BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
Ukulele Solo for Beginner The Long And Winding Road〜The Beatles〜
Ukulele Solo for Beginner A Taste Of Honey〜The Beatles〜
Ukulele Solo for Beginner Yellow Submarine〜The Beatles〜
Ukulele Solo for Beginner Here Comes The Sun〜The Beatles〜
Ukulele Solo for Beginner 无羁〜肖戦&王一博〜
Ukulele Solo for Beginner 埴生の宿〜イングランド民謡〜
Ukulele Solo for Beginner Reality(愛のファンタジー)〜Richard Sanderson〜
Ukulele Solo for Beginner Made You Look〜Meghan Trainor〜
パワースポットソロヨガ|自然とつながるエネルギー調整法
Ukulele Solo for Beginner La Vie En Rose(バラ色の人生)〜Edith Piaf(エディット・ピアフ)〜
Ukulele Solo for Beginner サン・トワ・マミー〜サルバトール・アダモ〜
Ukulele Solo for Beginner IT’S MY LIFE〜BON JOVI〜
Ukulele Solo for Beginner Daydream Believer〜The Monkees(忌野清志郎)〜
Ukulele Solo for Beginner Up Where We Belong〜愛と青春の旅だち〜
【ゲーム話】ナイトレイン〜ソロは弓矢ゲーなのか!?ってちょっとした感想
招かれざる客再来…
【ソルフェージュ】個別のカリキュラム~ある日のレッスン~
たんぽぽコンペの夏
ピアノサークルボヌールvol.58
ピアノサークルボヌールvol.59
【卒業生】進路相談に来てくれました!
【再掲&追記】どこかの先生にお伝えしたいです!
【中・高生】夏休みのワンコイン・ワークショップ
【7月のシール】季節を楽しむ感性を
【御礼】6月にたくさんお読みいただいた記事
【ピアノ教室の生徒募集】「選ばれる教室」になるための差別化と集客のコツ
【ピアノ体験レッスン】入会につながる!成功する「やり方」とコツを徹底解説
【ピアノ教室 個人】大手と徹底比較!「個人教室の魅力」で生徒を集めるコツ
【番外編】休日
【再掲】無駄弾きのススメ
FUTURE PAST / Duran DuranAn Innocent Man / Billy JoelLodger / David BowieStereo Sound ORIGINAL SELECTION Vol.3 / 安全地帯続・40周年記念アルバム 「SEIKO MATSUDA 2021」 / 松田聖子Don't Look Back / BostonA View From The Top Of The World / Dream Theaterキャ
断捨離398枚目 KEEPER OF THE SEVEN KEYS PartⅠ HELLOWEEN 温鋼知新-01 発売日:1987/3/1 レーベル: ビクターエンタテインメント 邦題:『守護神伝-第一章-』 序章 Initiation (1:21)(作曲:Hansen / 編曲:Helloween) アイム・アライヴ I'm Alive (3:22)(作詞・作曲:Hansen / 編曲:Helloween) ア・リトル・タイム A Little Time (4:00)(作詞・作曲:Kiske / 編曲:Helloween) トワイライト・オブ・ザ・ゴッズ Twilight Of The G…
Messengers メッセンジャーズの 「気になる女の子That's The Way A Woman Is (1971年)」とCMとgoogle検索のチカラ 1年前の今日に書いた記事、メッセンジャーズの「気になる女の子」についてです それこそ「気になる曲」ですよね、この曲 コチラが1年前の記事です www.aiaoko.com 発売当時の50年前?から大好きだった曲なので、最初ちょっと書いていましたが、曲を聴いたら思い出があふれ出し、メッセンジャーズの「気になる女の子」のことを、たくさん書いた記事を出しました すると、ビックリ! スズキハスラーのCMで検索の方たちが、たくさん来てくれるように…
C→G→CC→F→G→C基本の三和音とは、キーの、Ⅰ・Ⅳ・Ⅴコード進行の作り方は、三和音で作ってから、少しずつ細かく、発展させていきます。ウクレレを基礎から習う。初心者向けウクレレ教室は、高田馬場NAOウクレレスクール。ウクレレ初心者から習いに来た「友美さん」ウク
