Electric.Guitar.Lab-エレクトリックギターラボ
・ストラトを中心にギター機材を紹介 ・80-90sのギタリスト語り ・初心者に役立つギター情報 ギター歴40年超の筆者が、80s-90sのROCK界で起こったことを、ギターやエフェクター、ギターアンプの紹介もとり混ぜながら発信します。
NYにある大手アメリカ企業でエンジニアリングマネージャをやっています。ScalaとRustメインでフルスタックです。このブログでは主に技術のことやプロジェクト管理、アメリカ大手で働いている経験をお伝えしていく予定です。
声楽家たまこです。歌うことが好きな方、音楽を聴くことが好きな方がさらに音楽を楽しむヒントを発信します!うたを歌う一歩を踏み出せる/表現をおこなう参考になる/作品について知ることができる
作る!動く!を通して、モノづくりの楽しさを伝えたい人です! 本業は情シスですが、 ICT、電子工作、PowerPlatform、python、音楽xIT などを中心に「遊びながら学ぶ」情報を発信しています。
時代を問わず好きな音楽をYOUTUBE動画を通して紹介しています。Barakan Beat、ウィークエンドサンシャイン、Just a Little Lovin’、安住紳一郎の日曜天国、AFNなどをよく聞いています♪
音楽を聴いて幸せな気持ちになったり、懐かしさのあまり胸キュン💓になったり、感動で涙したり、癒やされたり‥時には踊りたくなったり… そんな心が動く曲🎧を”ユーフォリア・ミュージック=多幸感音楽”と呼びます。
ダウジング歴は長いです。 でも、こちらのブログでは音楽と日常と時々競馬がメインで Youtubeの動画からピンときたものをアップしたり。 ~アップ主さま、関係者さま失礼がございましたら即削除致します。
元々Mixiで2006年に『ネオアコとギターポップ 』というグループを元にしてスタート。その後Bloggerに移動して現在まで継続。つまりなんだかんだで16年間ほど活動中。
ボイトレははもちろん、レコーディング、動画編集、DTM、作詞作曲、各種楽器、イラスト作成 Youtubeの動画アップロードまで音楽のことならなんでもできる新感覚のボイストレーニングスクールです!
芸術の荒野を彷徨い65歳で奈良吉野に移住したジャズピアニストのブログ。心の中や日常生活、アドバイス、ジャズについてのあれこれを発信します。
ご覧頂き、ありがとうございます。多趣味ブログ主です。独学で不動産三冠資格を取得、水彩画、IT関連の知識も持っています。これからは、より具体的で役立つ内容に焦点を当てていきたいと考えてます。引続きご期待頂けると幸いです。2023年12月13日
80~90年代の洋楽ロックを中心に、好きな曲や久しぶりに聴いた曲、気になった曲など思いつくままに… 80年代パンクにNW、ポストロック、90年代UK、USオルタナ、ギターポップ、シューゲイザーなどが好みです。
普通の日々のなかで、お金をかけなくても、ひとりでも、誰かと一緒でも。知らなかった新しいモノ・コト・学びや体験…感じたことが小さな幸せのきっかけになれるような、誰かの役に立てたり小さな発見や喜びに繋がるようなブログになればと思っています。
ーすこしのノウハウで大好きな音楽をDIY!ー このブログでは、プロのウクレレ/ギター講師が15年以上のキャリアで培ったノウハウを活かして、 オススメの音楽アクセサリ、肌で感じた皆様のお悩み、 ワンポイントアドバイスを紹介していきます。
格闘技,お笑い好きの方向けのブログです。 私が習っているブラジリアン柔術のことなど書きたいことを書いています。 フォローお願いします。✨
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)