デンマークでアメリカ・カリフォルニア州への買収提案を行う署名が話題
米国民主党と日本自民党
えぇ〜?!送ってくれない??
テスラの影響力:カリフォルニア州のEV税控除案と市場シェアの未来
少々の焦り
アメリカ最後の日を描く映画「CIVIL WAR」
今月の私のPCの壁紙
We Got To Change
Tijuana Taxi
このあたりの風景は痺れます
米国の末法的状態
Death in Death Valley?同じカリフォルニア州で猛暑!熱波!家のACはやっとFix完了♪
【アメリカ入国審査】英語が話せなくても大丈夫?注意点やQ&Aリストをご紹介
春スキー♪ふわふわ大量の新雪!ワンコも大満足
快晴で最高のスキー日和&ワンコの新雪遊び
(宣伝)note 始めました!
YouTube 音楽配信リスト AOR編
In A Big Country(イン・ア・ビッグ・カントリー)/Big Country(ビッグ・カントリー)
Sister Christian(シスター・クリスチャン)/Night Ranger (ナイト・レンジャー)
デュオリンゴ進捗(英語・ドイツ語)+今日の一曲
Got My Mind Set On You(セット・オン・ユー)/George Harrison(ジョージ・ハリソン)
Leon Russell-Stranger In A Strange Land
Prefab Sprout - Don't Sing
Puttin' On The Ritz(踊るリッツの夜)/Taco(タコ)
Christopher Cross - All Right
Mickey(ミッキー)/Toni Basil(トニー・バジル)
Abracadabra(アブラカダブラ)/The Steve Miller Band (スティーヴ・ミラー・バンド)
R.E.M. - So. Central Rain
ミュージック・マガジン 1980年代洋楽特集
Pretenders - Talk Of The Town
SPEECH / STEAMHAMMER (1972)スティームハマー(アマゾンミュージック)イギリスのハードロックバンド、スティームハマーの4作目にして最終作、前作のあとヴォーカルのキアランホワイトが音楽の対立から脱退してしまってインスト
アメリカのロック・バンド、ブロンディのドラマーだったグレム・バークが4月6日に亡くなられたそうです、享年70歳でしたブロンディは好きでほぼ全作買って聴いていました、一時代を気づいたバンドでした謹んで心よりご冥福をお祈り致します、合掌!R.I
EC ー Budokan 1999 3rd Night : DAT Master
何と,在庫を減らす目的なのか,あるいは,4月14日(月)~の来日公演を記念してなのか,エリック・クラプトン(Eric Clapton)のギフト・アイテムの登…
続編「この事件、どちらが正しくてどちらが誤っていると思いますか?」
表題の「事件」に関する記載の一部を、以下に再掲載させていただこう。この原左都子が3月中旬から3月終盤まで2度に渡って、郷里の実母の「統合失調症」発症に伴う各種処理のために郷里の高齢者施設へ出向いた事実に関して、本エッセイ集ファンの皆様はご存じの事と心得ます。その後、未だに解決していない事象が存在する。それは、実母が負担するべき「施設引越に伴う費用」に関してなのだが。引っ越し荷物輸送会社に支払うべく費用合計が、10万円程発生していると施設及び実母から聞いていた。この私、郷里での実母の引っ越しに伴って発生した過労・心労により、郷里の宿泊ホテル内にて倒れ、救急搬送の身になったことに関しては既に述べている。その私の救急搬送・入院に関しては、実母も施設の担当者の方々もご存じなかったようだ。次の日には、航空便にて東京...続編「この事件、どちらが正しくてどちらが誤っていると思いますか?」
The Who - Munster 1970 (Wardour-666)
本アイテムは,1970年9月12日ドイツはミュンスターのハレ・ミュンスターランド公演のオーディエンス録音を収録し Wardourレーベルからリリースされた …
Exciter(Live)ジューダス・プリーストの元ドラマー、レス・ビンクスが天に旅立ってしまいました。73才でした。一時は、ジューダスを離れたKKダウニングのバンドで活動する話もあっただけに、残念です。後任ドラマーであったデイブ・ホランドがすでに2018年に69才で亡くなっていることを考えると、全盛期をつくりあげた2名のドラマーが逝ってしまったというのは何ともはや・・・。レス・ビンクスといえば、やはり「エキサイター」でしょう。まだ、スラッシュ・メタルというものが全く世の中にない時代、この高速の曲は当時のハード・ロック・ファンに衝撃を与えました。その高速の曲を支えたドラマーがレス・ビンクス。紛れもなく、テクニシャンだったと思います。ゲスト・ドラマーだったスーパー・ドラマーのサイモン・フィリップスの後を見事...レス・ビンクス逝去。ご冥福をお祈りいたします。
珍しいー、ジェスロ・タルにトニー・アイオミが参加していた時の映像当時アースに居たトニー・アイオミを引き抜いて参加させたのだけど助っ人って感じですかねこのローリングストーンズのTV番組「ロックンロール・サーカス」の出演が決まっていたのにギター
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)