BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
今年の目標の一つ「100曲のピアノ曲を弾く」を進めることも兼ねて、前から気になっていたハイドン のソナタを試し弾きすることにした。ところが、IMSLPにあったKarl Päsler版と28段階難易度表の番号が合っているのか?怪しい…。これは、自分の勉強のためにも一度調べてみる必要がありそうだ。
ショパン国際ピアノコンクールが延期された代わりに、10月1日から"Before the Great Competition Master Recital"というのがワルシャワで開催される。過去の入賞者など豪華メンバーのリサイタルが並んでいる。お気に入りピアニストのケイト・リウも出場することになった♪
楽譜作成アプリ<Notion>②メロディ譜(歌詞+コード付)入力 今回はシンプルなメロディ譜を入力する為に必要な手順を解説します。 前回初期設定し保存したファイル「タイトル」を開き実践してみましょう。 www.akikojapan.com 手順 拍子・テンポ設定 ①<楽器スコアテクニックパレット>選択 ②<拍子記号>選択 ③<拍子の数値>入力 ④<メトロノーム記号>選択 ⑤<テンポの数値>入力 タイトル・サブタイトル・クレジット入力 レイアウト設定 音符入力開始! 音符入力方法の紹介 オンスクリーン・キーボードを表示させステップ入力開始までの手順 <1小節目><1拍目><付点4分音符><ソ>を…
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト、今日は Op.70 のピアノ三重奏曲第5番 ニ長調と第6番 変ホ長調(1808: 38歳)の 2曲。第5番は "Ghost"(幽霊)という愛称でも親しまれている。第5番はそれほど聴き覚えはないのだが、今回ちょっと気にいったかも…(^^)♪
// なぜ、今・・・購入したのか 購入したのはコチラ! チョイスポイント iPad mini 全機種対応 購入者レビュー熟読「人間の不思議な重さの感覚」 日本語の(簡易)取扱説明書付属 キーボード iPhoneでも使えます!買って良かったです! なぜ、今・・・購入したのか 物持ちの良い私は2013年発売の iPad mini 2 を愛用し続けています。 本日2020年9月27日現在 iOS12.4.8 までの追いつきです(悲)。 これまでメインで使っている<楽譜作成アプリのNotion>ではキーボード入力が、 ほぼ必要が無かったという事と これまで外出先などでは敢えて iPad mini で長…
これまでに練習したピアノ曲の一覧表《練習曲一覧》を作成しました。今年の年末で丸 8年になりますが、それにしてはなかなか上達しない…。表を眺めてみると54曲練習したことになっています。…が、私の場合、ピアノソナタなどの 1楽章も「1曲」にカウントしてます…(^^;)。
題の通り、先週の土日の二日連続公演、無事終了しました!! 八王子にあるいちょうホールでのロビーコンサート、それとSpoonでの500ファン記念配信。 ロビーコンサートでは、久しぶりのリアル本番ということでドキドキ・・・ でも、やっぱり生音で伝えられるっていいなあ!!と思いました(^▽^)/ ホールのYouTubeチャンネルの方にコンサートの模様がアップされるそうです!いやはや、それもどきどき・・・ 今後もまだまだ企画している本番はたくさんあるので、たくさんの人に生音をお届けできたらとっても嬉しいです! Spoonのライブでは、レパートリー全部弾くまでおわれまてん!!! と題して、今の持ち曲を全…
リスト国際ピアノコンクール(ユトレヒト)の中止(延期ではなく)が発表された。次回開催は 2022年となる。日本人の Asagi Nakata さんを含む 14人のコンペチタにはまだ「コミット」していると書いてあるが、どういう扱いになるのだろう?
ミハウ・クレオファス・オギンスキ Michal Kleofas Oginski (1765-1833) は、外交官、政治家としても活躍したポーランドの作曲家で「祖国との別れ」をはじめとするポロネーズ などで、音楽史に名前を留めています。シューイチで彼の作品を取り上げるのはこれが初めて。練習不足であちこちかなり怪しいですが、曲がりなりにもなんとか最後まで通せましたので、アップします。このテイクの前に、ひどいミスタッチ連発で何度も録り...
