもかというほどの「暑い暑い」報道ってどうなんでしょう早朝からわざわざ気温の高い地域に行って中継しているのを見ているともう「お疲れさま」ただ見ただけなのにこちらまでその日1日行動するのが嫌になってしまいますそれにこちらは東北でまだそれほど気温が上がっていない時もあるのですがそんな映像を見てしまうともうすでに夏バテ状態になってしまいます。そう・・イヤになるなら見なければ良いだけなんだけれどね・・(ノ∀`)アチャー先日のサークルでも「見なきゃ良いのよ私は見ないわ」という意見が多くてちょっと驚きました。主体性の問題か(;´д`)トホホそんな中・・夏の合唱祭や秋のセンターまつりに向けて練習に熱が入ってきたグループもあります。まぁ・・クルマで来る人が多いし建物の中はエアコンバッチリで実際に暑...「暑いあつい!」の報道ってそこまで必要???(^^;)
~電気柵しかない…か~ 昨日、 チームG の三人が農園に来てくれました。 「ぶどうがすごいことになっている。 こんなの見たことないよ!」 え? ぶどうが…ですか? ぶどう は昨年150房ほど生ったので、収穫を楽しみにしていたのですが… クマにやられて全滅。 結局...
新潟市美術館で初開催の遠藤彰子展巨大画の迷宮にさまよう6/22-8/25初日に行って来ました群馬二紀会メンバーで応援ツアーを企画し新幹線で駆けつけました私には…
7/7 今日は何の日 沖縄市民会館 弘前市民会館 矢沢さんからのお知らせ
矢沢永吉ヒストリーを振り返る、今日は何の日です。今日は7/7。 1974/7/7 「日比谷サード・ロックン・ロールストリーク」日比谷野外音楽堂 1972年12…
猫の洗濯ものタオルを洗濯ネットに入れ猫用の洗濯機で洗うとタオルをネットから取り出して干すとネットにコレが残っていました。100円玉大、1円玉大のグレーカラーの…
毎年息ピッタリの2人(^ー^*)どんどんピアノが好きになるレッスン!頑張る気持ちを育てる藤井ピアノ教室♪藤井久美子です いつも ご訪問ありがとうございますホー…
珠算修練会さくら珠算教室です。 当教室の他にもいろんなそろばん教室が近隣にあります。そんなかで、以前体験レッスンに来ていただいたけれど、その後入塾せず他の教室…
今日のコレクション紹介は高一時代:昭和48年3月号旺文社トムジョーンズの記事が掲載されています。8ページに渡って掲載されました。オフ会まであと8日ということで今日はこの曲を楽しみましょう!SirTomJonesperformsinStirling高一時代:昭和48年3月号:あと8日
■AGORA(海外バンド)メキシコのプログレ・メタル・バンドYouTubeにて、BANZAIのカバー「Voy A Tu Ciudad」のサンプル音源(フルトラック)(映像は舞台裏)が公開されてるので載せておきます。↓Agora - Voy A Tu Ciudad (Behind The Scenes) FEAT Chino Banzai y Jorge Salán...
新しいピアノ練習動画をアップしました!【鬼滅の刃 無限列車編 逃げるな卑怯者】
こんにちは、あいたけブログへようこそ! YouTubeチャンネル「あいたけピアノ」に新しいピアノ練習動画をアップしました! 今回は『鬼滅の刃 無限列車編』の名シーン、「逃げるな卑怯者」をピアノで練習しています。 動画の内容 このシーンでは、煉獄杏寿郎と猗窩座の激しい戦いの後、猗窩座が陽光から逃げようとする瞬間に炭治郎が「逃げるな~!卑怯者~!」と叫ぶ場面が描かれています。 その感動的なシーンを音楽で再現することを目指して練習しています。 演奏曲 鬼滅の刃 無限列車編『逃げるな卑怯者』 見どころ 忙しい日々の中でのピアノ練習風景ピアノ再チャレンジのためのアドバイス 名シーンを音楽で再現する試み …
輸入01.ODYSSEY02.COLD BLOOD03.ALL YOUR EXCESSES04.END OF LOCK UP05.THE SHADOWS BALL06.DEATH WARRANT07.HIGH TREASON08.ETERNITY09.AT GATES OF MOMORY10.IN SPITE OF EVERYTHING11.DAWN OF THE NEW FIGHT12.FORGOTTEN SURVIVORメンバーCARINE PINTO(Vo) LIONEL VIZERIE(Gt) FRANCOIS MERLE(Gt)STEPHANE LACOUDE(B) PATRICK SORIA(Dr)2023年発表でマニガンスのコンピレーションアルバムであります。7thアルバムの英語...
Care Of Cell 44(独房44) / The Zombies(ゾンビーズ) 和訳
1967年のシングル曲。売れると意気込んでリリースしたが失敗したようだ。サイケの傑作アルバム「Odessey and Oracle」収録。凝りすぎて受けなかったのかな。ビーチ・ボーイズの「ペットサウンズ」も当時は受けなかったし。「Care Of A」は「A宛て」という意味らしいが、歌詞
銀座 枝香庵サマーフェスタ&金沢美大・有楽町で逢いましょう〜わアート2024
銀座枝香庵様のサマーフェスタ参加の作品を準備中8/2-8/811:30-19:00額に入れてみたらしっくりきたのでもう少し描き込もうと思います金沢美大OBの東…
SHADY DOLLS「BLOW YOUR MIND」(1987年)アルバム・レビュー
当時平均年齢19歳でメジャーデビュー。1stアルバムの熱気冷め止まぬまま・・・数ヵ月後に 2ndアルバムを発表!! シンプルなロックンロールにのせた、魂の叫びが心に響く!! SHADY DOLLS「BLOW YOUR MIND」(1987年
絵の勉強会がありますよ〜場所は白河市の図書館会議室を借りました図書館の中にはカフェもあります須藤淳子音楽教室が主催する「絵の勉強会」一回めは「イラストを描いて…
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)