歌、楽器を中心に音楽に関することを書いています。
最近出た新譜から歴史に刻まれた名盤まで、若い世代に向けて紹介・発信していきます。 HR/HM中心。たまにライブのレポも... 若いHR/HMファンを増やしたい!
個人の独断と偏見で選ぶ邦楽チャートです。
音楽、小説、映画、何でも解説
ちょっと前の、ソウルやファンクが好き!でも、なんでもありぃ〜な音楽レビューです。寄ってってぇ〜!
子どもの頃から空想癖があり、読むこと、書くことが好きでした。読書、音楽、映画といった趣味の話を中心に書きます。新聞記者の仕事についても書くつもりです。
還暦を迎え、改めて人生の意味を見つめながら、現実と向かい合う日々の想いと出来事を綴ります。
いつか行きたい日本の名所、今日の一曲、行った気になる世界遺産、車中泊旅行ネタ、などを自分勝手に書き綴ってます(^^)
音楽・まんが・映画などの感想や猫の記事。 ときどき音楽のリクエストイベントを やっています♪
管理人おすすめの楽曲をジャンルや年代を問わず、マニアックなものからメジャーまで、解説とともに紹介します。
素敵な曲を聞きながら、思い出す人生のストーリー。
物悲しい暗い曲など哀愁のメロディーを中心に、時代やジャンル、評判の大小に関係なく選曲して紹介するサイトです。また同時に自作の短編のショートショート、小話、エッセイ等創作のコラボサイトです。
独断と偏見で厳選した「いいモノ」を紹介。音楽とアイドルとモータースポーツなど、お役立ち情報をお届け!
ねこの猫なりの「日々の雑感」
派手なルックスのバンド(70年代~90年代のROCKバンド)が好きなTOMOZYによる「〇〇な時に聴きたい曲」を選曲したり、好きなバンド、その他にCD・DVD・書籍など音楽を中心に紹介するサイト。TOMOZYの嗜好によって紹介しています!
店主Jerrioの四方山話と深淵なる音楽の世界。ジャンルの壁を越え、心に残った音楽について語ります。
プジョー308、クルマについてのあれこれ、ドライブに最適なギターロック中心に紹介するブログです。
オリジナルキャラクターである喫茶店経営者と客による音楽トークや旅行・散歩を楽しむ様子を描いたブログ。
60に手が届きそうなおっさんが、マンガやアニメ&イロイロなことを書きなぐってます。最近は音楽関連多め。
70年代、80年代、90年代の音楽、ファッション、書籍、文化などを伝えつつ、現在興味のあることを綴っています。
音楽はフィーリングも大事だけど、いちいち考えてみたくなるんです。
朝からドル円がよく動く!こんな日はスキャだ。
2024年6月26日・FXスキャルピング取引記録
2024年3月15日 とらの1分足スキャルピング
2023年12月12日・FXスキャルピング取引記録
2023年11月3日・FXスキャルピング取引記録
FXでスキャルピングは勝ちやすいのか?成功のためのポイント解説
2023年6月23日・FXスキャルピング取引記録
FXスキャルピングのコツ
初心者トレード日記 6/27
初心者トレード日記 6/26
初心者トレード日記 6/23
初心者トレード日記 6/22前場
2023年5月17日~19日・FXスキャルピング取引記録
2023年5月12日~15日・FXスキャルピング取引記録
デイトレーディングとスキャルピング:FXと株式の特性を活用した資産増加戦略
アイドルポップ・ガールズロックなどの女性ボーカル音楽を対象としたディスクレビューサイトです。アイドルグループや女性ボーカルバンドを中心に幅広い年代のCDレビューを掲載しています。
オーストラリアを中心にオセアニアの音楽が多いです 邦楽もちょっとあります
淡々と時を刻む 音楽もまた時代と共に通り過ぎて行く・・・
岩手県二戸市を中心とした情報発信をしています。アナログレコード、オートバイ関連、近代史、地域情報などを思いつくままに書いています。病気のリハビリを兼ねて毎日記事を書くつもりです。
昭和29年創業の建築板金材料店六角橋の高木スタッフが入れ代わり立ち代わりで書く「ほぼ」毎日ブログ。なのでカテゴリーばらばら。
ロックが好きなきなこもち母さんと 恥ずかしがり屋長男4歳 わんぱく次男1歳の男の子の 日常を漫画を描いてます
クワヒロ・バラーナのブログ<br>
ロードバイクや、スワローズ神宮観戦やら...還暦過ぎ爺の日常・戯言をつらつらと♪
仕事の悩み夜間電話相談員による息抜きを兼ねたブログです。職業や人生観、大好きな音楽やカラオケなどを中心に、自分が興味あるテーマを頑張って書いています。
古文のお話を中心に、音楽やラーメンの話などを書いています。
ジャガー星出身。世を偲ぶ仮の姿は「自称植木職人」 書き溜めた洋楽CDのレビューをコツコツと紹介していきます。 コメントや記述の訂正、補足の情報など大歓迎ですが、コメントに対するお返事などは遅くなると思いますので予めご了承下さい。
名曲のご紹介、プロボーカルトレーナーの歌い方ワンポイントレッスン!など。
管楽器が活躍するジャズ・ファンク・フュージョン・ブラスロックを中心に紹介していきます。更新はゆっくりですが、いずれは大きなアーカイヴに育てたいと思っています。お好みの音楽を探すのにご活用いただければ幸いです
音楽情報ブログです。好きな歌手のおすすめの曲など紹介しております。
音と映像の業界に身を置いて30数年。 日々聴いてきた音楽、観てきた映画、読んだ本(コミック含む)の感想などをのんびりとゆるやかに書いています。 時々お酒の話なども。
誰も気づいていない歌の素晴らしさを伝えたい。歌を読み解く考察ブログです。
はやり歌の世界、ヴァイオリン演奏、言葉の使い方、テレビの感想、旅行の思い出などについて綴っています
幻想と叙情の融合— Yuka & Chronoshipが紡ぐ『Ribbon Butterfly』の世界
Derek Sherinian- Oceana
Curious Ruminant
[書籍] 伊藤政則 ライナーノーツ集 プログレ編 4月14日発売
今日はアベマ開局記念の日「Legend - Second Sight(UK)その2」
Genesis - Squonk
Yuka & Chronoship / DINO ROCKET OXYGEN
アンダーソン・ブラフォード・ウェイクマン・ハウ「閃光」 ウェイクマンのキーボードが聴きどころ アンダーソンの伸びやかな歌声もいい
「ドラゴンズ・ドリーム ロジャー・ディーン幻想画集」 東洋にも西洋にも見える異文明の風景
ピンクフロイド「鬱」 不気味さ、幻想的な雰囲気は残しつつ親しみやすいメロディー
Mastodon『Remission』(2002年)平成の回顧録的観点からメタルの名盤を振り返る46
The Unforgivable
Live at The Gorge '24
The Moody Blues -The Voice
Till The Weather Changes
今日はアイスクリームの日「Triumvirat(Germany)その2」
5/11(日) 新生dope復活プレライブ。
🎵 推し活の音楽理論:応援ソングの作曲テクニック
ラーマアメーバ vs dope 2マン!!
そんなお前が好きだった6
今日はゴーヤーの日「Triumvirat(Germany)」
嵐のカッコイイ曲を紹介して語っていくぞ!
Chapter 7【激しい鼓動】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
夫の抜糸
そんなお前が好きだった5
フォールガイ
マイ・ファニー・ヴァレンタイン
今日はコナモンの日「Morpheus (Germany)」
そんなお前が好きだった4
今日はコロッケの日「The Holly Guns(France)」
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)