この企画、エクストラでお声がけいただいたけど、昨日の大学入学式で参加できませんでしたが、今晩聴衆として聴きに行きました。ウィーンを中心としたプレイヤーはもちろんのこと、名フィルのメンバーも熱く盛り上がり、素晴らしい演奏を聴かせていただきました。コンサート後はウィーンのメンバーと楽しい飲み会。彼らの話すドイツ語はとってもわかりやすい。このウィーンフィルやウィーンシンフォニカーのメンバーと並んでリヒャルト・シュトラウスの名曲を吹きたかった。また来年チャンスがあれば是非!ウィーンプレミアムコンサート
#韓国 #ファッション #韓国おすすめスポット #PARAMOUNTPICKERS #聖水路
こんばんはぁ🩷写真1枚目は韓国・済州島に2022年9月にインフルエンサーツアーで行った時のだけどここは済州島ではありませんが韓国古着服屋さんでおすすめなところ…
ルーテル市ヶ谷ホール 19:00〜 バッハ:ゴールドベルク変奏曲 BWV988 ショパン:ノクターン第9番 ロ長調 op32-1 / 第10番 変イ長調 op.32-2 ピアノ・ソナタ第3番 ロ短調 op.58 <アンコー
チョコレート食べられなくなる?カカオ生産危機で価格急騰「ぜいたく品に」指摘も
季節の変わり目は値上げが当たり前になるなか、カカオの生産危機でチョコレートも今年の後半に高騰するそうです。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-900001987今もチョコレートを食べていた私には困った話ではありますが、私に今できることはよりこだわる一方、フードロス削減にさらに取り組まなければならないと思いました。チョコレート食べられなくなる?カカオ生産危機で価格急騰「ぜいたく品に」指摘も
こんばんはッ!なんだ〓最近忙しいので更新してなかったのである。4月7日に岡山イマージュでLIVEなんだッ。いつか行こうと思ってた方は今回ぜひ来てネ、トリなんだぞッ。20時頃出番予定だ。 さてーゆきりんさん最近テンション低いです。私事なんだけど、過去に嫌だと思ってた奴と会う機会が…みたいな。嫌な別れ方した相手が、よく行く店で…
川崎鷹也 – Stardust Memory 歌詞 ( Lyrics)
川崎鷹也 – Stardust Memory 歌詞 ( Lyrics) :ドアを開けたらまだ見ぬ未来の先へ それぞれの物語を 今 星空を旅して 煌めく空から聞こえた声は 憂鬱な夜を彩る フーッと吹き消せば 消えてしまいそうな僕ら
坂本真綾 – Once upon a time 歌詞 ( Lyrics)
坂本真綾 – Once upon a time 歌詞 ( Lyrics) :本を閉じたとき始まる 誰も知らないお話の続きが 階段を駆け降りて 地下鉄に飛び乗ったあとは 退屈そうな顔してるだけで上手にとけこめるわ
Sano ibuki – ミラーボール 歌詞 ( Lyrics)
Sano ibuki – ミラーボール 歌詞 ( Lyrics) :当たり前の道を歩く お気に入りのベンチ いつの間にか無くなっていた 帰りたくなくなった今日は 少し遠回りをしよう そうやっていつしか逸れていた
トンネルに挟まれて、集落は対岸の「他県」にしかない大嵐駅...豊川駅を出てすぐの三河一宮駅や新城駅の一つ手前の野田城駅は、飯田線の中では数少なくなった古い木造駅舎が今も残る。新城駅の現在の駅舎は豊川鉄道から国鉄に移管した昭和18年8月竣工で、設計そのものは豊川鉄道時代になされたからなのか、国鉄型の駅舎とは異なるスタイルこの駅舎も市が進める市街地活性化計画の中で橋上駅舎化が組み込まれており、あと数年で...
