BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
10/5(日)おっさんをなめるなよ!博多35周年
2025.07.07 第7回 沼フェス
週末イベント情報 2025年7月5日~
立ちそば処 杜(JR仙台駅2F)- 2
サラ・ブライトマンの仙台公演が迫る!(来日記念の最新ベストも発売)
秋川雅史さんのコンサートへ
デレステ10thツアーLet's AMUSEMENT!!! 福岡公演笑った~
水無月
万博のポーランド館のショパンのピアノコンサートの様子とピアニストさんと一緒に写真と私が予約をとれたわけ【万博・1】
新生dope復活祭、終了!
永遠のアイドル松田聖子
川越に来ました
6/24 ~所詮依存症~
アレクサンダー・コブリン:来日公演2025の情報まとめ
メキシカンランチと竹内まりやさんコンサート…
DAIDA LAIDA / Justice in 2025
dope復活祭LIVE映像解禁。
Cardiff UK ④<THUNDER 2022>
ローカル地での注意
Cardiff UK ③<WHITESNAKE farewell 2022>
主人公はツライよ。
#惚れるバンド 聖飢魔Ⅱ
QUEEN / A Day at the Races(華麗なるレース)
福岡 ロックンロールバンド『dope』の軌跡
Bad Company - Little Miss Fortune
NAMM SHOW 2025 ⑦
ハードオフで買った ESPのフライングV ランディーローズ
上半期のライブふりかえり2025
BON JOVI / The Circle
NAMM SHOW 2025 ⑥
シリーズ【第46弾】は 手嶌葵 さんの名曲をアコギカバーしました。日本人の琴線に触れる音楽。なんて素敵な旋律なのでしょう。そして手嶌葵さんの神懸かった唄声...
断捨離391枚目 美しいこと AJICO 発売日:2001/1/24 レーベル: ビクターエンタテインメント 01. 美しいこと 02. 庭 03. 約束は赤い窓辺で こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 掲載アーティスト一覧はコチラ♫ 2000年に結成され、2001年に活動を休止した、UAと元BLANKEY JET CITYの浅井健一のバンド、AJICO。 サウンドは後期BLANKEY JET CITYのメロウな部分をUAが歌い上げている感じ。ほんとはもっとベンジーにフロントに立ってほしいところだけども。 本作はそんなAJICOのセカンドシングル。 前回はAJICOの唯一のフルアルバム…
2013年 Heartの「ロックの殿堂」入りの話の前に、ファッションの制服化の話です 制服化のベースの色 白 オフホワイト ベージュ グレー 紺 黒 どんな色がベースとしてお似合いですか? 前回と、前々回のシリーズのように 黒寄りのこげ茶、黒寄りのダークグリーンなども使えますよね 私の場合はまっ黒が1番です 歳とともに黒が似合わなくなる人もいるし、 歳とともに白が似合わなくなる人もいますよね 人それぞれの不思議です ^_^ ハートのウィルソン姉妹が2013年に「ロックの殿堂」入り 「ロックの殿堂」と並ぶ「ケネディ・センター名誉賞」を、2012年にレッド・ツェッペリンが受賞したとき ハートのウィ…
ハ長調(Cメジャー)の曲で、よく使われるコード進行。Dm7→G7G7sus4を使ってみる。Dm7→G7sus4→G71弦3フレット小指、2弦1フレット人差し指、手首、手の甲、ネック裏の親指は動きません。G7sus4に、コードチェンジするときに、薬指も押さえるのがポイント。お洒落って、複素
2012年 Guns N' Rosesの「ロックの殿堂」入りの話の前に グリーンベースのファッションの「色の比較」です 「制服化」した私にとっての優秀なワンピース Vネック、マキシ丈、ストレート、ノースリーブ、家で洗える、安価 すべての条件を満たしてくれたワンピースでしたが、 もう、クタクタです 最大の感謝の気持ちとともに手離します ありがとう 緑をベースにした差し色比較 黄、橙、赤、桃、紫、茶の6色を、ダークグリーン(深緑)に組み合わせてみました どの色がお好きですか? どの色がおにあいでしょうか それにしても、 ロングカーディガンの面積が大きいので、「差し色」というより、色そのものなんです…
断捨離145枚目 BLIND CORROSIN OF CONFORMITY 発売日:1991 レーベル: Relativity 1. "These Shrouded Temples..." (instrumental) 2:372. "Damned for All Time" 5:523. "Dance of the Dead" 4:294. "Buried" 5:185. "Break the Circle" 4:106. "Painted Smiling Face" 4:247. "Mine Are the Eyes of God" 5:008. "Shallow Ground" (ins…
