こんばんはZUYAさんです長く当ブログを覗いてくれている方々は、ZUYAさんが人の死や苦しみ、ツラさと言うのをまともに感じてしまうことをご存知であると思います(それはテレビの画面や紙面を通してでさえも...)。だからこそ(崖っぷちですが)ブルーズマンを名乗り、ブルーズを奏でることを愛しているわけですが...高齢者の雇用問題。遠い昔、某銀行に長くパートで勤めていた母が、その閉業に伴い職を失うことに。でもパソコン業務などが出来ない昭和20年代前半生まれの母。ハローワークに通うも、なかなか仕事が見つからず大変な思いをしました90年代の当時50代の母でもそうだったのに、今職場で通達を受けている60代・70代のパートさん達の心境を考えると...そしてその日以来、明らかに肩を落としている彼らの後姿を見ていると、もう目...哀しみを和らげる旅...その壱
本日は朝から良い天気☀️風も穏やかで、最高気温は28℃まで上がる予報です。夏日ですね。今日は作業ジャンバーの下は半袖シャツ👔にしました。それでも、日中の陽射し…
腹減り😓昼から手術なので当然朝食抜き。おまけに昨夜9時から今朝7時までに、熱中症対策の水分500Lと水を500Lを飲んでいるのでトイレが近い😅ま、しょうがないけどね。執刀医の先生がちょこちょこと顔を出してくれるので、少し安心ですね。さすがに手術時間が迫ってくると、私でも不安になってきます😆ちゃんと治るよね❓️と言う不安。昨夜来てくれた時、私の場合一般的なフラットバックでは無いような説明受けまして。このフラットバ...
音声配信サービス「Voicy」にてターザン山本氏が、かつて自身の書いた「ザッツ・レスラー」の朗読をしていた。前にもここで取り上げたことがあるが、ザッツ・レス…
本日も入会!姫路市飾磨区生後4ヶ月のAちゃん・姫路市白浜町1歳Nちゃん 家では出来ないことばかり
すべて本物の打楽器がこだわり&「本物のピアノ」生演奏子育ての経験を生かした音楽講師2人によるワンランク上の音感・リズム感・音楽を楽しむ心を育む0才(2ヶ月~)…
リック フレアー対リッキー スティンボードはスーパースター列伝では、、、
ジムクロケット親父の葬式で出会いジム クロケット最期の興行で闘い名勝負となった食い入るように見ていた息子のジム クロケット ジュニアが親父の跡を継いでプロモーターをやる決心をした試合、、、でしたね(笑)あー、懐かしのプロレススーパースター列伝懐かしいというか、未だに読んでる私ですプロレススーパースター列伝伝説のプロレス漫画嘘かホントかなんて考えてはいけないそれがプロレスそれがプロレススーパースター列...
今日は、ゲーム音楽について語ろうと思います。最近はあまりゲームをしなくなりましたが、元々は大好きだったので、ゲーム音楽にも強い思い入れがあります。まず思い浮かぶのは、1985年に任天堂から発売されたファミリーコンピュータ用ソフト「スーパーマ
【KTOW PAX 3】在宅ワークに最適なエルゴノミクスチェア!6ゾーンサポート&160°リクライニングで腰痛軽減・快適作業環境を実現するKTOW PAX 3レビュー【PR】
KTOW PAX 3レビュー。在宅ワークに最適なエルゴノミクスチェア。6ゾーンサポートの高反発メッシュが腰と背中をしっかり支え、160°リクライニングとオットマンでリラックスも可能。ランバーサポートやアームレストは身長や体型に合わせて調整でき、長時間作業でも腰痛を軽減。組み立ては20~30分で簡単!快適な作業環境を約6万円で実現。
某女優さんのスキャンダルについて。,大津市発!Naoyuki(サラリーマン)が、自作の曲や大津市のお店等を紹介するブログです!“いいね”ボタンが無いので、“大津情報”ボタンをクリックして頂ければ嬉しいです!