今年2021年の「ロックの殿堂」入りのセレモニー、楽しみですね ティナ・ターナーですよね、ランディ・ローズですよね、ビリー・プレストンですよね セレモニーに出るセレブのドレスにもありそうな、「古典的な赤と青の組み合わせ」の実験です 最新・2021年のロックの殿堂入りは? 2021年10月30日、オハイオ州のクリーブランドを予定している今年2021年度の「ロックの殿堂」入りのセレモニー、 私が楽しみにしているのは、ズバリ ティナ・ターナー ビリー・プレストン(Musical Excellence Award) ランディ・ローズ(Musical Excellence Award) の3人です ティ…
スマホでオンラインレッスン。「井上さん」月3回の個人レッスンオンライン。樹々が色づいてきましたね。ウクレレレッスンと紅葉狩り。NAOの目も楽しませてくれる。駐車場でオンラインレッスン。習慣づいてきましたね♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
今夜はまず、次の飛行機を紹介します。 一見ごく普通のANAのDHC8(レジはJA858A・かってはエコボンだった機体)ですが、機首下部に注目して下さい。 …
断捨離151枚目 RESPECT HARDFLOOR 発売日:1994 レーベル: sony 1 Intro Maze 2:202 Fried Laces 4:503 Asbestos In Obstetrics 8:174 Reverberate Opinion 8:205 Kangaroos & Bubbles 5:006 Strawberry Maze 5:057 Mahogany Roots 6:598 Mustard Cornflakes 8:189 The Last Marshmellow Machine 7:12 ※これは2020/9/29に投稿した記事のリライト記事です。 掲載…
「ロックの殿堂入り」アーティスト年代別のまとめ(更新) 2021.10.29.の記事を更新しました 年代別に「音や動画」も貼りつけたものです 曲を聴けるようになりました まずは聴くのが目的(音楽回想法)のブログですので、達成感です みなさまも、ご一緒にいかがでしょうか? 1986年ロックの殿堂入り この時代のアーティストたちは、私にとってのスターたちが憧れたスターたちです 語るべき知識も何もありませんが、こころに沁みる歌があります チャック・ベリー ジェームス・ブラウン レイ・チャールズ 和訳 A Song for You ア・ソング・フォー・ユー Carpenters (カーペンターズの原曲…
NAOのウクレレ出張レッスン。江東区ウクレレ講座から発足のウクレレサークル。「さざなみウクレレクラブ」一年ぶり。レッスン再開!「みなさんで、のんびり自主練していたので、今日は、心地よい緊張感で、新鮮でした。」ピリッと甘辛♪一日一回クリックを → 人気Blogランキ
たまには、とシューベルトさんのソナタ20番を通して弾いてみた。好きなの。とても好きなんだけど…長すぎるの…45分以上かかる、これ。45分。ショパンの子犬のワル…
2020年、昨年はT.レックスが「ロックの殿堂」入りをしました 記事はこちらです www.aiaoko.com 動画の貼り付けは、ずっと下の方になります もう、1年が経ったのですね 先の見えない世界でしたね 本当は、いつだって、先など見えないのですが コロナというものの存在で、「生きているということは、先が見えないことなんだよ」と まるで戦時のごとく、自覚させてもらえた気がします 将来など予想もできない世界で、自分で考えながら、自分で生きることが大切なのだと思います 今までの常識にしばられてばかりいたら、先には進めないですよね 私は何をしたいのか? 自分に問いかけ、自分で行動してみたいです そ…
マンツーマンでリハビリ。リモートでリハビリレッスン。ご病気を克服された!お元気になられて、本当に良かった!サークル復帰前に、オンラインでリハビリ。高田馬場ウクレレ教室から、リハビリ向けウクレレレッスン。「ウクレレに全く触っていないんです。」ウクレレを抱え
2021年10月26日(火)大阪城ホールには綾野剛さんがサプライズで登場したみたいですし、今後どうなるか楽しみですね。
断捨離150枚目 Fear Of The Dark IRON MAIDEN 発売日:1992/5/12 レーベル: 東芝EMI ビー・クイック・オア・ビー・デッド - Be Quick Or Be Dead (Dickinson, Gers) [3:24] フロム・ヒア・トゥ・エタニティ - From Here To Eternity (Harris) [3:38] 殺戮の恐怖 - Afraid To Shoot Strangers (Harris) [6:56] フィア・イズ・ザ・キー - Fear Is The Key (Dickinson, Gers) [5:35] 絶望の淵 - Chi…
