用事のついでの花見 “みかちゃんのえさ” みかちゃんは乙川に住むコイ そのエサの自販機 乙川の桜 みかちゃんのえさ 昔 コイの餌をコイの(餅)モチと読んだ知合いが居て 久々に思い出して笑った
RCサクセション - いい事ばかりはありゃしない - Cover
RCサクセション の『いい事ばかりはありゃしない』をカバーしました。1980年12月発売の4枚目アルバム『PLEASE』の収録曲。情景が浮かぶ曲だなと思います。昔、一人暮らししてたころ、飲み屋の帰りにゲロしたとか...夜、一人でアパートに帰るときに考えてたこととか...30年も40年もたっても、忘れられないことってあるんですね。いまだに春がくると、一人暮らしを始めた頃のことを思い出します。RCサクセションいい事ばかりは...
Jim Dunlop MATT HEAFY ASCENDANCY JAZZ III登場!『Ascendancy』20周年記念のMatt Heafyシグネチャーピック!
Jim Dunlopから、Trivium(トリヴィアム)のアルバム『Ascendancy』の20周年を記念した、Matt Heafyのシグネチャーピックの「MATT HEAFY ASCENDANCY JAZZ III(以下、ASCENDAN
ストラトで太い音を出すギタリスト!アイリッシュの貴公子「ロリー・ギャラガー」
ストラトというと、個人的には太い音は出ないというイメージがあります。リードよりバッキング向けのギターって思っていました。1番最初に太い音を出すギタリストに出会ったのは、今から30年以上も前の話。その演奏を見て度肝を抜かれストラトのイメージが一気に変わりました。
3月29日に「YOKOHAMA MUSIC STYLE 2025」行ってきたときに、「greendale @greendale1974」さんのブースで「ピエール⭐︎ジノリ @lovehendrix1974」さんにギターストラップについて親切に相談に乗っていただき購入しました^^とってもいい感じで全くオイルが入っていない様子で「革を自分色に育てていきましょう」といわれました。購入したストラップがこちらすっごくシンプルだけど、いい色に育ってくれたらなと思います。ちなみ...
いろんなライブに出かけて行く楽しみのひとつが「アコギとの出会い」です。そして持ち主の方との「ギター談義」。ライブ会場では出演者の皆様の様々なギターを目にする機会に恵まれます。アコギの王道といわれるGibsonやMartinはもちろんですが、それこそ内外問わずいろんなギターを直接目にすることが出来ます。そして音を聞かせてもらうことが出来ます。私が常連として参加しているライブでも出演者の皆さんがいろんなアコギを持参して参加されています。「今日は〇〇〇ギターですね」とか「こんなギターも持ってたんですか」という会話がそこここで聞かれます。そしてちょっと弾かせてもらうことこよくあります。もちろん人様の大切なギターですから細心の注意を払いながら、決して傷つけることがないように丁寧に扱うということは肝に銘じています。基...ギター談義~いと楽し~
やはりSNSの影響が大きい でもそこに居るのは ニワカ知識の素人か 儲けたいメーカー 脇田美術館 施主よ あなたの前に居るのは 30年以上設計をやってる一級建築士だ と 言ってみたい
【何が便利?】FRYETTE Power Load IR リアクティブロード×IRローダーの真価【評判・比較あり】
FRYETTE Power Load IRを徹底解説。リアクティブロード、IRローダー、アナログキャビシミュの魅力や仕様、口コミ、競合製品との比較までカバー。自宅録音・ライブに最適な1台を紹介!
Ibanez S6570BWE登場!水墨画のような杢目のブラック&ホワイトエボニーをボディトップに使った限定モデル!