マイナポイントがナナコで使われすぎてセブン銀行が悲鳴を上げているそうですが、てっきり某ポイントみたいにナナコがマイナポイントを負担しているのかと思いました。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/business/toyokeizai-745062いずれにせよクレカにポイントを付与しても照会しづらく、クレジット機能のないポイントカードもしくは販売店のポイントが付与されるクレカの方が使いやすいと思います。マイナポイント使われすぎでセブン銀行の悲鳴
せっせと通った(と、もっと長期間通ってる方もたくさんおられるのに生っちょろい事言ってすいません。)�放射線治療が…�今日で終わりましたー����3週間ぽっちのお付き合いだったけど最後は�操作室にいたスタッフ全員が出て来て握手で見送ってくれました。�「これからも治
週刊プレイボーイ「グラビア全部乃木坂46」第2弾④ 奥田いろは photo by 冨里奈央
これはもうプロの一枚だよ...なおなおが編集やら校正もしていわば「自費出版」(非売品)のような形で作られた奥田いろは写真集「彩り」「超スタ誕」でもそこから何枚か紹介されてましたが、今回さらに初公開も含め「写真集」のカットを紹介。この冷蔵庫カットなど4枚は既出。そしてこちらの4枚が初公開去年の桜の季節に撮影したんだろうけど、服のコーディネートにもなおなおのセンスの良さが表れている。トップの画像と同じ、...
先日、笠間稲荷神社へ行って来ました⛩️今年もご祈祷していただきました。いつも参拝のあとは、参道近くのお蕎麦屋さんに寄るけれど、この前は前から気になっていた「庭…
週刊プレイボーイ「グラビア全部乃木坂46」第2弾③ 五百城茉央 photo by 冨里奈央
カメラマン冨里奈央のイメージの中のいおちゃん...「乃木撮」という、メンバー同士での舞台裏などのプライベートフォトは「Friday」でずっと連載されているし、それをまとめた写真集も今までに3冊でています。しかし、「メンバーがメンバーを撮る」といっても、そのコーディネートも含め全部セルフでやって、雑誌のグラビアページに掲載するというのは、乃木坂46では今回のなおなおによるいおちゃんと、いろはの撮影が多分初め...
どもども~、どもで〜す。 通院日でしたのねん🏥。 1日潰れてしまうので高槻市の芥川で小一時間ほどお散歩したです。 一度行ってみたかったのね。 JR高槻駅から徒…
矢沢永吉ヒストリーを振り返る、今日は何の日です。今日は4/3。 1977/4/3TRAVELING BUS '77 CONCERT TOUR PART-11…
ヒロオガワ - orange planet (YouTube)
皆さん今日もお疲れさまでした。再編、深夜の指定席から、こんばんは^^今夜は、急ぎのトラックメイクオヤスミナサイ Good night アルバム Touch a…
買わないわけにはいかない。今週号のAERAアイスショー「羽生結弦nottestellata2024」の記事が載っている。3月28日にBS日テレで放送されたのは録画したが、まだ見ていない。日テレプラスでは4月21日3月8日公演、5月12日に3月9日公演の放送がある。・・・アフターパンフレット制作中とのこと。ちょっと欲しいかもこの人が表紙とあれば
マティアス先生緊急来日!?サウンドメッセ行ける人が羨ましい。— akira (@igossometalzeyo) April 2, 2024 緊急発表🔥🔥遂に、来日決定。続報をお待ち下さい。#大阪サウンドメッセ2024#FreakGuitarLab pic.twitter.com/2UuInZdqWA— Zanshin_Musical_Instruments (@Zanshin_
「・英語が通じなかった。~大友康平と食べたいラーメン~渋谷 博多天神ラーメン」A2036
「・まったく英語が通じなかった。~やっぱり大友康平と食べたいラーメン~渋谷 博多天神ラーメン」S12036 ・松山千春 DATA BESE 総合TOP PAG…
今回も前回に引き続きN.W.O.B.H.M.のレア盤 レイヴン/アーキテクト・オブ・フィアーを紹介しようと思います。このアルバムは1991年発表の8thアルバムでビクターよりリリースされています。内容の方はパワーメタル寄りのサウンドに変化しています。同じよ
自分が聞いてきたレコード、CD、FMライブなどの記録のためのブログ。ほぼ今までに聞いてきた順番にupしていましたが、2001年以降は前後することが多くなるかもしれません。 現在、2003年に聞いた音楽をup中です。 コメント大歓迎ですが、それぞれの記事に関係ないコメント、日本語以外の言葉でのコメントは、「掲示板」に移動又は削除させていただくことがあります。
本場もんだもん美味しいいつもお立寄り有難うございます ランチなんですけど…少し用事で旦那と遠出だったので 遅めランチをTake outで旦那がいつものように…
今日は猫の通院。名古屋の伯母から託された2匹の子たちは御年20歳と17歳。他の子に比べると病院のお世話になる事が増えました。これまで2匹くらいなら1人で病院に連れて行ってましたが最近は1人ではちょっとしんどくなってきたのと行きの車のなかでお粗相が増え始めたこととで旦那さんと一緒に病院に行ってます。20歳のおじいちゃん猫は名前を「大ちゃん」と言いますが家に来てからは何となく「じいじ」と呼ぶようになり今ではそち...