今日は日曜なので教会に礼拝に行きますが、それまで少し時間があるので近況など報告しようと思います。■ピアノ相変わらずマイペースでゆるゆると弾いています。依然として、リアルでの練習会・弾きあい会などの予定はなく、恒例のシューイチも、かつさん主催の「レア・チャレ」も、背伸びせず、身の丈に合った曲で、とにかく毎回更新、参加することを目指しています。噛みごたえのある食べ物も必要だという思いは変わっていないの...
シューイチのネタ本の一つである「ロシア歌集」から「栗毛のつがい」という曲を弾いてみました。作詞は、チャイコフスキーの法律学校時代の級友出会った、詩人のアプフーチン(1840−1893)。作曲は、マイナーすぎて(?)経歴等ほとんど不明の、ドナウロフ(1838−1897)というひと。若い頃は容姿もうつくしく、足も疾く、異国からの客や、将軍や兵士たちなど、皆にもてはやされた、栗毛のつがいの馬。年をとって衰え痩せ細った今は...
相変わらず夏の疲れが抜けきらず、低空飛行中のタワシです。ピアノは弾いてはいますが、ゆるゆるモードもいいところで、例によって例のごとく、初級者向けの小品やら世界民謡シリーズやらを弾きあさる日々です。最近弾いた、まともなピアノ曲らしいピアノ曲といえば、メンデルスゾーンの無言歌とショパンのマズルカのうちのそれぞれ数曲くらいでしょうか。さて、そんな中ですが、近所のドラッグストアの「5円コピー」のコーナー(...
夏の疲れが出ている方が多いようですが(それだけでなく先の見えないコロナ禍や長かった梅雨などの影響もありそう)、タワシもその一人で、おまけに一昨日から謎のかゆみに苦しんでまして(両手の甲から腕にかけて湿疹?あせも?かぶれ?のようなボツボツが多数出来て痛痒いのです)ピアノもごくやさしくて短い小品をいくつか弾いてみたものの、まったく集中できなくてそれですらサマにならず。。。そんなわけで今回のシューイチは...
かつさん主催の、第2回『レア・ピアノミュージック・チャレンジ』に、第1回に続き参加させていただきました!第2回レア・チャレ前半第2回レア・チャレ後半今回は季節柄、ラテンの作曲者の曲あるいはラテン趣味の曲が目立ち、夏らしい雰囲気となりました〜一曲一曲に、ていねいにかつユーモラスに書き込まれたコメント「かつコメ」が、かつさんの企画の大きな魅力の一つなのですが、今回も「かつコメ」絶好調です!今回のタワシ...
今回のシューイチは、アメリカの黒人の間で広く歌われていたというポピュラーソング「Tombigbee River(トムビッグビー川)」です。タイトルの Tombigbee River とは、ミシシッピ州〜アラバマ州を流れている川。アラバマ川と合流してモビール湾に流れ込んでいます。曲は、愛しい女性のことを思いつつ、「ガム・トゥリー・キャノエ」(ゴムの木の丸木舟)を漕ぐ黒人労働者の歌で、素朴・シンプルでありつつも情感豊かなのが特徴です...
昔、と言っても明治や大正の話ではないですが、タワシもさすがにまだ生まれていない1、962年に発行された楽譜のことです。東京音楽書院の「インベンション 子供小品集」(松本恒敏 編)という本です。ちなみにこれも、ヤフオクで楽譜をセットでまとめ買いした時に入手したものです。大人の楽譜となんら変わりないじゃないですか?中身も一枚のイラストさえないのですよ!でもそれ以上に驚いたのはこのカタイ表現、どうですか!?...
楽譜作成アプリ<Notion>①おススメ理由 & 初期設定 まずは・・・このアプリ・・・既に5〜6年、とにかく使い倒しています。 Notion アプリ・・・で検索してみると同名の「仕事効率化系」アプリもあるようですがこちらは勿論「ミュージック系」です。 PC版もあるのですが、私はあえてiOS版(iPad)のみで使用しています。 他にも楽譜作成アプリはいくつかあるのですが、楽譜作成だけでない部分も含め、私にとって便利でお助けな機能がたくさんあり重宝しております。 今回は「オススメの理由」と「新規作成時にしておく初期設定」について解説してまいりたいと思います! 細かい使い方はサンプルを元に数回に渡…
ベートーヴェンのピアノソナタ第31番、第3楽章の 2ラウンド目、1週間前から「フーガ1」は「暗譜」より「弾ける」ことを優先することにした。すると、暗譜に気を取られていたときにはあまり気づいてなかったのだが、実は「フーガ1」は全然と弾けてなかったのだ…(^^;)。気を取り直して「練習」あるのみ!
