私の理想の音楽です
キングダム・カムのCDを2枚購入(2nd & 3rdアルバム)
人生の説目を振り返る
5/8 はボブ・ディランが世界初のPVとされる「Subterranean Homesick Blues」のビデオを撮影した日
Traffic - Holy Ground
Pink Floyd at Pompeii
90年代の美しいバラード
当ブログ掲載ディスクレビューアーカイブ
ディスクレビュー『THE ASCENDANCE』/ART NATION
Derek Sherinian- Oceana
ジャパニーズ・ブレックファスト、メランコリックな楽曲集「For Melancholy Brunettes (& sad women)」
お前はわからん人か...?!
週末にのんびりと聴きたい曲
ディスクレビュー『SKELETÁ』/GHOST
ウイスキーに合う曲
心が満たされるそんな曲
週末にのんびりと聴きたい曲
サルサストリートin隅田公園&池袋飲み会
いつまでも歌い継がれる曲
度が過程人気の高い曲。
【洋楽和訳】ナタリア・ヒメネスとは?/クレオ・エン・ミ*Creo en Mí/Natalia Jiménez
いつも通りの波乱万丈の1日でした
素晴らしい相棒に出会いました
胸を打つ素晴らしい音楽
ブルックリンで盛大に盛り上がったアフロキューバンのライブ
キューバンサルサのトライアウト第2弾
香港 meets サルサ!
江戸の四季とともに – ジプシーキングス / Inspiration
グリニッチビレッジにてキューバ料理を。。。
Irene-アイリーン-Tribute to Domin…/田中芳典
日々の話題とジャズ、ヴィブラフォン、プロデュース、音楽他、ライフワークのいろんな話題を取り上げます。どうぞよろしく。米バークリー卒、ゲイリーバートン、安倍圭子に師事。
「ラ・ヴァルス」La Valse を ウィーン・フィルが演奏することの意味
☆ 今回の記事は、アフター・シュトラウス & “ バイ・シュトラウス ” After-Strauss & “By Strauss” (12 ) ラヴェル 「ラ・ヴァルス La Valse 」 ( 2010年 6月 3日 投稿分 )・・・ の 再掲載 (2015年 5月 8日)となります。 どうぞ ご了承ください。 スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ HOMEアンラヴェル “ラヴェル” ラヴェルメントUnravel RAVEL Ravelment もくじは ⇒ こちら U “unravel ”─ 【 v...
5/10 東京シティフィル (第82回ティアラこうとう定期演奏会 2025年5月)
ティアラこうとう大ホール 15:00〜 1階右後方 グァルニエリ:3つの舞曲 外山雄三:管弦楽のためのラプソディー ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー <独奏アンコール> アントニオ・カ
晴天の土曜日。久しぶりにMusserhybridvibraphoneを積んで朝11時半に松山を出発。 瀬戸大橋を渡り、中国道の手前の高梁サービスエリアでひと休憩。ここは以前からよく使っていたサービスエリア。吉備高原の眺めが疲れを癒してくれる。 休息後、人生第二の故郷、岡山県津山市に。先に楽器を下ろして、軽くサウンドチェックののちホテルにチェックイン。 このホテルはいつもリクエストした眺望の部屋をおさえてくれるから好きだ。今から40年以上前の記憶が目の前に広がる。 これから恩師の追悼公演。懐かしい顔、初めての顔、皆、偉大な恩師の元に今夜は集う。 5月10日(土)夜、岡山県津山市カフェ&サラダもり田2Fで行われた恩師「故・下山忠良先生お別れの会」はたくさんの方にお集まりいただき、下山先生の会らしく笑顔...瀬戸大橋を往復する往復600kmの恩師へのお別れの旅・行き
恩師・下山先生のお別れ会の翌日(5月11日)第二の故郷、岡山県津山市は名残惜しそうな曇り空。 流石に松山から津山の約300km移動と演奏で久しぶりにぐっすり。お昼までチェックアウトを延長してのんびり過ごす。 今日は夕方までに松山に戻ればいいのでちょいと懐かしい津山市内をぶらぶら。いや、グルグル(車だから)。昔住んでいた街の北側にあったアパートのところまで行ってみたが、、、まぁ、当たり前だけど跡形もなかった(笑)ただ、道路自体はそのままなので当時の区画を鮮明に思い出した。隣の衆楽園はそのままだし。僕が練習しているとそのまま音が衆楽園に筒抜けだったらしい(笑)。散歩に来た知り合いが笑ってた。 昔と変わらない場所で焼いていた「横綱まんじゅう」を買って津山を後にする。 午後1時、津山インターから中国道に入り...瀬戸大橋を往復する往復600kmの恩師へのお別れの旅・帰り
私が幼稚園児だった頃、お昼寝の時間に流れていたチェロ演奏の曲名が判らなく今日まで気になっていましたが、60年経った今日判明。テレビ番組の「題名のない音楽会」を観ていたら「小学校の教科書に載っている名曲なのに口ずさめないクラシック」の一位「動物の謝肉祭」より「白鳥」と判りました。スッキリしました。爺や:「「ドナウ河の何とか」だと思っていました。予想外の曲名でした。」小梅:「普通60年も掛かるか?でも良かったね。」爺やの呟き:「動物の謝肉祭」より「白鳥」だった!