Negiccoサイン入りサトウ食品のクリアファイルが当選しました。
毎週、RadikoでFM-NIIGATAのラジオ番組「ネギStyle」を聴いています。これのためにRadikoのエリアフリーに課金していると言っても過言ではあ…
カヌマの生まれるず~~と前の映画〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉「カサブランカ」(Casablanca)は、1942年のアメリカの恋愛映画。主演はハンフリー・ボガートとイングリッド・バーグマン。フランス領モロッコのカサブランカを舞台に、かつて深く愛し合った末に別れた男女の思いがけない再会と愛の再燃を描いている。「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」(AsTimeGoesBy)は、1931年にブロードウェイ・ミュージカルのために作られた曲。この曲が有名になったのは、1942年制作の映画「カサブランカ」のテーマ曲として採用されたことによる。映画の中では古い流行歌として二人の再会のシーンでドーリー・ウィルソンによって歌われている。そして、劇中での名セリフはあまりにも有名。「昨日はどこに?...映画「カサブランカ」のテーマ曲「時の過ぎゆくままに」
上野にある昭和の雰囲気を味わえ、喫煙可能な純喫茶「コーヒーショップギャラン」を紹介したい
上野にある昭和の雰囲気を味わえ、喫煙もできる素敵な純喫茶「コーヒーショップギャラン」を紹介させていただきます。 うい 「コーヒーショップギャラン」さんは昭和の雰囲気を味わえれる素敵な純喫茶になります! お店情報や料理について紹介させていただきます。
パコ・デ・ルシア初見動画Part 6~1982年、“Radio Televisión Española”でのインタビュー
今日も何だかんだと忙しくって、気がついたら18時過ぎになっちょった・・・。
2年ぶりかな。仙酔島へ。往復240円岩風呂入って海水に浸かってる方がいました。岩風呂は貸し切り状態だそうです。彼方には、客船スターブリーズが停泊してます。...
わんちゃんの好きなところは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 犬はもう10年以上飼ってないんですが、愛犬がいた頃はよく懐いてました。懐…
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。yo…
デヴィッド・グレーバー、デヴィッド・ウェングロウ『万物の黎明』
デヴィッド・グレーバー、デヴィッド・ウェングロウ『万物の黎明』光文社を読み終えた。 刺激的な本だが、例としてあげられている考古学的な話と論の結びつきがスムーズにいかず、難解と感じた。 それはそもそもルソーやホッブズの論をきっちりと把握していなくてそれに対する反論をじっくりとしている本書が理解できないのかもしれない。 また、随所に批判されているユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史』も確か読んだは…
1枚目のスタジオ・アルバム『プロローグ〈序幕〉』1982年7月1日リリース 1. あなたのポートレート作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお 編曲:萩田光雄 2…
母の日。義母にアンスリウムの鉢植えをプレゼント。猫が狙わないだろう?食べないだろう?という選択肢で選んだお花だったのですが、葉を齧られました。葉に歯で空けた穴がいくつも発見(´;ω;`)ウゥゥ調べたら、アンスリウムはヤバい植物でした( ノД`)シクシク…「猫がこれを
先日ミューザ川崎シンフォニーホールで歌った マタイ受難曲の動画がアップされ始めました! まずは冒頭の合唱から。 youtu.be なかなかよいではないか。 このチャンネルで、毎日少しずつアップされていくみたいです。 楽しみだな〜! 次は、9月3日、MendelssohnのEliasです!平日夜、音楽に集中するゆっくりな時間をお楽しみください🤩 横浜市港北区・神奈川区を中心に声楽・ボイストレーニングのレッスンを提供しています。 レッスンや演奏のご依頼、その他ご質問等、お気軽にお問い合わせください! レッスン詳細 Bilitis声楽教室 レッスン 光明千華子 メゾソプラノ お問い合わせ Bil…
