Michael Jacksonが大好きな中学生のブログです***
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧
太鼓の達人に関する話題なら、何でも構いません! アーケード、家庭用、自分のスコア自慢。。。 何でもOKです!! 気軽に、トラックバックしてくださいね!
中島みゆきさんの曲を聴く人達で、曲や音楽、歌詞(詩)などについて、何でもOK。
イエローモンキーを通じて、グラムを知った人もいると思います。彼らを通してシャンソンの世界を知ったかもしれません。日本では珍しく、こういったバンドが受け入れられた90年代。グリッターな容姿と独特の詞のセンスで妖艶に、そしてやたら熱くロックしてたバンドの事を通じて色々な方と話できたらいいな〜と思って作りました。彼らを通じで沢山の会話、出会いがあれば幸いです。
サザンオールスターズ、メンバーソロについて語るひととき。
介護保険制度の改正により、総収入が減ったことで事業所の閉鎖に遭いました、ケアマネの苦悩と我が家のマッキー(デグーってねずみですが)のこと、ストレスの多いケアマネの気分転換の方法など書き綴っていきたいと思います。あと一つ、好きな音楽のことも
音楽を楽しみましょう♪みなさんお気軽に参加してくださいねwありがちゅっ(^・^)♪
チバユウスケ(TMGE〜ROSSO〜The Birthday)について行こぜ! MCよりもロックンロール!って人は集まれ!
1990年、矢部直、ラファエル・セバーグ、松浦俊夫により結成 東京に於けるクラブカルチャーの創成期の礎を築く DJとしての活動に止まらず、積極的、多層的な展開を試みる 1991年に1stシングルを発表以降、その勢いは世界的に波及し5枚のオリジナルアルバムは32カ国で発売され、国内外の高い信頼と評価を勝ち得る 2002年、松浦俊夫が脱退するも活動はさらに多様化し、その動向は注目され続けている
K-POPを代表する歌手、ピ(Rain)のことなら何でも語っちゃおう!
イギリスのパンク バンド、ザ・ジャム (The Jam)のリーダーとして1977年にデビューしたポール・ウェラーは、その後の音楽的興味の変化から、バンドが絶頂にあった1982年 に突如としてジャムを解散し、ミック・タルボット と共にスタイル・カウンシル(The Style Council)を結成 1983年 にシングル「スピーク・ライク・ア・チャイルド(Speak Like A Child)」を発表。ジャム時代の方向性とのギャップから、多くのファンを驚かせた その後シングルを何枚か発表した後、ミニアルバム「Introducing」を発表、そして1984年、ファーストアルバム「カフェ・ブリュ (CafeBleu)」を発表する。ジャズやソウルなど、様々な音楽がミックスされた洗練されたポップスは高評価を得ることになった そして翌年、2ndアルバム「アワ・フェイバリット・ショップ(Our FavouriteShop)」が発表されると、スタイル・カウンシルのは評価はさらに高まった 特に日本においては、当時のバブル の世相にも乗って、「おしゃれな音楽」として認知され、本国イギリスよりも高い人気を誇ることになった この時期出した「マイ・エヴァ・チェンジング・ムーズ(My Ever Changing Moods)」「シャウト・トゥ・ザ・トップ(Shout to the Top)」や「タンブリング・ダウン(Walls Come Tumbling Down)」などは名曲として知られる