歌謡曲最盛期と言われる70〜80年代の作品紹介を通じて、その楽しさを少しでも伝えられればと思っています。
my favorite and my recommend music(japanese.ver.)
タイトルの通り、ただ単純に自分の好きな曲、オススメしたい曲を,独断で紹介していく自己満ブログです。
バンドをやってた当時に影響を 受けたミュージシャンを紹介 しながら懐かしむブログです
youtubeの歌200曲以上入っていますよ。若い人の曲から70年代のソウルミュージックも紹介色々です。
歌謡曲をこよなく愛するロボットAOIが、昭和・平成・令和の素敵な歌謡曲たちを、可愛いいオリジナルイラストと共に、日々紹介!マニアックな選曲と愛溢れる徹底解説で、ライトな歌謡曲ファンも、ディープな歌謡曲マニアも、うならせます!
YouTube邦楽動画 CDレンタル店から消えつつある懐かしの90年代J−POPをユーチューブから
1980年代の音楽や漫画が今も大好きです。昭和時代の遠い記憶をたどり、当時の感想や妄想を綴ります。ブログ内の画像のレコード、CD、本などは私が今も大事にしている私物です。ときどき今現在好きな音楽や漫画についても語ることがあります。
ピーター・ガブリエル 『ピーター・ガブリエル1(Peter Gabriel)』
This Fire/Paula Cole
new blood/Peter Gabriel
scratch my back/Peter Gabriel
Up/Peter Gabriel
OVO/Peter Gabriel
[書籍]「Soまでのピーター・ガブリエル」2月24日発売
Secret World Live/Peter Gabriel
US/Peter Gabriel
Passion/Peter Gabriel
Live In Japan 1986(昭和61年)/ピーカブがやってきた!ヤァ!ヤァ!ヤァ!
So/Peter Gabriel
Birdy/Peter Gabriel
Plays Live/Peter Gabriel
Peter Gabriel IV(Security)/Peter Gabriel
1970年代~の懐かしの音楽(ふきのとう・かぐや姫・中島みゆき・井上陽水・ポリス・ホール&オーツ・カルチャークラブ・・)
キャンディーズに関するブログ。ランちゃん(伊藤蘭)、スーちゃん(田中好子)、ミキちゃん(藤村美樹)
音楽とミュージック・ビジネスに関するブログです。基本的に懐メロ洋楽をネタにしてます。
冷やし野菜かき揚げそば(そばの神田 東一屋サンモール店)- 8
YESの30年ぶりの仙台公演(2024年9月21日 仙台GIGS)
「異色作」「問題作」。新参リスナーはどう聴くか
YES The CLASSIC TALES OF YES Tour 2024@NHK大阪ホール
今日はYESの仙台公演(2024年 9月21日 仙台GIGS)
ビル・ブルフォード ライヴ活動からの引退を撤回 ジャズ・トリオに参加して復帰
続JOJO版ジャミロクワイのあの曲
JOJO版ジャミロクワイのあの曲
8月だ、CDを買おう
本日のヤモリです。(1292日目)
ビル・ブルフォードの魅力を探る映像「The Genius of Bill Bruford」(34分)公開
プロポリスは筋肉を糖化から守る 木元貴章 インストラクター デイリーライフ
黄金期メンバーが奏でる珠玉の楽曲群!イエス「こわれもの」(Fragile)
YESのCDを購入(9/21仙台公演のチケットは当選→入金)
Mirror to the sky/YES
ラーマアメーバ vs dope 2マン!!
音の楽しみ方
5/11(日) 新生dope復活プレライブ。
#48 余談 ふと女性歌手の女性の作詞っていいよなぁと思った話
メモ帳orノートに希望を書き連ねてみるか~
今日は国際こどもの本の日「Lumbee(United States)」
【ユーミンに単独取材】冒険家・植村直己さんの地元に直筆の歌碑設置 41年前に消息絶ち、松任谷由実さんが発表『星のクライマー』 地元有志「植村さんの挑戦心、改めて知ってほしい」
森高千里 『たんぽぽの種』
緑の季節 山本潤子
セシル・テイラー Cecil Taylor Trio And Quintet – Love For Sale
アラ還ですがビートボックスやってもいいですか?
愛のエプロン(テレビ朝日)
今日はエイプリルフールの日「High Treason (United States)」
夫の再出発の日
スターどっきりマル秘報告(フジテレビジョン)
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)