ヤマハ Rockin’Magic II でMT-07のCP2エンジン音みたいな低音と高音出そうぜ!【Yamaha Day2025】
7月1日はヤマハ発動機株式会社の創立日にちなみYamaha Day!今年はYAMAHAの誇る傑作ロック式ブリッジRockin’Magic IIのカスタムに挑戦!MT-07みたいな低...
ARIA P-PA01 パンダピック レビュー!可愛い・弾きやすい・長持ちの三拍子!
ARIA (アリア) より、デザインの可愛さが光る P-PA01 パンダピック をレビュー!ピック材は耐磨耗性に優れたポリアセタールを採用、弾きやすいのに超長持ち!0.8mmと1....
ローマの後継機として「アマルフィ」が登場しました!車名は「ローマM」となるのではないかという見方もありましたが、大方の想定通りアマルフィで発表されました。内容としてはローマのフェイスリフト版ということになると思うのですが、ドーディチ・チリン...
本日7月2日は丁度1年の半分折り返しの日もう半分かぁ(ノ∀`)あっという間ですな先日、家の掃除をしていたところフローリングワイパーのシートを装着する上側のシートを埋め込む部分のプラスチックが破損してしまいましたかなり年季入ってるんで元々破損してたけど、完全にとどめ刺した感じ最近は簡単にシートを取り付けれるタイプのものが増えたようでクイックルのマグネットタイプと悩んだ末にカインズのシートが貼り付く 立つフロ...
その他ランキング にほんブログ村 コロナ回復? コロナに掛かってようやく、 回復出来たようだ。 もしかしたら死んでしまうかもと思った時もあった。 覚悟を決め、苦しかったけど、力 ...
'91 LesPaul '06 SG ピックアップ交換
'91 LesPaul '06 SG(フロントのみ) ピックアップとSGはコンデンサも交換しましたLesPaulは、ボトムズアップギターズさんで実機を持ち込んで決めたピックアップで「TONEISM VOHB#58セット」にしました。#57,#59,#60と弾き比べたのですが、#58がしっくりきこれに決定もう、SH-1とSH-4がおもちゃに思えるくらいの倍音?音の奥行きの違いを感じました。ピックアップカバーもレリックされたものを付けていきなり完成...
梅雨明けたのはいいけど・・・毎日ムシムシで暑いですね~そんな中でも何とか頑張ってママさんと夜にウォーキングです。川沿い土手は少し風が吹いてマシかな?^^夕暮れ雲が赤く光ってます・・・それでは家に帰ってから、ベランダで無線聞いてみましょうか?スキャンしてると、432.96MHzで箕面市からのCQが聞こえてきました~レポートは55くらいかな~いけるかな?こちらは〇〇3〇〇〇です、取れますか?・・・・・シーン・・...
ギターというものは、本気で弾いているかどうかが、くっきりと分かってしまう楽器だ。この前、御茶ノ水のギター屋に入ったら、バジバジに気合の入ったツェッペリンの移民の歌が聞こえてきた。「いいね〜」と思って音のする方へ行くと、弾き手は、アジア系の褐色の方であった。彼らにとっては、「日本人にとってのオールドロックが旬なのか?」とも思ったが、周囲にいるヘラヘラと笑いながら、気合いの入らない音を鳴らす日本の若者より褐色の彼の方が断然、素敵に見えた。黒くてまっすぐな目の男。「かっこいいのだ!!」路上音楽情報紙『ダダ』編集発行人・青柳文信追記。こういう話は、わかる人にしかわからない。イシバシの3階の人にしたかったのだけど、接客で忙しそうだったかんね〜(笑)。黒くてまっすぐな目の男。
BOSS DS-1ペダルを踏んだ状態でクリーンな音作り!BOSS DS-1はディストーションなので基本的には音を歪ませるエフェクターですが、ディストーションとは真逆のペダルを踏んだ状態でクリーンな音作りを目指す動画です。BOSS DS-1の設定はTONEとDISTが最低でLEVELが1時にしています。ギターアンプはマーシャルJCM800のモデリングでクリーンな状態です。BOSS DS-1はDISTを最低にしても歪むディストーションペダルです。LEVELは踏んだ...
今日は、昨日からのブログの続編です🎸 ~クラシックギター弾き比べ演奏会~ 演奏者:山口莉奈さん 場所:島村楽器スタジオ 入場者:予約制で12名程度 お父さん…
バンドはやっぱり面白いなーってハナシ-----------------今回は、バンドのハナシっス。去年までやってたバンドが2つあったんスけど、1つは脱退、1つは解散で、今年はバンドやってなかったんスよ。で、去年から新たに入るところを探してたんスけど、今年になってからスター
~農園は危険がいっぱい~ ブドウ の棚の前に、いつの間にか大木となった マルベリー の樹があります。 農園の シンボルツリー の一つに成長しました。 実を収穫しようと思って中に入っていくと…見つけたのがこれ! なんでマルベリーに徳利が生っているのよ? と思いました...
先日、会社から新しい空調服用のバッテリーファンが支給されましたバートルの2025年モデルめっちゃありがてぇ( ^ω^)パッケージには水洗いOK文字ええやん!バッテリーは24V今まで使っていたのもバートルのファンとバッテリーだけどMAX13Vだったのでこれは楽しみ私は現在、地下作業の現場管理メインだから地下は埃が凄くてファンも汚れるのよね今回の新型ファンは水洗いできるというので楽しみにしながら見てみると中央部になん...
DIY:電子ピアノ(ローランド HP335)修理
<DIY>機材メンテナンス
のほほんさんは、今も私の先生です ~ドリルスポンジサンダー~
【栃木県DIY未完のキャンプ場】6/28~6/29 Campere's Diary No.176
DIY【木工用ボンド】おすすめと選び方 タイトボンド・白ボンド・ゴリラグルー
○。テーブルコーディネートとグラス置き場にIKEAシェルフ追加○。
【捨て活】クッションフロアにしたので、絨毯を切って捨てました!【絨毯の捨て方】
<節約DIY97>ステッパーの作製①
節約するには、工夫が肝心です?
LEDテープライトを使って部屋の雰囲気を一新
【妄想雑談】空き家リノベでサイドFIRE拠点をつくりたい
【築50年DIY】初めてのクッションフロア敷き。昭和ハウスの4畳半が激変!
<節約DIY96>陳列棚の作製⑤「完成」
二本セットで格安なママチャリのタイヤCOMPASSを試してみる
中古平屋の食洗機 無印→出窓 設置したものの また失敗。
10/5(日)おっさんをなめるなよ!博多35周年
音楽ブログの始め方2025|10年続けるプロがPVも収益も得たコツを解説
アマチュアバンド初心者がファンを増やす方法!基本ステップ&今すぐ試せる2つの工夫
グルーヴ感とは?グルーヴィな演奏をするための4要素と練習のコツ
【バンドマンの上京】立川・八王子・狛江はなぜ音楽活動に向いてる?家賃・バイト・ライブ事情を解説!
米米CLUB 「君がいるだけで」 =思い出す音楽 その228=
米米CLUB 「愛はふしぎさ」 =思い出す音楽 その229=
今日はうどんの日「Abacus(Germany)その3」
スロー・ルッキング
楽器買取 高額査定 出張無料 即日対応【楽器の買取屋さん】
ウォーキングデッドシーズ8カールの歌
今日は銀行の日「Abacus(Germany)その2」
【この曲を聴こう!】WHITE ZOMBIE – Electric Head, Part 1 (The Agony)
新生dope復活祭、終了!
ドラクエⅣのオーケストラスコアが復刊した?
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)