初めカレーパンと間違え… 食べた瞬間の何この違和感 でもイイ! そして好きになって ヤマザキ 薄皮カレーコロッケぱん CoCo壱番屋監修だそう お店のパンコーナーで見つけると つい買ってしまいます
昨晩死語化していた「快眠」復活。一度も目が覚める事なく23時半~5時45分。(6時の目覚まし鳴る前起床)久しぶりに気分の良い朝を迎えた。もちろん薬は服用。服用しないとダメなんですか?薬より寝酒が何て方いらっしゃるが・・・。安易に服用でなく随分前から薬服用、服用せず寝られるなら苦労しない。(交流長いブログ友は理由含めて理解してくださってると思います。)私は薬マニアでないし、道楽で通院・処方箋もらってるわけでもないです。笑私は保健指導受けてから基本20時半以降食べない飲まない。寝酒、医師から睡眠・健康にかえってマイナスNG言われてます。まぁ昨日はスマホに勧められて運動アプリインストール。(未だ上手くアプリ作動せず。アプリはFitbit)上手く稼働せず何時もの倍ぐらい運動した。(走行12.6㎞)その疲れもあった...快眠
Yuka & Chronoship / Ribbon Butterfly
Yuka & Chronoshipの最新アルバム『Ribbon Butterfly』は、壮麗なメロディと知的な構成美が融合したプログレッシブ・ロックの傑作。幻想的な楽曲群が時を超えた音楽の旅へと誘い、聴くたびに新たな発見がある。80年代の熱狂と現代の洗練が交差するこの作品をぜひ体験してほしい。
チャ・ウヌが歌う「ラ・バンバ」&ウヌは陸軍軍楽隊に合格すれば7月中に入隊予定
(写真:ASTRO チャ・ウヌ) ご紹介した動画は、昨年の7月7日に公開された動画で、チャ・ウヌさんが歌う、「ラ・バンバ」でした。…
仕事20時すぎにあがり帰宅途中の車で、赤い警告灯ランプが点灯!! ぎゃ…! たしか「赤」の警告灯は「危険」なんだよね?え、え、どうしよう、爆発する? …
北国街道を歩く・小諸―上田その②(もう忘却の彼方だが(*'ω'*)
二日目。昨夜、日帰りで帰ったMさんに変わって、きょうはAさんが朝9時25分に小諸に到着する電車に乗って来る予定。その電車に私たちも乗り込もう、という算段。無事…
▷うちの夫は女を沼らせる今度はママ友を沼らせてしまいまさかの事件に巻き込まれる…1話目はこちら前話🔴完結🔴義実家宅で同居中専業主婦のハルでもハルには一つ悩みがあったそれは…謎の女がほぼ義実家に居座っていること義実家同居、夫の不審な行動、そして近所の女のマ
今晩はジジイです サーブについての話 ■Aコーチの悩み?ジュニア、初心者にはセカンドサーブの方が 先にレベルアップさせたい気持ちがあるが、フラットの打ち方が一番サーブの基本動作だ と思ってしまうので、フラットの練習からセ カンドサーブの形にもっていくイメージでや っているどういう順番で教えていくのかな? ■Bコーチの考え方割と似てるかなと思うが 【基本】 まずフラット、球種というよりはスピードを 出すことを結構重視している※前提としては、対象は学年とかはあまり関 係なく、ある程度試合に出始めたぐらいのレ ベル 【理由】 結構スピードの出せる打ち方は理にかなって いるので、結局体が上手く使えるよ…
月曜日は、プールが無いのでピアノデーになっています。 なんて書いてますが、1時間は弾けないです。連続して弾けるのは精々30分、休み休みで合計2時間くらいやるとヘトヘト…
ロージャーモーが食べたくて~。ということで今日のアジア飯行脚はここ~!新栄の柏味食堂です! 詳しくはこちら。柏味食堂 (新栄町/中華料理)★★★☆☆3.36 …
いよいよ今週はアクリエひめじにて“リトミック”イベント!今月5月だけで6つのイベントと講座
すべて本物の打楽器がこだわり&「本物のピアノ」生演奏子育ての経験を生かした音楽講師2人によるワンランク上の音感・リズム感・音楽を楽しむ心を育む0才(2ヶ月~)…
