(続)№4 いつも失速、ギター協演《(Sweden)ベルント・ローゼングレン(ts)》
♪~ご訪問ありがとうございます。 ジャズサックス「ベルント・ローゼングレン」のレコード紹介です。~♪ スウェーデン王国の、真面目テナー屋さん。80年代でも、H.バップど真ん中で飛ばす。ギターに合せたか、勢い不足の失速気味で。 一句“脇役やギター協演失速か”④『レイジー・バード』(84)《LazyBird/DougRaney/BerntRosengren》ベルント・ローゼングレン(ts)、ダグ・レイニー(g)、ベン・ベシアコフ(p)、イェスパー・ランドガード(b)、オレヤコブ・ハンセン(ds)。 《BerntRosengrenBlog紹介》②『Summit~』瑞典№2何て、礼儀正しいテナー・バトル!!《ベルント・ローゼングレン(ts)》-だらずだらじゃず・本音ジャズ③『SurpriseParty』(83)端...(続)№4いつも失速、ギター協演《(Sweden)ベルント・ローゼングレン(ts)》
2025.07.02 20:58 更新 ・ Classic Part II - Your Favorites: RENÉE FLEMING、・ …
アート・ペッパー&ジャック・シェルドン 「ある恋の物語(Historia de un Amor)」
1000万アクセス達成記念~いま聴きたいナンバー(その17) さて、今回はジャズです。アート・ペッパー(Art Pepper)の晩年の作品から、「ある恋の物語(Historia de un Amor)」です。1980年、トランペッ
音楽アルバムの中には、サブリミナル音声が含まれている物がある。耳では聞こえないが、無意識には到達するように、暗示的なメッセージが組み込まれているのである。それが人々を勇気づけたり、励ましたりするものならまだいいが、中には危険な内容をサブリミナルで組み込んでいる物がある。 そのCDはリッピングすると、ヒーリング効果がなくなるとか、機械が異常動作を起こすとか書いてある。コピーコントロールCDのよ…
Tokimeki Recordsが二名敦子の名曲「堤防」をカバー ─ 「SALT...」新コンピより先行配信
Tokimeki Recordsが、1987年にリリースされたシティポップの名曲、二名敦子「堤防」をカバー。ボーカルにひかり(Mime)を迎えた本作は、2025年7月2日よりデジタル配信がスタートし、サーフミュージック・コンピレーション『SALT... meets ISLAND CAFE -Sea of Love- 3』からの先行配信シングルとして注目を集めている。📺 こちらから視聴できます:(Tokimeki Records 公式アーティストチャンネル , 公開日 2025/07/02)堤防 (Origin...
Suchmos、6年ぶり新作EP『Sunburst』より「Eye to Eye」MV解禁 ─ 監督は山田健人
Suchmosが2025年7月2日にリリースした新作EP『Sunburst』より、リード曲「Eye to Eye」のミュージックビデオが公開された。バンドとしては約6年ぶりの新作となり、ファン待望の復活を象徴する映像作品となっている。MVの監督は、これまでKing Gnuやmillennium paradeなどを手がけてきた映像作家・山田健人が務めている。📺 MVはこちらから視聴できます:(Suchmos 公式アーティストチャンネル , 公開日 2025/07/02)Suchmos Eye to Ey...
