No.7-010 拒絶の白い部屋 ――Next Christmas Time
今も昔も・・・
【ギターオジサン暴走】クラプトン2006年ライブの思い出とチケット5倍の衝撃!
40代で禁酒し人生をやり直したクラプトン、80歳の境地「新しいものを見つけるために何度でも過去に戻るんだ」
『エリック・クラプトン nothing but the blues』映画鑑賞
これだけは聴いておきたいエリック・クラプトンの名作アルバム「461 オーシャン ブールヴァード」
エリック・クラプトンのステージ・テーブルに用意されたアイテムたち
来日記念!これだけは聴いておきたいエリック・クラプトンの名作「いとしのレイラ」
【祝80歳】エリック・クラプトン、ギターの神様のキャリア
デレク・アンド・ザ・ドミノス「いとしのレイラ」 ギターも歌も歌詞もエリック・クラプトンの魂が充満 やはり、ギターを弾く「歌手」だ (おすすめ名曲名盤)
ガンズ・アンド・ローゼズ「スイート・チャイルド・オブ・マイン」 恋人への思いを歌うアクセルのボーカルより、スラッシュのギターで聴かせるバラードだ (おすすめ名曲名盤)
[書籍]エリック・クラプトン完全版 3月18日発売
エリック・クラプトン「クロスロード・ギター・フェスティヴァル 2023」 109シネマズハットno56
超カッコいい‼️🧔ロック🎶シリーズ❝I Shot the Sheriff❞🎙️Eric Clapton
エリック・クラプトン追加公演を確保
Billy Joel - Vienna
【芸能】ビリー・ジョエルが大規模ツアーをキャンセル
ソングズ・イン・ジ・アティック/ビリー・ジョエル♪
別の顔
夫の再出発の日
ジミー・ウェッブ 「ハイウェイマン(The Highwayman)」/ビリー・ジョエル 「オネスティ(Honesty)」
アナログで振り返る「とくダネ!」テーマ曲
ビリー・ジョエル 「愛はイクストリーム(I Go to Extremes)」
DJサイチン🤠が選ぶ、70’s〜80’s洋楽🎶ベスト30‼️カウント・ダウン☝️第5位❝Just The Way You Are〜素顔のままで❞🎙️Billy Joel
DJサイチン🤠が選ぶ、70’s〜80’s洋楽🎶ベスト30‼️カウント・ダウン☝️第21位❝Honesty❞🎙️Billy Joel
ビリー・ジョエル 「エヴリバディ・ハズ・ア・ドリーム(Everybody Has A Dream)」
カラオケキング9月大会オマケ部門のカラキンピック団体戦にKMNフレンズで参加~準優勝!!
グラス・ハウス/ビリー・ジョエル♪
台風停電でディズニーが見られなくて泣いたあの頃
元気!
中古レコード屋やリユースショップで出会った60~80年代洋楽・邦楽(ロック、ソウル、フュージョン、ジャズ)を中心としたレコードを聴いてレビューしています。 その他、レコード系ニュースや音楽関連の本、ライブレビュー、楽器のことなども。
大昔のAudioSet(McIntosh C22 MC2125, JBL 4343BWX)でクラシックを主としてJAZZ, ROCK, POPS, の'70s迄を中心に。最近 ELAC Miracord 10H入手しLPのデジタル化推進中
ジャングル & ドラムンベース専門中古レコード店、junglemania recordsが発信するブログ。UKで生まれたダンスミュージック、JUNGLE、Drum 'n' Bassの音源、自社の中古レコードの情報をアップデートしていきます。
高松市太田上町の「大島うどん」に行ってきました。お兄さんのお店です。 店内 天ぷら 麺を温める場所 おでん 薬味 「焼きあげぶっかけ 大」を頼みました。 跳ね返すような弾力と滑らかさをもつ麺に、ちょうどいい塩梅の「ぶっかけ出汁」がいいですね。 炙った「揚げ」も実によくマッチしています。 「ぶっかけ」を食べることはあまりないのですが、こちらの「ぶっかけ」はイケます。 こちらは市内のスーパー等に麺を卸している「本物の製麺所」です。 ご馳走さまでした。 www.youtube.com
猛暑の栄レコ屋巡り&ブックオフ パスタ系新店HOME’S PASTA
この日も、まずは熱田のブックオフからスタート。最近ちょっと通いすぎてる気もするけど、愛知で一番レコードに力を入れている店舗だと思えば、まあ仕方ないよね。 Xで「ハードコアなどのレコードが入荷中」と告知されていて、気になっていた。投稿に載って
パールマン、アシュケナージ、ハレルのベートーヴェン/ピアノ三重奏曲全集 DE EMI 29 0834/7 STEREO デジタル DMM 4LP
名人3人が集まっての豪華版。往年の巨匠たちのような丁々発止の個人芸のぶつかり合いというより、はるかに緊密で室内楽的なアンサンブルを作り上げている。
連日猛暑日の高松市内。 久保田アイス依存症が高まっています。 柚子シャーベット 柚子の皮が見えますよ。 僕の大好きなアイスで柚子の香りたたまりません。後口もよく、安心素材の賜物です。 超シンプルな「白蜜かき氷」 シンプルすぎる素材が爽やかな旨さの決め手ですね。 「北海あずきかき氷」 久保田アイスは「定価売り」ですが、原材料からすると「良心価格」です。 これがないと暑い夏は乗り切れません。 www.kubotaice.co.jp
パールマン、アシュケナージ、ハレルのベートーヴェン/ピアノ三重奏曲全集 DE EMI 29 0834/7 STEREO デジタル DMM 4LP
名人3人が集まっての豪華版。往年の巨匠たちのような丁々発止の個人芸のぶつかり合いというより、はるかに緊密で室内楽的なアンサンブルを作り上げている。
【ガレふぇす】7/27Sun 13:00~うたいます!(無料)11:00~劇団ウィズラン、劇団HIT!STAGE×ヤングアクター...
今週、6月30日から7月6日までの記事をまとめてみました。読み逃した記事があったら、チェックしてみてください😃今週の記事まとめ
Amazonで23%オフ『ブリテン:戦争レクイエム』SACDハイブリッド
ブリテン本人の指揮による名盤『ブリテン:戦争レクイエム』のSACDハイブリッドが、Amazonで23%オフとお安いです。※これは2025年7月6日現在の価格です。Amazonの価格は変動しますのでご注意ください。これは国内盤SACDハイブリもっと読む
Recopedia 掘ってヨシ!聴いてヨシ!のレコードブログ
所有するレコードの紹介をメインに訪問したレコード屋さん情報なども記載。 また、使っているオーディオ機器(プレーヤー、アンプ、スピーカー、ケーブル)についてもブログ内で紹介しています。
洋楽、邦楽のレビューと、オリジナル(初盤)レコードを探求します。再発盤ではなく、オリジナルが制作された当初の音を探究している人たちと、オリジナル盤の見分け方などを分かち合えたらと思っています。
中古レコード屋やリユースショップで出会った60~80年代洋楽・邦楽(ロック、ソウル、フュージョン、ジャズ)を中心としたレコードを聴いてレビューしています。 その他、レコード系ニュースや音楽関連の本、ライブレビュー、楽器のことなども。
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)