バブル世代の雑記 やり直しピアノ(初中級) 英検1級(劣化)、中学・高校英語免許取得 テーマは 音楽鑑賞記録 シューマン夫妻やブラームス ベルリン・フィル デュオリンゴ(英語・ドイツ語) ピアノ
松山千春さんや中島みゆきさんほか音楽に関する記事が中心です。
40歳でギターをゼロから始め70歳でのデビューをめざすライターです。
音楽、時にはお笑いを交えながら更新してます♪ 基本的に自由路線です♪
個人の独断と偏見で選ぶ邦楽チャートです。
洋楽アーティストを中心に、来日公演の情報についてのブログです。海外アーティストのチケット先行抽選や一般発売についての情報を提供しています!
これからもCODE-V出身のサンウ、ルイ、ソル、ソニ、テフンを応援するブログです! 🎶『忘れない』🎶
40才を過ぎてJAZZフルートに挑戦♪ブラジル音楽も大好きです。
好きな音楽を、どんどん、掲載してゆきます。ハードロック、ポップス、フォーク、洋楽、邦楽などです。
旧ブログ(2007年~2022年8月3日)、“土下寝で昼寝!~すちゃらかギター弾きの妄執~”の後継でっす。主にギター関係(色々)の情報や楽譜に関して書いておりまっす。
音楽聞きながら戯言を気ままに綴ってます。
1998年生まれ♪ギターを愛したコザクラインコぷぅちゃんの思い出と2021年生まれ♪楓羽のライフストーリー。
宇和島のユニット Ark エステルのブログです。
日々の徒然書いてます。 ポルノグラフィティに癒されながら、愚痴やらなんやら(^^ゞ
ユノとチャンミンの二人の東方神起が大好きです。 ずっと応援していきます。 韓国ドラマも大好きです。
BMW2002 E21 E30 古い車やバイク、自転車などの、回想録? です。
乳がん告知された、にんじんママ43歳。 ピアニストであり、講師であり、三児の母。 バタバタの日常に、乳がん治療が始まり、手術を控えています。
アウトドア(カヌー、チタンクッカー)、アマチュア無線(アンテナタワー自作等)、柴犬、ギター、ウクレレ
統合失調症リハビリ中のSunのオリジナルMusicとMother's poemが織りなす日々を綴っています。
1970年代から最新のビルボード・ヒットチャート、そして70年代と80年代の隠れた名曲を紹介します。
初めての「音楽」 これからの「音楽」 快適に楽しみたい皆様の一助となれれば嬉しいです。
Cubaseでコードアシスタントを使いこなす!初心者でもできる使い方
MAutoAlignの使い方:DAW初心者必見の簡単ガイド
iZotope Ozone 11 マスタリングでの使い方Cubaseユーザー必見!
イカした(イカれた?)箱車レースといえばDTM! 190EエボIIは特に輝いていたと思う
【Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ】【ジュビロ磐田】《crucial moment》──2025年オリジナル新曲第13弾
フィールド#2
【Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ】《MUSE》──2025年オリジナル新曲第12弾
コンプは難しい??書籍「スグに使えるコンプ・レシピ」を読んでみた
DTMにおけるチェックリストを作る際の注意点を考える
平和な町/村#2
Cubaseで始める!初心者向けDTMミックスダウン実践ガイド
コラボ曲、「ハナミズキ」(歌:初音ミクV4X)を公開しました!