先日第1巻「イノセント」をレビューした平成ウルトラセブン“EVOLUTION”5部作ですが、このシリーズは5つのエピソードが独立したお話ではなく、すべてが連続してひとつの物語となっていますから、その視点で改めてレビューしてみたいと思いマッス改めて平成ウルトラセブンを
@京急弘明寺前 壱八屋@京急久里浜駅前 ひさご寿司@京急弘明寺駅 えきめんや@市営地下鉄 弘明寺駅前 いなせ寿司@吉野町 さつまっ子@六ツ川 いなせ寿司@生麦…
「Fender Made In Japan 2024 Collection Hybrid II Series」!トラディショナルモデルにモダンスタイルを加えたハイブリッドシリーズ、2024モデル!
日本製のFender Made In Japanモデルの中で、トラディショナルなスタイルと現代的なスタイルを組み合わせたHybridシリーズの2024年モデルが登場です。 「Fender Made In Japan 2024 Collection Hybrid II Series」。それぞれ見てみましょう。 Fender Made In Japan 2024 Collection Hybrid II Series Stratocaster Fender Made in Japan《フェンダー》 2024 Collect...まずはストラト。キルトトップモデルです。 キルトメイプルトップのアルダ…
千葉市花見川区幕張町のアマービレピアノ教室のブログにお越し下さり誠にありがとうございます。リトミックレッスンの時期は、特に宿題を出しませんとお伝えしました。ピ…
我が神様、Nick Carterの来日公演が決定いたしまして WHO I MA JAPAN TOUR 2024 6月に東京と大阪で各1公演づつするよ~ もちろ…
Simon & Garfunkel - April Come She Will 1 Hour サイモン&ガーファンクル(Simon & Garfunkel)…
本人は一生懸命に打ってるんだろうけど 見る方からするとそうは見えず 下手すると猫パンチみたいなパンチで 相手を次々とマットに沈めてきた ハードパンチャー中のハードパンチャーなベテルビエフ そんなベテルビエフに関しての 動画や記事をここ数日見てるんだけど 例のドーピングに引っかかったという件。 あれも凄い話だね! 前回の検査時よりも ヒト成長ホルモンとテストステロンの代謝物の数値が上が…
こんばんはZUYAさんです「地域包括支援センター」と言うものがあります。ZUYAさんがこの存在を知ったのは、今年に入り父の介護認定の申請したものの、遠く離れた東京に各々暮らす兄弟たちの動きの隙間を埋められる手段はないものかと探していた時です様々な介護保険サービスを利用出来るのは認定後ですが、こちらは認定前でも高齢者本人、その家族の総合相談を受けてくれるのです。そして実に的確な判断、アドバイスや情報を与えてくれます(※ZUYAさんの実家のある自治体の場合)父が2月に退院して家に帰ったものの、食事・水分を一切取らず衰弱が激しくなり再入院した際も、母に救急車を呼ぶように助言してくれて大いに助かりました。そしてここ数日ZUYAさんの頭を悩ませていた「一時帰宅」の件も、息子たちの賛同が得られないと思った母が自分で相...嗚呼、春よ...
