月に1度の内科クリニック。この日はなぜか激混みでずーっとテレビを聞きながらぼんやりしていました。でも・・ビックリして目が冷めたのはこのニュースどこぞの入社式は保護者の席が用意されていてインタビューにこたえる母親も「上司の様子もわかったしこれで安心です。」だってそういう時代ですか(;´д`)トホホ…さてこちらは新入りのスタッフさんでしょうか?盛り過ぎてこぼれていました(ノ∀`)アチャーあ〜驚いた!入社式に保護者席!(・・?
先日のコンサートの打ち上げの時に友人が注文していた「レゲエパンチ」何なんだろうと不思議でしたが車で行ったので飲んでみるわけにもいかず疑問がいっぱいでしたが同じ名前のものをなんとスーパーで見つけました。ところで・・この「仙台発」って・・なにここからは調べたものの引用です。"レゲエパンチ"は、1989年頃仙台のバーで生まれたお茶系カクテルで、「ピーチウーロン」のお酒として、地元では"レゲパン"の愛称で親しまれています。レゲエパンチ(ピーチウーロン)(●^o^●)
さぁ・・どこでしょう大きなパイプオルガンがあります。おや讃美歌集と聖書…座席の前はテーブルが出せます。講義もあるのかな?東北で一番大きな私立・東北学院大学ですすぐ近くなのにまったく縁がなくて初めて構内に入りました。以前この場所には市立病院がありました。その前にここにあったのは三島学園の女子中学・高校・短大だったでしょうか。大学もあったのかしら?今は東北生活文化大学というようです。この日は「佐渡裕とスーパーキッズオーケストラ」のコンサートがありました。立派なパイプオルガン・・ここはどこ?(^^♪
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)