【スティーヴ・ウィンウッド】「愛しておくれ」(Gimme Some Lovin')スペンサー・デイヴィス・グループ
スティーヴ・ウィンウッドの名曲のまとめ 前回の「アイム・ア・マン」を思い出せたように、 今回も、コチラの記事を参考にしています www.udiscovermusic.jp Gimme Some Lovin' この曲ですね Spencer Davis Group - Gimme Some Lovin' - YouTube いいですよね でも、私はこのグループの名前すら覚えていないんです いつ、どこで聴いたのか?! 映画好きでしたから、「ブルースブラザーズ」かな?と思いましたが、 見てみると違いそうですね コチラです Blues Brothers - Gimme some lovin' - You…
ようこそ「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ。今までの作品の画像をupしています↓。よろしければフォローお願い致します。ash.no.moriのインスタグラム⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」バッグを作っています。推しは、全体が動物になっているおもしろいバッグや動物モチーフをアップリケしたポーチです。↑こんなような。************************************夏真っ盛り。嫌になるくらい暑い日々が続いていますが皆様、お変わりなくお過ごしですか私は毎日ボヤっとしているようです…いろいろなかなか進んでない…ちゃんとやってるのはジム通いと夜ランニングだけでしょうか…ま、これだけでも続いているのはすごい、と自分を鼓舞しておこう…先日、息子が幼...コロナ禍以降、より大切に感じるようになった小さな時間
名盤巡拝476番 HELL AWAITS SLAYER 発売日:1985/9/16 レーベル:METAL BLADE 1. "Hell Awaits" 6:162. "Kill Again" 4:563. "At Dawn They Sleep" 6:174. "Praise of Death" 5:215. "Necrophiliac" 3:466. "Crypts of Eternity" 6:407. "Hardening of the Arteries" 3:558. "Haunting the Chapel" 4:009. "Captor of Sin" 3:31 こんにちわ、あおさ…
ビーファースト今週のスケジュール『スカパー祭り約10時間放送』
今週はスマッシュやスカパーで「BE:FIRST祭り」と目白押しイベント満載です。応募抽選特典シリアルコードで、応募出来る特典内容が公表、メンバーと電話を体験等。そして新しいフェス出演情報も入りました。HIGH&LOW ハイアンドロー 完成披露試写会
昨日で、今年2度目の梅雨明けも果たした関東地方 あと2カ月以上続く猛暑にはたして耐えられるのでしょうか・・...
「にほんの詩集」シリーズで刊行された「中島みゆき詩集」の中で(確認してはいないが)これまでこのブログで触れていない詩について書いていこうと思う。今回は「あ...
【 狙い目 】札幌3R 13 レモンケーキ、小倉6R 5 バーニングサン、札幌12R 2 レリジールダモーレ、 * 最終勝負は メインR後 ↓ 小倉 12Rは…
ご質問をいただきました。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉こんにちはm(__)m歌う事で悩んでいます・・・(-_-;)カラオケ教室に通っているものです。私は、自声が低く、高音は裏声で歌っています。裏声の方が、伸びも良く、綺麗な声が出ますしいつも裏声で歌っているので、苦になりません。裏声の方が、断然歌いやすいのです。しかし、先生に裏声で歌ったら駄目と言われました(-_-;)演歌で、高音は裏声で歌ってはいけないのでしょうか?どうか、教えていただければ嬉しいのですが・・・(*^_^*)<カヌマ>裏声、いいじゃないですか。ただし、か細い裏声だとサビ等、盛り上がるべき所が盛り上がらず曲の構成としてのメリハリがつきませんよね。それは高音だからと一度声を引いて裏声になると、その後のメロディ...【高音は裏声で歌ってはいけないのでしょうか?】
入院準備で絶対に忘れてはいけないこととは【前立腺がん通信㉜】
この記事では、前立腺がんの手術で入院した経験から、入院準備で絶対に忘れてはいけないことが書いてあります。
IN THE SOOPフレンドケーション見ました! いよいよ #ディズニープラス スターで『IN THE S
資質と経験が引き寄せた、集大成かつネクストステップの嚆矢となる初フル作。ようやく辿り着いた……というのが、本作完成後に最初に口から零れた言葉なのかもしれない。2015年に『NobiNobiNoStyle』『NayameruGendaiGirl』、翌2016年に『ColorfulWorld』と矢継ぎ早にEP3枚を出し、アルバムを期待されたものの、その後は2019年に4thEP『CoverGirl』と7インチ・シングル「ZAWAMAKEIT//ColorfulWorld」を出すに留まっていたシンガー・ソングライターの仮谷せいら。2021年にはHALLCA、AmamiyaMaakoとのコラボレーション・プロジェクト“はるかりまあこ”としてミニ・アルバム『TERMINAL』を発表するなど活動自体に歯止めがかかるこ...仮谷せいら『ALWAYSFRESH』