最後のレゾネーター(ヴィブラフォンの共鳴管)を運び込んだ途端、突然大地を揺るがすようなドドドドーーンという爆裂音。な、な、何事!?っあ! 時刻は午後7時半。 リビングの窓から隣街の競馬場で花火が上がってるのが見える。コロナが終わりかけの頃からこの時期に始まった東京競馬場花火。以前も競馬場の近くで花火が上がっていたがこんな時期ではなかった。 なんでも東京一早い花火大会だそうな。だからこんな平日に開催するんですね。 他のところはいろんな事情から週末と決まっているけど、ここは競馬場だから敷地も広く観覧席も常設されているから強みだね。 これから毎週末の夜7時過ぎにどこかしらで花火が上がるシーズン。多い時は東西南北同時に何ヶ所からも花火が上がっている時がある。うまくここにいる時は見物と洒落込むが、、、。運...いよいよ夏来たり!今年初の花火大会
寒気感じた 夏の初めの ダイ(大)ハン(阪)民国 【薄気味悪い現実世界は続く】
あっつぅううぅ〜〜い一日でしたぁ〜〜🥵🥵🥵今日 7/2(水) は久しぶりに映画観に行ってきたんですけどもちょっと中途半端な時間だったのもありまたもや時間オシオ…
アリス=紗良・オット、ジョン・フィールドの世界を描く ─ 「ノクターン第1番」MV&新譜『ノクターン全集』
世界的ピアニスト、アリス=紗良・オットがジョン・フィールドの「ノクターン第1番」のミュージックビデオを公開しました。ショパンに先駆けて“夜想曲”というジャンルを創出した作曲家フィールドの魅力を、オットが丁寧に描き出します。本映像は、最新アルバム『フィールド:ノクターン全集』に収録された音源をもとに制作されており、クラシック音楽ファンにとって見逃せない内容となっています。📺 MVはこちらから視聴できます:(...
エリーゼ予選の報告 予選と違う曲を弾くか否か、それが問題だ ジャズすぎて参考になりにくい「星に願いを」 キース・ジャレットの「星に願いを」 エリーゼ予選の報告 きのうの記事に引き続き、ジャズ師に報告したこと。 師から 「そやそや、あんたコンクール受けたんやったな、そんで、どうやった?」 と聞かれたので、 「おかげさまで予選通過しました、選んだカテゴリーの1位で」 というと、師は相好を崩して喜んでくれた。 実はエリーゼ音楽祭で私が選んだカテゴリーは、ポピュラー・ジャズ部門のCという中級コースで、しかも神戸予選ではここを選んだのが5人しかいなかったことは、ここでは言う必要がないだろうと思った。 私…
画像の電笠の時代はおそらく大正から昭和初期ではないかと推測しているが、現在のデザインには無い良さが有る暖かい灯りには人に優しさ、情緒を感じさせる魅力的だ外から帰ってきて、道路から見える街灯を見ると優しい灯りに家に帰ってきたとなーとホッとする玄
1日目の夜食に「鴇の家」で塩ラーメン、2日目の朝食はさっぽろ朝市「北の宝」で海鮮丼。ジャズとグルメの札幌旅行(4)。
ジャズとグルメの札幌旅行の4回目は、グルメ編で、27日深夜のラーメン「鴇の家」と翌28日の朝食に出かけたさっぽろ朝市の「北の宝」の海鮮丼について記します。 【大まかな行程】 (6月27日)カレーショップエス → ジャズ喫茶「JAMAICA」→ ライブハウス「Slowboat」 → ジャズバー81 → ラーメン「鴇の家」(6月28日)札幌場外市場朝市 → ジャズ喫茶「Groovy」 → レコード店巡り → ジャズ喫茶「Bossa」 → ライブハウス「Day By Day」 (6月29日梓珈琲店モーニング → 中島公園散策 → お土産を購入して帰途へ。 【らーめん 鴇の家】 住所:北海道札幌市中央…
【体験談】福ちゃんで着物とレコードを一括買取!面倒な実家の片付けが驚くほど楽になった話
実家の片付けで出た大量の着物とレコード、どこに売るかお困りですか?買取専門店「福ちゃん」なら、ジャンルが違う品もまとめて一度に売却可能。面倒な業者探しや複数回のやり取りは不要です。コレクターの筆者が語る、驚くほど楽になった体験談をぜひご覧ください。
9/2(火) 広島 Jazz Club BIRDでのなかにし隆さん(p) 濱田省吾さん(dr)とのトリオライブですが、有難いことに続々とご予約をいただいています。 予約ご希望の方はお早めにお店(bird6906@yahoo.co.jp)もしくはこちらまでご連絡ください! 9/2(火) 広島 Jazz Club BIRD 権上康志(b) なかにし隆(p) 濱田省吾(dr) 19:00 open 19:30 start 3,500yen(drink別) 広島市中区薬研堀10-11-B1F 予約 : bird6906@yahoo.co.jp
■7/2(水) マシロ、還暦!歌って喋って荻窪ルースター♪〜感謝の追加公演〜 SOLD OUT!OPEN 18:30/START 19:30 CHARGE:…
Peter Hammill (ピーター・ハミル)イギリス公演発表
Peter Hammill (ピーター・ハミル)のイギリス公演発表が昨日あった。イギリスは 2018 年以来だそうだ。日程は9/29 Edinburgh ...