2021年の5月に予定されていたヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールが、コロナ禍の影響で 1年延期されるというニュースが飛び込んできた。2020年から2021年への延期は沢山あったが、2021年から2022年は初めてかも。新しい日程は2022年6月2〜18日。年齢制限は今回の18〜31歳。
オルレアン国際ピアノコンクールのセミファイナリスト 7人が決まったようだ。コロナ禍のため、第1・第2ラウンドはまとめて、一つの動画での審査になった。 日本人2人(海老名遙香、宮川知子)は無事通過 ♪ 宮川知子さんはなんと!宮川彬良さんの娘さんだった…(^^)♪
「ウラジミール・ホロヴィッツ」のカーネギーホールでのコンサート「ザ・グレイト・カムバック」のライヴ録音。ショパン「プレリュード」「エチュード」「マズルカ」、スクリャービン「黒ミサ」、シューマン「子供の情景」他。 「ホロヴィッツ」のカーネギー・ホール
CG : White Piano 白いグランドピアノ、それは僕が初めて触った本物のピアノでした。大きなホテルの宴会場ホールにありました。20代の頃の勤め先でのパーティーでの事です。200名程の聴衆の前で僕はピアノの演奏をしたのでした。 ピアノは習った事はあ
先日、免許更新のために「高齢者講習」なるものを受けてきた。その視力検査で「年齢の割には動体視力いいですね」とか「水平視野も広いですね」とか褒められて(おだてられて?)ちょっと気分が良かった…(^^)。動体視力がいいとピアノが上手くなる?なんて話があるといいのだけれど…😅
本日午前2時にジョルジェ・エネスク国際コンクールのピアノ部門、第1ラウンドの結果が発表された。第2ラウンドに進む 13人の中に、残念ながら日本人 5人の名前はなかった。 今回コロナ禍のためにオンラインでの開催になっているのだが、第1ラウンドの演奏動画が数人分しか視聴できず、今一つ盛り上がらない。せっかく「オンライン拍手」とか「メッセージを送る」機能とか用意しているのに…(^^;)。
チャリの沼 ❗16インチが餌食に😅
12/15(日) ZERO音締め 爆音編にdope登場。
今日は和食の日「WLUD(France)」
青森サブライム応援日記 2024年11月23日(土)
SINGLES Vol.2 (1983〜1988)/長渕剛♪
師匠をチャリの道へ・アプリリアの新型マシン・またお気に入り作家さん見つけた
アイスランド出身の歌姫"ビョーク"爆誕!シュガーキューブス「バースデイ」
【3年連続予想的中】 NHK紅白歌合戦に出場するバンドテーマの最新雑記(2022~2024年)
今日はピザの日「Apoteosi(Italy)」
2025年の音初めは1/4(土) Gate's 7。
1/12(日) 小倉で『明太グラムロック魂』にdope出演。
「残り一つ」の言葉に弱い😓 COZにも奢りました
青森サブライム応援日記 2024年11月17日(日)
伝説のバンド『NIRVANA』は過大評価なのか!?
