2009年に運営していたブログを、リニューアルして復活させてしまいました。 いつまで続けるかは、不明です。
ポピュラー音楽のなかからスタンダード、オールディーズなどを紹介するブログ。
80年代の洋楽を中心に、文化・出来事等いろいろ紹介しています。
音楽とミュージック・ビジネスに関するブログです。基本的に懐メロ洋楽をネタにしてます。
大阪在住のアマチュアシンガー長江恵一がお気に入りの洋楽や自身のライブ映像を交えてお送りしています。
1970年代~の懐かしの音楽(ふきのとう・かぐや姫・中島みゆき・井上陽水・ポリス・ホール&オーツ・カルチャークラブ・・)
2012年に来日するアメリカのロックバンド、ビーチボーイズに関する情報を集めていきたいと思います。
The Rolling Stones、ブルース、映画、日々日乗、適当なつぶやきを綴るカストリ雑誌。
塩化ビニール中毒、80年代の洋楽シングルの紹介とか... 趣味でレーベルもやっとります。
北海道上富良野町出身の役者です。人生いろいろ、楽しく♪♪、一緒にブログ旅をエンジョイ♪しませんか?
ヴォーカル&サックスSHIHO(シホ)の歌、音楽、ペットの愛犬piko(ダックスフント、スムース)のブログです
ブログタイトルとHNが紹介文です! っていうかそうなってないとクリックされないしSEOにならんぞ!
懐かしい1970年、1980年代の洋楽と邦楽のヒット曲動画を掲載しています。
トラッシュキャン・シナトラズ、美しいギターポップ「オブスキュリティー・ノックス」
1990年代の洋楽シーン【ローファイ】ベックが歌った負け犬たちのアンセム「ルーザー」
1990年代の洋楽シーン【グランジ】パール・ジャムを忘れるな!ニルヴァーナだけじゃないぞ
No sleep at all, carry me home…強く甘くエコーベリーの世界へ「インソムニアック」
1990年代の洋楽シーン【ブリットポップ】ブラー派 vs オアシス派の論争は再燃するか?
90年代ブリットポップ・ムーブメントを代表する曲!パルプ「コモン・ピープル」
どこまでも青く澄み響け青春の歌声…ブルートーンズ「スライト・リターン」
ジェリーフィッシュ珠玉のポップソング集「こぼれたミルクに泣かないで」
哀愁と希望が交差する、Suedeの26年!ブリットポップの煌めきと進化を辿る美しき旅路『Beautiful Ones: The Best of Suede 1992-2018』
鋭いノイズと独特のメロディが描く音の革新的なアルバム『Goo』!Sonic Youthが創り出した、オルタナティヴ・ロックの新たな風景がここに
90年代ダンスフロアの魔法を今に伝える、Deee-Liteの真髄が詰まった名曲集。サイケデリックなビートとポップなエネルギーが響く、心と体が自然と踊り出す1枚『The Very Best of Deee-Lite』
感情の嵐と内なる葛藤が響く、The Verveの『A Northern Soul』!90年代のロックシーンに魂の叫びを刻んだ、真摯で濃密なサウンドの結晶
ピアノで90年代洋楽を弾きたくなった「Goo Goo Dolls:Iris」
青きパワーポップをもう一度…ヴェルヴェット・クラッシュ「In the Presence of Greatness」
リチャード・マークス JAPAN TOUR 2023@ZEPP DIVERCITY TOKYO
10/5(日)おっさんをなめるなよ!博多35周年
【この曲を聴こう!】WHITE ZOMBIE – Electric Head, Part 1 (The Agony)
新生dope復活祭、終了!
ドラクエⅣのオーケストラスコアが復刊した?
今日はアインシュタインの日「Abacus(Germany)その1」
FESTA JUNINA TOKYO 2025(ブラジル田舎っぺ祭り)
【6月】青谷明日香さんの曲をリピしまくってる(^^♪【29日】
カラオケへ
音楽でパッケージングされた思い出
【これで一旦完成とさせて……編】自作フレットレスベースを再改造・調整。《19話・一旦最終回》
【完成間際だけどやっぱり作り直すぞ編】自作フレットレスベース制作完結編《1話》
今日はビートルズ記念日「昨日の釣果です.....(汗)」
【10月】1日1本、心の栄養。映画で人生をカラフルに|365日の映画カレンダー
【この曲を聴こう!】YES – Siberian Khatru
【竹内まりや】全国ツアー「souvenir2025 mariya takeuchi live」が終わった…
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)