【好みの問題?】Stan Getz The Sound RLP2207
ナルホドね。音がそれほど良くないからか。Stan Getz – The Sound (Royal Roost LP 2207, 1956)盤仕様・特徴 リリース年: 1956年 レーベル: Royal Roost – LP 2207 フォー...
Social Call (Alternate Take 4) - Art Blakey & The Jazz Messengers Alto Saxophon…
ハート 「いつわりのストレンジャー(Tall, Dark Handsome Stranger)」
1000万アクセス達成記念~いま聴きたいナンバー(その16) 今回は、アン・ウィルソンとナンシー・ウィルソン姉妹を中心としたバンド、ハート(Heart)による楽曲です。このバンドの作風を代表しているかと
櫻坂46「Make or Break」ダンスプラクティスビデオ公開 ─ 的野美青センター曲収録の12thシングル発売
櫻坂46、四期生の成長を描くドキュメンタリー始動――第8話(最終話)「いま、わたしたちに、できること」公開
元櫻坂46・小林由依、yousti名義で初作詞曲「day dreamer」MV公開 ミニアルバムは8/27発売
櫻坂46、BACKSメンバー曲センターは石森璃花「港区パセリ」MV公開 ― 12thシングル『Make or Break』6月25日発売
櫻坂46「港区パセリ」先行配信+MVプレミア公開決定!12thシングル『Make or Break』より
櫻坂46、山田桃実センターの4期生曲「死んだふり」MV解禁 ― 12thシングル『Make or Break』収録
櫻坂46・4期生楽曲「死んだふり」MVが6月16日公開 ― 12thシングル『Make or Break』収録(6月25日発売)
櫻坂46「Make or Break」MV公開 ― 三期生・的野美青が初センター
記事タイトル: 櫻坂46、台北ライブの舞台裏をVlogで公開 自由時間の素顔も収録 ― 台湾ライブ期間限定公開中
櫻坂46、四期生の成長を描くドキュメンタリー始動――第7話「いま、わたしたちに、できること」公開
櫻坂46「Make or Break」MVが6月10日公開 ― 三期生・的野美青が初センターに抜擢
櫻坂46、四期生の成長を描くドキュメンタリー始動――第5話「いま、わたしたちに、できること」公開
櫻坂46、新しい学校のリーダーズ、HANAら5組の4Kライブ映像を期間限定公開―「CENTRAL MUSIC & ENTERTAINMENT FESTIVAL 2025 in TAIPEI」
櫻坂46、四期生の成長を描くドキュメンタリー始動――第6話「いま、わたしたちに、できること」公開
櫻坂46、初の四期生楽曲『死んだふり』先行配信開始 ― 12thシングル「Make or Break」6月25日発売
№1 まさに暴力、バシッバシッ《ロニー・バーレイジ(ds)》
♪~ご訪問ありがとうございます。 ジャズドラム「ロニー・バーレイジ」のレコード紹介です。~♪ 「ビシッ・バシッ・バタ・バタ・・・・」。ドラムのワンマンショウ、華を添えるのは・・叩かれっ放しで、ドラムの暴力に屈して・・・ 一句“暴力か叩くドラムのバシッバシッ”①-1『サード・カインド・オブ・ブルー』(85)《ThirdKindOfBlue/RonnieBurrage》ロニー・バーレイジ(ds,etc)、ジョン・パーセル(sax,etc.)、アンソニー・コックス(b)。①-2 MinorMusicレーベル/独(006オリジナル) 《RonnieBurrage加入ブログ紹介》①『Guitarist/KevinEubanks』(82)№1跳ねる弦と叩き合う《ケヴィン・ユーバンクス(g)》-だらずだらじゃず・本音ジ...№1まさに暴力、バシッバシッ《ロニー・バーレイジ(ds)》