【これから名前を呼ばれるたび】それでも歩は寄せてくる ♯3【俺は歓びに打ち震えると思います】
文化祭です(今年何度目の〇〇だ!?…って言ったの今年何回目だ!?)。『先輩、文化祭一緒に回りませんか? 先輩とデートがしたいので!』他のラブコメなら、女性が誘って『か、勘違いしないでよね。別にデ、デートがしたいとかじゃないんだから!』となるシーンですが、ツンデレの極北に棲息している田中にそんな言い訳は不要です。手持ちのカードは本心のみ。駆け引き不要防御無用の直球勝負。キモ潔いです田中くん。「それでも歩は寄せてくる/第3話・初デートがしたいので」(2022年7月21日深夜TBS放送/廣田陽香演出)文化祭を間近に控えたとある放課後。田中が将棋部のドアを開けると、そこにはポニーテールの先輩が。 ポニ…
戦闘 生か死か ドラクエ11 ドラクエ11S 音楽 BGM 1時間耐久 シンセサイザー ドラゴンクエスト11 ドラゴンクエスト11S DQ11 DQ11S 仮…
【ハロプロ】アンコール!ゾンビ!?|OCHA NORMA リミスタインターネットサイン会
おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ今回はアイドル:ハロー!プロジェクトの話題🎤 2022年7月13日にメジャーデビューを控える「OC…
おぎゆかさんに捧げる歌 「Angie」 The Rolling Stones
17日のお話し会では、『おぎゆかさんに捧げる歌』を披露したと書いたが、詳しく説明する。 まずは、昨日の記事を参照してみてください。 『おぎゆかさん、ファンク…
こんにちは、かーくんです。 この記事では、過去に私が米国株で爆損した(苦しかった)ときの話をしようと思います。 人によっては、「それくらいの金額かよ~」となるかもしれませんが、当時の私にとってはかなりきつかったです。笑 やはり投資では、失敗
グラビアアイドルの新田ゆうさんがDVD『about YOU』(スパイスビジュアル)の発売記念イベントを、ソフマップAKIBAパソコン・デジタル館で開催した。 昨年10月に都…
宇多田ヒカルさんの歌を生徒さんが歌います。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉なんて切ないラブソング、悲しい初恋(´∩`。)グスン生徒のN・Hさんの歌でFirstLove(宇多田ヒカル1999年)をお聴きください。「最近、すごく声が楽に歌えるようになりました」というN・Hさん。要は音程主役からことばが主役になってきたということ。フレーズの中の高音やロングトーンを力づくにならず強い響きで歌えるようになってきたということです。名曲「FirstLove」どうぞお聴きください(^_-)ねっ♪できれば🎧で宇多田ヒカルFirstLoveFirstLove生徒のN・Hさんの歌でFirstLove詞曲UtadaHikaru最後のキスはタバコのflavorがしたニガくてせつない香り明日の今頃に...【FirstLove】声が楽に(・∀・)いいネ♪
中森明菜さんの『ロマンティックな夜だわ』【歌ってみた】パート422
中森明菜さんの7枚目スタジオ・アルバム『BITTER AND SWEET』 収録曲『ロマンティックな夜だわ』カバーしました。1985年4月3日ワーナー・パイオ…
不思議なCDに出合って、買ってしまった。いわゆるジャケ買いだ。期待外れだったらどうしようと一抹の不安もあったけど、長年お世話になっているスピリチュアル専門書店「ブッククラブ回」さんで紹介していたので、大丈夫だろうと思った。 <ローズマリーの霊感~誌的で超常的な調べ> ショパン、シューベルト、リスト、ベートーヴェンに囲まれ、中央にいるのがローズマリー・ブラウン、イギリス人女性だ。著作権上では楽曲の作者とみなされているが、本人の主張では彼女は「音楽霊媒」であって、リストを始めとする偉大な音楽家たちの霊と交流し、曲を授かったという。 彼女の主張は物議を醸し、大変な誹謗中傷を受けることになる。そりゃあ…
国生と荒井の体力検定の勝負が開始。 国生は負けてしまうが・・ あることでチャラになる。 気になる方は、続きを読むをご覧下さい。引き続き応援クリックお願いします。にほんブログ村
今回のテーマも「間(ま)」のお話です。〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉Tさんがひばりさんの「みだれ髪」を練習中だった時のお話です。音程もいいし、歌もズレないし、声もいいし、声量もあります。ただ力を入れての声量ですが・・・この歌は音域が広く、高音のロングトーンからスタートするフレーズがサビにあり、又、曲の速さがものすごくゆっくりなので、なかなか歌いこなすのが難しい歌。途中の「塩屋の岬」のフレーズでTさんは苦しそう。本人もわかっていて「先生、ここ苦しいんですけど、途中で息を入れてもいいですか?」カヌマ「塩屋の岬は7語ですよね。塩屋と岬のあいだに“間(ま)“がありますから、そこでブレスを入れるしかないですね。でもそこでブレスをしても、その苦しさは変わらないと思いますよ」案の定、歌...【間(ま)ってすごく大切なんですね】
