嘗てのクラシック音楽の名演奏家達の貴重な演奏がぎっしりと収録されたLPレコードから私の愛聴盤を紹介し
LA JAZZ RECORD ~ビンテージな日々。~ in LA
ロサンゼルスからJBL/ALTECを中心にビンテージオーディオやスピーカーや音楽情報を発信中♪
ジャズCDやレコードを紹介する、普及啓蒙ブログ。 思い出の1枚から、最近買ったおすすめものまで。
トレードした商品の中から、音盤中心に奇盤・珍品を取り上げてデータを示し、解説(雑感?)を述べるという趣旨のブログです。 曲目、説明文など、公にされた文字データは転載OKです。オークションなどでご活用ください。
Recopedia 掘ってヨシ!聴いてヨシ!のレコードブログ
所有するレコードの紹介をメインに訪問したレコード屋さん情報なども記載。 また、使っているオーディオ機器(プレーヤー、アンプ、スピーカー、ケーブル)についてもブログ内で紹介しています。
名声の後ろ...
観る方、聴く方で忙しい...
伝説のマリアカラスは旨かった!マキシムドパリ直伝フレンチ レソール
アントニエッタ・ステッラ:ヴェルディ - 歌劇「トロヴァトーレ」Tullio Serafin指揮(Milano 1962年録音)LPを聴く
ヴェルディ - 歌劇「オテロ」から第四幕"柳の歌 〜 アヴェ・マリア"の歌唱様々
正義は勝つ!を実感した映画「フィラデルフィア」
マリア・カラス:ベルリーニ - 歌劇「ノルマ」二種の全曲LPを聴く
日本が最後のリサイタル!マリア・カラス
マリア・カラス:ヴェルディ - 歌劇「仮面舞踏会」1956年 全曲LPを聴く
マリア・カラスの歌唱をレコードで再視聴三昧
ベッリーニ - マリア・カラス 主役の未聴オペラを聴く
Vincenzo Bellini - Norma Maria Callas, Tullio Serafin, 1954のアリア抜粋盤を再度聴く
いい歯の日*秋バラ
ヴェルディ《アイーダ》:マリア・カラス/セラフィン指揮 LP(1955年録音)を聴く
ドニゼッティ《ランメルモールのルシア》:マリア・カラス/セラフィン指揮 LP(1959年録音)を聴く
カリプソを集め始めた素人によるカリプソレビュー。特にCOOKレーベルを集めてます。
レコード3万枚所有のVinylジャンキー。海外のヒップホップ・日本語ラップ・R&B・SAMPLING SOURCEなどなど、名盤のレビューやコラムを中心にHIPHOPカルチャー全般について記していきます。
どんなに忙しい勤務中でも何とか時間を作ってレコードを掘りたい!勤務中、出張中に掘った中古レコード備忘録
中古レコード屋やリユースショップで出会った60~80年代洋楽・邦楽(ロック、ソウル、フュージョン、ジャズ)を中心としたレコードを聴いてレビューしています。 その他、レコード系ニュースや音楽関連の本、ライブレビュー、楽器のことなども。
レコードとかLDとかの古いメディアが好きで、中古のオーディオ機器などを修理したりしながら80年代のロック、クラシック音楽、そして洋画とかをできるだけお金をかけないで楽しんでいます。
ビートルズのレコードコレクターです。UK盤・日本盤・赤盤・グッズ等、オタクっぽいサイトです。
ジャズ フュージョン アナログレコード Jazz fusion Music Analog Record 音楽
幸せのちから(2007年・アメリカ)
【映画・音楽】『メイキング・オブ・モータウン』~スティービー・ワンダー、ジャクソン5、マーヴィン・ゲイを輩出した伝説のレーベル!!~
Marvin Gaye/I Want You(1978)
Marvin Gaye/Romantically Yours(1985)
Marvin Gaye&Tammi Terrell/Easy(1969)
Marvin Gaye/What's Going on(1971)
みどりの日・サイクリング(5/4雑記
Marvin Gaye/In Our Lifetime(1981)
Marvin Gaye/Anthology(1974)
Marvin Gaye/I Want You(1976)
🌉Mercy Mercy Me(The Ecology)🎙Marvin Pentz Gay, Jr. euphoria💟music〜多幸感💛音楽🎶洋楽Soul🤎Disco編🇺🇸
Marvin Gaye's Greatest Hits Vol.2(1977)
Marvin Gaye/Midnight Love(1982)
Marvin Gaye Live!(1974)
Marvin Gaye/Dream Of A Lifetime(1985)
ラーマアメーバ vs dope 2マン!!
#5-5 後編 LAKE をプレイした方へのおすすめ映画 『グリーンブック』
5/11(日) 新生dope復活プレライブ。
久々の美容院
スマホから直接音楽を取り込めるCDレコ6に手こずりました 2。
金曜日のため息、
スマホから直接音楽を取り込めるCDレコ6に手こずりました。
今日はなすび記念日「Peacepipe(United States)」
西村由紀江 『Dolce』 横山光輝『三国志』のBGMにピッタリ!
#55 余談 車を運転しているときふとHDDに入っている音楽を久々聴いたって話
衝撃を受けたムックのシングル「負ヲ讃エル謳」を改めて振り返る
彩冷える脱退騒動後に始動した『AYABIE』について思っていたこと
本棚レコード棚
今日はエスプレッソの日「Triade(Italy)」
男同士
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)