本日は午後3時からFM愛媛 2Fの3スタで毎週土曜夜7時から放送中の赤松敏弘gloaming“E”の収録2本
本日ゴゴサンからはFM愛媛2Fの3スタで毎週土曜夜7時から放送中の赤松敏弘gloaming“E”の収録2本。 この時期、ついつい微睡んでボーッと過ごしたい時とかに流れて欲しいジャズと、今年度から始めた5週め特集の2本。 敏腕Dの津島氏の凄技で予定よりも35分も早く完了。しかも今日は途中でのど飴を買いに行ったロスタイムもあるというのに! 放送は5月24日、31日。 どうぞお楽しみに 聴取エリア以外の方もこちらのページからradikoプレミアム登録(一ヶ月ほぼコーヒー一杯分)でいつでも、どこでも、全国の民放番組に繋がります。 ↓ ♪♪♪THEMEDIA━━━━━━━━━━━━━━毎週土曜日午後7時から、好評放送中!FM愛媛赤松敏弘『gloaming“E”』次回・5/10(土)19:00-第58回「さつ...本日は午後3時からFM愛媛2Fの3スタで毎週土曜夜7時から放送中の赤松敏弘gloaming“E”の収録2本
ジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made 62.スリー・ヴューズ・オブ・ア・シークレット Three Views Of A Secret
♪ スケルツォ倶楽部 Club Scherzo ⇒ 全記事タイトルジャコ・パストリアス ~ A Remark You Made初めから読む ⇒ CONTENTS62. スリー・ヴューズ・オブ・ア・シークレット Three Views Of A Secret ウェザー・リポートの、次にリリースされるオリジナル・アルバムのタイトルを冠し、後に「ナイト・パッセージ」ツアーと呼ばれることになる 現在進行中の米国内ツアーは、翌月(3月)初旬に訪れる二都市(テキサス州のヒューストンとオース...
INDEXページ(ジャンル別、アーティストのアルファベット順)を更新しました。ここしばらくの最新記事へのリンクを追加しています。 INDEXページへは、以下のリンク、もしくは本ブログのトップページ(フリーペー
ワム! 『エッジ・オブ・ヘヴン(Music from the Edge of Heaven)』
日本と北米限定のラスト盤 1982年にレコード・デビューしたジョージ・マイケルとアンドリュー・リッジリーから成るデュオ、ワム!(Wham!)は、1986年の解散までの間に多くのヒット曲を残した。アルバムとし
九州ツアー最終日 昨日の熊本BASEMENT 第一部は園田智子さん(p) 武石 想史さん(dr) 園田雄也さん(vo)とのカルテットでのライブ、第二部はジャムセッションという形式でしたがたくさんの方が駆けつけてくださり大変盛り上がりました。 お越し頂いた皆様本当にありがとうございました!一年以上ぶりに熊本に伺えて嬉しかったです。 九州では来月も一本ライブがあります。 6/20(金)に北九州のビッグバンドにて、西田麻美さん(vo) 小森陽子さん(p) 藤山
Fats Waller / The Essential Collectio
Fats Waller / The Essential Collection (AvidEntertainment AVC 878) 1-1 Won't You Take Me Home? (With Morris'sHot Babies)1-2 You Rascal, You (With Jack Teagarden& His Orchestra)1-3 Handful Of Keys (Piano Solo)1-4 Loveless Love (Organ
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)