2019年、大好きなデフレパードがロックの殿堂入りでした あっという間に2年がたちました あの頃の世界と、今の世界は、コロナをきっかけとして、全く異なるものとなってしまいましたね 「元に戻る」ということは、多分もう、ないのかもしれません 人も、動物も、植物も、 生きているものは全て、その「環境の変化」に対応して、自分自身も変わっていかなければ生き残ることができないといわれています 時の変化とともに、自分も変化すること 前例や今までのやり方に只しがみつくのではなく 自分自身が変わっていかなければならないこと 苦しいし難しいけれど、楽しみでもあります 2019年のロックの殿堂入りの話の前に ファッ…
断捨離395枚目 THE OTHER SIDE OF THE MOON THE CARDIGANS 発売日:1997/12/5 レーベル: Stockholm "War (First Try)" (Nina Persson, Peter Svensson) – 4:09 [previously unreleased] "I Figured Out" (Magnus Sveningsson, Svensson) – 2:05 [from the single "Black Letter Day"] "Plain Parade" (Sveningsson, Svensson) – 3:31 [fr…
2018年 ボン・ジョヴィのロックの殿堂入りです その話の前に ファッションの「実験」の話です 黒をベースに(制服化)して色の実験 ベースにするワンピースの色を変えるだけで、形も、組み合わせる色々も全く同じなのに、雰囲気がガラッと変わる実験をしています 今回は、ベースの色が黒 前回、前々回のように、ベースを黒に近い深緑や、黒に近いこげ茶にした場合とは、かなりイメージが違います やはり、キツいですよね みなさんは、どんな色と、どんな組み合わせがお似合いですか? みんな、人それぞれだから、ファッションも楽しいんですよね みんな違って、みんないい ワクワクしますよね 2018年、Bon Jovi が…
「やっと来れました。」高田馬場で、視覚に障がいのある人のウクレレレッスン。全盲の「みゆきさん」ウクレレの抱え方。コードの押さえ方。ウクレレの基礎から、レッスン2周年。4月から、リモートでレッスンが続いていましたが。教室でレッスンは、半年ぶり!感染対策で、ガ
2年ぶりの実現に感極まった、7人が紡ぐ“WonderLand”。 フロアにクラップが鳴り響いたアンコール明けのMCで、wakathugが「マジでちょっと感情が……」と発すれば、ラストの「Buddy」演奏直前に弥之助が「感の極まりの向こう側へ……」と思いがけないキャッチフレーズを投げかける。久しぶりの有観客ライヴとなったAFROPARKERの初のワンマン東名阪ツアー〈AFROPARKER1stTour“WonderHour”〉は、制限があるなかでも、ライヴがメンバーにとってもオーディエンスにとっても、胸の内にさまざまな感情を巡らす“生”に触れる特効薬になることを証明したステージとなった。さて、この“初の東名阪ツアー”は、本来2021年4月から5月にかけて行なわれる予定だったが、コロナ禍の影響によって中止となり、無...AFROPARKER@WWWX
今日は本番でした。本番は練習の時の80%くらいの出来にしかならないとよく言われていますが、まさにその通りでございました。本番で緊張するとは全く思いませんでした。 とりあえず動画を撮っておいたので置いておきます。 録画を見… 続きを読む »モーツァルト アダージョK.261練習記(18) 本番終了。
断捨離149枚目 稲村ジェーン SOUTHERN ALL STARS 発売日:1990/9/1 レーベル: ビクター音楽産業 稲村ジェーン (5'22) ※ /SOUTHERN ALL STARS and ALL STARS 希望の轍 (4'16) /稲村オーケストラ 忘れられた Big Wave (3'43) /サザンオールスターズ 美しい砂のテーマ (4'21) /SOUTHERN ALL STARS and ALL STARS LOVE POTION NO.9 (2'02) /SOUTHERN ALL STARS and ALL STARS 真夏の果実 (4'59) /サザンオールスター…
福岡博多ロックンロールバンド dope プロフィール
服部緑地に行きました。
Bad Company - Little Miss Fortune
東京から行ける、関東でバンド音楽合宿ができるスタジオやホテル、ペンション26選。お得なレンタカーも紹介
音楽ブログの始め方2025|10年続けるプロがPVも収益も得たコツを解説
アマチュアバンド初心者がファンを増やす方法!基本ステップ&今すぐ試せる2つの工夫
グルーヴ感とは?グルーヴィな演奏をするための4要素と練習のコツ
【バンドマンの上京】立川・八王子・狛江はなぜ音楽活動に向いてる?家賃・バイト・ライブ事情を解説!
