6/14(土)Rama Amoeba VS dope
ヤマモトアツシ&堀川タンゲ生誕祭、終了
そんなお前が好きだった13
M3-2025春、行ってきたぞい!!【3度目】
AWAKE ALIVEオリジナル曲配信決定!
今日は温度計の日「Chris Stainton,Glen Turner - Tundra」
🛑 うめじゅん爆誕!柴田淳と梅ぼし純の奇跡の融合
そんなお前が好きだった12
2025年、ロック系アイドルの逆襲になるか?王道アイドル時代への挑戦状!
4月にバズったアイドル動画ランキング!ベスト50!
【5月】いしのだなつよのCDを買い戻した【13日】
今日は愛犬の日「Stray Dog-While You're Down There」
お気に入りの音楽&楽天で気になるもの
そんなお前が好きだった11
ラーマアメーバ vs dope 2マン!!
昨夜は、「アレクサ、オアシスをかけて…」 TSUTAYA中古CDでギャラガー兄弟のCDを見つけたので、オアシスって。あはは、短絡的(爆) でも、今更ながらなかなか良い感じでしたよ。確か、オアシスは近所の床屋で有線
オリヴェイラの特集上映では過去何度か上映されてきたけれど、なぜか今まで見たことがなかった本作をデジタルリマスター版の特集上映で初見。想像を超えた奇天烈さにぶっ飛ぶ。 土地の名士が集まる舞踏会で人々の注目を集めるのは美しいマルガリータ。彼女を崇拝し思いを寄せる男性はあまたあれど本人はどこかうわの空だ。実はマルガリータが想いを寄せているのはどこかしら謎めいた独身貴族のアヴェレダ子爵。やがて子爵その人が現れ、そそくさと彼の元へ向かったマルガリータは自らの心を打ち明ける。だが子爵から色よい返事は引き出せない。舞踏会を抜け出し夜の庭園に独りたたずむ子爵にマルガリータは再び意を決して訴える。そんな彼女の様…
「とんかつ和幸」、「そじ坊」と並んで、商業ビルに行くとたいてい見かける店。 「洋麵屋五右衛門」 ジジババの街にもやってきました。 この店なぜか、箸でパスタ…
👑クイーン👑 デビュー・アルバム『戦慄の王女』 Blu-rayオーディオが6/18に発売決定!
イギリスのロックバンドQueenについての情報をアップします。
何で土日に天気が悪い?(涙) 今日(日曜日)は、昨日より寒いんじゃないかな! 強風が吹いてます。さぶっ! そんな天気ですが、あっ、咲いてる…(笑) 家の裏の整地も何もしていないところに、箱庭的に
北国街道を歩く・小諸―上田その②(もう忘却の彼方だが(*'ω'*)
二日目。昨夜、日帰りで帰ったMさんに変わって、きょうはAさんが朝9時25分に小諸に到着する電車に乗って来る予定。その電車に私たちも乗り込もう、という算段。無事…
The Beach Boys - I Just Wasn't Made for These Times 歌詞和訳
実は私の最も好きなバンドはThe Beach Boysだったりするのですが、これまでの歌詞和訳コーナーでは取り上げてこなかったのですよね。The Beach Boysはそこまで歌詞に重点を置いてるバンドというわけでもないですからね。ただThe Beach Boysのリーダーであるブライアン・ウィルソンの人となりや彼がたどってきた足跡を見るうえで何曲か取り上げたいと考えました。そこでまずは彼がThe Beach Boysとして最も革新的なアルバムとして作...