Miles Davis in Concert / MY FUNNY VALENTINE (CBS YS-471-C)
前回紹介した「MILESDAVISINCONCERT/MYFUNNYVALENTINE」の入手後にジャケット買いした本盤、インターネットオークションのついで買いで見つけポチしました。国内盤のぺらジャケ盤(たまに大当たり盤があります)なのも理由になりました。実際にレコードを聴くと前回紹介の盤と比べると音は良く無いのでガックリ。今後本盤を聴く事はないでしょう。でもジャケットの写真は飾る分には申し分ないので満足しています。MilesDavisinConcert/MYFUNNYVALENTINE(CBSYS-471-C)
2025.07.02 06:09 更新 ・ Classic Herbert von Karajan "Intermezzo Sinfonico"…
K-Arena横浜 2階左手 アンフィシアターの夜 家に帰ろう マージービートで歌わせて Forever Friends 歌を贈ろう 五線紙 リンダ ブルー・ホライズン 象牙海岸 元気を出して 告
この時期、陽がのぼるととてもじゃないくらい汗をかくので早朝(深夜?)の楽器積み込み。 明日の入り時間が早いので楽器の前のり(前置き?)。さらに戻りが夕方のラッシュにかかりそうだったので車もついでに前のり。 これで明日、電車で楽々渋滞知らずで現地入りできる。 夕方最寄り駅まで戻ると空模様が怪しいので一旦駅前で待機。結局天気は崩れず傘いらずだったが。 先日流れてきた動画でこんなのがあった。 グラミーアワードを奪る腕前で普段のコンサートのチケットが1万円以上するヴァイオリニストが、何の告知も宣伝もしないで地下鉄のエントランスで40分間ストリート演奏したらどうなるか。演奏はコンサートと同じレベルで。その間1000人以上が通過し、演奏に耳を傾けて立ち止まったのはたった7人。楽器ケースに入ったチップは30数ド...数を追う者は数に潰される
あべ由紀子というシンガーの伴奏をするようになってからもう10年。あべ由紀子さんは学生時代、地元大分で「のど自慢」で歌い、歌手になろうと上京。そしてアイドル歌手…
ジャズピアノレッスンの前に伝えたかったこと 谷川俊太郎作詞の「ゆっくりゆきちゃん」 「ゆっくりゆきちゃん」の歌詞 「ゆっくりゆきちゃん」は私だけではないらしい ジャズピアノレッスンの前に伝えたかったこと きょうはジャズピアノのレッスンだったが、ピアノを弾く前に師に伝えたいことが二つあった。 1つは先日のエリーゼ音楽祭の予選のこと。 私はこのためにジャズのアンサンブル練習会を休まざるをえなかったのだから、やはり結果報告をしておかないと。 2つ目はこれも先日、ジャズ師とクラシック声楽家である娘さんのコンサートがあったのだが、出不精な私は会場へは行かず、ライブ配信で一部始終を見させていただいたのであ…
7/26(土)19:00盛岡市『カフェバーWEST38』にて心を熱く燃え上がらせるLiveを行います。☘️harmonica岩石功☘️piano馬場葉子☘...