10月も終盤に差し掛かろうとしていますが、皆さんお元気ですかワタシはすっかり気温の上下に体調がついていかず、なかなかつらい日々を過ごしておりましたとは言え、好きな服も手に入れたし、緊急事態宣言解除後には友人らと飲みに行ったりと楽しくはしていますただ相変わらずブログの更新に手を付けにくく、さらにいいジャズ盤を今ひとつ手に入れてないのも原因でしょうかそんななか久しぶりに輝いて見えたピアノトリオ作がありましたのでご紹介したいベルギーはブリュッセル出身のピアニストマルチン・サレミの2ndアルバム『AboutTime』AboutTimeSalemi,MartinIglooRecords RememberedDoubtOneFineDayLamentoLateAprilStillWaterMostOfTheTimeMart...AboutTime
前回の更新の時に、音程がかなりまずいと書きました。その後、色々反省して、音程に注意しながら練習を進めていきました。その結果がこちらです。どーん! 自分としてはかなりマシになったと思っているんですが…。ただ、これでベストテ… 続きを読む »モーツァルト アダージョK.261練習記(17) タイムリミットまであと8日
アマチュアオーケストラのコンサートはあと1カ月半。チェロ教室の発表会は3カ月半後である。 ベートーベンの交響曲第5番は、日々練習しているが、早さについていけない。特に4楽章。 テンポに追いつかないか、音をはずすところが多い。 練習は続けますが、弾かない部分を決定するときが、そろそろ来そうです。 そういう中、チェロ教室の発表会に何を弾くかということを決めないといけなくなりました。 昨年実現しなかったウチの子のピアノ伴奏で弾く「RCサクセションのスローバラード」と「インターステラー」のテーマ曲をしたいとは思っています。 昨年のことは、下のブログを見てください。 ウチの子はコロナ禍でピアノ伴奏に帰れ…
断捨離390枚目 MASTER OF THE RINGS HELLOWEEN 100円で買える名盤シリーズ-45 発売日:1994/8/24 レーベル:ビクターエンターテイメント イリテイション Irritation ソウル・サヴァイヴァー Sole Survivor ホエア・ザ・レイン・グロウズ Where The Rain Grows ホワイ? Why? MR.EGO Mr. Ego (Take Me Down) パーフェクト・ジェントルマン Perfect Gentleman ザ・ゲーム・イズ・オン The Game Is On シークレット・アリバイ Secret Alibi テイク・…
2011年というと、10年前、 レオン・ラッセルが感動の「ロックの殿堂」入りをしました その話の前に、ファッションの色の話です ブラウンとグリーン 秋らしい配色ですね 私は、もう少しパンチがないと老けますが、 こういうコーディネートが似合う方は素敵だなあと憧れます 2011年、サイドマンとして「ロックの殿堂」入り Leon Russell レオン・ラッセル(エルトン・ジョンの憧れの人)(ジョージ・ハリスンの「バングラデシュ・コンサート」で知った実力No.1の人) レオン・ラッセルが好きです まずは記事から www.aiaoko.com エルトン・ジョンとレオン・ラッセルの「ロックの殿堂」での姿…
断捨離144枚目 First Generation (SCENES FROM 1969-1971) VAN DER GRAAF GENERATOR 発売日:1986 レーベル: VIRGIN Darkness (11/11) (7:27) Killer (8:07) Man-Erg* (10:21) Theme One* (4:00) Pioneers over C. (12:05) A Plague of Lighthouse Keepers* (23:04)a) Eyewitnessb) Pictures / Lighthousec) Eyewitnessd) S.H.M.e) Prese…
今宵は18時からテレ朝(テレビ朝日)でMステの特番、ミュージックステーション 35周年記念4時間SPですね♪ 出演アーティスト(五十音順)と楽曲 ①Elopers(椎名林檎スペシャルバンド)「群青日和」 ※メンバー:椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド(BiSH) / ユウ(チ...