今日は世界トイレの日「Fat Water(United States)」
コードの覚え方コードを覚えるには、やはりまず基本形から覚えると良いでしょう。基本形というのは、ルートとなる音から3度ずつ(1つ飛ばし)に音を重ねたものです。詳しくは以前書いた記…
2020年8月29日、NET PIANO SUMMER FESTIVAL 2020(ネピサマ)が開催されました。普段からネットで配信や動画投稿をしているピアニストたちがリレー形式で次々とライブ配信を行うフェスティバルです。 15人の出演者(凄い!)が持ち時間でそれぞれ素敵な演奏をしてくれていますが、ピアノという同じ楽器を奏でているはずなのに皆さん全然違う。こんなに違うものなのかと驚くほどです。 私は音楽を聴くことが大好きです。彼らのようにネットで活躍しているピアニストが大勢いることを知ってから数年経ちますが、音楽の楽しさや深みをそれまで以上に知ることができて嬉しく思うのと同時に、新たな世界を教…
ベートーヴェンのピアノソナタ第31番、第3楽章の 2ラウンド目、相変わらず「フーガ1」の暗譜で苦労をしているが、あまりに進まないので練習方針を変更することにした。「暗譜」より「弾ける」ようになることを優先することにしたのだ。当然だろ〜!という声が聞こえてきそうだが、私にとっては「いつも」と違うアプローチなのだ…(^^;)。 少なくとも9月一杯は「暗譜」は一旦忘れて「弾けない箇所」をなくすことに専念しようと思っている ♪
昔テレビでやっていた『のだめカンタービレ』の様なマンガの原作を実写化しクラシック音楽界を描いた映画。ストーリーとしては解散した一流オーケストラの再結成を目指す奏者たちと指揮者とコンマスの葛藤を見る。 独善的で威張り腐った指揮者天道徹三郎(西田敏行)
20℃に届かない気温が肌寒い… いきなり秋へと季節が進んでしまった札幌です。 天気予報の雨マークも1週間ほどは消えないようで… ひと雨ごとに寒くなっていくこれからの季節、もう~すでにどんよりです(-_-)…いやいや今からそんなことを言っていてはいけない! 動物園にも行きたいし、紅葉も観に行きたいし… 秋を楽しむべく、感染対策をして晴れた日にはなるべく外に出ようと思います。顔ぐにゅってなってるぴったん可愛い (*´∀`*) まんまるかった時代を思い出す~♪でも秋は、ぴったんを抱っこして眠るとふわふわ暖かく、幸せな季節の到来でもあります。 それにしても涼しくなったと同時に、頬のあたりがヒリヒリと痒…
今年に残った(開催される)数少ないピアノコンクールの一つ、ジョルジェ・エネスク国際コンクールのピアノ部門が一昨日から始まった。コンテスタントは86人いたのだが、辞退者が多く、55人に減ったようだ。 公式サイトに順次演奏動画がアップされていて、オンラインの拍手と応援メッセージの入力などができる ♪ しばらくは楽しめそうだ…😊
久しぶりに《現代ピアノ曲🧡》探索プロジェクト。今回はたまたま見つけたローウェル・リーバーマンの曲 ♪ ユジャ・ワンの演奏する「ガーゴイル」という曲がなかなか良かった。リーバーマンはアメリカの人気作曲家のようだ。友人であるスティーヴン・ハフに献呈されたピアノ協奏曲第2番もなかなかいい曲である ♪
私のお気に入り日本人ピアニスト No.1 の藤田真央くんが、Intermusica というイギリスの音楽事務所 と契約したようだ♪ セルゲイ・ババヤンやユジャ・ワン、ネルソン・ゲルナー、そして、アレクサンドル・カントロフ等も所属する事務所だ。 公式サイトのプロフィール・ページには、これからのコンサート・リサイタル・音楽祭などの出場予定も書いてある。また、近々ベルリンに移ってキリル・ゲルシュタイン(Kirill Gerstein)のもとで勉強を続けることも…。ますますの活躍が期待できそうだ…🤗♪
《現代ピアノ曲🧡》ページに過去の関連記事リンク集を追加しました。今年の目標の一つである「現代ピアノ曲のお気に入りを10曲見つける」が、なかなか進まないため、過去に調べたお気に入り曲や、途中で挫折した…(^^;)…現代作曲家のリストなどを参考にするためです。整理してみると、思ったよりたくさん聴いているけれど、忘れたものも多い…😅
タワシの職場は基本的夏期休暇というものがなく、お盆も普通に働いたのですが、その分(?)今月は月後半に2回有給をとりました。先週の金曜日に新開拓のグランドピアノ練習室に行ってきたばかりですが、昨日もまた(まだ馬間田猛暑厳しい中、再びママチャリを飛ばして)そこに行ってまいりました〜♪今回の目的はシューイチのネタ仕込み。というわけで持参した「ホームソング集」という古〜い楽譜の中で良さげな曲をあれこれ弾い...