中畑紘子(p)カルテット・ライブ (6月27日 Slowboat)、ドラムは竹村一哲。ジャズとグルメの札幌旅行(3)
札幌旅行の3回目で、ジャズクラブ「Slowboat」における中畑紘子カルテットライブについて記します。渡辺貞夫グループなどで活躍中の竹村一哲(ds)に注目しました。 おおまかな行程を再掲します。 【大まかな行程】 (6月27日)カレーショップエス → ジャズ喫茶「JAMAICA」→ ライブハウス「Slowboat」 → ジャズバー81 → ラーメン「鴇の家」(6月28日)札幌場外市場朝市 → ジャズ喫茶「Groovy」 → レコード店巡り → ジャズ喫茶「Bossa」 → ライブハウス「Day By Day」 (6月29日梓珈琲店モーニング → 中島公園散策 → お土産を購入して帰途へ。 演奏…
脱炭素!じゃなくて、脱酸素😁お米をせっせと真空にしました。真空のやり方がなかなか上手くなってきてます😇米の消費がハゲしい私。米ラブなのです🌾✨いずれは出資して…
いよいよ今月、7月18日(金)〜7月21日(月)に愛知県新城市 ペンションやまぼうしで行われるジャズ合宿での講師を今回も務めさせて頂きます。 全国から参加者の方が集まり、新たな仲間ができます。 初心者の方も大歓迎なので特にベーシストの皆さん、是非ご参加ください! 【第43回Jazz Camp開催のお知らせ 】 恒例のJazz Campも今年で43回目! 愛知県新城市、ペンションやまぼうしでの開催です。 現役ミュージシャンの講師陣、音楽好きな仲間と、とことんジャズを学べる「音楽の合宿」です。 年齢制限なし、初心者の方、日帰り、グループでの参加も大歓迎です。 各楽器のレッスンやセッ..
もしかして…うちのナナちゃんの中身は小さいオッサンかも( 'ㅂ')的な写真が撮れたので無駄にポスターを作ってみました🤣どうかしら?
6月は真夏日だらけでした。なんと1875年以来の暑さだとか。6月なのに暑いって思ってましたが、今日から7月。7月だから暑いのは驚きません。驚くのはこれ。まだ梅…
Blues Prayer - Lem Winchester作曲:Lem WinchesterLem Winchester – vibraphoneFrank …
Tom Penaguin (トム・ピナギャン)の 2024 年アルバム
AI が勢いづいている昨今、フランスを拠点にするマルチインストゥルメンタリストで作曲家の Tom Penaguin (トム・ピナギャン)が古い楽器を使用し...
♪~ご訪問ありがとうございます。 ジャズピアノ「キース・ジャレット」のレコード紹介です。~♪ エネルギーの渦に唖然、だが面白くはない。聴き処は、ぎざぎざ・ノコギリのレッドマン。ジャズの醍醐味が、やっと味わえます。 一句“助っ人や救いの神かレッドマン”⑤『シェイズ』(76)《Shades/KeithJarrett》キース・ジャレット(p)、デューイ・レッドマン(ts)、チャーリー・ヘイデン(b)、ポール・モチアン(ds)、ギルヘルメ・フランコ(perc)。 《C.ヘイデン(b)&P.モチアン(ds)ブログ紹介》①『Segments/GeriAllen』(89)№1乗るに乗らぬや!腰砕け《ジェリ・アレン(p)》-だらずだらじゃず・本音ジャズ《KeithJarrettBlog紹介》④『TheKolnConcer...(続)№5救いの神、現る《キース・ジャレット(p)》
2025.07.01 05:20 更新 ・ Classic Herbert von Karajan "Intermezzo Sinfonico"…
1000万アクセス達成記念~いま聴きたいナンバー(その15) スティング(Sting)は、スチュワート・コープランド、アンディ・サマーズとのザ・ポリスでの活動後、1980年代半ばからソロ活動を始めました。そ
6月も今日で終わり。今月はちょっとしんどかった💦ストレスで蕁麻疹が出たり手の皮が剥けたり眠れなかったり身体は心より正直だ。昨日は閉館したホ...