「Faraway」は、1988年にリリースされた谷村新司さんの楽曲で、〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉原曲は水越恵子さんの1986年の「Toofaraway」のカバー曲です。谷村さんのオリジナル作品ではありませんが、谷村さんの心にしみる歌唱に(´ー`*)ゥットリ聴いていました。カヌマが弾き語り時代、よく歌っていました。カヌマの歌でお聴きください。できれば🎧でFaraway詞・曲伊藤薫こんなに遠く離れていても、夜毎心は空を駆けてゆく君だけいれば君さえいれば、生きる事さえ辛くないから君が病んだ時は僕は息を止めて熱い想いをこめ祈り捧げたいToofaraway愛への道はfarawayだけどかすかに光見えればそれでいいToofaraway君への道はfarawayだから言葉をひとつくれ...カヌマの歌で「Faraway」原曲は
ブックオフでお宝レコードゲット ブックオフの母から母の日プレゼント
休日。諸用を済ませたあと、昼から久しぶりの筋トレへ(GWは行けなかった)。この日は空いていて、自分のペースで進められる、と思いきや、エアコンが不調でジム内は激暑。普段はあまり汗をかかないのに、今日は汗だく。いまのスミスマシン・ビッグ3(ベン
森友問題の文書が公開されましたが、安倍昭恵さんが出て来るシーンの記述のページは、意図的に廃棄されて抜け落ちていたらしいですね。結局肝腎なところは隠蔽か・・・…
POCO F7 Ultra レビュー。10万円以下でSnapdragon 8 Elite搭載、Antutu241万点のゲーミング性能を実現。5000万画素トリプルカメラは暗所も鮮やか、60mm望遠でズーム撮影も◎。HyperOSのAI文字起こしで日常も快適。IP68防水対応のフラグシップスマホの実力をレビュー
5月5日の子供の日に今年3月に高輪ゲートウェイ駅周辺に新しくできた街「TAKANAWAGATEWAY CITY」からスタートし、港区の高輪、白金、三田の由緒あるお寺をメインに散策してきました。 高輪ゲートウェイ駅構内
訪問ありがとうございます! 私の「心に残る一曲」を中心に書かさせて頂いているシリーズに成ります。シミジミ聞ける一曲・考え深い一曲などを「私の一曲入魂」として不定期でご紹介させて頂いてます。本日ご紹介したいのは「工藤慎太郎さん」の「シェフ」と言う楽曲です。桑...
カーチュン・ウォン指揮日本フィルの定期演奏会。1曲目は芥川也寸志の「エローラ交響曲」。色彩豊かで歯切れのいい音が飛び交う。巨大なエネルギーを放出する目の覚めるような名演だ。今まで何度か聴いたこの曲の演奏の中では、レベルがひとつ上の演奏だったと思う。 先日聴いた黛敏郎の「涅槃交響曲」を思い出した。あのときは昭和の時代を感じた。さすがの「涅槃交響曲」も歴史的な文脈に収まる時期がきたのかと思った。だが今回の「エローラ交響曲」はアップデートされた鮮烈さを感じた。それは曲のためだろうか。それとも演奏のためだろうか。 周知のように「エローラ交響曲」と「涅槃交響曲」は同じ日に初演された。1958年4月2日だ…
先日は大学関連のアンサンブルの定期演奏会がありました。本来ならば聞きに行くところを、横目で気にしながら人前ソロ練習に励んでまいりました。 限...
またもや「greendale」のギターストラップを購入しました。三度目の購入です。この手書きの商品名、雰囲気が最高です^^中を開けるとグレーとブラウンが混ざったような感じのカラーです。素敵です。早速ギターに取り付け。取り付けたギターは「Ts Guitars DST-22」です。いい感じの雰囲気があって素敵です^^...
旅で出会った思い出の曲
TOTO-Manuela Run
私の理想の音楽です
キングダム・カムのCDを2枚購入(2nd & 3rdアルバム)
人生の説目を振り返る
5/8 はボブ・ディランが世界初のPVとされる「Subterranean Homesick Blues」のビデオを撮影した日
Traffic - Holy Ground
Pink Floyd at Pompeii
90年代の美しいバラード
当ブログ掲載ディスクレビューアーカイブ
ディスクレビュー『THE ASCENDANCE』/ART NATION
Derek Sherinian- Oceana
ジャパニーズ・ブレックファスト、メランコリックな楽曲集「For Melancholy Brunettes (& sad women)」
お前はわからん人か...?!
週末にのんびりと聴きたい曲
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)