前回の記事で書いた、グランドピアノの練習室での初録音です♪かの有名な与謝野晶子の詩に、信時潔(のぶとき きよし〜大正・昭和時代に活躍した作曲家・チェロ奏者)が作曲した「我手の花」という歌曲があります。「小曲五章」という組曲の中の4番目の曲で、信時の作曲の師・ヴェルクマイスターは、この曲を絶賛したといいます。信時潔は、学校の音楽の教科書の編纂や、1000曲以上(!!)の校歌・社歌の作曲で知られています。さら...
今日(8/22)は年休でした。相変わらず、ちょっと洗濯物を干しただけでくらっとするほどの暑さで、まったりステイホームしようかなとも思ったのですが、下がりきっているモチベーションをアップさせるためにも、思い切ってグランド練習に行くことにしました。先月からチェックしていたものの、梅雨と猛暑のせいでずっと行けなかった、市内の楽器店のレンタルピアノルームです。保冷剤や水分補給の準備を整え、炎天下を20分弱、マ...
今回のシューイチは いかにもラテン系の民謡らしい明るく開放的な、エスパニア(スペイン)民謡です。タイトルの「ラ・カチュチャ」はアンダルシア地方のダンスの一種とのことですが、「小船」という意味もあるそうで、この曲の歌詞も、「恋人とともに小船で海に漕ぎ出そう」という内容となっています。それでは、どうぞ〜♪[高画質で再生]ラ・カチュチャ(エスパニア民謡).mp4 ラ・カチュチャ(エスパニア民謡)...
ひと月ほど前の記事で、新たにグランドピアノの練習場所を見つけたという話をしましたが、実はあれから一度も行けていません。長い長い梅雨がやっと明けたと思ったら、今度は連日「外出は極力控えて」というレベルの、「危険な暑さ」!近所の練習室さえ一、行く気力なし〜教会での奏楽(礼拝の賛美歌の伴奏)もこの暑さではきついなあと思っていましたが、礼拝前に大汗かきながら練習していたら、牧師夫人がサーキュレーターを持っ...
あまりの猛暑のために、音楽室でのグランドピアノ練習など、今日の休み(タワシは火曜定休)に計画していたことをことごとく諦め、ひたすら大人しくステイホームしてました。そんなわけで今日のシューイチは思いっきり手抜きバージョンで失礼します。レア曲を期待してる方がいらっしゃったら申し訳ないんですが、今日の曲はめっちゃ有名です。YouTubeにも幼い子供達の動画が幾つも上がっていますし、タワシも子供の頃弾いた記憶が...
今回の記事はオカリナの話題です。予約注文中のヒロミチオカリナは3か月待ちということで、「ヒロミチくん」を待つこの時期は、フォーカリンク(長いので今後「フォカさん」と呼ばせていただきます。なぜか性別は女性ということになりました。重さはしっかりありますけどね笑)との関係を深めておこうと思っています。カラオケや教会では多いっきり吹けますが、家での練習は隣室や階下への音漏れを気にしつつごく控えめな音量で、...
かつさんの「レア・ピアノミュージック・チャレンジ」(http://r40piano.blog.fc2.com/blog-entry-442.html (前半)http://r40piano.blog.fc2.com/blog-entry-444.html(後半))に、参加中です。知名度は低いながら素敵な曲が揃ってますよ〜タワシのエントリー曲は、ステファン・ヘラー(Stephen Heller 1813-1888)の「子守歌op.73-3」です。実はこれ、3年前の録音で、シューイチにも登場したことがあるのですが、今回新曲を録音...