先週フェイスブックを覗いているとジョニー ロドリゲスさんの画像がやたらと上がっていた。 と云っても私のファイスブックの友達は4700人のうちメキシカンが大半で…
こんにちは、、天気いいですわ広島地方最高ですよ!、、ハイ今日はね早起きして石見銀山まで260キロ片道を走って、みようかと思ったんですが昨夜は夜更かししたので、寝不足でついに行きそびれました❣️お昼ごろに、散歩に出かけたらやっぱり行けばよかったなぁー、、でしたね近所にある駐車場、いつの間にか家が立ってました、、ツーリングの時に、定番で休憩する場所田舎のバス車庫ですけど思えば、新車下ろしてから何度来たでしょうか?もう今年の7月で、正確には7月7日ですが9年になりますからしかし、1度も故障しなかったですね!良いスクーターでした、、お勧めですわバイクショップに見に行った時にいろいろ見た後、これが気に入りました!白のPCX❣️これは、納車の品自分で取りに行きましたけどお店の方にキーの使い方を教えていただいている写真...古巣のブログは安心できます❣️
イギー・ポップの『Lust For Life』は、ただのロックではない!自堕落な快楽も、暴力的な現実も、孤独も、生きる衝動もすべて引き受けて鳴り響く、時代を超えて心を打ち抜くロックの衝動だ!
パンクのゴッドファーザー、Iggy Popが1977年にリリースしたソロ2作目『Lust For Life』は、混沌とエネルギー、そして意外なポップさを融合させた名盤です。前作『The Idiot』と同様、盟友David Bowieとの共同作業によって生まれたこのアルバムは、ただのパンクロックにとどまらず、ジャンルの境界を軽やかに飛び越える野心作。生々しいヴォーカルとシンプルながら骨太なサウンドは、40年以上経った今も色褪せることなく、聴く者に強烈なインパクトを与えます。
Dysania ( ディサニア ) アイルランド モナハンで結成されたケルティックロックバンドです。 youtu.be Roisín Dubh -_- Dysania ロックからトラッド、インディーからファンクまで、さまざまなジャンルが混在しています。 ジャングルなギター、ドライブするベースライン、そしてもちろんアイリッシュのすべて。 サウンドは明らかにケルト的で、ホースリップスやウォーターボーイズなどのバンドを思い起こさせますが、アークティックモンキーズやロイヤルブラッドを彷彿とさせる、明らかに現代的です。 比較することはできますが、それは完全に独自の音です。 6ピースは音の風景を探求するこ…
The Beach Boys - I Just Wasn't Made for These Times 歌詞和訳
実は私の最も好きなバンドはThe Beach Boysだったりするのですが、これまでの歌詞和訳コーナーでは取り上げてこなかったのですよね。The Beach Boysはそこまで歌詞に重点を置いてるバンドというわけでもないですからね。ただThe Beach Boysのリーダーであるブライアン・ウィルソンの人となりや彼がたどってきた足跡を見るうえで何曲か取り上げたいと考えました。そこでまずは彼がThe Beach Boysとして最も革新的なアルバムとして作...
今日は水曜日。いつもなら13:30〜14:00までのドラムレッスンのあとに1時間のサックス自主練をする。ところが今日はスタジオの空きがないなんか使ってる様子な…
こんにちは。 今日は、5月14日(水)。 いつもは音楽の話題ばかりですが、久しぶりに映画の予告映像を取り上げたいと思います。 これから公開される予定…
先週フェイスブックを覗いているとジョニー ロドリゲスさんの画像がやたらと上がっていた。 と云っても私のファイスブックの友達は4700人のうちメキシカンが大半で…
配信ドラマ探検記 昭和オヤジがネトフリ・アマゾン・その他の密林を征く
配信ドラマを見て批評したり感想を言ったり、ツッコミを入れたりボケたりします。大人のための配信ドラマガイドにしたいと希望しておりますが、さて…
Celticおじさん の★★オススメ★★Celtic Punk★★(アイリッシュパンク)
Celtic Punk(アイリッシュパンク)・Folk Punk・Rustic バンドやオススメ曲を紹介するブログです。 このブログきっかけで、新たな音楽のジャンル・お気に入りのバンドに出会ってもらえればうれしいです。
洋楽のAORジャンルについての楽曲を紹介しています。大まかではありますが年代別やメロディーライン別にてピックアップしていますのであなたにピッタリな曲を見つけてみて下さい。
「音楽ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)