2010年 アバとジェネシスの「ロックの殿堂」入りでした その話の前に、ファッションの色の話です パープルにグリーン 今年、あちこちで見かける組み合わせですよね とても綺麗な色の組み合わせだと思います 大好きです ABBAも2010年「ロックの殿堂」入り(アバの前身は「木枯らしの少女」のビョルンとベニー!) ABBAは、とんでもなく流行りましたよね アバと、その前身の「ビョルンとベニー」の話はコチラ↓です え?!アバって、小学生の時に聴いていた「ビヨルンとベニー」だったの?!と驚きました www.aiaoko.com 1970年「木枯らしの少女」は、聴かれましたか? 小学生の私はラジオにかじり…
江東区東雲にある、江東区グランチャ東雲。一年ぶり。やっと来られた!江東区ウクレレ講座(委託・運営 東京YMCA)講座修了生からウクレレサークルが誕生して。サークル発足9年半。「スプリング・ウクレレクラブ」嬉しいレッスン再開!「NAO先生、会いたかった。」確か、みな
断捨離389枚目 LITTLE QUEEN HEART 発売日:1977/5/14 レーベル: Portrait 1. "Barracuda" 4:202. "Love Alive" 4:213. "Sylvan Song" 2:124. "Dream of the Archer" 4:305. "Kick It Out" 2:446. "Little Queen" 5:107. "Treat Me Well" 3:248. "Say Hello" 3:369. "Cry to Me" 2:5110. "Go On Cry" 5:52 こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 掲載アーティス…
2009年 ジェフ・ベックとメタリカが「ロックの殿堂」入りです ちょうど12年前ですね 皆さんは、どこで何をされていましたか? ロックの殿堂の話、ファッションの色の話の後です 濃いピンクにグリーン このワンピースは、深緑というかなり渋いグリーンなので、モノトーンに近い感じで色合わせができますね 濃紺、深緑、えんじ、こげ茶、といった 黒っぽい色は、みんなベースカラーとして使いやすい色かもしれません 真っ黒より、キツくならない感じです フクシア色の差し色!ジェフ・ベック2009年ロックの殿堂入り - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 昨年の今日は、同じピ…
ちゅ~るちゅ~るちゃおちゅ~る~♪猫にちゅ~るでお馴染み!いなばペットフードCMソング「CIAOちゅ~る(チャオチュール)」コードは、ウクレレにやさしい、ハ長調 Cメジャーです。コード進行は、C→B→B♭→A半音ずつ動いているのが特徴。ちゃおちゅ~る 音階で、ちゅ~る
断捨離143枚目 RUBBER SOUL THE BEATLES 発売日:1965/12/3 レーベル: PARLOPHONE 「ドライヴ・マイ・カー」(Drive My Car) 2:25 「ノルウェーの森」(Norwegian Wood (This Bird Has Flown))2:01 「ユー・ウォント・シー・ミー」(You Won't See Me) 3:18 「ひとりぼっちのあいつ」(Nowhere Man) 2:40 「嘘つき女」(Think For Yourself) 2:16 「愛のことば」(The Word)2:41 「ミッシェル」(Michelle) 2:40 「消えた恋…
2008年です マドンナとベンチャーズの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 赤と緑 「クリスマスカラー」ですけれど まだ早いですよね ハロウィンの黒とオレンジも、 クリスマスの赤と緑も、 大好きな組み合わせなもので、 なんだか「変装の人」みたいになってしまいます ^_^ Madonna マドンナがロックの殿堂入り「ライク・ア・ヴァージン」 マドンナのデビューは強烈でした MTVの時代の幕開けでしたよね 「ロックの殿堂」入りのマドンナです www.youtube.com この中にも出てきますが「ライク・ア・ヴァージン」のマドンナのインパクトときたら www.youtube.…
2007年には、何をされていたでしょうか? ロックの殿堂の話の前に ファッションの色の話です 緑と黄色と服の手離し(断捨離) 派手な色の組み合わせは、家の中で楽しむのもいいですよね 引っ掛けたり、ほつれたりしたニットのカーディガンは、写真を撮って「ありがとう」をしてから手離します なかなか、処分が進まなかった長年の服の数々、 このブログで写真を撮ってから手放せるようになりました 私と同じ「もったいない」「思い出」の気持ちが強い方、写真はいいですよね 2007年、Van Halenがロックの殿堂入り ロックの殿堂入りの記事です www.aiaoko.com 20代の私に エディ(ヴァン・ヘイレン…