こんにちは。うみです! 今日は今月のイベント情報を。 やっとリアルの演奏会も動き出せるようになってきました! 久しぶりのリアルの演奏会ですよ~(´;ω;`) ぜひぜひ足をお運び下さいませ。 ロビーコンサートに出演します 9月19日(土) 12:15~12:45 いちょうホールにて(最寄り 八王子駅) 入場無料のロビーコンサートです! 11時半~整理券(18枚)を配布するそうですので、時間に余裕をもってお越しください。 マスクも忘れずに! 本当は歌とピアノの2人でのコンサートの予定だったのですが、感染対策ということで急遽リサイタルに…o(>_< )o わぁ、どきどき… ぜひぜひ応援しに来てくださ…
ベートーヴェンのピアノソナタ第31番、第3楽章の 2ラウンド目練習中。「序奏」「嘆きの歌1」まで何とか暗譜できて、現在「フーガ1」の暗譜で四苦八苦しているところ。フーガの部分は 1ラウンド目でも完全には覚えられていなかったと思う。 今のところ、妙案は思いついていないので、まずは、楽譜を見ながらでも、指が迷わずに弾けるようになるまで反復練習を続けてみようと考えている。
9月になりましたね。 後期の保育士試験まで、2ヶ月を切りました。みなさん、頑張って勉強されていることと思います。 保育士試験 後期の日程筆記試験:令和2年10月24日(土)、25日(日)実技試験:令和2年12月13日(日) 今回は、保育士試験の保育実習理論の音楽の中で、頻出の移調問題についてお話しさせて頂きます…
「ベートーヴェンの全作品を聴く」プロジェクト《All BTHVN 🎧》、今日は Op.58 のピアノ協奏曲第4番 ト長調(1804-07, rev.1809: 34-37歳)。これも好きな曲の一つ。あまりにも多くのピアニスト、指揮者、オーケストラが演奏しているので「お気に入り」演奏を探すのも一苦労である…(^^;)♪ いくつもの「いい演奏」の中で、一つ選ぶとすれば、ツィメルマンとバーンスタイン指揮のウィーンフィルの演奏。何と言っても、ピアノとオーケストラの音・響きの美しさと、その掛け合い(対話)「妙(みょう)」が何とも言えない ♪
独学でピアノを練習するとなると、一番問題なのは身体の使い方です。スポーツもそうですが、脱力するという事がポイントになります。最近ではスマートフォンで簡単に動画が撮れますので、…
ピアノ習ってても、習ってなくても、 ピアノに興味のある人なら一度は弾いてみたことのある、「ねこふんじゃった」[画像] 実は、楽譜ではすごく難しいいのです。 でも、たいていの人は、楽…
BMSG、BE:FIRST、THE FIRST、トレーニーの事などなんでも語り合いたい!日本の新しいカルチャーを切り開いていく!世界から大きく後れをとった日本の音楽業界を根本から、変えていく挑戦に賛同!スカイハイを支援します。ここから、日本はいずれK-POPに追いつけるよう応援の意味も込めて♪世界をいつかつかみ取る為の、応援ブロガーさん集まって♡♡
モラヴィアの音楽家 ヤナーチェクの音楽を 語りましょう
ロックで冷えとり♪皆さんのご参加待ってます
一杯飲みながら主に1980年代の洋楽懐メロを聴く。 私と同じ50代のおじさんが「懐かしい」と感じられる選曲を心掛けています。 気分によって、ジャズやクラッシックを選曲することがあります。
テキサスのメキシコ音楽TejanoやConjunto Norteño音楽のブログです。
【 音 楽 + YouTube 】 良質な作品を創っているのに世の中に埋もれている音楽系**YouTuber**さん、 これから音楽系**YouTuber**を志している方、 音楽系**YouTuber**達を応援したい方など、 この場所をどうぞ好きに使って下さいませ★ 此処が一つのメディアとなることを目指して皆で盛り上げていきましょう!!
ロシアの20世紀 ピアノの巨人 スクリャービンの音楽を語り合いましょう ピアノ音楽以外も… といっても ピアノ音楽が中心でしょうね
小さい頃から日本の音楽と文化が好きでしたがそれがきっかけで 日本で会社員として働きながら趣味で音楽活動を行っています。 別れた後、元彼女への独白と告白をテーマに描いた曲 [You&Me] feat. 中野隆司(天才)がリリースされました! もともとゆっくりしたテンポの曲に慣れていたので、どうもロックなアップテンポの曲は苦手だと思いますが新しいことにチャレンジしたくなりました。散歩や、ひとりで歩いている時、メロディーと同時に、歌詞が思い浮かぶことがありますがコンビニに行く途中に[You&Me] というサビのメロディーが思い浮かんできたので、そこから作りました。 まだ素人なのでちゃんと勉強しないといけないと思います。 もし良かったら聴いてみてください。 https://youtu.be/F9P1Hjkbws0
皆で拡げようドゥーワップの輪。集まれドゥーワップ愛好家達!
作詞作曲テクニック、裏技が解る初心者からプロまで楽しめるブログです