【Synthesizer V 2 AI 宮舞モカ】《REDスケッチ》──2025年オリジナル新曲第11弾
荘厳な場所#1
DTM作業を快適化!ドスパラのWindows11対応ガレリアPCを導入してみた
ここではあまり有名でない曲にスポットを当てつつ、時には有名曲まで様々なおすすめ曲を紹介しています。
大阪在住のアマチュアシンガー長江恵一がお気に入りの洋楽や自身のライブ映像を交えてお送りしています。
ピアノが弾けない、楽譜も読めない母が、1人娘のピアノに右往左往しているブログです。
LUNA SEA、GLAY、ラルクを中心にV系バンドのSET LIST(セットリスト/セトリ)や情報等を記録するブログ
ピアノ教室・エレクトーン教室!小松音楽教室の紹介 発表会では、某芸能人のバックの方々とアンサンブル出来る!趣味で習いたい方、グレード試験受けたい方、小さなお子様から大人まで♪
自作のカバー曲を数十曲公開中、DAWのお役立ち記事も。世界中の街歩きをして気が付いた、ホテルやマイレージ情報のお役立ち記事も。
昭和歌謡と薪ストーブそしてお酒をこよなく愛する乗鉄です。
BUCK-TICK/カマタマーレ讃岐/鹿島アントラーズ/アニメ/声優さん関連/
子どもの頃から空想癖があり、読むこと、書くことが好きでした。読書、音楽、映画といった趣味の話を中心に書きます。新聞記者の仕事についても書くつもりです。
ライヴやCD・楽曲レビュー、野球やFC東京の観戦記のほか、日々感じたことなどをつらつらと書いています。
この地球上、情熱的かつロマンティックな歌詞、色彩豊かなリズムに彩られた音楽といえばラテン音楽をおいて他に見当たりません。このブログから、あなたの心に残る一曲が見つかれば幸いです。
右を半年で挫折し、レフティで今もギターやってるファズ好きな軽ジサッカー+バイク免許とったよ
ネット配信でもパッケージでも何でも良いから、お金を出して音楽を買う行為を推奨するブログです。
尺八を中心とした音楽について、書き綴るブログです。
40歳から10数年ぶりにクラシックギターを弾き始めています。ゆっくりペースです。Youtubeのチャンネル登録で応援いただけたら幸いです。
ジュンスのイル活も少なくなって・・ちょっとお休みしてましたが、 StrayKidsと出会いSTAYになり、最近はNEXZにもはまってNEX2Y にもなっちゃいました。 またのんびり大好き♪をつづっていきま~す。
カザフスタンのシンガー、ディマシュ クダイベルゲン。彼をもっと知ってほしいとの思いからこのブログを書いています。2019年6月カザフスタンのソロコンサートに行ってきました。2022年3月にはドバイのコンサートへ行きました。
【寄稿】2023アンタルヤ ソロコンサート参戦記【Part4】
クルトイ氏 お誕生日おめでとうございます。
デニス・テンさんを偲んで
【続き】最近のディマシュ界隈
最近のディマシュ界隈
【アーカイブ書き起こし】ラブフォーミュラ:愛の公式 パロディビデオ
【アーカイブ書き起こし】Crazy Maks氏の記録10
最近のディマシュ界隈
【寄稿】2023アンタルヤ ソロコンサート参戦記【Part3】
ディマシュ アスタナ首都の日25周年コンサートに出演
ディマシュ "El Amor En Ti" 200万回視聴
【クロスステッチに祈りを込めて】ディマシュ ファンアートの世界
【会員寄稿】2023クアラルンプール ソロコンサート参戦記【Part4/最終回】
ディマシュ "Screaming Idol Hits 2019" 200万視聴
【会員寄稿】2023クアラルンプール ソロコンサート参戦記【Part3】
Benny Goodman/The New Benny Goodman Sextet(1954)
Dinah Washington/Dinah Jams(1955)
Chapter 11【シルク】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
【ドラム】フェスでやるカバー曲
Shirley Bassey/Live At The Talk Of The Town
5/11 ○NHKマイルC:狙い目・最終勝負
5/10 狙い目・最終勝負:○NHKマイルC
All The Things You Are・エディ・ヒギンズP/今夜は雨戸を/庭のハーブと雨と風
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 に行く
マイ・ファニー・ヴァレンタイン
今日はコナモンの日「Morpheus (Germany)」
【ドラム研究】ドラムで人を笑顔に
Dave Brubeck And Jay & Kai /At Newport(1956)
Joe Venuti/Once More With Feeling(1969)
○春・天皇賞 5/3 狙い目・最終勝負
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)