英語罫線は、ウクレレレッスンノート。こちら → 「ノートの取り方」神奈川県、横浜市青葉区から。東京都、新宿区高田馬場に。前回のレッスン日から、中2日。本日、ノートを取りに。一件落着!また来週は、レッスン日♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
何となく澤野弘之さんは寡黙でクールなイメージを持っている方もいるかと思いますが、実は気さくに話をされる楽しい人です。
断捨離142枚目 At War With Satan VENOM 発売日:1984/4/16 レーベル: Neat 1. "At War with Satan" 19:572. "Rip Ride" 3:093. "Genocide" 2:594. "Cry Wolf" 4:195. "Stand Up (And Be Counted)" 3:326. "Women, Leather and Hell" 3:217. "Aaaaaarrghh" 2:25 ※これは2020/9/21に投稿した記事のリライト記事です。 掲載アーティスト一覧はコチラ♫ こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 N…
10/5(日)おっさんをなめるなよ!博多35周年
Char Nippon Budokan Live 2025 - Purple Phase Jam
93 余談 ワイルドスピードみると少しアクセル多めに開けちゃうので危ないって話
DTMとはなんですか?
【この曲を聴こう!】PRETTY MAIDS – Future World
今日は七夕の日「The Spotnicks(Sweden)」
私の子育て期を元気づけてくれた音楽♪
星と太陽のマーケット produced by 東京ナイトマーケット
米米CLUB「ア・ブラ・カダ・ブラ」=思い出す音楽 その230=
Makedonsko Devojče ~「マケドニアの少女」誕生秘話~(北マケドニア)
Youtubeプレイリスト追加曲 その1
私とラジオ
【この曲を聴こう!】NIGHTWISH – Wish I Had An Angel
板柳町 そば処 #北の翔 で行われた KALMIA GARDEN vol.7 に行ってきました!25/07/05(火)
2024/07/06 オカリーナフォレスト22P更新
2006年 前回のレーナード・スキナードと並んで 「ロックの殿堂」入りをしたブロンディと映画「あの頃ペニーレインと」の話の前に ファッションの色の話です 今回は緑シリーズです グリーンのワンピースを「制服化」する実験 「制服化」したのは、ワンピースです ストンと落ちるマキシ丈のシンプルなワンピースがベースです 前回までは、今年のベースカラーの流行色のひとつ「ブラウン」のワンピースでした 今回からは、今年の注目色「グリーン」のワンピースで色の実験です vネックで、ストレートで、マキシ丈のものをみつけるのが、なかなかに難しいです 皆さんにお似合いなのは、丸首ですか?vネックですか? 似合うものがみ…
Big Love / Simply RedNEW ALBUM / SHŌGUNTHE PUFFY / PUFFYIsolation / TOTOMERIDIAN-MELON / 尾崎亜美AXIA / 斉藤由貴PUZZLE / 中原めいこFloating Forever / THE CHARM PARKWhat a Wonderful World with Original Love? / V.A.・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秋の気配も日に日に濃くなってきたところで、そろそろピアノ・トリオなんていかがでしょうか。というわけで、不朽の名作、ビル・エヴァンス・トリオの「ポートレイト・…
「覚えてるかい?9月21日の夜のことを」 出会ってから3か月、恋人たちは出会った頃の美しい季節を思い出す。そんなシュチュエーションを歌った珠玉のディスコナ…
気楽に始めた夫婦でのラジオ収録。Himalayaさんには大変お世話になりました😭お引越し先はスタエフ(stand.fm)さんです😊だらだらとゆる〜いラジオですが、暇つぶしに、作業中に、寝る前に…?w、今後ともどうぞよろしくお願いします🥺📻本