【2024.3.29 丹那断層公園 於:静岡県田方郡函南町】 この日(2024年3月29日)は色々な所に行きました。まず神奈川県小田原市にある江之浦測候所に駆けつけ、その後は静岡県熱海市の伊豆山神社(本宮までのハイキング込み)、さらに静岡県田方郡函南町にある丹那断層公園に
El Chicano MCA '73 イーストL.A.のラテン・ロック・バンド、エル・チカーノの4thアルバム。熱いラテン・グルーヴを聴かせる初期の作品も素晴らしいが、無骨な中にも柔らかいメロウネスを感じさせる本作もやはりイイ。もちろん、ファンキーなラテン・ロック魂は健在。アル
NEVER SAY GOOD-BYE 小比類巻かほる @1985(デビュー曲)
閉ざされた心心の扉もう一度信じて開く My heartうなだれてないで賭けるものはあるはず生まれ変わる勇気あればNever say good-bye 走…
THUNDERHEAD『KILLING WITH STYLE』ヤバイくらいの正統派メタル
それがこのバンドサンダーヘッド見ただけですが男な感じムンムンヨーロッパの荒くれ男って感じだけど、一番男くさいボーカルが実はアメリカ人なんだよなーー(笑)不思議です。アメリカにもいるんだよね、たまに。THUNDERHEAD『KILLING WITH STYLE』曲調もさることながらとにかくボーカルが熱い、暑苦しい汗の匂いがする(笑)近くにいたら臭そう(笑)でも、メタルとすれば男臭さはブラス全曲が男の正統派メタルだけど特にこの曲...
(承前)ブラームスは北ドイツの音楽家なのかヴィーン風なのか。これは現在進行中のハイデルベルクの音楽祭で更に問われる。しかしそこにはっきりしていることは既にあってハプスブルクの帝国体制の中でのグローバルであって、北ドイツのハムブルク出身であったことだ。ライプチッヒを中心とするドイツ楽派とヴィーンのそれが、奇しくもバーデンバーデンでの復活祭ではリヒャルト・シュトラウスという南ドイツの音楽家によって新たに問われることになった。それは決して奇遇ではなく音楽学的な関心が集まっているからに違いない。復活祭のフィナーレに指揮者キリル・ペトレンコは、少なくとも2017年からブラームスの演奏実践として試みていた前々々任地であったマイニンゲンに残る初演の再現を現在の管弦楽団を使ってのそれを今回達成した。ミュンヘンの歌劇場での...ヴィーン風北独逸音楽
今週は引き続き 餃子 WEEKなんですが、 今回はネオ町中華を謳う2021年10月に オープンしたお店のハッピーアワーに。 ギリギリ間に合うも、入口にて店員さんに 「ご確認お願いします」と促された先に 看板があり、もちろんOKにてそのまま入店。 ピンクのネオンが...
音楽番組『関ジャム 完全燃SHOW』で、今回はラルク特集であった。先月は、BUCK-TICK特集があったことを思うと、最近イイ感じ。。ピックアップしたテーマに沿って、曲の紹介やらゲストのトークが進行するのがいつもの番組であるが、今回は、ラルクから、hyde、tetsuyaの2名のインタビューの映像が織り込まれてて、それがメインになるもの。ヒットすると思った曲はhydeは「HONEY」、tetsuyaは、「ヒットすると思わないと出さない」ターニングポイントとなったのは、hydeは「flower」、tetsuyaは「虹」などなど、貴重なお話が聞けました。tetsuya氏の話しが自信たっぷりで上から話している感じで何となく・・・何となくなんだよな・・・hyde氏は、落ち着いてて、穏やかで、色々配慮している感じ。今回のビジュアルは伯爵だね。。貴重なお話が聞けました。。さぁ、次の特集は、LUNA S..
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)