Charlie Christian
いろんな虫さんコンニチハ♪
はっぴいえんど ‐ 抱きしめたい
【塗装剥がしに41時間編】自作フレットレスベース制作完結編《2話》
【音楽】BODY&SOULが最高に楽しかった!!日帰りで愛媛から参加してきました♪最高のパーティーと最高の仲間たち!!豊洲は燃えているか?
山田池公園に行きました。
Bananarama - Love In The First Degree
皆様、おはようございます。 今日は10月23日のセントレアから、その他目ぼしい機体編をお送りします。 話は、私がセントレアに着いた所まで戻ります。 第1…
2018年のカーズとダイアー・ストレイツの「ロックの殿堂」入りの話、 そしてビートルズの新作映画「ゲット・バック」とディズニープラス加入準備の話の前に ファッションの話です 黒ベースにブラウン こっくりと秋らしい色の組み合わせですね このまま、お似合いの方もいるし 私のように、もう1色インパクトのある色が必要な方もいるはずですよね アクセサリーも、シルバー系の方、ゴールド系の方、両方ありの方と、それぞれですね みなさんは、どんなタイプですか? ビートルズ新作ドキュメンタリー映画「The Beatles:ゲットバック」(ピーター・ジャクソン監督)2021年11月25日26日27日配信公開予定 1…
断捨離394枚目 ARMAGEDDON:THE ALBUM VARIOUS ARTISTS 100円で買える名盤シリーズ-47 発売日:1998/6/23 レーベル:Sony Music Soundtrax 1. "I Don't Want to Miss a Thing" Aerosmith 4:592. "Remember Me" Journey 5:333. "What Kind of Love Are You On" Aerosmith 3:154. "La Grange" ZZ Top 3:385. "Roll Me Away" Bob Seger 4:426. "When the …
2017年のイエスの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 虹の色も、赤、オレンジ、黄色、緑、水色、青、紫の7色でしたね 子供たちがとても小さかった頃、好きだった歌を思い出しました Rainbow Song | I Can Sing A Rainbow & Lyrics on repeat. - YouTube 懐かしいです 黒ベースにグリーンを 落ち着く組み合わせです 好きです 2017年YES、ついにイエスがロックの殿堂入り「Roundabout」 2017年のロックの殿堂入りは、イエスでしたよね イエーーイ!と叫んでしまいます www.youtube.com ↑こちらの…
埼玉県から東京でウクレレレッスン。高田馬場ウクレレ教室で個人レッスン「山下くん」「NAO先生ご存知ですか。呼び込み君ミニが発売されるそうです。」ポポーポポポポ、ポポーポポポポ♪明るくて楽しくなる曲「呼び込み君」山下くん、久しぶりに弾こうよ!呼び込み君は、ウク
断捨離148枚目 BE HERE NOW OASIS 発売日:1997/8/21 レーベル: Creation Records ドゥ・ユー・ノウ・ワット・アイ・ミーン? - D'You Know What I Mean? マイ・ビッグ・マウス - My Big Mouth マジック・パイ - Magic Pie スタンド・バイ・ミー - Stand By Me アイ・ホープ、アイ・シンク、アイ・ノウ - I Hope, I Think, I Know ザ・ガール・イン・ザ・ダーティ・シャツ - The Girl in the Dirty Shirt フェイド・イン-アウト - Fade In-…
2016年のチープトリックの「ロックの殿堂」入り!の話からです ファッションの記事は、最後の「ありがとうございます」の欄になります 2016年の「ロックの殿堂」入りは Cheap Trick チープトリック もう、5年前なんですね まずは「ロックの殿堂」入りの記事からどうぞ www.aiaoko.com 本当に、たくさんの「ロックの殿堂」入りのスピーチや演奏を見てきましたが、 このチープトリックの面々の真っ直ぐで、清々しい様子は、 ロックっていいよね、と、どんな人にも話せる、そんな良さがありました このスピーチは、あまりの感動なので、いつか認知症予防もかねて、和訳したいと思っています (もう、…
今夜は、仕事帰りにセントレアへ足を運びました。 ちなみに今日は日本車輛へ回送中のHC85系と出くわした等昨日に続いて乗り物ネタに恵まれた日でしたが、飛行機以…
