豆乳ヨーグルト作ってますでも以前に比べてシュワシュワ感が激しくないんだなあー。面倒臭いからまとめて作る派(笑)あったかくなってきて固まるのが早くなりました。…
予告編? エッキ’日記キーボーディスト・作曲家。音楽サロンオーナー。2004年のサロン立ち上げから思いのままを書き綴っているエッキの日記。lovelyek…
やっほー!!チェリーこと桜井杏菜です!🍒遠いところまで来てくれた方ありがとうございました!!!ライブもオフ会もめちゃめちゃ楽しかったよね!!2日目のお話ししよ…
どこもかしこも綺麗に咲き始めたようですね🌸今週末は花まつり演奏会🎸ステージは屋外なんですよね…猫ちゃん交えて、本気でリハーサル(ΦωΦ)どうか雨はふらないで〜蓮華寺(高円寺)で開催です🤓https://harmonica.jyoukamachi.com/日曜日は雨か否か
【BOSS ODB-3】ベース用歪エフェクターの決定版。超王道
ベーシストに長年愛され続けている BOSS ODB-3 Bass OverDrive 伝統あるBOSSのオーバードライブ
【BOSS ODB-3】ベース用歪エフェクターの決定版。超王道
ベーシストに長年愛され続けている BOSS ODB-3 Bass OverDrive 伝統あるBOSSのオーバードライブ
1人アンコール好きな母さまのせいで飽きてしまったエイへの気持ち
エイのボイルエイ、栄養満点なのに安値です!切り身で¥300〜¥400くらいかな〜でも切り分けがヌメヌメして大変骨強くしたり、免疫アップだし、ビタミンD、B12…
4人まで背負えます エッキ’日記キーボーディスト・作曲家。音楽サロンオーナー。2004年のサロン立ち上げから思いのままを書き綴っているエッキの日記。lov…
先日開催された #桑田佳祐🍷「JAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ〜R60」Blue Note Tokyo公演のレポートを“スタッフ通信”に掲載いたしました✍️…
今日だった! エッキ’日記キーボーディスト・作曲家。音楽サロンオーナー。2004年のサロン立ち上げから思いのままを書き綴っているエッキの日記。lovely…
【トロンボーン基礎練習動画シリーズ】AdvancedLipFlexibilities(Dr.CharlesColin)"RANGETOD"【練習ポイント】1.絶対に力まないこと(力で高い音を出すのではない)2.息のスピードコントロールが最も重要(唇の形はあまり変えない)3.アパーチュアは出来るだけコンパクトにまとめ、唇の振動面積を小さくする4.マウスピースを当てる位置は、上唇2/3~3/4、下唇1/3~1/4が理想。つまりカップの中は上唇が大半を占め、下唇はカップにほとんど入れない。5.小さめの音量で練習すること6.息の一筆書きCharlesColinのAdvancedLipFlexibilitiesについてはこのブログの2013年1月6日の記事で紹介してます。残念ながら現在トロンボーン版は国内では入手困...トロンボーン基礎練習-リップスラー(2)
オーディオ:MOGAMI "2534"/CANARE "L-4E6S"でRCAケーブルを"正しく"作っちゃおう!!
MOGAMI"2534"というケーブルでRCAケーブルを自作する例を書いておきます。材料は、MOGAMI"2534"というケーブルが1本、RCAプラグが全部で2コ必要です。※ステレオ2チャンネルの場合はこの倍の数が必要です。工具については、まぁ、ケーブルを自作する皆さんでしたらすでに何を使うか知ってるかと思うので、本記事では書きません。では、いってみましょう。(1)シースを1cm程度剥き出します。(2)下の写真のようにします。青い線(ホット)1本とシールド線の二つを使います。白い線2本は使いません。ここで注意したいのは、「青い線を1本だけ使う」ということです。上の写真は2本をまとめてよじってますが、悪い例として捉えてください、必ず青い線2本のうちのどちらか1本のみを使います。「MOGAMI"2534"でR...オーディオ:MOGAMI"2534"/CANARE"L-4E6S"でRCAケーブルを"正しく"作っちゃおう!!
オーディオ:MOGAMI "2534"/CANARE "L-4E6S"のすべてのRCAケーブルを、ホット側の2芯構造を1芯構造に変更して正した、という話
先日、わたしのオーディオ、ソース側(音源)からパワー・アンプへのライン信号のケーブルを、すべてMOGAMI/CANAREのケーブルによるRCAコード(自作のものを含む)へ更新した、という趣旨のブログ記事を書いた。1)オーディオ:パワー・アンプへの信号ラインのケーブルを、また交換したよん♪:〜憧れのモガミ"2534"、RCAケーブルを初めて自作!〜2)オーディオ:カナレの名機!CANARE"L-4E6S"が手に入っちゃった!:〜憧れのカナレ"L-4E6S"、RCAケーブルを自作!〜これらMOGAMI/CANAREによるRCAケーブルは当初はどちらもホットを2芯で作られていたが、(↓こんな風に=MOGAMI"2534"を例とする)2芯はやはり本来の意味で正しい構造ではないのではないかと思うようになり、すべての...オーディオ:MOGAMI"2534"/CANARE"L-4E6S"のすべてのRCAケーブルを、ホット側の2芯構造を1芯構造に変更して正した、という話
こんにちは☀️高津区宮前区担当のゆずたんこと蜂須賀ゆずです🐝名古屋遠征来て頂きありがとうございました😌県の離れた所でもチラシを配った時に「あぁ!!知ってる」っ…
我が家の庭の桜も、きょう開花しました!今年は開花宣言が出てから3日後と、いつもより早い開花となりました。そして、綺麗です。もうすっかり春ですね!【開花宣言】〜庭の桜〜
『Rhodes』のプラグイン・エフェクト「V-PAN」を、同社の「RhodesMark1StagePiano」にかけてみた。当然の如く相性が良い。左右にパンニングするカーブが心地良くて、いつまででも弾いていられる。他の楽器に使用するのも良いと思う。なかなか、パンを左右に振りまくる音色も少ないと思うが、アイデア次第で色々な音に使えるだろう。歌にかけて、エフェクティヴな効果を得るのも良いかもしれない。RhodesV-PAN+RhodesMark1StagePianoRhodesV-PAN
わたし、酒粕が苦手なのです過去にトライしたことがあって。粕汁はもう鳥肌もんでムリでw、味噌汁に足す…をやってみたけど少量であっても主張が激し過ぎてそこからも…
やたら人がいるなと思ったら、新宿の桜が満開で✨周りのネオン照らされて、都会らしく綺麗でした😊🌸💕そんな中、これまた5年以上ぶりに友達と会ってすき焼き…
こんにちはちなちゃんです🎮🎀ちなちゃん in 名古屋♡昨日は初名古屋遠征参加…ライブに1部2部と参加させていただいて🎤たくさん濃い話が飛び交ったオフ会があり🤣…
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)