断捨離387枚目 DISCO FEVER VARIOUS ARTISTS 発売日:2001/8/1 レーベル: UNIVERSAL 01. ブギー・ワンダーランド 02. おしゃれフリーク 03. レディー・マーマレード 04. タイトなあの娘 05. プレイ・ザット・ファンキー・ミュージック 06. 帰ってほしいの 07. セレブレーション 08. ベスト・オブ・マイ・ラヴ 09. 恋のサヴァイヴァル 10. ホット・スタッフ 11. 今夜はブギーナイト 12. セックス・マシーン 13. 愛の航海 14. ディスコ・インフェルノ 15. ハッスル 16. ダンシング・クイーン 17. Y.…
皆様、おはようございます。 今日は10月9日のセントレアから、その他目ぼしい機体編をお送りします。 話は、私がスカイデッキに出た所まで戻ります。 国際線…
2006年 何をなさっていましたか? 2006年のロックの殿堂入りはレーナード・スキナードとブロンディです その話の前に、ファッションの6色比較の話です こげ茶色のワンピースを「制服化」して、好きな色でバリエーション実験 今回は、今年の流行色「ブラウン」のワンピースをベース(制服化)にして、私の場合の「似合う色」を合わせてみました 結論としては、イエローとオレンジが自分にはぴったりくる感じで、馴染む色だと老けました^^; 皆さんは、どんな色が「お好き」ですか? どんな色が「お似合い」ですか? みんな、それぞれ違うから面白いんですよね 色から元気をもらえると、嬉しいですよね 2006年のロックの…
高田馬場のウクレレ教室から、東西線でウクレレの出張レッスン。10月9日 土曜日ゆうゆう高円寺・南館杉並区のウクレレサークル「すぎれれ会」レッスン再開です!ウクレレは、立って弾ける楽器。屋外で弾くと気持ちいいね!高田馬場の教室より広いベランダだよ♪一日一回クリ
断捨離141枚目 Viva La Revolution Dragon Ash 発売日:1999/7/23 レーベル: ビクターエンタテインメント Intro Communication Rock the beat Humanity(album version) Attention Let yourself go, Let myself go Dark cherries Drugs can't kill teens Just I'll say Fool around Freedom of Expression Nouvelle Vague #2 Viva la revolution Gratef…
今さらですが、音程がまずいです。 はい、もうこれは大問題。結構な確率で音程が50セント以上外しています。100セントが半音ですので50セントと言えば1/4音も外している計算になります。かなりまずい事態です。てか、よくこれ… 続きを読む »モーツァルト アダージョK.261練習記(16) 音程終わってる。
2004年 どんなことを、なさっていましたか? 大好きなジョージ(ハリスン)の「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 「自然の色」グリーンとブラウン 基本のダークブラウンのワンピース(制服化)に合わせる色の最後は、グリーンです 今年はグリーンが大流行ですね 一言で緑といっても、さまざまな色合いがあるから、自分にぴったりの色が見つかると楽しいですね 緑と茶色、大地の色です 自然の色ですね コロナ後に自然がいっぱいの場所に出かけられるなら、その時は、ブラックよりもナチュラルな色を着てみたいです George Harrison ジョージ・ハリスン「ロックの殿堂」入り まずはコチラ↓…
英語ノートは、ウクレレTABノート。英語罫線は、4線。ウクレレTAB譜、4線。英語罫線に、縦に線をひけば、小節にできる。音符、リズムも書ける。コードダイアグラムも作れる。英習罫ノートを、ウクレレノートに使っている。横浜から高田馬場にウクレレレッスン、片道1時間半。
キャパオーバー。煮詰まりすぎて、やることが多すぎて何をやってよいのやら…で、逆にすることが何もない(笑)こんな時は心の休息。グリーグ、好きなんだな。トロルドハ…
2003年、みなさんは、何をされていましたか? ポリスとAC/DCの「ロックの殿堂入り」の話は、 「ファッション」の話のすぐ後です 「難しい色?」パープルにブラウンを組み合わせる 紫色というのも、綺麗な色なのに敬遠されがちな色かもしれませんよね 今年の流行は、緑と紫色をぶつけたり、なかなかに楽しいですよね 同じパープルでも、合わせるのが茶色だと、なじみがいいです 「なじませ」が似合う方もいらっしゃるし 私のように、もっと「コントラスト」をつけないと老けるかたも、きっといらっしゃいますよね? ^_^ 2003年のロックの殿堂入りは、Police (ポリス) まずは、コチラの記事から 「ポリス」2…