2025年ウインブルドンが始まりましたね。 実は、ウインブルドン、あまり好きな大会でないというか、好きでない国で行われる、特殊なコートで特殊なテニスになるテニス大会というか・・・この辺で止めておきましょう。 ウインブルドンで勝つ選手 ① フットワークを芝に高いレベルで適応できた選手。 ② サービススタッツに優れた選手。 ③ 或いは両方を備えた選手。 歴代チャンピオンでいうと、 ①のタイプは、アガシ・ヒューイット・ナダル ②のタイプは、ベッカー・エドバーグ・シュティッヒ・イワニセビッチ ③のタイプは、サンプラス・フェデラー・ジョコビッチ 2連覇中のアルカラスはどうか? ①か③か、迷うところですが…
2025年上半期も今日で終了〜連日 次から次へと引っ切り無しに繰り広げられる洗脳 汚てれびクンから垂れ流されるどーでもいいネタの数々にボ〜〜〜ッ と目も 脳ミ…
昨日はたまたまFacebookが13年前にMusserhybridvibraphoneを買う弟子たちに付き合って倉庫で試奏したポストを拾ってきたので当人達に「懐かしいねぇ」とメッセ。 それにしてもこの13年間は人生の内で一、二を争うとんでもない経験の13年間だったなぁ、と。こんな13年間はこの先、願い下げだなぁ。いいこともいっぱいあるのだけど。そんなことで始まった一日。午後には送られてきたデータや譜面をプリントしようとして、あらら、プリントが汚い。カートリッジのヘッドがクリーニングを要求しているのかと思ってメニューボタンを押すと・・・・ 「廃インク吸収パットが満杯です。マニアルを参照してください」と。 ああ、、、ついに来た。これまで何台もプリンターを買い替えてきたけど、最後はいつもこの表示で始まる。これの...13年目の・・・・・
今日、ピアノのレコードを聴いていたが聴き疲れて途中で針を上げた。体調も関係していたんだろうと思うが、偶にピアノの音に疲れることがある。ピアノの音って一見や...
村上春樹?みんな読んでる?じゃあ読まない。そんな天邪鬼がハマった話
僕の出会った有名人(1)
【6月】村上春樹のねじまき鳥クロニクルを遂に読了【14日】
【5月】村上春樹のねじまき鳥クロニクル!いよいよ読了へ【30日】
【5月】100分de名著のテキストアンケートで図書カード当選【28日】
書評「街とその不確かな壁(上)(下)」村上春樹著
映画【めくらやなぎと眠る女】おつまみ【スパゲッティ・ボロネーゼ】
【本】村上春樹『象の消滅』のスペース読書会に参加した話!!象の再襲撃、ヒロの消滅。
【5月】今のオレはパチスロよりねじまき鳥だ【5日】
【村上春樹】100分de名著『ねじまき鳥クロニクル』~第4回 閉じない小説の謎~
【ドラマ】『地震のあとで』~神の子どもたちはみな踊る~
【村上春樹】100分de名著『ねじまき鳥クロニクル』~第3回根源的な「悪」と対峙する~
【5月】ねじまき鳥クロニクル~第2部予言する鳥編~読了【2日】
ココナラに、「Blue あなたとわたしの部屋」を開設しました。
【私小説】午後三時の観覧車~村上春樹風官能的ラブストーリー
音楽ブログの始め方2025|10年続けるプロがPVも収益も得たコツを解説
アマチュアバンド初心者がファンを増やす方法!基本ステップ&今すぐ試せる2つの工夫
グルーヴ感とは?グルーヴィな演奏をするための4要素と練習のコツ
【バンドマンの上京】立川・八王子・狛江はなぜ音楽活動に向いてる?家賃・バイト・ライブ事情を解説!
10/5(日)おっさんをなめるなよ!博多35周年
米米CLUB 「君がいるだけで」 =思い出す音楽 その228=
米米CLUB 「愛はふしぎさ」 =思い出す音楽 その229=
今日はうどんの日「Abacus(Germany)その3」
スロー・ルッキング
楽器買取 高額査定 出張無料 即日対応【楽器の買取屋さん】
ウォーキングデッドシーズ8カールの歌
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
【この曲を聴こう!】WHITE ZOMBIE – Electric Head, Part 1 (The Agony)
新生dope復活祭、終了!
ドラクエⅣのオーケストラスコアが復刊した?
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)