断捨離393枚目 LIVE!!! THE BLANKEY JET CITY 発売日:1992/9/30 レーベル: 東芝EMI 1 絶望という名の地下鉄(19920504 at 渋谷公会堂) 2 冬のセーター(19920504 at 渋谷公会堂) 3 僕の心を取り戻すために(19920504 at 渋谷公会堂) 4 BANG!(19920504 at 渋谷公会堂) 5 TEXAS(19920504 at 渋谷公会堂) 6 2人の旅(19920504 at 渋谷公会堂) 7 不良少年のうた(19920504 at 渋谷公会堂) 8 SOON CRAZY(19920504 at 渋谷公会堂) 9 …
2016年の、シカゴの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 黒のベースにピンク 元気を出していこう! そう思えるビビッドな色の組み合わせです 派手ですけれど、好きです ^_^ Chicago シカゴが「ロックの殿堂」入り シカゴも遠い昔の思い出でした こんな再会ができるのも、「ロックの殿堂」入りのおかげですね www.aiaoko.com ロックの殿堂にて Chicago. The 31st Annual Rock & Roll Hall Of Fame Induction Ceremony 2016 - YouTube 忘れられない3曲はこちら↓に貼りつけましたので、よろ…
高田馬場で午前中ウクレレレッスン。午後、高田馬場から豊洲へ。NAOウクレレ出張レッスン。嬉しい~再開!レッスンは、熱燗にした。一年ぶりの思いを込めて♪一日一回クリックを → 人気Blogランキング♪
今、楽器をメインテナンスに出しているので、久しぶりに持っていたサイレントチェロを弾いています。それで改めてサイレントチェロについて感じたことを書きたいと思います。 あくまでも個人的な感想です。 サイレントチェロの形状によっても違うかもしれません。 わたしは、40歳前に念願だった弦楽器を演奏する夢をかなえるため、サイレントチェロを購入しました。 わたしの購入したヤマハのサイレントチェロ なぜ、チェロにしたのかよく覚えていません。 音が低めで優しい感じに憧れたのでしょうか。 サイレントにした理由は、マンションに住んでいて、大きな音を出すのに抵抗がありました。 また、チェロを続けるかどうか自信がなく…
断捨離147枚目 Ska sucks Various Artists 発売日:1998 レーベル: Liberation Records 1 –Dance Hall Crashers He Wants Me Back 2 –Hepcat Marcus Garvey 3 –The Pietasters Maggie Mae 4 –Ocean 11 Skagasm 5 –Less Than Jake We Go Together 6 –Let's Go Bowling Spy Market 7 –Choking Victim Suicide (Or Better Way) 8 –Unsteady …
2016年のディープ・パープルの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 黒のベースに赤 リッチー・ブラックモアか?! 強い色の組み合わせではありますけれど 赤といっても「さまざまな色合い」がありますから 必ず自分に似合う色は見つけられるとも思います 写真の赤は、私には暗すぎます もう少し元気になれる赤がほしいです ^_^ やっとDeep Purple ディープ・パープルが「ロックの殿堂」入り 大御所が2016年ついに、ですね www.aiaoko.com いろいろあっても、貢献した初期のメンバーが顔をだせるステージであってほしかったです メタリカだってファンだった www.y…
リアル・ソウル・シスターズとブラジリアンによる、華やかでフレッシュなマチネ。美人姉妹ソウル&ファンク・デュオのWAYWAVEによる定期公演〈第41回部員集会〉にミア・ナシメントがスペシャルゲストとして出演すると聞き、雨粒が傘から滴り落ちる朝に、東京・渋谷のGARRETudagawaへ。11時の開演を前にフロアを温めるべく、WAYWAVEのライヴDJを務めているDJarincoがDJプレイを繰り広げている最中に到着。そのプレイのなかにはEspeciaの「ミッドナイトConfusion」もセレクトされていたが、ミア・ナシメントがEspeciaのメンバーだったということで、DJarincoが気を利かせてくれたのだろう。2017年から本格的に始動した杏奈と優奈の小池姉妹によるWAYWAVEは、20代前半という若さながら...MiaNascimento/WAYWAVE@GARRETudagawa
私の好きな綾野剛が戻ってきてくれて嬉しいですね。しかも主題歌がUVERworld。やっぱり綾野剛にはヘンテコなラブコメは似合わない!!