断捨離140枚目 I am not a DJ 田中フミヤ 発売日:1995/4/21 レーベル: CBS/Sony 1 –Fumiya Tanaka Animal Attack 5:162 –Purveyors Of Fine Funk Midnight Encounter 2:283 –Future Legends The Whip 2:094 –Denki Groove Dinosaur Tank 4:375 –Robert Armani Road Tour RMX (Remixed By Dave Clarke)Remix – Dave Clarke 2:446 –Odyssey Nin…
2001年、クイーン、エアロスミスとともに、「殿堂入り」したマイケル・ジャクソンの話は、後ろの方です まずは、ファッションの話です ブラウンでなじませる「派手な色」ピンク 前回まで、黄、オレンジ、赤と こげ茶の基本のワンピース(制服化)に重ねてきましたが、 今回は1番「派手な色」ピンクを組み合わせてみました 「基本色」を黒にしてピンクをぶつけた時よりも、ブラウンとだと、ぐっと優しいですよね ピンクはお好きですか? 2001年 Michael Jackson マイケル・ジャクソン個人としてもジャクソン5に続いて「ロックの殿堂」入り 2001年「ロックの殿堂」入りのマイケル・ジャクソンの記事はこち…
視覚障害習い事オンライン。兵庫県、淡路島で、ウクレレのオンラインレッスン。リモートでウクレレレッスン、2年目。「高尾さん」ウクレレの抱え方から、コード押さえ方、運指。コード、リズム、ウクレレでメロディを弾くソロ。バランスよく進んでいます。夏から始めたレッス
断捨離385枚目 DIVINE INTERVENTION SLAYER 発売日:1994/9/27 レーベル: アメリカン・レコーディングス キリング・フィールズ - "Killing Fields" - 3:57 セックス、マーダー、アート - "Sex. Murder. Art." - 1:50 フィクショナル・リアリティ - "Fictional Reality" - 3:38 ディトゥヘッド - "Dittohead" - 2:31 ディヴァイン・インターヴェンション - "Divine Intervention" - 5:33 サークル・オブ・ビリーフス - "Circle of B…
2001年のロックの殿堂入り クイーンに続くエアロスミスの話の前に ファッションの色の話です 自分の「好きな色」赤とブラウンをあわせてみる 今年の色、ブラウンをベース(制服化したワンピース)にしたら、 前々回のイエロー(流行色) 前回のオレンジ(似合う色) そして、今回のレッド(好きな色)と、 さまざまな組み合わせができますよね こげ茶色(ダークブラウン)と合わせると、赤でも、ぐっとなじみます コントラストは苦手、赤は派手すぎて、という方にもいいかもしれませんね ロックの殿堂入りはAerosmithも(2001年) まずは「2001年のロックの殿堂入り」の話 コチラです オレンジのコーディネー…
断捨離139枚目 The Fat Of The Land PRODIGY 発売日:1997/7/13 レーベル: XL 01. Smack My Bitch Up 02. Breathe 03. Diesel Power - (Featuring Kool Keith) 04. Funky Shit 05. Serial Thrilla 06. Mindfields 07. Narayan 08. Firestarter 09. Climbatize 10. Fuel My Fire - (With Saffron) ※これは2020/9/17に投稿した記事のリライト記事です。 掲載アーティス…
2001年 何をしていらっしゃいましたか? ロックの殿堂の話の前に、ファッションの色の話です それぞれのひとの「似合う色」 流行のブラウンを「制服化」したワンピースに選んだら、あとは自分に似合う色を重ねてみるのも楽しいですね 前回は、こげ茶に流行色の黄色をぶつけてみましたが、 今回は、私の場合の似合う色、オレンジです 皆さんの似合う色は、どんな色ですか? そして、ベースにする似合う基本色は何色ですか? 2001年の「ロックの殿堂」入りは、クイーン、エアロスミス、マイケル・ジャクソン まずはクイーンです 黒のロングコート?クイーン、エアロスミス、マイケル・ジャクソン(2001年に「ロックの殿堂」…
メロディと伴奏をひとりで弾く、ウクレレソロ。ソロウクレレの基本は、コードを押さえてメロディを弾く。高田馬場NAOウクレレスクールでは、きれいに音が出せるように、ウクレレ抱える姿勢、コード押さえ方を重点にレッスン。ウクレレソロ(コードでメロディを弾く)も、Cメジ
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです