VR・イベント・開発・展示:癒色えも、2025年春の活動一覧
いよいよ今年も折り返し地点。あっという間の7月ですねっ ということで、私のこの春(3ヶ月ほど)の活動内容をざーっと時系列順にレポートいたします☺️✨️ VRイベント、リアル展示、開発もぼちぼちといった感じです。 「えもさんって、普段どんな活動してるの??」ってお思いのそこのあなたっ✨️ お茶漬けをサラサラっとかきこむくらいの気軽さで見てってくださいませ♪ 🌸4月🌸 やーっとあったかくなってきた頃🌸 📅2025年4月11日:メタバースキャリアの可能性を探るトーク VRChatイベント:大丸・松坂屋アバター公式×メタバースキャリコン集会 「メタバースキャリアの可能性を探るトーク
「セクシャル・バイオレットNo.1」のギターを弾いていたのは
例によってユーチューブ漂流していて興味深い動画を発見しました。 元・ハウンドドッグ のギタリストである 西山毅 氏がホストをつとめる「昭和の名ギターソロ探訪」というシリーズの中で、桑名正博 の大ヒット曲である「セクシャル・バイオレットNo.1」が取り上げられています。 本曲にはギターソロパートはありませんが、イントロと間奏にテーマ部ともいえる印象的なギターフレーズが登場します。 このギターを弾いているのが、80年代にフュージョン界隈で活躍していた名ギタリスト、是方博邦 氏であったとな。 つーか、是方 氏がスタジオミュージシャンとして本曲のレコーディングに呼ばれただけかと思いきや
本日(2025年6月29日)は、静岡県裾野市にある「ワインプール」というお店で開催のオープンマイクイベントに参加させていただきました。 この日のオイラのお品書きは次のとーり。 1 ルパン三世のテーマ / ピート・マック・ジュニア 2 め組のひと / ラッツ・アンド・スター 3 メリーアン / アルフィー 4 ステイン・アライブ / ビー・ジーズ 今回は参加者が多く賑わっていたため、演奏曲目が少なめでしたが、その分、大勢の参加者からリアクションをいただき、うれしゅうございました。 来月の同店でのオープンマイクにはスケジュールの都合で参加できませんが、次回参加までにネタの仕込みに精を出
1984年リリース。竹内まりや の6枚目のオリジナルアルバム「ヴァラエティ」収録曲。「アンフィシアターの夜」。 ファンにとっては、ライブの一曲目のナンバーとしてお馴染みでございます。山下達郎が弾くイントロフレーズ、青山純が叩くエンディングでの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」の定番フィルインに、思わずニヤリとなってしまうのはオイラだけではないでしょう。 ちなみに アンフィシアター とは、シカゴにある 多目的会場「インターナショナル・アンフィシアター」のことで、昭和プロレスファン的には、AWA系の選手がよく登場していた会場として、ゴング誌等のグラビアに掲載されていたため
Summer SAL 2025 Black Rooster 1811 スタート
””自分の実力を思い知った手芸クラス”その後③ タイトル公開
シートカバーのトップ
Prairie House Sampler (15) あと一息
Prairie House Sampler (14) イニシャルの位置
Prairie House Sampler (13) 順調に進んでいます
Prairie House Sampler (12) 企業のロゴ
Prairie House Sampler (11) ボーダーを進める
Prairie House Sampler (10) 記事の書き直し
Prairie House Sampler (9) 春から習い事をします
アメリカから届いた図案とリネンと赤糸SAL
燃えてるついでに
サンプラーSAL Tonas Randjes (16) 24までできた
サンプラーSAL Tonas Randjes (15) 22までと薔薇
20cmサンプラー
10/5(日)おっさんをなめるなよ!博多35周年
楽器買取 高額査定 出張無料 即日対応【楽器の買取屋さん】
ウォーキングデッドシーズ8カールの歌
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
【この曲を聴こう!】WHITE ZOMBIE – Electric Head, Part 1 (The Agony)
新生dope復活祭、終了!
ドラクエⅣのオーケストラスコアが復刊した?
今日はアインシュタインの日「Abacus(Germany)その1」
FESTA JUNINA TOKYO 2025(ブラジル田舎っぺ祭り)
【6月】青谷明日香さんの曲をリピしまくってる(^^♪【29日】
カラオケへ
音楽でパッケージングされた思い出
【これで一旦完成とさせて……編】自作フレットレスベースを再改造・調整。《19話・一旦最終回》
【完成間際だけどやっぱり作り直すぞ編】自作フレットレスベース制作完結編《1話》
今日はビートルズ記念日「昨日の釣果です.....(汗)」
ギターの音作りに関して。
ハードオフで買った ESPのフライングV ランディーローズ
ヤマハ Rockin’Magic II でMT-07のCP2エンジン音みたいな低音と高音出そうぜ!【Yamaha Day2025】
NAMM SHOW 2025 ⑥
1310/中川イサト
1970/中川イサト
【随筆】何でもできるっていけないこと? 万能人間の憂鬱
「根のシン」新曲「OPEN MIND」 Music Video公開・YouTube新テーマソング
NAMM SHOW 2025 ⑤
NAMM SHOW 2025 ④
音作り迷子のキミへ。迷ったらコレちゃう?HOT MUSICで爆誕サウンド!
苦手な技
正しさを黙らせる
追悼:BAD COMPANY ギタリスト Mick Ralphs(バッド・カンパニー 名盤・名曲)
ウクレレ 初心者 自宅 DVD 講座 おすすめ
Todd Rundgren /Healing(1981)
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
V.A./Memphis Blues(1970)
札幌のジャズ喫茶・バー巡り「JAMAICA」、「BAR81」、「BOSSA」。ジャズとグルメの札幌旅行2025夏(2)
今日はアインシュタインの日「Abacus(Germany)その1」
Teena Marie/Emerald City (1986)
Lee Oskar/Lee Oskar(1977)
今日はビートルズ記念日「昨日の釣果です.....(汗)」
B.B. King/Lucille Talks Back(1976)
Tal Farlow/Second Set(1977)
べヴァリー・ケリー「BEVERLY KELLY SINGS WITH THE PAT MORAN TRIO」、長野駅の「BECK'S COFFE SHOP」でモーニング。
今日はちらし寿司の日「The Stooges(United States)その3」
Jaco Pastorius/Word of Mouth
Peter Gabriel / II(1978)
今日は住宅デー「The Stooges(United States)」
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)