バラの町-安八郡神戸町バラ公園(2022年5月14日撮影)-その3
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 私の住む岐阜県大垣市の隣町、安八郡神戸町(ごうどちょう)は、 日本有数のバラ栽培が盛んな町です。 …
【名曲】「アイム・ア・マン」(I'm a Man)スティーヴ・ウィンウッドのいたスペンサー・デイヴィス・グループ、シカゴとキース・エマーソンのカヴァー
スティーヴ・ウィンウッドの曲を聴きたい コチラを参考に思い出してみました www.udiscovermusic.jp 「I'm a man」アイム・ア・マン (スペンサー・デイヴィス・グループ) すっかり忘れていました! この曲です Spencer Davis Group - I'm a Man - YouTube スティーヴ・ウィンウッドがボーカル、オルガンだったんですね Spencer Davis Group - I'm a Man - YouTube いや、 カッコ良すぎるでしょ!!! シカゴのカヴァー「アイム・ア・マン」(I'm a Man) 多分、私が聴いていたのはコチラです これは…
【MuseScore】というフリーソフトを使ってベースのTAB譜を作ってみたよー!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!第110回でございます!今日は珍しくウクレレ以外で音楽の話ー!!ちょっと前にお話しておったのですけれども、自分はウクレレの他にもいろんな楽器で遊ぶことがあるのですよ。最近はウクレレと並行してベースの練習をよくや
『学校にはナイフを持参しろ。もし、それを奪われ殴られたら、夜、奴らの家に行って家族もろとも焼き払え』 Then bring a knife to school. If they take it off you and beat you up, you go around their houses at night and burn them down with their families inside.息子ケイレブを中東で亡くし悲嘆にくれる一家を訪ねて来たひとりの青年デイヴィッド。ケイレブと同じ部隊にいたというデイヴィッドは戦友の遺志を伝えに来たという。家族ひとりひとりに直接「愛している」と…
コロシアム ドラクエ11 ドラクエ11S 音楽 BGM 1時間耐久 シンセサイザー ドラゴンクエスト11 ドラゴンクエスト11S DQ11 DQ11S グロッ…
今日は他愛もない話です。 ブリティッシュ・ロック好きの夫が昨日、画像を送ってきました。(一緒に住んでますが、SNSでもやり取りしてます。) ロックバンド、ブラ…
なんと、J.S.バッハの「メヌエット」を元に作られたこの歌は〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉1965年にザ・トイズ(米国・女性グループ)が歌い、大、大ヒット。ザ・トイズ以降、サラ・ヴォーン、シュープリームスなど、多くのアーティストによってカバーされました。日本では、特にサラ・ヴォーンのバージョンが有名で、自動車のコマーシャルやドラマの挿入歌などでもお馴染み。ザ・トイズ、そして、サラ・ヴォーンの歌唱、お聴きください(^_-)ねっ♪「あら、ききおぼえのあるメロディね」と、きっと思いますよ。できれば🎧でラヴァーズ・コンチェルトザ・トイズラヴァーズ・コンチェルトサラ・ヴォーン英語詞ALover'sConcertoTheToysHowgentleistherainThatfallss...【ラヴァーズ・コンチェルト】クラシックの名曲がポップスに
「EAST OF THE SUN」 GRAPEVINE グレイプバイン 弾き語り 音声調整
リバーブソフトNeoverbの設定の部屋の規模をホール並みにしました。部屋の響きとしては非現実的ですが...後、音声がやっぱり小さいと感じだたのでできる限りマ…
グッド・タイムズ・バッド・タイムズ / Good Times Bad Times レッド・ツェッペリンⅠ(Led Zeppelin Ⅰ)の名曲「グッド・タイムズ・バッド・タイムズ」 (Good Times Bad Times) と歌詞の意味(和訳) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 時が来たりて / Your Time is Gonna Come 【「レッド・ツェッペリン Ⅰ」の名曲】 時が来たりて -Your Time is Gonna Comeの歌詞の意味&Char,JESSEなどのカヴァー - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せ…
【歌ってみた】中森明菜『恋』#shorts 【short ver】
中森明菜さんのカバー・アルバム『フォーク・ソング〜歌姫抒情歌』収録曲『恋』カバーしました。2008年12月24日にユニバーサルシグマよりリリース 作詞:松山千…