Ibanezから、水墨画のような杢目が特徴的なブラック&ホワイトエボニー材をボディトップにあしらった限定モデルの「S6570BWE」が発売されます。 特徴は以下のようです。 ネックシェイプは極限まで軽い握り心地を好むプレイヤーに最適
アナゴが目当てだったけど 無ければ アジフライにするつもりだったけど これ… イワシフライ定食 イワシがやわやわで箸で掴めない 塩で食べた 美味すぎて死にそう どうしよう
【保存版】Suhrギター解説!魅力と特徴・愛用ギタリストを徹底解剖【評判・人気モデル】
Suhr(サー)のギターについて徹底解説。ブランドの歴史、代表モデルの特徴、使用しているプロギタリスト、良い評判・悪い評判をまとめました。「現代最高峰」と称される屈指のハイエンドギターブランドの魅力と本質を深堀り。
【保存版】Suhrギター解説!魅力と特徴・愛用ギタリストを徹底解剖【評判・人気モデル】
Suhr(サー)のギターについて徹底解説。ブランドの歴史、代表モデルの特徴、使用しているプロギタリスト、良い評判・悪い評判をまとめました。「現代最高峰」と称される屈指のハイエンドギターブランドの魅力と本質を深堀り。
【JOYO JA-02より安い!】LEKATO JA-02を買った【ミニギターアンプの違いや評判・評価を詳しくレビュー】
ちょっとした練習や、移動先などで使うため、小型のアンプを探している方は多いのではないでしょうか?筆者(@666kimura)は稀に車の中で練習したいこともあり、今回ご紹介するアンプを購入してみました。というわけで、今回はJOYO JA-02...
【59年PAF再現】Seymour Duncan SH-PG1 レビュー:Pearly Gatesと59 Modelを比較検証【TB-PG1】
Seymour Duncan (セイモア・ダンカン) SH-PG1 Pearly Gatesをレビュー!ZZ TOPのビリー・ギボンズ所有1959年製レス・ポールの音を再現!アルニ...
Free The Tone CU-7030登場!音の立ち上がりや音質を追求したシールドケーブル!
Free The Toneから、心地良さを感じさせる特性を得るために様々なギターやベース、アンプを使用し、音の立ち上がりや音質を追求したシールドケーブルの「CU-7030」が発売されます。 長さとプラグの形の組み合わせは、3m・S/S、3m
初心者必見!PRS(ポールリードスミス) SEは弾きやすい?
ギターが弾けるようになった訳は?【つぶやき】
驚きのギター演奏テクニック!3つの弾き方をマスターしよう
■入門用エレキに良いピックアップLindy Fralinを3基搭載してMoon Riverを弾いてみました。
【ZO-3の歴史】歴代ZO-3シリーズまとめ【画像付き】
【2023年最新】エレキギター初心者セットおすすめ9選!
【初心者必見!】格安エレキギターのメリット・デメリット!
【保存版】ZO-3シリーズのメリット・デメリット!
ギターの弾き方は主に2パターンあります
【安く始める!】エレキ初心者がギター以外に必要なもの5選
【実際に弾いて思う】エレキギターのおすすめ20曲!
【初心者必見】ギターが上手い!日本人ギターボーカリスト5選!
【失敗しない選び方】初心者が知りたいギター選びの6つのポイント!
【あなたは何派?】見た目が肝心エレキギター!13種類まとめてみた!
【ギター選びに役立つ】ギターメーカー12選!
ラーマアメーバ vs dope 2マン!!
音の楽しみ方
5/11(日) 新生dope復活プレライブ。
#48 余談 ふと女性歌手の女性の作詞っていいよなぁと思った話
メモ帳orノートに希望を書き連ねてみるか~
今日は国際こどもの本の日「Lumbee(United States)」
【ユーミンに単独取材】冒険家・植村直己さんの地元に直筆の歌碑設置 41年前に消息絶ち、松任谷由実さんが発表『星のクライマー』 地元有志「植村さんの挑戦心、改めて知ってほしい」
森高千里 『たんぽぽの種』
緑の季節 山本潤子
セシル・テイラー Cecil Taylor Trio And Quintet – Love For Sale
アラ還ですがビートボックスやってもいいですか?
愛のエプロン(テレビ朝日)
今日はエイプリルフールの日「High Treason (United States)」
夫の再出発の日
スターどっきりマル秘報告(フジテレビジョン)
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)