オジサンはついついこういう人を知っていると、言ってしまう嫌な癖があるのさ
春から年末までの任期で市が主催するまちづくりの推進会議に無償で参加していて、参加者が複数に分かれてグループディスカッションをするのですが、今日はその中での他のグループとの意見交換をしました。その中でアラフォーの自分はただ現状をくっちゃべって思っているゴールにたどり着きたいだけ、20代の方が未来を明るいようにしたいと前向きかつ理論的に考えている気がしました。ゆとり世代やZ世代とか、レッテルを勝手に貼って片付けて現状に目を背けているのは自分たち氷河期世代で、氷河期世代の結果としての現状≒それを良くしたいと議論しているような。未来は明るいと思う一方、自分たちはその未来の障害になってしまうというか。今こうしてブログを書いているのはPCなのですが、10年後はPCを使う人なんてもういないのではないか、と常々思っていて...オジサンはついついこういう人を知っていると、言ってしまう嫌な癖があるのさ
アド街の録画を観ていたら、聴き覚えのあるメロディが…! 6月29日放送の川崎回でヒートウェイブの原曲が流れました。なんのダジャレだったか忘れましたがなんだかおいしそうな揚...
「王道の次」のスリッポンを探求! Marsèll シャーリング ローファー (壱)
こんにちは。 今日は晴れ、そして夕立!?!?、でした。 雷ゴロゴロ、、 激しい雨、、、、 梅雨という感じでは無いような・・・。 前回の続きです。 『MARSÈLL』のスリッポンを取り上げています。 正直、僕は馴染みの無いブランドだったのですが、 2001年にイタリアのヴェネト州で誕生した比較的新しいブランドでしたね。 イタリア靴らしい素材と作りをベースに、 デザインにモードな雰囲気が感じられるように思います。 次はこちらのモデルです。 MARSÈLL シャーリング ローファー 前靴と打って変わって、 ボリューム感がありますね! 見ていきましょう。 広告 フォルム 全体が見られる画像が無いので、…
尾崎豊の名盤「十七歳の地図」を1分で解説! #尾崎豊 #十七歳の地図 #1分で名盤 #shorts
尾崎豊の名盤「十七歳の地図」を1分で解説! #尾崎豊 #十七歳の地図 #1分で名盤 #shorts
OKAMOTO’S全曲視聴デビュー当時と最近の楽曲を聴き比べると同じバンドとは思えないそれくらい変幻自在に変化し続け進化し続けてきたバンドしかも何をするにして…
〇〇との闘いを繰り返し、乙女湖とフルーツラインを走ってきたよ。🚴
先週の土曜日、腰痛勃発で、予約しておいたやまきやカフェさんをキャンセル。 今年の初桃パフェ・ライドは、5日(金)となりました。 塩山まで輪行 いつもは、甲府駅~昇仙峡~乙女高原というルートなんだけど、昇仙峡はちょっと飽きてきたし、乙女高原は
オヤスミソング アン・サリー(英字表記・Ann Sally、1972年8月17日 - )は日本のシンガーソングライター。 ジャズの素養をもとに昭和歌謡か…
私的名盤(CD)Don Friedman / Circle Waltz (1962)
★今回の私的名盤は、Don Friedman Trio Circle Waltz ★ドン・フリードマンのプロフィールをCDJournal というサイトから…
Wolverine Blues/Entombed(1993)今日のTSUTAYA DISCAS日記。#311
こんばんは。キタダハルキです。 今日はCDを返しに行くだけでもなかなかの熱波を感じるレベルで…いやはや…となっているんですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、それでは今日のTSUTAYA DISCAS日記、やっていきたいと思います。 今日のキーワードは…【メロディアスでわかりやすいデスメタル】。 それではレビューしていきたいと思います。
桜木舞華【ウタヒメドリーム】(鈴木杏奈) – AMBITION 歌詞 ( Lyrics)
桜木舞華【ウタヒメドリーム】(鈴木杏奈) – AMBITION 歌詞 ( Lyrics) :深く息を吸って 誓って見た空は 鮮やかに蒼く染まり 放つ To the world 孤独を背負ったら 浮かんでくる矛盾 翻す余地さえも 与えられない程に
ウタヒメドリーム オールスターズ – ノーギフテッド 歌詞 ( Lyrics)
ウタヒメドリーム オールスターズ – ノーギフテッド 歌詞 ( Lyrics) :太陽を知り 月を誇る 信じた 僕の軌跡を WOW WOW WOW…… 何も持たざる者 何も得られぬ者 指先に残った かすかな炎
ポリスピカデリー – 出来心 歌詞 ( Lyrics) :今日もまとも明日もまともさ good day やる気アピ崇拝 スルーしてくんだ good night, ayy 静寂が頭に染み込むまで待って
先日、岐阜県揖斐川町の潤いの泉という名の水くみ場に行ってきました。 クマ出没注意の注意書きにちょっとだけドキドキしながら冷たい湧き水をいただきました。 こ…
Bling-Bang-Bang-Born第2弾♪zoomでやりました‼️水曜日に、Bling-Bang-Bang-Bornのボディパーカッションの練習をzoo…
5月29日(水) 昨日、あの動画を見た時、私は絶望の底に叩き落された気がした。 これから、どうすればいいのか分からなかった。 怖くて怖くてたまらなかった。 ずっと混乱していたし、ずっと怯えていた。 その中でも私は今日一日、あの映像についてずっと考えていた。あの映像が意味しているものは何なのか。そしてその映像が映す未来から逃れるためにはどうすればいいのか。 まだ深い霧の中を彷徨っているような状態だけど、頭の中を少しでも整理するためにも、昨日、今日の二日間で私の身に起きたことをこの日記に記しておこうと思う。 昨日の夜、つまり、5月28日の夜、私は20時過ぎに会社を出た。 本社ビルの入口で、同じく家…
ご訪問ありがとうございます ムシっと暑い日が続いております、名古屋からです今日は晴れましたが梅雨の晴れ間らしい、もわーんとした何とも言えない蒸し暑い空気におお…
♪YMO/君に、胸キュン。☆ニャエラ(=^・^=)・夢枕獏の文章に共感~★
好きなドレッシングは? ゴマドレです▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう こんばんは アエラならぬニャエラ 可…
CMサイト おいらのお小遣い稼ぎ - お酒、グルメとショッピングが大好きな元お兄さんの日記です。 自分が見つけた素敵なお店や商品と共に自分自身の健康管理、ダイエットについても紹介していきます。、よろしくお願いします。
Lexus GS430Matchbox2007 23-75 MBX Metal3incミニカー好きの方は、クリックお願いします。にほんブログ村...
Fate-Samurai Remnant-で遊んでいく/その25
前回の逸れサーヴァント洗脳騒動から一夜明けた朝伊織達の知る逸れサーヴァントであの場に居なかったちりめん問屋のワカダンナに会いに行く事にその前に木彫り/刀手入れ/魔術工房強化といろいろと魔術工房は1周目で全開放は無理だな…資金がきつ過ぎる流石英霊王ワカダン
Cosmic Messenger/Jean-Luc Ponty
[sales data]1978/8/10[producer]Jean-Luc Ponty[member]Jean-Luc Ponty(vl)Ralphe Armstrong(b)Allan Zavod(key)Casey Scheuerell(ds)Peter Maunu(g)Jpaquin Lievano(g)ギターはJoaquin LievanoとPeter MaunuでPeter Maunuはグループ87で活躍していたのでご存知の方も多いと思いますが、同時期ビリー・コブハムのmagicにも参加しています。ホールズワースが参加した前作のEnigmatic Oceanの「曲者どもが夢のあと」といいますかお...
行った気になる世界遺産 チレントおよびヴァッロ・ディ・ディアーノ国立公園
チレントおよびヴァッロ・ディ・ディアーノ国立公園イタリア 1998年 文化遺産写真「ウィキペディア」より#世界遺産ウィキペディアトリップアドバイザー
↑前話はココかなり大変なMAPな事もあり、編成もしっかり準備対ボス格用と雑魚小隊殲滅用をしっかり準備しないとまぁ大変(4敗)ランド√22話『自分だけのエクソダス』忘れがちですが、ランドは解体よりも整備がメイン職近々サテライトキャノンも換装されるのでとても楽しみ
Childish Gambino – “Awaken, My Love!”
「Awaken, My Love!」は、Childish Gambinoとして知られる、Donald Gloverのアルバム。
7月6日の浄法寺町。天台寺のアジサイが綺麗に咲いています。あと一ヶ月くらいは観られるかと思います。将来的には一万本のアジサイで彩る予定だそうです。今日は町の中心部で浄法寺たなばたまつり開催。昨年同様に1000人以上の人出だったようです。地域の賑わいにつなげてほしいものです。そして「みちのく記念館」の来館者は6名。わずかですが地域の賑わいづくりに貢献です。あしたも開館します。...
ジョー・バイデンが、自分についての相当ひどい話で、誤って私を「彼の仲間の一人」と呼んだのは、な…
Donald J. Trump @realDonaldTrump·40m How nice that Joe Biden just called me,…
こんにちは16時すぎですが 34℃ この暑さの中で野球⚾お疲れさまです 気温は中々下がりませんねGooglePhotoより涼しげな月の写真…
Twitter凶陵陰厭世獄怨居士 IRON ATTACK!のベーシスト坂下昌宏さんのソロプロジェクト 音源のお問い合わせ先 坂下昌宏Official Site
被災されたレコード愛好者へ届けたいご支援 ― 令和6年能登半島沖地震お見舞い
令和6年能登半島沖地震で被災された皆さまお見舞い申し上げます。今はまだレコードどころではないと思いますが、お持ちのレコードがこの災害で汚れてしまわれたのでしたら、クリーニングセットご用意しました。セットも送料もオヤッグサウンド持ちで発送いたします。ご希望の方またはお知り合いで被害に遭われてレコードの汚れでお困りの方がおりましたらご紹介ください。
ユーチューブを見ていたらハーレーベントン、という言葉が僕の耳に飛び込んできた。その前に今気になっているギターが目に飛び込んできた。レスポールジュニアのダブルカッタウェイというブツだ。鮮やかな青色のギターだった。 これだけでお分かりの方が3人くらいいるだろう。「hanami、今度はギターかよ」と。物欲に憑りつかれている僕が大枚はたいて人生最後のスピーカーを買ったのがひと月前になるのかな。スピーカーの調子は素晴らしい。僕は毎日うっとりしながらレコードを聴いている。この生活に何の不満があるだろうか?ないよね、hanamiと少し厳しく自分を問い詰めると、「へへへ」と心の中の自分が卑屈に笑う。笑ってる場…
楽天ミュージック(Rakuten Music)を実際に利用してみたレビューや口コミ・使い方を解説
私が、実際に楽天ミュージックを利用してみた感想とレビューを記載しています。結論から言うと、楽天ミュージックは、おすすめできる音楽配信サービスです。楽天ミュージックの申し込みをしようか悩んでいる方に、役立つ記事になっています。
a flood of circle - CANDLE SONGS -日比谷野外大音楽堂への道- 《ワンマン編・セトリレポ》
4月12日から始まったa flood of circleの全国ツアーが絶賛開催中ではあるものの、先日6月13日に、"ワンマン編"が完走。7月からの対バン編や、8月の野音はセットリストは異なるとの事で、今回のセットリストでの公演はこれにて終了となった。 思えば夢中でフラッドを追いかけたこの2ヶ月間。ほぼ変更無しのあのセトリがどんどん好きになっていった。ツアーのコンセプトにも合ってたと思うし、全体的にも1曲1曲にも、想い入れが相当強くなってしまっていた。 ライブレポートというよりは、その大好きなセットリストを1曲ずつ思い返して語っていきます!本当はできる限りライブに剃っての話をしたいのですが、相変…
ネットでは、「ASKA×Fellows in 宮古島~少しの時間と大きな旅と~」で盛り上がってますね。ASKAさんは、昨日から宮古島入りしているようです。 A…
映画「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」より「HGCE ブラックナイトスコードルドラ(グリフィン・アルバレスト専用機)」が完成しました。今年は製作ペー…
前回ご紹介した「浮遊感」を味わえるというぺんてるの『フローチューン』というボールペン。通常は2~3年の期間で10~15人程度で開発するところを、総勢100人が…
????マディソンのメルトダウン ???? 2024年7月05日
BACK TO NEWS???? MELTDOWN IN MADISON ????July 05, 2024 Facebook TwitterCrooked …
【機材】サーストンムーアのサウンドを求めて【Sonic Youth】
ソニックユース(Sonic Youth)のギタリスト、サーストンムーア(thurston moore)の使用機材を紹介します。
ダイノジ大谷さん来仙いつも軽快なトーク圧倒されながらも楽しませてもらっていますありがとうございます誘ってくれた亜紀ママもいつもありがとうございます^ ^
「聖徳太子は一挙に10人の話を聞くことができた」この逸話を初めて聞いた時から、このことがず〜っと頭に引っ掛かり続けた。 正直言えば、今も だw いつの頃からか、私には「7人の言うこと」にすり替わっていたのだが、8人説もあったりと、まあ、その辺はどうでもいいやね! 要は「多い」ということだw 「違う音楽を同時に」は好まないし、ムリなことはわかるが、話なら、、たとえ聖徳太子でなくても、7人はムリでも、3〜4人位まではイケルんじゃないか? とか思ってやって見るが、サッパリだw 同時に聞き始めても、そのうち興味の惹かれた方にぐ〜っと寄っていくと片方は全然となり、、「2人説」でもムリでした! (動画の同…
このろくでなしが司法省を運営している!thefederalist.com/2018/11/08…
Donald J. Trump @realDonaldTrump·11h This Bum is running the DOJ! thefederal…
手作りレアチーズケーキいただきましたありがとうございますさらにはいつも漬物や紫蘇巻きもうちで大好評ですこういうの作れる人ほんと尊敬します今年は一緒に横浜で大き…
こんにちは。「カガワ写真館」メインカメラマンの「ゆうちゃん」こと香川祐一郎です。このブログは、日頃僕の周りにおこったできごとにちなんで、懐かしの一曲をご紹介す…
いつも拝見している某タワーレコードのオンラインショップ、何気に加藤和彦さんを検索してみたら、何と前に見た時は品切れ状態だった70年代初期のソロアルバム2枚が在庫ありになっていました。サディスティック・ミカ・バンドの前の段階、加藤さんがニューロックへと近づこうとしていた時期のアルバムですが、躊躇している間に入手困難となっていました。これは買わねばと思いました。更にオンラインショップでは、ポイント15%が付くセール中でした。これはラッキーですね。それにしても、映画公開の影響なのか、それともタワーレコードの意見広告で加藤さんが起用された影響なのか。再プレスされたのか在庫をかき集めたのかは知りませんが、入手出来てラッキーでした。 まずは「ぼくのそばにおいでよ」ですが、加藤さんにとっては、自分の出した要望が受け入...NO.266加藤和彦「ぼくのそばにおいでよ+2」
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)