断捨離392枚目 FRANCES THE MUTE THE MARS VOLTA 100円で買える名盤シリーズ-46 発売日:2005/2/7 レーベル:ユニバーサルミュージック キュクノス…ヴィスムンド・キュクノス - "Cygnus....Vismund Cygnus" - 13:02A. サーコファガイ - "Sarcophagi"B. アンビリカル・シラブルズ - "Umbilical Syllables"C. ファシリス・デセノス・アヴェルニ - "Facilis Descenus Averni"D. コン・サフォ - "Con Safo" ザ・ウィドウ - "The Widow" …
2015年 ジョーン・ジェットとリンゴ・スターの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 黒とオレンジ ハロウィンでなくても、年中この配色が好きです この↑写真のマネキンさん 首が長い、ウエストの位置が高い、脚が長い、最たるものが、とても細いので、どんな服もストーンときれいに落ちるんですね^_^ そんな私の相棒のマネキンさんの写真と私のイメージとを混同してくださる、こころ優しい誤解の方たちも多いかなと思います ごめんなさいね 誇大広告なんですよ マネキンさんは、マネキンさん 私は私なんです まったく別物です^_^ ファッションが大好きなので、毎日、「着せ替え人形あそび」をしてい…
さすがに寒くなってきましたね先週までは半袖でいましたが、今週キリッと寒くなって秋がない・・・さて溜めに溜め込んだレビューをボチボチ出していきますほんとに更新しなくなって、もー・・・イタリアのピアニストアレッサンドロ・ランツォーニのFSNT盤です『Mirage』MirageAlessandroLanzoniFreshSoundNewTalent WhentheLightsAreLowMoment’sNoticeAPrettyHuntTornadoHyperboleMirageCallMeNowNobodyElsebutMeCodaAlessandroLanzoni(p)ThomasMorgan(b)EricMcPherson(ds)今年は正直なところジャズ盤を買うことが例年と比較して少ないのは確かです多分そもそも...Mirage
2013年4月14日に野音で行われたCharのライブ。昨夜、そのブルーレイを久々に見ていたらアンコール前の箇所でフリーズ!どうやら傷が付いたらしく何度試しても同じところでノイズと共に止まる( ;∀;)PCでもブルーレイレコーダーでも同じ。暫くプチ放心状態…で、実際観に行
断捨離146枚目 Live At Exhibition MEKONG DELTA 発売日:1992/11/21 レーベル: AAARRG 1 The Cure 4:072 Transgression 3:173 True Believers 5:514 Night On A Bare Mountain 5:475 Memories Of Tomorrow 4:516 Hut Of Baba Yaga 5:077 Heroe's Grief 5:298 True Lies 4:409 Toccata 8:19 ※これは2020/9/25に投稿した記事のリライト記事です。 掲載アーティスト一覧はコ…
2014年です ホール&オーツとKISSの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 黒に黄色 コントラストをつけたファッションはお好きでしょうか? 50代、60代になると、黒が似合わなくなってきたという話もよく聞きますが 大好きな色と組み合わせたり、似合う色と組み合わせたりしたら、ちょっといいかも、 という場合もありますよね ^_^ ロックの殿堂入りは、Daryl Hall & John Oates (ホール&オーツ) まずは、ロックの殿堂入りのこの記事から www.aiaoko.com 以前、ホール&オーツの曲を貼り付けたところで 夫が言うんですよ ホール&オーツが好きだった…
バックパッカースタイルで世界中を放浪しそこでリアルに触れた人々や情景を "音 + 哲学 + 映像" で伝える。そんな活動をしていた【鳳凰-40-】が202...
Howow-40-に関しては9年前の3rdアルバムリリース時からSpotify登録されていた模様☆使い方がわかってなかったのでずっと放置しておりました.....
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです