7月1日(月)本日のJog&Walking=雨本日の自己練習=30分早くも7月になった。何だかあっという間だ。新年を迎えたばかりは2024年や令和6年という年号に慣れないものだが、正直まだ慣れていないのに半年が過ぎた気がする。。。TVでは、正月に能登半島地震で被災したまま全く復旧できていない現地の様子が映されていたが、倒壊した家屋や道路が半年過ぎても手つかずという状況に驚いた。道路事情が悪い半島ということもあるのだろうが、国の対応はいくらなんでもひどくないかと思ってしまう。まあでも、担当のかたはやれることは一所懸命やっているはずだし、要らんことを言うのはやめよう。さて7月と言えば夏。そしてこの食材。夏野菜の代表の茄子とピーマン。そして人参とひき肉で何作る?。そう、麻婆茄子だよね。茄子はこの時期は農協の朝市...夏野菜
StockSnapによるPixabayからの画像続ほぼ管の練習になってる。って、ドラムも何やるか決めてない新曲。ひどい アルトサックス 11点セット E S…
筋肉少女帯の東名阪ツアー開催が決定し、長谷川さんの帯同が発表になっています。全4本のスケジュールを追加しました。今回追加した情報の詳細は、こちら(PC/mobile)から該当日付の記事をご覧ください。...
6月30日(日)本日のJog&Walking=雨本日の自己練習=休み昨夜はあまり眠れなかった。ライブで帰りが遅くなるとベッドに入ってもなかなか眠りにつけずに、やっと眠りに落ちたと思ったら目覚ましよりかなり早く目が覚めてしまったりする。そんなわけで1時間ぐらいウトウトとしただけで朝の仕事に行く。ラッキーなことに雨が降り出す前に仕事ができた。日曜日なので、午前中はのんびりとお茶を飲んで新聞を読む。昨夜のライブのことを思い出しながら、ミュージシャンどうしでLINEでやりとりなどして写真をもらったり送ったりする。ライブのあとのあるあるで楽しい。(笑)今週は雨が続くそうだ。まあ梅雨なのでそれは当たり前のこととして受け止めるんだが、洗濯物が干せないということはやはり辛い。朝の仕事で下着まで濡れたあとは、同時に家に上が...6月最後はゴボウカレー
6月29日(土)本日のJog&Walking=走れず本日の自己練習=30分今夜は、バークレーの閉店ライブに出演するためにドラム教室は休みにした。このところ、ドラム教室の生徒さんも増えてなかなか休むことができなくて、いつも行っていたブルースナイトにも行けずにずいぶんご無沙汰してしまったんだけど、いよいよ最終日というときに参加できることになった。しかも、出演するバンドが30数年前のバンド「TheOldies」なので、懐かしさおてんこ盛りの夜になった。演奏者はみんな常連のミュージシャンばかり。夕方4時ごろ始まって、入れ代わり立ち代わり演奏していました。はじめはソロで弾き語りの常連さんで、次第にバンド形式になり、20時過ぎてオレたちの出番。ドラム席からパチリ。ベースは石田こうじ。お客さんはずっと満席。あちこちガタ...バークレー閉店ライブ
Ulrike LeoneによるPixabayからの画像 金曜日のニュース。 池添と富田が粗暴な行為で騎乗停止に 高圧的絡みスマホ画面割られ口論に 池添は開催…
20240627 8th120BPM 蒸し暑いですねリハスタ個人連はエアコン冷やしすぎに注意🤭今週の8ビート120BPMの記録です。 リムショットは結構大丈夫になってきた。 リム効いてないのは全然あるけどスカやらなくなってきてうれしスティッ
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)